2012年11月28日 (水) | 編集 |
朝からリハだよ~at 大阪市生野区。
久々に集まりましたが 皆 忙しいから
今日 明日と2回に分けて。
きゃ~
行ってみたらば クラリネットがわりに登場ではないかっ
うち 1曲は 初見では キツイぞ~ん
はい…時間はあまりないけど めさ頑張って練習はしてみますってば~
そうそう 今日明日のリハは…
The Big Wind Jazz Orchestraです。
(スペル あっとるかい?)
12/2にライブですのat 梅田?オールウェイズにて。
なにやら 噂によると 今日で 満員御礼とのこと
みなさま いつも ありがとうございます
ライブ前日の12/1 には このバンドで 学校公演もあることですし
明日のリハも 気合いで頑張ってきま~す
ってか はよ 寝ましょーね、アタシ
明朝 早いのに すでに ただいま えらい時間ですわ笑
余裕で日付 かわっとるやないですかぁ~いっと。
…寝ます
スポンサーサイト
2012年11月27日 (火) | 編集 |
なんだか落ち着かない毎日…(^_^;)
今日は 先日の発表会を終えて 初レッスン
発表会の為のレッスンから ようやく通常のレッスンに戻りました
予感はしていたのですが…
わぁ~ わぁ~
発表会に参加した生徒さん方、
みんな みんな やっぱりすっごい進歩してらした~い
すごい すごい
めちゃめちゃ嬉しいどー
やほ~
バタバタの中ですが
嬉しい嬉しい発見ですっ!
また みんなで楽しく色々 やっていこね~
さぁ 12月も目の前。
今度は アタシが ライブやらなんやら
いっぱいがんばらなくては!
まずは明日、 朝からリハーサル~
がんばるど~
2012年11月25日 (日) | 編集 |
連休初日の金曜日、サックスの生徒さんの発表会を終えたところでありますが
連休最終日の日曜日は クラリネットの発表会に自分が生徒として 参加~(^_^;)
なんてことを してまいりました
会場は 新大阪にある ムラマツホール
この春には ここでフルートの発表会もありました
今年 2度目の参戦だぁっ
フルートの時は アンサンブルで参加しましたが
今回は ソロだって(ぷぷっ)
ここんとこ なんだかんだあって
正直 やや準備不足での参加
ちょっぴり不安も…
しかし しかし
伴奏してくださるのが 仲良しの綺麗なお姉さんY先生!
お友達とあわせてる感で とっても 楽しく演奏させていただくことができました
まぁ 内容はというと 色々 やらかしてしまったわけではありますが(笑)
もっと緊張するかと思っていましたが
Y先生とご一緒できるし、
いよいよ 順番がやってきた時 ステージのセッティングをしてくださったのが
仲良しスタッフの ゆうちゃんで!
譜面台の高さを調節してくださりながら
にっこり微笑むゆうちゃんの素敵な笑顔に
ど~んと癒されまして…
急激に 落ち着きました
いや~ ありがたいっ
まじ ありがたいっ!
いい経験になりました
発表会にむけて 練習したり
本番でステージにたったことで
あらたな課題も 色々見えてきて
また 次に向けて 頑張っていこうと思いました
先生、スタッフの皆様 本当にお世話になりました
ありがとうございました
あー 楽しかったぁ
2012年11月24日 (土) | 編集 |
昨日 朝から動いてたとはいえ
現場では アタシはさほどバタバタでは なかったはず…
が しかし 疲れていたのか?
今日は なんか寝まくったかも
ずっと眠いし ずっと 胃が気持ち悪いし…で。
夕方 少し クラリネットの練習をした。
(いっぱい しなさいよ~アタシったら)
だって 明日は クラリネットの発表会だもの
自分が生徒として 参加するんだぎゃ~
昨日は 発表会前の最終レッスンだったのだけど
がっつり サックスの生徒さんの発表会と かぶったので
行けなかったしー
だもんで 本日 ちょっとばかり 個人練習~
明日は 一人で ピアノの先生に伴奏していただいて 演奏します
うふふ
緊張するかなぁ…
めちゃ 楽しいかなぁ…
どっちになるやろか…
春にあったフルートの発表会の時は
アンサンブルにまぜていただいたのです。
あの時は、めちゃ楽しかったけど ババほど緊張もしたー
今 思い出したら 笑けるくらい 緊張したもんなー
さてさて やや準備不足で 明日を迎えることになりますが
どうなりますことやら…
2012年11月23日 (金) | 編集 |
今日は 教室の生徒さんの発表会でした
(at アメ村 ビッグキャット)
スタッフさんたちは 早朝 8:30から準備のため 会場入り。
アタシは 1時間のちくらいに…
アタシは今年から こちらの教室でレッスンを担当させていただくようになり…
っつうことは アタシの生徒さんは 皆
今年に入ってから サックスを始めたばかりでして
今日が発表会デビューでした
ちょっとばかり背伸びな選曲だった?かもなのに
みんな 短期間で すごぉく ほんとにすごぉく頑張ってくれました
10名の頑張りの集大成…
本番での演奏は 始めたばかりの人達とは思えないほど
素晴らしかったです
みんな ほんとにお疲れ様でした
次回から 通常のレッスンスタイルに戻るけど
また 楽しく頑張っていきましょーねー
発表会の映像を見ながらの 打ち上げも
大盛り上がりで ほんとに 楽しい1日になりました
さて 次はアタシの番だわさー(って なに?笑)
とにかく 日曜日、頑張りやすっ!
本日 お世話になったスタッフ&講師の皆様、
そして みにきてくださったお客様、
本当にありがとうございました
(at アメ村 ビッグキャット)
スタッフさんたちは 早朝 8:30から準備のため 会場入り。
アタシは 1時間のちくらいに…
アタシは今年から こちらの教室でレッスンを担当させていただくようになり…
っつうことは アタシの生徒さんは 皆
今年に入ってから サックスを始めたばかりでして
今日が発表会デビューでした
ちょっとばかり背伸びな選曲だった?かもなのに
みんな 短期間で すごぉく ほんとにすごぉく頑張ってくれました
10名の頑張りの集大成…
本番での演奏は 始めたばかりの人達とは思えないほど
素晴らしかったです
みんな ほんとにお疲れ様でした
次回から 通常のレッスンスタイルに戻るけど
また 楽しく頑張っていきましょーねー
発表会の映像を見ながらの 打ち上げも
大盛り上がりで ほんとに 楽しい1日になりました
さて 次はアタシの番だわさー(って なに?笑)
とにかく 日曜日、頑張りやすっ!
本日 お世話になったスタッフ&講師の皆様、
そして みにきてくださったお客様、
本当にありがとうございました
2012年11月22日 (木) | 編集 |
今日は jojo
の命日
あの子がいなくなって もう3年が経ちます
あの頃は 毎日毎日 ただただ泣いて過ごしてた。
たくさんのお友達が いっぱい励ましてくれたり
慰めてくれたりしても やっぱり 泣いてた。
今は そんな友人たちの 温かい気持ちに感謝しかないです
今日は泣かないつもりで お墓まいりへいったのですが
やっぱり....
だぁぁぁぁぁぁぁぁっと涙が出た
(うひゃあ~
)
jojoとの 思い出は いっぱい
どれも ぜ~んぶ大切な思い出
これからも だぁっと泣いてしまうことはあるだろうけど
jojoのことを想って ほっこりする日もいっぱいあるから
かーちゃん(アタシ)は 頑張れると思います。
ずいぶん大きくなった 元気でやんちゃな 大和と あすか
を、
パパちんと かーちゃんを、
ナヲと ちび たちを どうか どうか 見守っていてね。
お空の上から 見守っていてね。
かーちゃん 頑張るから。
いつか 会えたら jojoのおなかに 顔をくっつけて
モフモフ させてね(笑)
jojo ずっとずっと大好きだよ
春は 桜が綺麗な 霊園。
秋は こんな 感じなのです。

