fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
「憩いの家」って…
2010年04月20日 (火) | 編集 |
雨の朝....
今日は またも 体調が悪い

しかし 今日は お昼に ミニコンサートが。


近所の駅前にある サロンで 月に何度か
ご年配のご婦人や紳士さま が集まって お茶を飲みながら
なんやかんやと おしゃべりを楽しむ 「会」があるのです。
町のボランティア活動の一環らしく、
コーヒー、紅茶、お抹茶、ジュース....がたしか¥100?で
そして ボランティアスタッフの方の手作りのケーキがついてくる
...ちゅう そんな ほんわり のんびりとした素敵な「会」です。


それが 「憩いの家」というネーミングなのです
優しいイメージでしょ?


その 「憩いの家」で 年に何度か イベントを開催なさってるとのこと。
今回は ちょっとしたご縁があって 
アタシ、コンサートをさせていただくことになりました。


今回の会場となった場所は
会議室のような ところで 音響設備などにも
正直 ちょっぴり不安がありました。
色々 考えて ピアノなどを使用するのもやめました。

今回のアタシの相方は アルト&ソプラノサックスに
CDデッキ一台....。

う?ん...バランスよく 伴奏もサックスの音も
みなさんのお耳に届くだろうか...。不安....。
(なんとか 大丈夫だったみたいで ほっ...


でも 会場には スタッフの方の手作りの
看板や プログラムなどが 飾ってあり
すでに ここで感激(涙)


雨が降り 足元が悪い中
とてもたくさんの お客様がおこしくださって
追加で テーブルや椅子を どんどん出していただきました。
またも 感激...(涙)


いらっしゃるお客さんの 雰囲気も
しっかりわかっていたわけでは なかったので
どんな 内容にするのか かなり悩みましたが
今回は 優しい雰囲気で やっていくことにしよう!と決め
セミクラシック系 中心としたプログラムにしてみました。

みなさん とても熱心にお聴きくださって
実は アタシは 演奏中に何度も泣きそうになってしまったのでした。


この土地に移ってきて ようやっと一年。
いろんなことがありすぎて 必死で やってきた一年でした。
「楽しい想い出」よりも 確実に 「辛い想い出」を
積み重ねてきた 一年でした。(←暗いなぁ?


そんな想いや そして会場のお客様、スタッフのみなさんの
温かいお気持ちが ぐぐぅっと胸にきてしまって
ほんとに 何度も 何度も 泣きそうになるのを
こらえて サックスを吹いていました。

 
最後には 演奏にあわせて
会場中が 大合唱となって もう!もう!ほんとに感激でした


お客様、スタッフの皆様....
全ての方々に 感謝の気持ちをこめて....


ありがとうございました



コンサートを終えて...
みなさんにお声をかけていただきました(わぁ?ん ありがとうございます
そんな中...
手作りの 温かい ご案内のポスター?前で。






会場入りしてすぐに お昼ごはんに手作りカレーをいただきましたのに
帰りには スタッフの方の またも手作りの オレンジケーキをいただきました。
おいしかったで?す!!!





何年ぶりかの ボランティア活動でした。(^^)
もっと若いころは よく 
いろんなところにボランティア演奏に行ったものでしたが。


みなさんの 笑顔や 歌声は アタシにも元気をくださいます。
また こんな形で ボランティアに参加させていただける機会が
あったら 今度は 元気いっぱいのアタシで
元気いっぱいのプログラムをお届けしたいな
さっそく 今回の自身の反省と共に 次なる構想を
思い描いていた アタシなのでした(笑)




今日という日...
人とのご縁により、温かいお気持ちをいただき
新しい土地での 「素敵な想い出」が増えた記念すべき日でも
あるかもしれません
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック