fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
2011年 11月 ライブスケジュール
2011年11月30日 (水) | 編集 |
     <しばらく この記事がトップにきます
                    新着は 次↓ から です>





うわぁ~ 今年も あと2ヶ月半ほどですね~

11月(あわせて 今のところ わかってる12月も)の
ライブスケジュールを お知らせさせていただきます~(^^)/


あ! 10月も まだありましたわ(汗)

 10月25日(火) 荒崎英一郎ビッグバンド ライブ(Jazz)

  神戸 ビッグアップル(078-251-7049)
             神戸市中央区山本通3-14-14 トーアハイツB1

    open 18:30   
    start 19:30(2ステージ入替なし、1ドリンク要¥500-)

    チャージ 前売¥2000- 当日¥2300-


   メンバー
     浅井良将(Asx) 武井 努(Tsx) 荒崎英一郎(Tsx) 落合智子(Bsx)
     ジェームズ バレット(Tp) 横尾昌二郎(Tp)
     幸 明男(Tb) 太田健介(Tb)
     金丸 精志(P) 中嶋明彦(B) 岡野正典(Dr)



           
             ~ここから 11月分デス~




11月6日(日) The MESSA GOSSA all stars ライブ(FUNK)


  林田健司流 東日本大震災復興支援チャリティーライブプロジェクト

~みんなの音がさね~


心斎橋 FUN J(06-6120-6800)
           大阪市中央区東心斎橋1-7-3



第1部
            
open 15:30 start 16:00

林田健司流 復興支援歌 
  みんなで公開曲創り及びリハーサルライブ



第2部

open 18:30 start 19:00


The MESSA GOSSA all stars & 林田健司 ライブ
 
     +みんなで支援歌レコーディング


<料金>(税込み。ドリンク代別途¥500-要)
   
     第1部....¥3000-(当日¥3500-)
     第2部....¥3000-(当日¥3500-)
     通しチケット...¥5000-(当日¥5500-)

  第1部のみ、入場制限ライブとなりますので
            定員に達し次第、受付を終了させていただきます。


電話ご予約 心斎橋 FUN J
<予約受付期間>10月12日(水)~11月5日(土)
    <予約受付専用電話番号>
               カンサイオンセン 06-6120-6870
     
     <電話受付時間> 14時~21時


  林田兄貴は 青い稲妻とか テンダラーとか 作ったお人です。
         (ほかにも 名曲は いっぱいだ~!)
         アタシと年齢は ほぼかわんないのに
         とっても 優しくて 頼りになる 兄貴でして
         そして やっぱり なによりも すばらしいアーティスト!の先輩です
 






11月26日(土) 多田恵美子 ピアノトリオライブ(Jazz)


武庫之荘 ライブ スポット アロー(06-4962-5664)
                  尼崎市武庫之荘1-21-2

   open 18:30 1st 19;45~  2nd 21:00~(入れ替えなし)

   ミュージックチャージ ¥3000-(飲食代 別途要)


<メンバー>
       多田恵美子(P)  中嶋俊夫(Dr) 時安吉宏(B)

ゲスト: 落合智子(A.Sx、Vo)


 すっごいすっごい素敵なピアノトリオに 
   サックスとお歌で参加させていただきます!

  ぜひぜひぜひ!!!! おいでくださいませ~\(^^)/


チケット ありますので 落合まで ご一報くださ~い☆

直接 お店に電話予約される方も 落合の知人です~ と
おっしゃっていただければ 幸いです~(ふふ大人の事情:汗&笑)





   ~ついでに 12月分も ちょい 告知


12月5日(月) THE BIG WIND JAZZ ORCHESTRA ライブ(Jazz)

梅田 ロイヤルホースにて
      open 17:00 1st 19:00~ 2nd 20:30~(入れ替えなし)
       チャージ¥2500-(1ドリンク、1フード代 別途要)



 ここでは アタシは A.Sx,Cl,Flを担当。





12月21日(水) ザ ビーナス & ジェントルマン ライブ(jazz)

武庫之荘 ライブ スポット アローにて。

         open 18:30 1st 19:45~ 2nd 21:00~(入れ替えなし)
          チャージ¥3000-(飲食代 別途要)




12月29日(木) スピリット ジャズ アンサンブル(jazz)

梅田 ロイヤルホースにて。

        詳細 わかりしだい UP いたします!





12月30日(金) ギタピス ライブ 

         梅田 AKASO にて。

         open 18:00 start 19:00~

       チケット  前売¥2500-  当日¥2800-




12月のライブや 来年のライブは またあらためて 詳しく告知いたします☆



  みなさん ぜひぜひ おいでくださ~い


スポンサーサイト




寒いの だめ。
2011年11月28日 (月) | 編集 |

やっぱ 寒いの苦手。
冬生まれなのですが 
そんなの 関係ないのだろうな って確信 もつくらい
寒いの あかん....です。


おなか ずっと 痛いし...(><;)


そんななか 今日は 病院の日。

寒いから? 
待合室には 誰もいなかったので
ソッコー 診察! 
はよ 帰れる~(ブラボー)


おうちに帰って 
やっぱり おなか痛いので
なんにも する気がおこらないので
大河ドラマの最終回の録画をみた。

う~ん。。。。
戦国時代の本を 読みまくるのが
ここ2年ほど マイブームなのですが
いっぱい 読んだ本から認識してた「お江」とは
ちょっと イメージが違うかったので 
どっちが ほんま?と 悩んでしまった
テレビやし 女優さんのイメージもあるし
怖~いところは はしょってあるのか?!

また 別の著者のでも 読んでみよう。

で なんとなく すっきりせんまま
今度は WOWWOWで 邦画を。

その映画をみて
いろいろ 思うことはあったのですが
最終的には 「練習せな!」って思って
見過ぎてしまったテレビを 消しました。
(テレビ みすぎたことを ちょっと後悔?!)


暗くなってから 
中崎町近辺まで おでかけ。
ちょっとだけレッスン(笑)
っつーか りえちゃんたちの練習をみにいったのでしたー☆

帰りに とってもかわいい「あったかグッズ」をいただいて
超 感激~
寒いの 苦手だし あったかグッズ 嬉しや~

また あらためて ブログに写真をアップしようかな♪と思います。



明日は 色々 こんなこと あんなこと しよう!って
予定をたてていたのですが
昨日から 自宅電話が 意味不明な故障なもんで
急遽 チェック&修理?に 業者さんが こられることになり
予定は すっかり ババ崩れ~

しょうがない!

電話は まあ いいとして
(ファックスもつかえんので よくはない!)
電話回線にしとるパパちんの パソコンのネットが
死んでもた~!!!!!!!!!!!!!!!!

回線がショート?!って 言われたのですが
なんだ? 目に見えるところは なんもなってないしー!
「ねずみが かじったんやろか?」って
パパちんは 大真面目に言うてはるしー!

アタシにしたら その発言は....


なんじゃそりゃ~!!!!! 


っす。


ねずみ....おるん?
やっぱり?

それとも....

いたち?

なんか おるかんじ あるもんねぇ...。


ほんま やったら まじ びっくりだ~



さ、寒かった~(++;)
2011年11月27日 (日) | 編集 |

日曜日の今日は バリトン 持って おでかけっす☆


住道にある お寺の境内で 管楽オーケストラのコンサート

さくっと リハーサルをして....
とはいえ 90分のコンサートは かなりの曲数?!
リハ後は 気づいたら もう本番の時間だったりしたしぃ(笑)

お寺のお隣にある幼稚園が控え室だったのですが
幼稚園の運動場っていうのかな?
は 昼間だったからか なんとなくぽかぽかしてるのに
演奏会場となっているお寺の境内は さ、さ、さ、寒い~
ほんと 雨でなくて よかった....。

お天気はいいのに 身体も 楽器も 冷え冷えでしたもの~
冷えすぎて 最後のほうは おなか 痛くなっちゃいました(弱っ

でもね コンサートの内容は
前半は アンダーソンの特集で ほんわか 楽しい気分でした
いい曲が いっぱいあるな~ってあらためて思いました(^^)♪
管楽オーケストラ(吹奏楽)も やっぱ 楽しいすわー


コンサート終了後は 電車移動で 新大阪まで。
思ったより 疲れていたのですが
今日は 絶対!と
スピリットジャズアンサンブル(ビッグバンド)の
リハーサルに 今日は参加してきました。

このバンドは
12月29日に ロイヤルホースでライブがあるのです☆
テンポが速く 難しいフレーズが満載の曲がほとんどな
このバンドのプログラミング。
お仕事等と重なってないかぎり
リハーサルには 参加しておきたいのです~。


今日は サックス隊は アルト 藤吉くん、テナー 辻田くん
そして バリトン アタシの3人しかいなかったけれど
それはそれで 楽しいのですが
やっぱり みんな揃ってのサウンドは 
なんといっても ゴージャス感が素敵なので
みんな 揃う日が あるといいなぁ って
すごぉく思います!!!!!



今日は バリトン三昧だったけれど
お昼間と 夜とでは 内容もぜんぜん違うし
それが また たまらんおもしろかった~


あ! あかん! 今夜も睡魔がっ!!!

だって 実は ブログ更新してる時間帯って
めちゃ 夜中だもんー。


ねま~す!

なぜ?
2011年11月26日 (土) | 編集 |
今日は 久々にコンボでのライブ

ライブスポットアローで 多田恵美子さんのピアノトリオに
ゲストで出演させていただきました(^^)


ライブ中にMCで2年前から と言ってしまいましたが
違う 違う!! 昨年の秋に初めて ご一緒させていただいてから
たしか 今日で 3度目。(すなわち1年前が初めて)


今日は 皆さん とてもお忙しいスケジュールでいらしたので
リハーサルは まったくできず ぶっつけの本番となりました。
でも そんなの ぜ~んぜん 感じさせない
お疲れなはずなのに そんなのも 全くかんじさせない という
やっぱり 素晴らしい みなさんの Play!!!!

ほんとに すごい!


1st、2nd ステージともに 
まずは ピアノトリオからの演奏でスタート。
素敵すぎて かっこよすぎて もう 袖で聴いてるアタシは
ただただ うっとり....。

そして 
アタシは どちらのステージも 途中から参加させていただきました。



ブログのタイトルになっている「なぜ?」というのは....


こんなに楽しいステージなのに
こんなに 素晴らしいみなさんとご一緒させていただいているのに
いつも 最初は ちょっぴり緊張....


ま、だんだんと 楽しい気持ちが ぐ~んと勝っちゃって
そんなびびりんこな気持ちは どっかへいっちゃうのですが。


でも 客観的に 自分をみて 
そういう 気持ちの動きに「なぜ?」と思ってしまいます。
ずっと うんと 楽しめばいいのに...。←おバカ

そんなこんなを含め
また 次回の機会があるならば
精神的なことも もちろん 演奏も
進歩してるアタシでありたい と思うしだいです。


なには さておき
本日 貴重な週末に しかも寒い中
お越しいただいた皆様、
本当に本当に本当にありがとうございました



明日は 午前中からおでかけしまーす
住道の とあるお寺の境内で 吹奏楽のコンサートです。

コンサートが終わったら 次は スピリット ジャズ アンサンブルのリハ。

明日は バリトン三昧っす!


う~むむむむむ...
楽譜作成のお仕事は 実は まだ残ってる。
ほかにも なんだかんだと....
そろそそ仕上げんと まずい


なんとか 2~3日中に なんとかしたいっ!
いえ するぞっと。 


時間と根性、いや根気かな それと集中力、


が~ん~ば~る~ぞぉ~!!!\(^^)/\(^^)/



いかん 今夜もまた 睡魔がぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ



とりあえず おやすみなさいませ~

1日ずつ....
2011年11月25日 (金) | 編集 |

ここんとこ いろんなリハが続いてた。
その中のひとつが 昨日本番だったのだけれど。

ひさしぶりに リーガロイヤルホテルへ
町の景色が 懐かしい...
2年前までは ここらあたりに 住んでいた。
なが~く 住んでいた。
なんか ちょっと切なくなる。
(戻りたいな...なんて 思ってしまう


ま、行きも帰りも まりちゃんと一緒だったので
めちゃめちゃ 楽しかったのですが...

みんなで 演奏する本番も もっちろん!


ステージのゲストには えら~い先生が T.Sxを吹かれるということでした。
御歳 81 なのだそう!(みえな~い!おわか~い!)
ステージ袖で 少しお話をさせていただいたのだけれど
とっても 楽しくて ジャズがほんとにお好きなご様子でいらして
アタシは もっともっと お話を聞きたかったのだけれど...
そんなに ゆっくりとした時間もなくって 残念でした(くすん)

でも 81歳になられ まだまだ お元気でサックスを
演奏されるなんて ほんとに素敵です
アタシも 歳を重ねたその頃、そうしてサックスが
吹けてるだろうか...


明けて 今日は クラリネットのお稽古の日。
昨日のお仕事で 実は先生とご一緒だったのです(笑)
もちろん 先生は クラリネット奏者、
そして アタシは サックス奏者としてお参加ですが
お互い なんだか 妙なかんじだったかもしれません(笑)
って 今日のお稽古では そんなお話にもなりました。

もちろん しっかり しごいてもいただきました~!!!!
(うひゃあ~ あまり練習できていなくて 先生 ごめんなさい


そう器用ではないアタシが ばたついて
ここんとこ 一日ずつ 必死です。
あせるな~ あわてるな~ ぱにくるな~ と
自分に言い聞かせながら なんとか~ってな具合でして(へへっ)


明日は 多田恵美子さんのピアノトリオに
ゲスト出演させていただきます(^^)

武庫之荘の ライブスポットアローにて。
(詳細は ライブスケジュールにて)


ここでの このパターンのライブは
もちろん ジャズなのですが 
アルトを吹いたり、歌を唄ったりです。


楽しんでまいりたいとおもいまぁ~す わははは~

急にお時間ができたりした方!
ふらりと お立ち寄りいただければ 幸いです



今日は 1日 ちょっと頭痛に悩まされていたので
明日は すっきり 元気いっぱいで過ごせますように~




丸2年が経ちました。
2011年11月22日 (火) | 編集 |

今日は jojo君の命日。

あの日から 丸2年が経ちました。

今でも jojoのことは 鮮明に思い出せるし
思い出しては 笑ったり 泣いたり。


忙しいこの時期なのですが
なぜか 今日は ぽかっと予定があきました。
たしか 去年もそう...。
jojoくんと 
この春に亡くなった実家の愛猫 はなちゃんのお墓は一緒にしてあるのです。
はなちゃんの月命日がちかいので 2匹のためのお参りデス。


月命日で 通ってる分には もう泣かなくなったけれど(たぶん)
今日は 命日だからか....
もう 手をあわせながら がんがんに泣いてしまいましたよぉ~
本当に いろんなことが思い出されて...

じょじょのことも はなのことも
そして ディオのことも しっかりおまいりしてきました(^^)


お墓にいったら しばらく見なかったので 心配していたのですが
墓守の 黒猫ちゃんたちが いた。
どうやら 世代交代したようである。
毛艶のよい ちょっとふっくらした 若い黒ちゃんが2匹。
と思ったら 影からのぞく気配が...。
よくみると なんだか 強面の 大きめの黒ちゃんも!
この子が ほんとに個性的なお顔立ちで
まるで ギャングな映画にでてくる ひげ面の恰幅のよい
マフィアのボスのような しぶいお顔をしていました(素敵~:笑)

お供え用の ご飯を 彼らにわけてあげて 
「お墓を守ってくれてありがとうね、これからもよろしくね」
と お願いをして 帰ってきました。


☆ 若い二人。ふっくらさんだね(^^)
moblog_3c0db356.jpg


☆ うまく写らなかったのですが 遠くからちょっと警戒しつつ
こっちをみている子が 渋いお顔の子です。
moblog_fc162e8a.jpg



実はこのあと カラスがご飯を横取りしにやってきましたが
アタシ 応戦して ご飯をとりもどし にゃんたちに
あげて 食べ終わるのを 見届けてから 帰りました(笑)
どえらく近くで カラスと目と目をあわせて 話をしたよ~(汗)



今日 ちょっとしんどくて ついお昼寝をしてしまい
思ってたよりも 寝過ごしてしまったのですが
起こしにきてくれたのは 兄猫 大和でした。
大和が 「かーちゃん かーちゃん」って 起こしてくれて
ふと 時計をみたら jojoがちょうど 2年前に息を引き取った時間でした。
大和、知らせてくれて ありがとうね


☆大和です
moblog_fe4a0ff2.jpg


冬に備えてなのか 大和 だいぶ ふっくらと。
兄に比べて ぜんぜん ちびだけど
妹猫 あすかも ちょっと ふっくらしてきましたよ~(^^)☆


って パパちんも かーちゃんも
ふっくらしてきましたよぉ~(ひぇ~ぎゃあ~っっ!!



なぁんてかんじで....

じょじょ、 かーちゃんは やんちゃな ちびたちと 
てんやわんやの毎日だけど どうか見守っていてね
毎日 朝晩 じょじょの写真に手をあわせ お水もかえてるけど
夜のときは 必ず ちびたちも その場に一緒にいるんだよ。

そして 何よりも じょじょ、
あっちで 楽しく 過ごすんやで
いつか 会えるそのときまで 待っててね


大好き じょじょ

音楽な日。
2011年11月21日 (月) | 編集 |
昨日は 楽しくも ハードスケジュールな1日でした

朝 7時半頃 出かけて いざ リハーサルへ。
午前中は 12月5日のビッグバンド ライブのリハ
少ない練習、新しい曲いっぱい、なぁんていうスリリングな雰囲気だけど
当日は 楽しいライブいなるよう がんばりまっす!!
(そう、前回と曲が 色々かわりますんです~

練習が終わって ながこねーさん、けんちゃん、しげき君、アタシで
ランチへ行き わいわいと
(今日のリハの話とか あとはなぜか オーラの話やの話

空腹を満たし 気持ちもリフレッシュして
みな それぞれ 次の場所へと....。

アタシの場合 次なる場所への移動は どちらかというと
わりに近くでしたので 即 到着~!
しばらく ゆっくり~(笑)。車の中で 仮眠みたいなかんじで~。 


夕方からのリハーサルは 前日のリハのとおんなじで。
今日は 全部 通すのかなってとこでした。
偉い先生がいらして サックスを演奏なさるとのこと。
81歳になられる お医者様であり 学校の偉い先生でもいらっしゃる
そのダンディな紳士さまは サックスがお好きなのだな~って
すぐにわかった。
きっと 普段なら お会いする機会もないお方なのだと思うのですが
なんだか とってもお話してみたい気落ちでいっぱいになったアタシなのでした。


朝のリハの団体では 全面的に JAZZな曲目をがつんがつんと演奏していましたが
夕方からの 別の団体さんでのリハは JAZZYなものもあり ROCKっぽいのもあり
吹奏楽か オーケストラのような 映画音楽などもあり、

今日は 本当に 1日で いろんなジャンルの
いろんな曲を 演奏させていただいてるんだわ~って
なんだか とっても楽しい気持ちが さらにさらに
どんどん上がってくるのでした(^^)♪


こちらの本番は もう今週の木曜日。
頑張ってきま~す!!!!
(ギタピスまりちゃんと今日も一緒で~す:やほ~) 

リハが終わってから
また 夜も ご飯を食べに~(はっはっは~)
K君と まりちゃんと のんちゃんと アタシの
4人で まじめな話、昔話、音楽のお話、
しながら がっつり めちゃおいしい焼肉をいただきましたぁ~!!!!!

うますぎ~


~ ほんとに ごちそうさまでした~



しっかり食べたし パワーもついたろうし
これで 本番 ごっついしっかり音が鳴るだろ~にゃ~\(^^)/\(^^)/


やぁ ほんまに ジャンルかわれど
みんなと 演奏するのって ほんとに楽しいわぁ~




リハーサル☆
2011年11月20日 (日) | 編集 |

今日は また昨日までとは うってかわって
ビッグバンドっちゅうか 吹奏楽っちゅうか
の リハーサルでした


9月末にあった ミュージカルのときのメンバーです。
(ちょっぴり メンバーが変わっていたりもしましたが)
会えたら やっぱり 嬉しくて なんか元気がでます

うふふ♪ ギタピスまりちゃんともご一緒だし
今回は まりちゃんとは 隣どうしで 演奏できたりもして
楽しすぎるぅ~ん


今回のメニューは ビッグバンド系の曲も もちろんのこと、
映画音楽も いっぱいあって
映画好きのアタシとしては 心うきうきも 倍増

それぞれの映画のシーンなんかが 思い出されて
もう1度 観たくなったりしちゃいましたしぃ(笑)


今日で 曲中の段取りなんかも だいたいわかったし
明日のリハーサルでは もっと楽しめそうな気がしています(ワクワク
そう、明日も リハがあるんですよね~。


今日は 段取りが わかんないとこが わりにあって
ちょっとばかし 必死な場面もあったので
「へたれちゃん」なアタシも 出現したのである
(猛反省~


いやだわ...「へたれちゃん」

明日は いっぱい 楽しもうっと!!!!


って 明日は 早朝から集合して 午前中いっぱいは
別のビッグバンドの リハーサル。
(THE BIG WIND JAZZ ORCHESTRA :12月5日梅田ロイヤルホースでライブです)

ちょっと きついスケジュールだけれど
練習とはいえ みんなで いっぱい演奏できるし
たのし~く(きつ~く?:笑)頑張ってまいりまぁす(^^)/


練習するたびに 本番をこなすたびに 思います....
「もっと もっと うまくなりたいなぁ~」


そういう気持ち わすれないでいられるのも
たずさわるお仲間 みんなのおかげです

ほんとーに ありがたい....
感謝 感謝 感謝 です






よく降りました~(><;)
2011年11月19日 (土) | 編集 |


せっかくの週末なのに よく降る1日でした~

朝から アタシは ちょっとばかし ご機嫌ナナメさん


しかし気をとりなおして
ぼちぼち 準備をしつつ お昼前に しゅっぱ~つ!
西宮に集合して 神戸まで移動して 
サックスけんちゃんのおうちで ちょっぴりリハーサル

今日は けんちゃん(S.Sx)、のりこねぇ(A.Sx)、
しげきくん(T.Sx)、アタシ(B.Sx)の 4人。

アミューズ サックス カルテットでお仕事でした。

現場は IKEA神戸。
クリスマスツリーの点灯式と。


強い雨が 降り続く中だったので 屋内とはいえ
今日は お客様は 少ないのでは?と思っていましたところ
お店は 小さなお子様連れのファミリーでいっぱ~い!!(あら びっくり
結構な 賑わいでした(^^)