真っ赤だね
jojo




あの子がいなくなって もう3年が経ちます

あの頃は 毎日毎日 ただただ泣いて過ごしてた。
たくさんのお友達が いっぱい励ましてくれたり
慰めてくれたりしても やっぱり 泣いてた。
今は そんな友人たちの 温かい気持ちに感謝しかないです

今日は泣かないつもりで お墓まいりへいったのですが
やっぱり....
だぁぁぁぁぁぁぁぁっと涙が出た


jojoとの 思い出は いっぱい

どれも ぜ~んぶ大切な思い出

これからも だぁっと泣いてしまうことはあるだろうけど
jojoのことを想って ほっこりする日もいっぱいあるから
かーちゃん(アタシ)は 頑張れると思います。
ずいぶん大きくなった 元気でやんちゃな 大和と あすか

パパちんと かーちゃんを、
ナヲと ちび たちを どうか どうか 見守っていてね。
お空の上から 見守っていてね。
かーちゃん 頑張るから。
いつか 会えたら jojoのおなかに 顔をくっつけて
モフモフ させてね(笑)
jojo ずっとずっと大好きだよ

春は 桜が綺麗な 霊園。

秋は こんな 感じなのです。

真っ赤だね

jojo



2012年11月20日 (火) | 編集 |
週が明けて 月曜。
朝から お出かけ~

奈良県は 天理市民会館へGo!
この日は 天理高校の学校公演でしたが
リハもやって そして 2回公演 という
なかなか タイトなスケジュール
ビッグバンド(サウンド ジャグラー オーケストラ)での公演でしたが
これが なかなか どうして いやいや
すんごい豪華なメンバーで...
トランペット隊は なんと全員がリード吹き!!!!!!
こんなことって こんなことって こんなことって!!
奥から きくりん、わったん、ツッキー、あきちゃん やし。

まぁ そりゃあ ホント すごかったです
キラキラの キュンキュンでしたわ(笑)
もちろん 他のセクションもサイコー\(^o^)/
みんな ただ演奏するだけでなく
色々 かんがえながら ステージを作っていってる感が
すっごい ええなあ~って ご一緒ながら すっごい思いました
めっさ 楽しかった~☆
天理高校の先生も 1曲 ピアニストとしてご参加くださったり
他の先生や生徒さんの参加コーナーもあったり
大盛り上がりのなか 幕をとじました。
みんなと また 一緒に 音楽 やりたいなぁ~(*´д`*)
朝から お出かけ~


奈良県は 天理市民会館へGo!
この日は 天理高校の学校公演でしたが
リハもやって そして 2回公演 という
なかなか タイトなスケジュール

ビッグバンド(サウンド ジャグラー オーケストラ)での公演でしたが
これが なかなか どうして いやいや
すんごい豪華なメンバーで...

トランペット隊は なんと全員がリード吹き!!!!!!
こんなことって こんなことって こんなことって!!

奥から きくりん、わったん、ツッキー、あきちゃん やし。

まぁ そりゃあ ホント すごかったです

キラキラの キュンキュンでしたわ(笑)
もちろん 他のセクションもサイコー\(^o^)/
みんな ただ演奏するだけでなく
色々 かんがえながら ステージを作っていってる感が
すっごい ええなあ~って ご一緒ながら すっごい思いました

めっさ 楽しかった~☆
天理高校の先生も 1曲 ピアニストとしてご参加くださったり
他の先生や生徒さんの参加コーナーもあったり
大盛り上がりのなか 幕をとじました。
みんなと また 一緒に 音楽 やりたいなぁ~(*´д`*)
2012年11月18日 (日) | 編集 |
今日は 大阪へ~

お仕事の現場は リッツカールトン大阪
サックスの栗田氏率いる ビッグバンドというか ラテンバンドでした
私にとっては
「はじめまして
」な皆さんが多数なメンバーでしたが
それはそれは 皆さん 素敵で 楽しい方ばかりで


めちゃめちゃ楽しかったデス~

大東楽器さんの50周年パーティーでのゲスト演奏でしたが
音楽や英語など 講師さんが 500名程も お集まりになられたパーティー
とても賑わっておりました
大東楽器さん 50周年 本当におめでとうございます

ほんでもって 今日 ご一緒させていただいた皆さんと
また いつかご一緒できたらいいなぁ
素敵なご縁でしたわん
うれし
☆余談ですが 楽屋 綺麗なお部屋だった~

お仕事が終わって 本当は リハーサルへ行きたいところでしたが
時間をどない計算してみても 絶対に間に合わない
だもんで
リッツのすぐ近所 ミスターケリーズで
マリちゃんのリーダーライブがあるから
2ndステージだけでも!って 汗だくダッシュ
で 向かいました。
だぁぁぁっ!
ギリギリ間に合ったで~

よ よ よかったぁ

相変わらず べっぴんしゃん
で
相変わらず 素敵なステージ(演奏)で
そういった楽しく素敵な時間は あっという間や~

こちらでも いろんな人にもお会いできたし
バタバタやったけど
ワンダフルな1日でした

明日は 早朝から 天理へGo!

