2012年01月31日 (火) | 編集 |
すやすや ねんねの時、
くるくるおめめで 見つめてくれる時、
おねだりな声で鳴く時、
甘えてすりすりしてくる時、
それはそれは どんだけかわいこちゃん!!!

しか~し やんちゃぶりは すばらしく
ときには かーちゃんを 呆れさせます(ひゃあ~

ん?
ついさっきまで 大運動会を繰り広げていた彼ら

急に静かになりましたよ~(おやっ?)
ねんね した?
いえいえ あらたな標的をみつけて
なにやら ごそごそしていました。
こらぁ~っ!!!!!!

かーちゃんの やっすいパソコンの線で遊んではいけません!!
やっすいパソコンでも これ壊れたら いろいろ大変なのですから!

ってかんじの 我が家のけむくじゃらの子供たち。
最近 購入した 安いおもちゃに はまっています。
おもちゃを出してきたとたん にゃーすかにゃーすか 大騒ぎ~!!!
そこらに ほおっておいたらば
くわえて かーちゃんのところまでもってきて
「遊んでー 遊んでー」と すっごい催促す。笑
けんかもするけど 仲良しで~す


寝た。 いえいえ おにいちゃん(大和)は 眠いのに
頑張ってしまって 白目になっています(ぎゃはは~。寝たらいいのにぃ)

どちらか一方を かわいいかわいいしていると
もう一方は 遠くから にらんで じ~っとみています(まじ ガン見!:恐)
やきもちなんでしょうかねー(ふふふ)
イラッとするのが 最高潮のときの 大和は
妹 あすかに 体当たりの 八つ当たり~(わぁ~)
かーちゃんも パパちんも 不公平にならないように
なんだか 気を遣いますですよ

でも 今夜は あすかが お水をたらふく飲んだあと
ちょっとしんどそうに げふって いうたらば
大和が 心配そうに 近づいて ちゅ~

仲 いいんだね やっぱり。
そんな 2匹のやりとりをみていて
かーちゃんは ほっこりしましたよ。
ず~っと 元気で 仲良しで いてね(^^)
こうして 1月は 終わってゆきました☆
スポンサーサイト
2012年01月30日 (月) | 編集 |
前回 ブログをUpしてから
気づけば 1週間も経っていた~

新しいのを 書きかけては 断念...の繰り返し(汗)
ま、ちょっとばかし 体調がよくなかったのもあって
って ことで 久々に 今日は 書ききれるかな~ っと。
(どやろか~?!
)
真夜中に 画面にむかうアタシのひざには
でっかくなった 大和
が
まぁるくなって どっしりと。←至福のとき
うひゃひゃ。
妹猫の あすかはというと
すでに パパちんとねんねです
さて...
1週間の間に いろんなことがありましたー。
24日は 急遽 リハーサルとなる。
25日は 同じリハーサルが ちょいとばかし大掛かりで
八尾のプリズムホールにて行われました。
団体行動だし 先生やら学生さんやらがまじってのこと、
なんやかんやと いろいろ ありますが
それでも やっぱり楽しく演奏させていただいて

25日は 思ったより 早くリハが終わり いったん 帰宅。
そうなると もう出かけられない気持ちになりそうだったのだけれど
(もともと 怠け者のふしがあるアタシなもので
)
頑張って フルートのお稽古に向かいました(^^)/
いや~ 行ってよかったわ~
ふふふ。 ついでに言うと
4月にあるフルートの発表会に 生徒として参加することにしました。
がんばろっと!!!← ぜ~ったい 緊張しそうやけど~(笑)わはは。
とか なんとか 張り切ってたら
26日は 寝込んでもーた(がぁぁぁぁぁん!!)
もうっ よわっちいなぁ~(自分に ぷんっ
)
1日 充電したら ちょっと復活か?
27日は クラリネットのお稽古へGO!GO!
うまくいくとこ いかないとこ あるけど
こちらの お稽古も めっぽう楽しいっす~
この日は 夜に高校3年時代のプチ同窓会があったのですが
体調に自信なく 飲み
は控えて 欠席。
みんなに会えなくて とても残念だったけど
次の機会には ぜひぜひ 参加したいと思います(涙)
こんなの アタシにしては 大変珍しい現象だ~(笑)
ま、それもこれも 日曜に控えてるライブのことが
気になって 気になって....
遊びに行ってる場合じゃない、
練習とか 準備しなきゃって...
今 思えば ややあせり気味だったのかもしれんですー。
で、日曜、行ってきました。
サンケイブリーゼ。
「THE JAZZ NEW YEAR CONCERT」
自分たちの演奏も 楽しくやらせていただきましたが
いろんな素晴らしいプレーヤーさんのステージを聴くことができ
楽しかったし 勉強になりましたー。
お越しくださったたくさんのお客様も
長丁場のコンサート、最後までおつきあいいただき
ほんとにほんとに ありがとうございました
ライブ後は グローバルジャズオーケストラのメンバーさんたちと
新年会?打ち上げ?ってことで 焼肉パーティーとなり
おいしい たのしい 満載で 1日が終了しました☆
体調のケアも なんとか...してるつもりなんですけどねー。
今日は 午前中は 病院へ行ってきましたしー。
んで 調子に乗ってるわけではないけど~
夜になり 梅田まで~。
今日は
昨年末まで レッスンをさせていただいていた生徒さんの
とあるクラスが 送別会?っちゅうか 新年会?っちゅうか を
開催してくださいまして
めっさおもしろかったであります!!
みなさん 楽しい時間を ほんとにありがとうございました!!!!
また 遊んでやってくださいまし~(笑)
リハあり ライブあり 飲み会あり
自分がお稽古に行くのあり
ついでに この1週間のあいだに ひとつ歳も重ねまして
(どえらい歳になったもんですわー とかいいつつ
ぜんぜ~ん 気にはしてないのですが:笑)
これからも もっともっと
楽しく元気いっぱい 音楽しながら
すごしていけるよう がんばりたいです
気づけば 1週間も経っていた~


新しいのを 書きかけては 断念...の繰り返し(汗)
ま、ちょっとばかし 体調がよくなかったのもあって
って ことで 久々に 今日は 書ききれるかな~ っと。
(どやろか~?!

真夜中に 画面にむかうアタシのひざには
でっかくなった 大和

まぁるくなって どっしりと。←至福のとき

妹猫の あすかはというと
すでに パパちんとねんねです

さて...
1週間の間に いろんなことがありましたー。
24日は 急遽 リハーサルとなる。
25日は 同じリハーサルが ちょいとばかし大掛かりで
八尾のプリズムホールにて行われました。
団体行動だし 先生やら学生さんやらがまじってのこと、
なんやかんやと いろいろ ありますが
それでも やっぱり楽しく演奏させていただいて


25日は 思ったより 早くリハが終わり いったん 帰宅。
そうなると もう出かけられない気持ちになりそうだったのだけれど
(もともと 怠け者のふしがあるアタシなもので

頑張って フルートのお稽古に向かいました(^^)/
いや~ 行ってよかったわ~

ふふふ。 ついでに言うと
4月にあるフルートの発表会に 生徒として参加することにしました。
がんばろっと!!!← ぜ~ったい 緊張しそうやけど~(笑)わはは。
とか なんとか 張り切ってたら
26日は 寝込んでもーた(がぁぁぁぁぁん!!)
もうっ よわっちいなぁ~(自分に ぷんっ

1日 充電したら ちょっと復活か?
27日は クラリネットのお稽古へGO!GO!
うまくいくとこ いかないとこ あるけど
こちらの お稽古も めっぽう楽しいっす~

この日は 夜に高校3年時代のプチ同窓会があったのですが
体調に自信なく 飲み


みんなに会えなくて とても残念だったけど
次の機会には ぜひぜひ 参加したいと思います(涙)
こんなの アタシにしては 大変珍しい現象だ~(笑)
ま、それもこれも 日曜に控えてるライブのことが
気になって 気になって....
遊びに行ってる場合じゃない、
練習とか 準備しなきゃって...
今 思えば ややあせり気味だったのかもしれんですー。
で、日曜、行ってきました。
サンケイブリーゼ。
「THE JAZZ NEW YEAR CONCERT」
自分たちの演奏も 楽しくやらせていただきましたが
いろんな素晴らしいプレーヤーさんのステージを聴くことができ
楽しかったし 勉強になりましたー。
お越しくださったたくさんのお客様も
長丁場のコンサート、最後までおつきあいいただき
ほんとにほんとに ありがとうございました

ライブ後は グローバルジャズオーケストラのメンバーさんたちと
新年会?打ち上げ?ってことで 焼肉パーティーとなり
おいしい たのしい 満載で 1日が終了しました☆
体調のケアも なんとか...してるつもりなんですけどねー。
今日は 午前中は 病院へ行ってきましたしー。
んで 調子に乗ってるわけではないけど~
夜になり 梅田まで~。
今日は
昨年末まで レッスンをさせていただいていた生徒さんの
とあるクラスが 送別会?っちゅうか 新年会?っちゅうか を
開催してくださいまして
めっさおもしろかったであります!!
みなさん 楽しい時間を ほんとにありがとうございました!!!!
また 遊んでやってくださいまし~(笑)
リハあり ライブあり 飲み会あり
自分がお稽古に行くのあり
ついでに この1週間のあいだに ひとつ歳も重ねまして
(どえらい歳になったもんですわー とかいいつつ
ぜんぜ~ん 気にはしてないのですが:笑)
これからも もっともっと
楽しく元気いっぱい 音楽しながら
すごしていけるよう がんばりたいです

2012年01月23日 (月) | 編集 |
はいー 昨日 日曜は 予定どーり
大阪市内で リハどしたー

「セクション練習→合奏→合奏」
ってな 流れでした。
そうか!こんな具合なのか! と わかったので
残りの(後日の)リハは 考えを整理して のぞめるかもしれませんな。
そして 本日は 「ビーナス」のリハでした。
まもなく 本番なのですよーん

今日は いつも忙しいみんなが 全員揃って
リハーサルができました(いぇ~い)
アタシは ちょいとばかし 体調が悪くて
集中力が もたなかったような気がして
だいぶ 反省....ですわ(くすん)
さぁて せっかくだから ライブの案内しとこーっと。

open 14:30 start 15:00
場所: サンケイホールブリーゼ
チケット: 一般 ¥4000-(全席指定)
当日指定/13:00より受付にて座席指定券と引換)

第1部 モダンジャズ黄金時代 ベストセレクション

横山未希(as) 古山晶子(ts) 落合智子(bs) 内藤咲重(tp)
奥村美里(p) 中村尚美(b)白倉千春(ds) 宮田アキナ(vo)

田中洋一(tp) 高橋知道(ts) 田中ヒロシ(ds)
☆ナビゲーター 村地孝明


新井雅代(vo) 大越理加(vo) 戸田裕美(vo)

大塚善章(p) 宮本直介(b) 鍋島氏(Vib)

大野浩二(g) 志水愛(p) 村尾コージ(ds)

司会:紀平真理
楽しいライブになりそうです~! ぜひぜひに~☆☆
でもって 明日は また違うリハ~(うひゃひゃ♪)
頑張ってきま~す☆ \(^^)/
2012年01月21日 (土) | 編集 |
ぐわぁぁぁぁぁぁっ
もう わりに前から 思ってたんだけど
飛んでる? 花粉。
ここんとこ 何年か ずいぶんましになってたのに
今年は えらく 早くから
くしゃみ連発 お鼻ずるずる 目 かゆかゆ~

今日は ちょっと ひどいかんじかもしれ~ん!!!
でも ちょいとばかし 寒気もするんで
風邪? とも 疑ってみたり....
いや しかし この目のかゆみは
やっぱ 花粉やろな~(え~ん
)
いややわー いややわー もうっ
ゆるみまくってた 健康管理、
やっぱ ちゃんとしていこうと 思いました(くすん
)
食事と運動、そして ストレスの対策 これよね!!(^-)-☆
さぁて 明日は お仕事のリハ
が ながーい時間あります
どんなんなるかな~
頑張ってきま~す\(^^)/

もう わりに前から 思ってたんだけど
飛んでる? 花粉。
ここんとこ 何年か ずいぶんましになってたのに
今年は えらく 早くから
くしゃみ連発 お鼻ずるずる 目 かゆかゆ~


今日は ちょっと ひどいかんじかもしれ~ん!!!
でも ちょいとばかし 寒気もするんで
風邪? とも 疑ってみたり....
いや しかし この目のかゆみは
やっぱ 花粉やろな~(え~ん

いややわー いややわー もうっ

ゆるみまくってた 健康管理、
やっぱ ちゃんとしていこうと 思いました(くすん

食事と運動、そして ストレスの対策 これよね!!(^-)-☆
さぁて 明日は お仕事のリハ


どんなんなるかな~
頑張ってきま~す\(^^)/
2012年01月20日 (金) | 編集 |
昨日は ながいこと 遊んだ~
ちょ~っとばかし体調がよくないのは続いているが
思い切って 出かけたほうがよいのだー!と
自分に言い聞かせながら でかけるってパターンの最近。
昨日も でかけてみたら やっぱり元気になりました(笑)
昼ごはん 食べよーってとこからスタートしたのですが
つれていってもらったところが
鴨つけうどん?(やったっけ?)←ええかげんな覚え方す(反省
)
いやいや これがもう ほんまに めちゃめちゃ うまうまで!
絶対 また行きたい!(その1)
腹ごしらえしてから ラッパ吹きあきちゃん
は
楽器屋さんへ行きたいと 申されたので
では レッツゴー ってことで。
なんばから心斎橋へむけ 歩く
っつーか
しゃべりたおす アタシたち(笑)
こっちいって あっちいって で
最終的に 長いこといすわって 店員さんにもつきあってもらって
ほんま すみませんー(汗)
アタシは なんでか ストラップを購入してました(なんでやろ~?笑)
今度は 楽器を持参でうかがって リガチャーでも 選んでみようっと。
日も暮れ ええ時間になってきまして
大阪市内某所にある ちょっと魅力的なお店に
つれていってもらいました。
うまうま まぐろ の いろんな料理を
いっぱい かっくらいながら
音楽談義や ほかにもいっぱい いろんな話に花が咲き
め~っさ 楽しかった!!!!!
さらに あきちゃんのお心遣いは ここにもあり!って!!!!
このお店には とってもキュートで個性的な
大将と店員のおねいちゃん、いやいや
ちゃいますねん!
接客部長は ラッキー、
そして ゆきちゃんに こゆきちゃん。
そう! にゃんず
が お店にいるのでありました~

好きでない方は もしかしたら不衛生とかって
おもわれるかもしれませんが
この子達は ほんとによいこで!
お客様が 食しているのは ほとんどが おいしいおさかな。
でも そこに 手を出したりすることは いっさいなく
おとなし~く すわっているか 眠っているか
猫好きなお客様のお相手をしてくれるか ってかんじで。
なかでも ゆきちゃんは すっげー美人で(オトコノコ)
すんごい ひとなつっこい
アタシは もうメロメロでございました。
あとで 聞いたら
ゆきちゃんは いじめられてた子なんだそうです
。
ぼこぼこにされて かたっぽの肺がつぶれてしまったのだと
。
そんなことするやつらは
そいつらが めちゃめちゃえらいめにあえっ!!!!
大将は いろんなわけありの子達を
愛情いっぱいで お世話をされているようです
かわいい彼らを みながら
おいしいお魚とお酒をいただき
友人と 話に花が咲く。
大将も店員のおねいちゃんも
あったかいお人柄。
もう もう もう なんにもなんにも
言うことは ありませ~~~~~~ん!!
また 絶対行きたいお店(本日だけで もう その2!)
アタシの気持ちが 激しくあがったり
さがったり
しているものだから
きっと あきちゃんは いろいろ考えて お店を選んでくれたのだろうと
思ったら ほっこりほっこり さらに あったか~い気持ちになりました
ありがと あきちゃん!
一年ぶりくらいに 一緒に飲みました。
今度は また 年末か年始ころになるのかな。
でも どんなに 久しぶりにあっても
いっつも かわらないかんじで 過ごせる 大事な友達で~す\(^^)/
(あきちゃんは10こくらい年下やけど 気持ちはタメやでアタシはねー:笑)
↑
アタシ ずうずうしいかな?うひゃひゃ☆

ちょ~っとばかし体調がよくないのは続いているが
思い切って 出かけたほうがよいのだー!と
自分に言い聞かせながら でかけるってパターンの最近。
昨日も でかけてみたら やっぱり元気になりました(笑)
昼ごはん 食べよーってとこからスタートしたのですが
つれていってもらったところが
鴨つけうどん?(やったっけ?)←ええかげんな覚え方す(反省

いやいや これがもう ほんまに めちゃめちゃ うまうまで!

絶対 また行きたい!(その1)
腹ごしらえしてから ラッパ吹きあきちゃん

楽器屋さんへ行きたいと 申されたので
では レッツゴー ってことで。
なんばから心斎橋へむけ 歩く

しゃべりたおす アタシたち(笑)
こっちいって あっちいって で
最終的に 長いこといすわって 店員さんにもつきあってもらって
ほんま すみませんー(汗)
アタシは なんでか ストラップを購入してました(なんでやろ~?笑)
今度は 楽器を持参でうかがって リガチャーでも 選んでみようっと。
日も暮れ ええ時間になってきまして
大阪市内某所にある ちょっと魅力的なお店に
つれていってもらいました。
うまうま まぐろ の いろんな料理を
いっぱい かっくらいながら
音楽談義や ほかにもいっぱい いろんな話に花が咲き
め~っさ 楽しかった!!!!!
さらに あきちゃんのお心遣いは ここにもあり!って!!!!
このお店には とってもキュートで個性的な
大将と店員のおねいちゃん、いやいや
ちゃいますねん!
接客部長は ラッキー、
そして ゆきちゃんに こゆきちゃん。
そう! にゃんず