スタンダードなジャズのナンバーを 1Setで。(大人向き?)
ツリーの点灯後の2setでは クリスマスソングのナンバーを。


マイク等の 音響設備は なく、
今日は ほんとに久々の 生アカペラ(笑)
ついつい 吹きすぎて もうメンバー全員 汗だくっした。(ははは)


毎年のことですし、もう何年も何年も この時期は
やっぱりクリスマスソングを 演奏することが多いのですが
いつやっても いつもやっても やっぱ 楽しいものです~


さぁてと 明日は 吹奏楽?ビッグバンド? のお仕事のリハーサル。
たくさんのメンバーで わいわい 音楽を楽しんでくるといたしまっす


そして お天気は どんなもんでしょう?


うぅっ 
いかん! 今 急に すっごい睡魔がやってきた~
寝る~。

おやすみなさい....また明日~(^^)/



今日のお仕事は~
2011年11月18日 (金) | 編集 |
今日は ANAクラウンプラザホテル大阪(旧全日空ホテル)に行きました

そう...例年 この時期。まさにこの時期。


北新地パーティーでの演奏です

北新地クィーンが決まる日なんですよねー(^^)
候補のみなさんは ほんとーに お綺麗な方ばかりで
思わず 見とれてしまいました
(皆さん 和装でいらっしゃいましたしぃ


いつもは ビッグバンドでの演奏ですが
今年は 初のコンボ演奏。

おおひにーさまの ドラムに
よしこねーさんの ピアノに
まさみ兄貴の ベース。

そして ナオキ先輩のラッパに
イベントの いろんなお仕事にも携わって
大変なのですが トロンボーンは てっちゃんさま。
そして サックスがアタシ。

あぁ もう 楽しすぎました

楽しすぎて そして 歌伴のKEYに必死になりながら
(いやもう きっついKeyのが ありましてん:汗)
あっという間に 楽しい時間は 過ぎてゆきました~んと。

ほかにも ベリーダンスや ミュージカルのレビューショーとか
オペラとか の プログラムもあり おもしろかったです。


そうそう、今日は
入り時間から リハまでに わりに時間があったので
音楽のことでの あれこれを ナオキ先輩に話せて
いろいろ お聞きできたことが アタシにとっては
今日の またひとつの収穫でもありました\(^^)/\(^^)/

そして、
このお仕事には ちょっとした想いもあって...

毎年 この時期になって このお仕事がやってくると
音楽のお仲間の大切さや 音楽に対しての感謝の気持ちや
なんやかんや 色々....
わすれないで おこう!って 再認識させてもらえるかんじなのです


ま、おおもとは 2年前の jojoの危篤からの
つながりなんですけれども。
ま、 あれやこれやは ま、jojoの命日にでも....。



今日は アルトでの演奏となりましたが
明日は バリトンかついで 神戸までいってきま~す!

神戸のIKEAで 夕方 演奏です

ん? クリスマスツリーの点灯式なのかな?
(よくわかってないって なに? アタシ(++;)笑)
いえいえ たしか そうでした! はははっ


明日も 楽しく 頑張ってきま~す!!!!!!\(^^)/わぁい



うっく! ひとつだけ残念なことは
 終わってから ちょっとした「会」が設けられてて
皆さんと一緒に 軽くお食事しながら わいわい なんて あったのに
アタシは 一人寂しく だぁ~っと帰ることになってしまって
帰宅してから 一人打ち上げ!!

飲んでやりました(へっへ~ん)

パパちんが おきてるときに ビールをいっとったんですが
寝静まったので 帰りに買っておいた 缶チューハイ、
ただいま こっそり お楽しみ中なアタシです(笑)

はい うまいっす

でも みなさんと やりたかったなぁ(涙)
またの機会にぜひぜひ よろしくお願いしま~す


成長。
2011年11月16日 (水) | 編集 |

我が家のにゃんたち
身体が大きくなってきたことは ご紹介させていただいていましたが
成長は それだけではないようである。

最近 ようやく お名前を認識してくれてきたのかな?と
思い喜んでいたのですが
以前までなら かーちゃんやパパちんに
叱られていることも あまりよくわかっていなかったようだった彼ら。
かまってもらって 喜んでいるかんじすらあったのですが
最近 叱られていることを わかってきたようです(笑)

兄猫 大和は きまずい顔をしたり
ぴゅ~っと 逃げたりするようになり
妹猫 あすかは 逆にめちゃめちゃ甘える行動をとったり...
兄妹猫といえども 性格が違うようで
これがまた おもしろい....(ぷぷぷっ

そして 今日は....

今まで 開けることができなかった扉を開けた大和。

び、び、びっくりした~

方法をみつけたのですね。

「進化」しよった~!と思いました。


ま、正直 困るので 阻止するすべを 
こちらも 考えないとならないのですが
なんといいますか...