タイトなスケジュールの2回公演(学校公演)だけど
今日の余韻で 元気に楽しくのりきりたいでーす\(^o^)/
がんばろ~っと


お仕事の現場は リッツカールトン大阪

サックスの栗田氏率いる ビッグバンドというか ラテンバンドでした

私にとっては
「はじめまして

それはそれは 皆さん 素敵で 楽しい方ばかりで



めちゃめちゃ楽しかったデス~


大東楽器さんの50周年パーティーでのゲスト演奏でしたが
音楽や英語など 講師さんが 500名程も お集まりになられたパーティー

とても賑わっておりました

大東楽器さん 50周年 本当におめでとうございます


ほんでもって 今日 ご一緒させていただいた皆さんと
また いつかご一緒できたらいいなぁ

素敵なご縁でしたわん

うれし

☆余談ですが 楽屋 綺麗なお部屋だった~


お仕事が終わって 本当は リハーサルへ行きたいところでしたが
時間をどない計算してみても 絶対に間に合わない

だもんで
リッツのすぐ近所 ミスターケリーズで
マリちゃんのリーダーライブがあるから
2ndステージだけでも!って 汗だくダッシュ


だぁぁぁっ!

ギリギリ間に合ったで~


よ よ よかったぁ


相変わらず べっぴんしゃん

相変わらず 素敵なステージ(演奏)で

そういった楽しく素敵な時間は あっという間や~


こちらでも いろんな人にもお会いできたし
バタバタやったけど
ワンダフルな1日でした


明日は 早朝から 天理へGo!


タイトなスケジュールの2回公演(学校公演)だけど
今日の余韻で 元気に楽しくのりきりたいでーす\(^o^)/
がんばろ~っと

2012年11月17日 (土) | 編集 |
うーむ…(-.-;)
1週間 あっという間なような だいぶ経過したような…
へんなかんじだ
火曜、午前中病院に行った & 午後から教室レッスンへ。
発表会は目前、みんな 真剣そのもの
素敵 素敵~
水曜、フルートのお稽古へ。
あらたな課題がやってきている。
っつうか フルート吹くのに まずメンタル弱すぎる アタシ
笑
でも お稽古は楽しい
先生も大好き
木曜、フレックスで愛知県刈谷市まで学校公演に。
こちらの会館は すっごく綺麗でびっくりしました

楽屋なんて ちょっとした ワンルーム的サロンみたいだった
テンションあがるぜ~
(しかし テンション上がりすぎて 楽屋の写真 撮るの 忘れてもた…おバカ
)
公演もスタートから 大 大 大盛り上がり

で すんごい 楽しかった~

金曜、クラリネットのお稽古へ。
こちらも発表会が目前!
この日はレッスン後 に ピアノのY先生との あわせがありました
う~む…
まだまだ 練習しなけりゃならないことが たくさんある!ってこと 再確認やったでした(°д°;;)
うひょ~L(・o・)」
そして 今日はというと
お仕事をさせていただいてる教室での コンテストの予選会。
こんな アタシが選考員だって… わはっ♪
いろんな 形のDuoが 今日は 15組。
先日から三日間にわたって行われていた選考会も 今日が最終日。
今日だけでも いろんな 組み合わせがあって 楽しく聞かせていただき
もちろん 公正公平な審査をさせていただきましたよ~ん
80数組 エントリーされていたとか
年齢も 4歳~80歳まで と 幅広くだそうで
あとは 本選出場に選ばれる20組は どのような方々なのか
楽しみです
さぁて 明日も色々 ありますが
頑張ってまいりまーす
1週間 あっという間なような だいぶ経過したような…
へんなかんじだ