好きでない方は もしかしたら不衛生とかって
おもわれるかもしれませんが
この子達は ほんとによいこで!
お客様が 食しているのは ほとんどが おいしいおさかな。
でも そこに 手を出したりすることは いっさいなく
おとなし~く すわっているか 眠っているか
猫好きなお客様のお相手をしてくれるか ってかんじで。
なかでも ゆきちゃんは すっげー美人で(オトコノコ)
すんごい ひとなつっこい

アタシは もうメロメロでございました。
あとで 聞いたら
ゆきちゃんは いじめられてた子なんだそうです

ぼこぼこにされて かたっぽの肺がつぶれてしまったのだと


そんなことするやつらは
そいつらが めちゃめちゃえらいめにあえっ!!!!

大将は いろんなわけありの子達を
愛情いっぱいで お世話をされているようです

かわいい彼らを みながら
おいしいお魚とお酒をいただき
友人と 話に花が咲く。
大将も店員のおねいちゃんも
あったかいお人柄。
もう もう もう なんにもなんにも
言うことは ありませ~~~~~~ん!!
また 絶対行きたいお店(本日だけで もう その2!)
アタシの気持ちが 激しくあがったり


きっと あきちゃんは いろいろ考えて お店を選んでくれたのだろうと
思ったら ほっこりほっこり さらに あったか~い気持ちになりました

ありがと あきちゃん!

一年ぶりくらいに 一緒に飲みました。
今度は また 年末か年始ころになるのかな。
でも どんなに 久しぶりにあっても
いっつも かわらないかんじで 過ごせる 大事な友達で~す\(^^)/
(あきちゃんは10こくらい年下やけど 気持ちはタメやでアタシはねー:笑)
↑
アタシ ずうずうしいかな?うひゃひゃ☆
2012年01月18日 (水) | 編集 |
よく 言うことかもしれんけど
うわぁ~ とか ひぇ~ とか って
悩ましい出来事は なんだか続くっぽい

忘れかけた頃に 起こる厄介な出来事が きた

まぁ いつものことなんで 肝はすわってきてる今日この頃?!
忘れかけた頃にやってくるもんだから
ふいに 「出来事」がやってくると
実際は ちょっとばかし 落ち込んだりするのも本音だ。
あかん....しんどなってきた

今日は フルートのお稽古の日

お仕事が忙しくなると お稽古にいけない日が続くこともあるから
用事のないときは できるだけ しっかり お稽古を受けたい!
ってことで ふらふらしてたけど 行きました。
しかし えらいもんで
めっちゃ 集中して レッスンを受けてたら
どんどん 楽しい気持ちになってきて
元気 やる気 いっぱいになる。


あぁ~ 来てよかった

ちょっとずつでいいから うまくなれるよう がんばりたい

悩ましいことで ゆらゆらしてた気持ちだったが
レッスンのおかげで
バランスがとれてきたようである。(よしっ!

そして 帰宅して にゃんたち

そばにきてくれて かわいい「前おてて」で ちょいちょいって
足を たたいてくれたり、
ころりん と横になりながら その「前おてて」で
アタシの 腕を 抱きしめるようにして 眠ったり
ひざの上で まん丸になって 寝息をたてだしたりすると
さらに アタシの 心のバランス は 整ってゆくみたいです

今日も 「音楽」と 「仲間」と 「にゃんず」に
いっぱい いっぱい 「ありがとう!!!!」だな~


そうそう 今日は アニメ映画の「きつねと猟犬」というのを観た。
どうなるのかと ハラハラしたり 胸やおなかが痛くなったりもしたけど
そうか...そういう 終わり方だったのかぁ...って。
あぁ、 ドキドキ した~。
2012年01月17日 (火) | 編集 |
今週のスタートは 「病院」から。
2週間に1度くらいの割合で通っていますが
ま、どっちかっつーと 薬をもらいに行ってるようなものですが。
みんなは そうなのか 違うのか わからないけれど
アタシの場合は 病院に行くと
なんだか 無意味に テンションがさがりまくって

くら~い気持ちになって かえってきちゃうんですよねー


だもんで 帰宅してから
気分変えようと思って
好きな DVD をガンガン観たり


しかーし、そんな奇妙なテンション

夜中に ちょいと パパちんと口論

朝 ふたたび 口論

う~ん よくない傾向だな~

今朝は パパちんが出勤しても
アタシの怒りと悲しみは持続したまま



こりゃいかん!