その「進化」っぷりに ちょっと目が覚めたかんじの
かーちゃんなのでした。

知恵と努力、そして進化 かぁ....。
そこには なんだか 練習っぷりとか
諦めない心とかまで あるように思えて
かーちゃんも 頑張らなあかんな~!!!!
なぁんて 思ってしまった 今日でした(笑)

学ばせてもらっちゃったね(^^)


ありがと にゃんたち









おうちでの作業の日
2011年11月14日 (月) | 編集 |
今日は 朝から 病院へ(アタシがね)。
出先で 雑用をすませ 帰宅したら もうお昼だったしい。
(時間の経過というものは ほんとに早い~

午後から 頭痛に悩まされたもので
(肩こりが原因か?はたまた風邪?)
お薬を飲んで 少しばかり お昼寝なんぞをした(ちょっとだけね)
ふと気がつくと 大和とあすかにまみれながら
お布団の中....(あぁ~なんて 幸せ~

母と一緒に寝てくれていたのね、あなたたち!!!


目が覚めて まだ ちょっぴり 頭痛はしたけど
とりあえず 晩御飯の支度~。
それ 終わって あとは ずっと 楽譜書き~
大和とあすかと 今日は あんまり遊んであげられなかったよぉ。
ごめんね
でも 長い時間 とてもいい子にしていてくれた2匹。

夜 遅くなってから 作業を中断(続きはまた明日!)
こもっていたお部屋から出てみると....
2匹は はしゃぐはしゃぐ
どこにでも ついてくる。 駆け足でついてくる。
もう かわいすぎて たまりませ~ん


さて 本日は あすかを 写してみました
moblog_433bfe72.jpg
兄猫とくらべると やっぱ ちっちゃいし 細いね。


おっと!カメラ目線?!
moblog_1bdebbc6.jpg
ふふふ。やっぱり お鼻とお口が ようわからんかんじだねー

あすかは お顔の半分が 黒、そして 白。
あごのあたりは 柄が間逆の 黒と白。
不思議な 対象柄です(笑)


兄猫 大和と ツーショット。
moblog_e61817d0.jpg


おにいちゃんに比べたら 小さいけれど
でも あすかも やっぱり ずいぶん大きくなってます(^^)♪


であったときは、
あんなに カリカリにやせて ちびちびで
死んじゃうんでは ないだろうか?とまで
心配だったのに ほんとに よかったよかった


元気いっぱいで すくすく育ってくれたなら
あなたたちが ご機嫌で日々をすごせたなら
かーちゃんは それで じゅうぶん ハッピーなのですよ(^^)☆


明日も 楽譜書き書き満載な 母ですので
あまり 遊んであげられないかもしれないけど
作業が 片付くまで もうちょっとだけ 我慢してね。
ごめんね、大和、あすか

あ~ 楽譜書いてばっかで 若干 ストレス たまってきたかも~
楽器 吹きたいよぉ~

明日は ちょっとは 楽器 さわれるかな~(懇願だぜっ)



兄猫
2011年11月13日 (日) | 編集 |

大和もあすかも ずいぶん大きくなったもんだ...
と あらためて 思う。

今日は 久々にパパちんとアタシ 揃ってお休み。
アタシたちが揃っていると
なんとなく 大和とあすかも ご機嫌そうな感じがする(^^)♪


とは いえ パパちんとアタシ
わりに 別行動気味なのですが(笑)


身体が ずいぶん大きくなって パワーも増して
でも 行動は まだまだ子供なもので やんちゃぶりはかわらず。
だもんだから、
大運動会の 威力たるや....
すさまじいものなのである~

ま、 ひととおり 運動会が終わったら
やっぱり 「爆睡」するんですが


兄猫 大和。
moblog_5f16826d.jpg

緩みすぎですよ お兄ちゃん。
おなか みせずぎ でも なんかねじれてますね~(笑)


お次は 「アイ~ン」
moblog_d075c232.jpg


そんな 大和は ただいま テレビの画面にうつる
フィギュアスケートの 選手に ずっとタッチしています。

よくみると 高橋大輔選手。 すきなの?大和?


そんな まだまだ 子供な 兄猫 大和。
かわいこちゃんです


次回は あすかの写真を Upできたらいいな~(^^)

またも週末!
2011年11月12日 (土) | 編集 |
お題のとーり、気がつけば またも週末やん!
ってかんじです(笑)

今週は どんなんやったっけ?って振り返ってみる。


レッスン、レッスン、レッスンな....。
自分が先生の日あり、
習い事に行ったりして 自分が生徒の日もあり。

そうそう 火曜に イレギュラーにレッスンに行き、
その帰り お仕事の譜面をお届けに 「北浜ルンバ」まで。

サックス武井氏、ギター箕作氏、ベース福呂氏のトリオの
ライブでした。
(武井君に 楽譜を渡しに行ったのです)
みんなといろんなお話ができ
そして ご機嫌な演奏も聴かせていただき
ご用事で伺ったのに
とっても楽しい時間をすごさせていただきました

帰り道 電車に揺られながら ほんとにいい気分~
頭の中 演奏がずっとリフレイン~(わぁ~い\(^^)/)



そして今日は 夕方から 南港まで。
車ではなく 電車で行ってみたりして
めっちゃ 新鮮でした(はははっ)

南港サンセットホール っつうところで
ライブがあったのです。

卒業した大学のイベント?っていうのかな...。

今日は トランペットのナオキ先輩が カルテットで
演奏されるって お聞きして 
しかも ゲストで お師匠さま 赤松先生が演奏されるって
うかがったものだから 
どきどき わくわく しながら 始まるのを待っていました


本日のメンバーは 
河村直樹さん(Tp)、矢藤亜沙巳さん(P)、
木村知之さん(B)、 東 敏之さん(Dr)、
そして ゲストが 赤松二郎先生(T.Sx)