火曜、午前中病院に行った & 午後から教室レッスンへ。
発表会は目前、みんな 真剣そのもの

素敵 素敵~

水曜、フルートのお稽古へ。
あらたな課題がやってきている。
っつうか フルート吹くのに まずメンタル弱すぎる アタシ

でも お稽古は楽しい


木曜、フレックスで愛知県刈谷市まで学校公演に。
こちらの会館は すっごく綺麗でびっくりしました


楽屋なんて ちょっとした ワンルーム的サロンみたいだった

テンションあがるぜ~

(しかし テンション上がりすぎて 楽屋の写真 撮るの 忘れてもた…おバカ

公演もスタートから 大 大 大盛り上がり





金曜、クラリネットのお稽古へ。
こちらも発表会が目前!
この日はレッスン後 に ピアノのY先生との あわせがありました

う~む…

まだまだ 練習しなけりゃならないことが たくさんある!ってこと 再確認やったでした(°д°;;)
うひょ~L(・o・)」
そして 今日はというと
お仕事をさせていただいてる教室での コンテストの予選会。
こんな アタシが選考員だって… わはっ♪
いろんな 形のDuoが 今日は 15組。
先日から三日間にわたって行われていた選考会も 今日が最終日。
今日だけでも いろんな 組み合わせがあって 楽しく聞かせていただき
もちろん 公正公平な審査をさせていただきましたよ~ん

80数組 エントリーされていたとか
年齢も 4歳~80歳まで と 幅広くだそうで
あとは 本選出場に選ばれる20組は どのような方々なのか
楽しみです

さぁて 明日も色々 ありますが
頑張ってまいりまーす

2012年11月11日 (日) | 編集 |
ばったばたな毎日ですが
日曜日は 朝から月1回の ビッグバンドレッスン
みんなに会えるのが 楽しみで 楽しみで
風邪でお休みされてる方が 数名いらしたので
ちょっと寂しく だいぶ心配しながら のレッスンとなりました
難しい曲たちを みんな やはり だんだんと まとめてきだしたな~
すげ~
どんな風に仕上がるか めちゃ楽しみです
レッスンが終わって ダッシュで グランビア大阪まで
そう この日は 高校の同窓会!
1時間ほど 遅刻になりましたが 出席してまいりました
本当に久しぶりの友人たちに会えて
そうゆっくり話はできなかったけど
顔 見れただけでも 嬉しかったな~
準備してくださった幹事の皆様
本当に本当にありがとうございました
次回は 遅刻しないで ゆっくりじっくり参加したいです
バタバタだったけど 行ってよかった
2012年11月08日 (木) | 編集 |
火曜日に レコーディングが終わり
そして レッスンして 帰路につく…
ふにゃふにゃふにゃ~(*_*)
あっ そうか!
今日は ちゃんと食べてなかった!
と思いだし
もう 遅かったし コンビニに立ち寄って 食べ物を ちょっぴり購入~♪
帰ったら 食べる~ん♪
を降りて 農道を歩きながら ふと空を見上げたら…
おぉ~流れ星だぁ~
しっかり目撃
と ふにゃふにゃだけど ちょっと元気出て 帰宅~♪
(さぁさ 飯 飯)
ふと 見ると
パパちんが 真っ青な顔で ソファーに横たわっている
すぐさま 救急病院へ
あ~ おなかも空いたが 緊急よ~
点滴 打って 帰った。
寝たの 3時だったなー
と思ったら 翌朝 6時半に 電話 鳴る
お姑さま ダウン~
色々 思うことはあるけど 苦しそうな病人 二人 ほおってはおけず
7時半までに 病院へ連れてってみたー
アタシもだいぶ フラフラになってきたで~
しかし ここで こけるわけには いかんのだー
その後も 色々 あって
うきゃ~っと 1日が過ぎてゆきました
なかなか しっかりと 飯には ありつけん ここんとこです
今日は なんだかずっと ぽぉ~っとしてしまったけど
明日から ぐぐっと しっかりします!
えぇ! しっかりします!
しますっ!
2012年11月06日 (火) | 編集 |
先週 今週と 2日間にわたり レコーディングがありました

今回は吹奏楽。
なかでも ブラスロック的なものばかり。
なっかなか 楽しい曲ばかりで ワクワクでしたー

計9曲。
サックスチームは 武井くん(アルト&テナー)
アタシ(アルト&バリトン)で
それぞれの曲ごとに 楽器を持ち替え 持ち替え がんばりました。

ひゃあ~

いろんなことを この機会にまたあらためて勉強しました!
そんな チャンスがいただけるのは 本当に幸せなことですね

CDが出来上がったら
楽器店やタワーレコード等で流通する予定みたいです\(^^)/
しかし 演奏するにも いろんな表現があるものだし
アンサンブル 緊張感ありつつも めさ 楽しかったし、