うふふん♪ 意外と これで ちょっとは おさまるのですよね~(あはは 単純~)
さらに 本日は 教室レッスンがあったので
生徒さんや スタッフさんとお会いして
レッスンも楽しかったので お仕事終わって帰る頃には
結構 上機嫌くらいだったかも かも かも。
ま、最後の最後に 最寄の駅 下車して
山を登り 降り また登り...ってして
目の前に広がる夜景や 空みあげたら 星 いっぱいやわ
とかで ぜいぜい言いながらやったけど(山の坂道 慣れてない~)
そんなん見て なんかちょっと ぐっときて 涙 でてもたしー。
わ~ 暗い山道 荷物抱えたおばはんが
ひとり ぐすんぐすん言いながら 歩いてたら
ちょっとばかし 怖いかもー


今度からは 「鼻歌」でも歌いながら
歩こうっと。 うん そうしたいものだー(^^)
追記: 今日は 1月17日。
きっと これから先も あの日のこと、あの日の気持ち
あの日からの気持ち ずっとわすれることはないでしょう。
うまく 説明できない いろんな気持ち。
自分にできること 頑張ってやっていこう。
黙祷....
2012年01月15日 (日) | 編集 |
なんだか ここんとこ
すっごい はまってます。
「大根おろし」
冬だから うまい

たまらん うまうま です

毎日 毎日 大根(笑)
もともと 根菜好きなもんで
大根 にんじん レンコン あとは こんにゃく ほか
煮物で食べる。
お味噌汁も 大根入り~。
で 「おろし」も すするのだ~(^^)♪
ぶり大根を 作って食べたいのですが
前に 作ったら パパちんが ぶり 好きぢゃない って
言うもんだから....
明日は しゃーないから イカと大根 煮てやろうっと。
キャベツは 一等すきなのですが
葉物野菜が 値上がってもて 困ります~(><)
痩せそうなメニューのようですが
ストレス満々な毎日の パパちんもアタシも
びっくりするくらい 豪快に食べちまうので
揃って すくすく すっくすく 育ち中~(いや~


そろそろ 揃って ダイエットしなくては なりませんー。
はっ!(ー□ー;)
食いしん坊は アタシたちだけではないっ!
毛むくじゃらの 子供たちも 食いしん坊では?!
食卓占拠されちまいました。
↓

あ~あ....
美味しい物 の夢でもみてるのかしら?
かーちゃんたちが 飯をかっくらう場所を
寝床にしては いけませんよ あなたたち!!
しばらくしたら
兄猫 大和は ちゃ~んと 猫ちゃんベッドへ移動して就寝。
妹猫 あすかは かーちゃんの椅子の上へ移動して就寝。
これまた しばらくしたら あすかは
アタシの布団の中に 入ってきて かーちゃんの腹にもたれて眠ります。
朝になると 入れ替わっていて 大和が かーちゃんにのっかってます。(重いよ)
さぁさ ブログ 書き終えたら お布団で ねんね ですよー

明日も みんな 元気に1日 過ごせますように~

2012年01月14日 (土) | 編集 |
土曜、朝から またもちょっと体調に不安...

動いてみたり ゆっくりしてみたり 工夫するんだけど
いまいち かわんない(だぁ~っ

暗くなってから スタッフゆうちゃんとの約束もあったし
「大丈夫 大丈夫」とか 自分に言い聞かせながら でかけてみた。
今夜は 本町(西の方)にあるブルーモンクというお店

ゆうちゃんの案内で 女子5人で うかがったのです。
ゆうちゃん以外は 初対面でしたが
そらもう 素敵なレディばかりで お初とは思えないくらい
楽しくわいわい させていただきました

(きゃ~ 楽しい~

以前の住まいから ほんとに近くのお店なのに
今回 初めてうかがって....
もっと 前から 通ったら よかったわ(くすん)
って 今日は お友達の 男前サックスプレイヤー まこちゃんの
ユニットのライブでして
ビブラフォン、ピアノ、パーカッション、サックスって編成で。
いや~ ほんま 楽しかったわ~