みなさんの ステージのバック(背景)は
夕方、日が暮れてゆく頃から 夜になってゆくかんじの時間帯の海と空。
会場も いいかんじに 音が響いて
ほんとに 素敵な コンサートだったですロマンチック~


プログラムは 
まず ナオキ先輩のカルテットで スターダストに始まり、
次は Just Friends、
3曲目から 赤松先生が 登場されて
クインテットになって Stella By Starlight、

4曲目 ナオキさんが お休みされて
赤松先生のカルテットとなり
先生のお好きな Wayne Shorterの VIRGOを演奏されました。
「哲学的な曲かも?」と 先生はおっしゃっておられました。
でも とても きれいな曲だったなぁ~。
パノラマでみえる後ろの景色(暮れてゆく空と海)とも
素敵にあっていたように思います(^^)

5曲目からは またクインテットになり
Autumn Leaves、
Tenor Madness、
と続き いよいよ ラストは
Black Nile。

アタシは Black Nileは ビッグバンドでよく演奏するのですが
コンボで 演奏されているのを 生で聴いたのは 初めてかもしれない。
かっこよかった~!! 先生も 先輩も かっこよすぎました~!!!!
思わず アタシも この曲練習してみよう とか思っちゃいましたわ~。


当然!(当然です!) アンコールが かかって
スタンダードナンバーから Take the A trainを
演奏してくださいました

なんだか 最後の最後で ちょっと泣きそうになってしまったけれど
先生のテナーを聴かせていただけたこと
ほんとに 感激の わくわくな時間でした。
もちろん ナオキ先輩の トランペットも フリューゲルも とっても素敵!!


あぁ~ これまた いい時間をすごさせていただいたなあ~って
そして アタシも 頑張ろう!って 思えて
今日も 帰り道 (ちょっと遠かったけど
電車にゆられながら またまた いい気分~


いろんなことが 自分に起こっていて 「げげっ!
って なってたりしても 
この秋は 特に 大切なお友達の ライブや
今日みたく お師匠さまや 先輩の(メンバーさんの中には 同級生も!:笑)コンサートで
素晴らしい演奏をお聴かせいただき、
素敵な時間をすごさせていただいて しっかり元気をいただいて
心も ちょっとウキウキしながら いられてる自分に気づいたりしてます



あぁ~ やっぱり 音楽って 素晴らしい~ 


先生、先輩、みなさま、
素敵なコンサートを 本当にありがとうございました!!!!



文化の日のあと....
2011年11月07日 (月) | 編集 |
祝日があけてからの 週末、

学校公演のお仕事で堺へ。
ビッグバンドでの演奏でした

サックスセクションは
アルトが 武井くん&アタシ(レアだわね~:笑)
テナーが 後藤くん&里村くん
バリトンが 松並くん。

やっぱりたのし~く 演奏させていただいてきました(^^)
お仲間のみんなの すばらしいプレイも
楽しさ倍増の要因だわ~


翌日は ピアノ&ボーカルのながこねーさんと
ベースは こういちくん、そして サックスはアタシ
の3人で ブライダルでの演奏のお仕事でした。
3人で よくブライダルには いかせていただくのですが
この日の 披露宴は 本当にほっこりと素敵な宴で
なんだか 最後には 思わず もらい泣きをしてしまうほど。

あとで 話して わかったのですが
3人とも 同じように 感じていたみたいでした


お仕事終わりで なんばへむかい、
翌 日曜のメサゴサライブのためのリハーサルへGo!

みんな とても頑張っていましたが
やっぱり 疲労の色は隠せないかんじ


その翌日は ライブ本番で しかも会場入りは 朝から。
がんばらなくては!

ってことで 
日曜がやってきた。

まずは....

お越しいただいた皆様、応援してくださっていた皆様、
本当に本当に ありがとうございました!!!


みんなで 曲をつくって
ライブして
レコーディングもして
すばらしい曲も仕上がったし
林田さんは やっぱり とっても素敵だったし
(歌 うますぎで ほんと うっとり~
だだ~っと かけぬけた風にも感じたけれど
すっごい一日だったんだな~って
振り返ってみて あらためて 思います☆


早く音源になったのを 聴きたいですね~(ワクワク!)


メサゴサライブは 来ないと思っていたパパちんがやってきた。
パパちん 楽しそうに歌ってたし 踊ってた(笑)
パパちんの声も レコーディングされた中に 入ってるんだね~(わはは)

おうちへ帰ってからのパパちん、
「林田健司さんや ぽぽちゃんの声も入るんやろ~?
 ともちゃんの演奏も~?」
なぁんて 言いながら ちょっとうれしそうだった(笑)


実は 祝日明けの朝 またも「色々」が襲ってきて
この忙しいときに 体力も気力も大変なときに....
ほんま や~め~て~
って かんじでしたのですが

お仕事が(音楽が) アタシの気持ちを支えてくれたのかも
仲間の存在が アタシの気持ちを助けてくれたのかも....
な 気がして 本当に感謝 感謝なのです



特に...
ギタピスまりちゃんのソロライブ、
久しぶりに 行くことができました。

メンバー様方の 素晴らしいプレイ、
素敵な曲、
そして やっぱり
まりちゃんのソプラノは やっぱり一等好き

以前のライブで アタシは マリちゃんのソプラノで演奏された
バラードで 号泣してしまったのですが
今回も やばい やばい....(笑)
何度も泣きそうになっては ぐぐっとこらえ
違うこと考えようと 泣かないように 努力をしたくらいです(ははっ



とても つらいことがあった日の夜でした。
でも 元気をたくさんいただいて
おうちへ 帰る道を 歩く自分がいました。
心の中で 何度も何度も「ありがとう」って言いいながら歩いたこの日。


音楽って ほんとに素晴らしい



って 月曜日は 案の定 寝込みましたけどね~ん(←弱っがはは)



もう1回 言っておこっと。

「音楽」って ほんとに素晴らしい!!