武井君のソロも 素敵だったし

まつもっちゃんのフルートも 鈴木君のクラリネットも
(ただいま アタシ 木管 お勉強中だもんで:へへっ(^^;))
贅沢にも ずっと聴けて ほんと よかった~

いろんなことできるようになりたいし
地道に 頑張ってゆこう! ゆくぞ! と
腹に芯ができたような気がした2日間でした☆
2012年11月04日 (日) | 編集 |
昨日の 朝早く おうちを出まして いざ 伊丹空港へ
アロージャズオーケストラで 宮城県亘理郡山元町へ。
山下中学校にて 中学生のクリニック、そして 公演というスケジュールでした
行きの飛行機の中からは 雲のあいだから
雪をかぶった富士山の頭が とても綺麗にみえて素敵でした
。
でも なんとなく はしゃいだりはできない気持ちではありました。
仙台空港へ到着してから
バスで30分かかるか どうかなあたりにある山元町。
現地へ向かう途中、役場の職員さんが 被災した場所を
いくつか案内してくださって 色々 お話をうかがいました。
津波の被害にあわれた その場所場所を目の当たりにして
もう 本当に言葉がでませんでした。
胸がつまって 涙が出そうになるのを必死でこらえて。
乗用車よりも ダンプカーが いっぱい行き来してる。
そんな様子は
阪神大震災のことを 思い出さずにはいられませんでした。
色々 思ったことは いっぱいあるけれど
書ききれないと思うので
今は とりあえず 自分の胸に とどめておくとします。
山下中学校に着いて お昼のお弁当をいただいてから
各楽器にわかれて クリニックです
サックスパートは 中学一年生の かわいい女の子が2名。
アルトの女の子は アタシが、テナーの女の子は 宮氏が しごく:笑。
アルト、テナーに分かれて 基礎練習をして
それから 夜の合同演奏の曲を
みんなで 一緒に練習~(シング シング シングだぜぃ)
途中 休憩がてら 4人で 色々お話もした(^^)
彼女らの目線で 感じてる 以前の町の話、そして 今の町の話、
関西に行ったことあるある話、関西でまだまだ行ってみたいところがある話、
楽しかったです。
子供達は 大変な中だけれども 「今」を受け止め
彼女ららしく暮らしているような印象を
お話のなかから 受けました。
あとで聞いたのですが とっても楽しかったと中学生のみなさん。
なにが?って...
生で関西弁を 聞けたのが めっちゃ面白かったのだそうです:笑
さて、コンサート、こんなかんじでー☆

コンサートも大盛況でしたっと
ぜ~んぶ終わって
ホテルにチェックインしたのは もう22時前くらいだったかなぁ...
そして 翌朝 7:45発の飛行機で 帰阪。
9時すぎには 伊丹に戻っておりました(ははっ
)
強行スケジュールっぽいけど
いろんなこと見て いろんなこと聞けて いろんなこと感じた
大切な1日になりました
ちょっとだけ 撮った写真です。
仙台空港にて その1

仙台空港にて その2
柱の上の方の青い線。 津波の高さだそうです。
3mごえ...


色々書きたいけど やっぱダメだ。
うまく 言葉にできない。
今 どう書いても 心の中の想いとは
ちょっと違うふうにしか書き表せない感じになってしまう
たぶん 心の中で いろんな気持ちや言葉が
すっごい ごちゃごちゃになってるんだな、今。
でも...
行ってよかった、宮城県。
山元町のみなさん ありがとうございました
体に気をつけて 頑張ってください!(言葉が下手で すみません!(><;))
中学生のみんなにも また 会いたいナ
仙台空港の おっちゃんにも お世話になりました(^^)/
あ! りんご
めちゃ美味しかったナ