みなさんの 素晴らしいプレイに圧倒されつつも
なんていうんだろうか、
いろんな 色彩感のある音楽が 広がってゆくかんじが
とても 気持ちよくて
そして グルーブ感が アタシには とてもとても心地よくて
ライブが 終わった時には 楽しい気持ちとハッピーな気持ちで
いっぱいになってる自分がいて
そんな気持ちに浸ってたら
もうちょっとで 終電なくなるかも な雰囲気やって
ちょっと びびりました(わははー)
アタシも 帰ったら すぐにでも 練習してみたいという
気持ちにかられ わくわくしたまま 帰りました(^^)♪
たぶん 混んでる電車の中 アタシ にやけとったんちゃうかな~

きもいおばはんやったかもしれんけど
まぁ いいわ~ん!!!!! 楽しかったから~☆☆☆
朝から ずっと続いていた しんどいのは
すっかり どこかへ 飛んでいってましたー(いぇ~い

どんな お薬飲むより 効き目あるみたいっす

ゆうちゃんも 同席させていただいたみなさんも
まこちゃんも まこちゃんメンバーのみなさんも
楽しすぎる時間を め~っちゃ ありがとうございました!!!
また 行こうっと\(^^)/
2012年01月13日 (金) | 編集 |

今週は お仕事レッスン

新年一発目の フルート、クラリネットのお稽古やら
「初」づくし でした~(^^)♪
暮れ頃から なんやようわからんようになってたのが
「フルート」....。
やはり む、む、むずかしい....(><;)
どんな 口で どんな息で 吹くんやったっけ~?てな具合でして(とほほ

先生のところへうかがって そんなこんなを話して
レッスンスタート!
おっ?! 悩みがちょっとずつ解消されてくかんじ


あせらず ゆっくりでいいから しっかり やってこ~!!!
そして 今日は クラリネットだー。
結構 練習して 参戦したはずが
気負いすぎか はたまた びびりんこなのか
なんとなく しっくりとうまくいかんふうに....なってるアタシ

う~む まだまだ 練習がたりないのですな。
もちっと がんばらんといけんです!
あ。サックスも吹かないと~(笑)
先生のところへうかがって
あ!そうか! とか 気づいたり
修正してもらえて
なるほど! と思うことなど たっくさんあって
自分なりには ちくしょ~と言いながらも
結構 発見もいっぱいで すんごい 楽しいので~す\(^^)/
今年は
いろいろ やりたいことのために
なんやかんやと 取り組んでいくことに
もすこし ゆる~くならないように
チャレンジしていきたいです☆☆☆
さぁて 明日は スタッフ ゆうちゃんと おでかけっす♪
楽しみだぁ~(*^^*)♪♪♪
2012年01月10日 (火) | 編集 |
そう、今日からスタート!
サックスレッスンが!です。

昨年は 春から年内いっぱいまで
産休代講としてお勤めさせていただきました。
そして、
今年から 新しいクラスを担当することになりました(^^)♪
火曜日だけですが 本日から1クラス新開講(20時半クラス)となりましたのです。
楽しかった~\(^^)/
ほかの時間帯は まだまだ募集中~☆☆☆
(@三木楽器 心斎橋サロンにて)
あらたな気持ち


押忍!


2012年01月09日 (月) | 編集 |
昨年 秋の終わりごろから
仕事へ行っては また風邪、
ましになったら また仕事、そしてまた風邪。
なんて具合に 風邪引きさんを繰り返しながら
そんな状態を新年になってからも 繰り返しておりまして....
いやはや なんとも 情けない...

そして 昨日は 貴重な体験。

久々に アロージャズオーケストラで吹かせていただきました。
いつもは バリトンか3rdアルトなのですが
そちらでは なんとも珍しく 2ndテナー...。
いろんな ビッグバンドで いろんなパートを吹かせていただいて
ほんと 勉強になっています。
「あ~ このパートは この曲では こんなん なってるんや~」とか
「こういう具合に 音が つんであるのかぁ~」とか....いろいろ。
とはいえ、2ndテナーは やっぱり ドキドキもんっす

案の定 ソロもあり(当たり前っすよね:汗)、持ち替え楽器もあり。
そういったことで 心が折れてはいかん!!と
何度も何度も 自分に言い聞かせ....
だって お隣には 頼りまくれる 宮さんがいらっしゃるものだから
甘えそうになる 自分に 「いかんいかん」と叱咤激励す。
そんな 自分の中の葛藤