祝日だったのよね
2011年11月03日 (木) | 編集 |
11月3日、文化の日。
今日が久々の ゆっくりお休みなパパちん。
そんな前夜は 必ずといっていいくらい 夜更かしさん
ま、気持ちはわかるんだけれど
なぜだか お休みの日の朝は小学生なみの早起きなのである。

「や~め~て~!!!!」と 心でさけぶアタシ。
超寝不足....
結果、ちょっぴりご機嫌ナナメさんなアタシの出来上がり。

そんな朝...
我が家の 悪がきっずにゃんたちは 絶好調で大運動会!

まじですか.....。


ここんとこ ビニール製のアタシの衣装ケースは 
とんでもなく ナナメに傾いている。
ビニールのカバーも ハロウィンの装飾か
はたまた おばけやしきの装飾か っちゅうくらいの
ぼろんぼろんの ずたずたのありさま。

そこに 猛ダッシュでかけあがるのが ブームになってるにゃんず。


今朝 いよいよ それが 完全に倒れた。
スローモーションで。

怒るより前に にゃんずが怪我をしていないか
めちゃ どきどき心配。

そんな心配もよそに 兄猫やまとは
かーちゃんに怒られる~ といわんばかりに 走って逃げた。(わはは)

かきわけ かきわけ ようやくみつけた 妹猫あすかは
とっても楽しそうなお顔をしていたしぃ~。

あ~もう~ びっくりした~。


ちょっぴり かーちゃんに怒られたけれど
そんなの気にしな~いなお二人様は
疲れたのか やっぱりここで 爆睡


こたつのうえ。
moblog_361a2663.jpg



あすかは?
moblog_73b2a41f.jpg

一瞬 おめめぱっちり、でもまたすぐ夢の中~


では やまとは?
moblog_bbca77ab.jpg

「かーちゃんの相手なんて 眠くてやってらんねーぜ」
って ところでしょうか...(笑)



悪がきっずでも やんちゃきっずでも
寝顔をみたり 甘えっこだったりすると
もう え~わ~って なっちゃうんですけどねー(笑)


アタシが お仕事から 帰ってきたら
パパちんが かわりになるものを 用意してくれていて
それなりに 片付いておりました(お~!!嬉しい~)\(^^)/

ありがと パパちん。


ん? むむっ?

ちっとも 文化的では ない 文化の日の我が家でありました~(ははっ


ま、え~か~


そうそう アタシの「聖子ちゃんヘアー」は
たった1日の 寿命でした(汗)


今日は もう 普通の普通~



さてと あんまし 夜更かしせんと 休みま~す!
明日から 怒涛の3日間となりそうだ~


おやすみなさ~い







11月になりましたね~
2011年11月01日 (火) | 編集 |

わぉ!11月です。
『今年もあと2ヶ月ですね」なんて会話が
あちらこちらで とびかっているのでしょうか...。

必死で書きまくった楽譜たち、
なんとか 期限までに 間に合ったかんじ?!
な アタシです(ほっ....)
とかいうて まだまだ 楽譜作成の日々は続くのですが。(汗&笑)


朝晩とお昼間のこの寒暖差
我が家では にゃんずが 温かい場所を占領...

moblog_884262a1.jpg

コタツの上が エアコンの風 よくあたるのですよね~
そして パパちんが そのこたつの上に
ブランケットなんぞを 敷いたものだから
完全に そこが 彼らの寝床とかしています(笑)


彼らに ちょいと近づいてみませう。

moblog_087cc417.jpg

ようやく 見慣れた妹猫 あすか。
おめめがくるくると大きなときは お顔がよくわかるのですが
眠ってしまうと やはり 柄が勝ってしまい 
なんだか よくわからんのですぅ~



さて おにいちゃんは?
moblog_cec3de7e.jpg

ピンクのお鼻が かわいいと思う飼い主バカ丸出しのアタシ
しかし 無防備なお顔...に 「豚っ鼻」にも見えたりして(笑)


兄も妹も 甘えっこ&かなりのやんちゃ は 健在です。ははは



そして かーちゃん(アタシ)は....

本日 ひっさびさに ネイルをしていただきましたー!

奈良に来て 初めてネイルをしてもらって
ずっとお世話になっていたネイリストさんは
体調が悪くなられて 10月いっぱいで お店を去られたので
今日は お初のネイリストさんに していただきました。
moblog_b30951f8.jpg


ネイル ネイルって 言ってますが...

っつーか 美容院に行ってきたのであります。

実は くるくる ちりちりパーマをあててもらおうと思ったのですが
髪の傷みが ようやく こましになってきたので
まだ あててはいけませんと 担当の美容師さんに言われ
今回もまた おとなしく言うことを聞いてしまった...。

傷んでるところを ちょっと切っていただき
仕上げは こて でサイドをくるくると。

わはははは~ なんか ちょっと聖子ちゃんカット?!?!
(若い方には わからないだろうなぁ~

でも 気分転換に なりましたよ~ん


その後 かーちゃんは 大和とあすか と一緒にいたかったけれど
彼らに お留守番をお願いして 
メサゴサの作業に 行ってきました

は~ 帰ったら とっくに日付 変わってたし~(ひぃ~



ただいま がっつり真夜中....
彼らは しっかり「猫」でして 目はらんらんと...
夜中の大運動会を繰り広げていらっしゃいます~(きゃあ~


えぇいっ かーちゃんは もう寝るどー!!!!!


おやすみなさいぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!!!!!!