アロージャズオーケストラで 宮城県亘理郡山元町へ。
山下中学校にて 中学生のクリニック、そして 公演というスケジュールでした

行きの飛行機の中からは 雲のあいだから
雪をかぶった富士山の頭が とても綺麗にみえて素敵でした

でも なんとなく はしゃいだりはできない気持ちではありました。
仙台空港へ到着してから
バスで30分かかるか どうかなあたりにある山元町。
現地へ向かう途中、役場の職員さんが 被災した場所を
いくつか案内してくださって 色々 お話をうかがいました。
津波の被害にあわれた その場所場所を目の当たりにして
もう 本当に言葉がでませんでした。
胸がつまって 涙が出そうになるのを必死でこらえて。
乗用車よりも ダンプカーが いっぱい行き来してる。
そんな様子は
阪神大震災のことを 思い出さずにはいられませんでした。
色々 思ったことは いっぱいあるけれど
書ききれないと思うので
今は とりあえず 自分の胸に とどめておくとします。
山下中学校に着いて お昼のお弁当をいただいてから
各楽器にわかれて クリニックです

サックスパートは 中学一年生の かわいい女の子が2名。
アルトの女の子は アタシが、テナーの女の子は 宮氏が しごく:笑。
アルト、テナーに分かれて 基礎練習をして
それから 夜の合同演奏の曲を
みんなで 一緒に練習~(シング シング シングだぜぃ)
途中 休憩がてら 4人で 色々お話もした(^^)
彼女らの目線で 感じてる 以前の町の話、そして 今の町の話、
関西に行ったことあるある話、関西でまだまだ行ってみたいところがある話、
楽しかったです。
子供達は 大変な中だけれども 「今」を受け止め
彼女ららしく暮らしているような印象を
お話のなかから 受けました。
あとで聞いたのですが とっても楽しかったと中学生のみなさん。
なにが?って...
生で関西弁を 聞けたのが めっちゃ面白かったのだそうです:笑
さて、コンサート、こんなかんじでー☆

コンサートも大盛況でしたっと

ぜ~んぶ終わって
ホテルにチェックインしたのは もう22時前くらいだったかなぁ...
そして 翌朝 7:45発の飛行機で 帰阪。
9時すぎには 伊丹に戻っておりました(ははっ

強行スケジュールっぽいけど
いろんなこと見て いろんなこと聞けて いろんなこと感じた
大切な1日になりました

ちょっとだけ 撮った写真です。



柱の上の方の青い線。 津波の高さだそうです。
3mごえ...



色々書きたいけど やっぱダメだ。

うまく 言葉にできない。
今 どう書いても 心の中の想いとは
ちょっと違うふうにしか書き表せない感じになってしまう

たぶん 心の中で いろんな気持ちや言葉が
すっごい ごちゃごちゃになってるんだな、今。
でも...
行ってよかった、宮城県。

山元町のみなさん ありがとうございました

体に気をつけて 頑張ってください!(言葉が下手で すみません!(><;))
中学生のみんなにも また 会いたいナ

仙台空港の おっちゃんにも お世話になりました(^^)/
あ! りんご


2012年11月01日 (木) | 編集 |
そう…
はっ!ヽ(・_・;)ノ
っと 気づいたら 夜だった
今日は レコーディングのお仕事のため
早朝から 大阪のスタジオへ~
吹奏楽のポップな曲を 次から次へ…
なんと 10時間近く
時間もさることながら サックス隊は 武井くんと アタシ、
それぞれが 1人2役で 7曲を!
う~む…
14人分かぁ~(笑&汗)
アタシ達も他の楽器の皆さんも ホント頑張ったよねぇ~
って 今日できなかった曲が まだ残っているので
それはまた 近日中に…
今日の分を終えて
帰り道、「やっぱ 疲れたよねぇ…と 今 思うねぇ…」とお互い…。
お仕事中は みんな めちゃ 集中してるから しんどいとか わかんないけど
終わってみたらば 体も 脳も 目も クタクタだったみたいデス(笑)
帰宅してからは もう なにも、 全く なにも できませ~ん
今日は もう撃沈
いろんなことは 明日 やろう!
って 明日は 村のゴミ当番にあたってるではないかぁぁぁ!
(°д°;;) シ、シ、シヌ…
でも 今日はハードだったけど
素晴らしい仲間と一緒で 楽しかったし
張り切ってみたり
落ち込んでみたり
あーだこーだ と 色々…
サックスにおいても 同じ曲でパートの違うのを演奏するのは 色々 色々 勉強になりました
いやいや ほんと
みんな すごいぜ~
かなりの疲労感と すんごい充実感に 包まれて
ただいまより 爆睡いたしまーす!
へへっ♪
| ホーム |