しか~し やっぱり みなさんとご一緒させていただくのは
素敵すぎて


にやけ顔で うかれまくるアタシでもあったりして(今年もかわらず単純な奴す~:笑)
結局は やっぱり もんのすご~い楽しい気持ちになって
&もっと 頑張ろう!な気持ちが強~くなったりしつつ
1日が終わってゆきました。
あれ? 体調 悪かったはず?
ふふふ...すっかり 元気をいただいて帰りましたー!!
ライブ後は トランペットセクションの恒例らしい「新年会

参加させていただいて これまった 楽しいお話で大盛り上がり

アタシは 残念なことに 車でしたので
ノンアルコールビールで 乾杯さ~(ちっ!)
でも いろんなお話ができて
みなさんの また違った一面も うかがえて
こちらも 貴重な 時間をすごさせていただきましたデス

いつも すっごい楽しすぎる 貴重な経験を、
みなさま 本当にありがとうございます!!!
あ~ ええ日やった~

いろんな人に いろんなことに 「感謝!!!!!」やー。
2012年01月04日 (水) | 編集 |
あけまして おめでとう ございます
みなさま、
楽しくにぎやかな?
ゆっくりと穏やかな?
ま、それぞれな お正月をお過ごしのことと存じます~(^^)♪
昨年末
29日には SJEのライブ(@ロイヤルホース)、
30日には ギタピスのライブ(@梅田AKASO)、
お越しいただいたお客様 本当にありがとうございました

本当に嬉しいことに 両日ともに
100名ほどの お客様においでいただけました
とっても楽しかった♪
頑張りました☆(反省点は多々ありですがー:泣)
新しい年はこうでありたい!こうしよう!なんていう
自分の課題も 確認できました。
大晦日から 元日あたりには
ちょいと 体調悪気味&ぶち切れかけな出来事も。。。でしたが
年もあらたまったことだし
荒れた気持ち
は 封印することにしました(笑)
年があけて 2日が お仕事初め
な今年。
楽しい先輩方と いろいろ おもろーなお仕事でした。わはは♪
(現場にいくまで 仕事の内容 よう知らんかったしー:笑)
ミッキー カーチスさんって(←お仕事、この方のミニコンサートだったんですよね)
ロックボーカリストって思ってたんですが
ジャズも唄われるんだ~って びっくりしましたー(^^)
コンサートとは別に映画の宣伝もされていましたが
映画「ロボジー」もみてみたいなぁって思いました。
この日は お仕事終わって 終電ぎりぎりまで 新年会がてら
飲んでもたでー!!!わははははー!

そして 翌日 また寝込みました。

「体調のコントロール、ちゃんとしましょう!」ってのを
今年の自分の課題に いれとかなあきませんー(><;)
そんな かんじな 2012年の はじまりですー☆
今年も よろしくお願いいたしま~す\(^^)/

みなさま、
楽しくにぎやかな?
ゆっくりと穏やかな?
ま、それぞれな お正月をお過ごしのことと存じます~(^^)♪
昨年末
29日には SJEのライブ(@ロイヤルホース)、
30日には ギタピスのライブ(@梅田AKASO)、
お越しいただいたお客様 本当にありがとうございました


本当に嬉しいことに 両日ともに
100名ほどの お客様においでいただけました

とっても楽しかった♪
頑張りました☆(反省点は多々ありですがー:泣)
新しい年はこうでありたい!こうしよう!なんていう
自分の課題も 確認できました。
大晦日から 元日あたりには
ちょいと 体調悪気味&ぶち切れかけな出来事も。。。でしたが
年もあらたまったことだし
荒れた気持ち


年があけて 2日が お仕事初め

楽しい先輩方と いろいろ おもろーなお仕事でした。わはは♪
(現場にいくまで 仕事の内容 よう知らんかったしー:笑)
ミッキー カーチスさんって(←お仕事、この方のミニコンサートだったんですよね)
ロックボーカリストって思ってたんですが
ジャズも唄われるんだ~って びっくりしましたー(^^)
コンサートとは別に映画の宣伝もされていましたが
映画「ロボジー」もみてみたいなぁって思いました。
この日は お仕事終わって 終電ぎりぎりまで 新年会がてら
飲んでもたでー!!!わははははー!


そして 翌日 また寝込みました。


「体調のコントロール、ちゃんとしましょう!」ってのを
今年の自分の課題に いれとかなあきませんー(><;)
そんな かんじな 2012年の はじまりですー☆
今年も よろしくお願いいたしま~す\(^^)/
| ホーム |