fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
気がつけば...
2011年08月29日 (月) | 編集 |

気がつけば ちびにゃん達が うちへやってきて
1週間が経過しましたー。 はや~っ


頭の中が にゃん達のことでいっぱい!!
そんな 1週間のような ブログでしたが
その間 いろんなことは 淡々と? いえいえ
わりに 必死で こなしてきたのであります(はははっ

水曜:教室レッスンも あったし
木曜:今年になって活動再開した「ガミン」のリハ
金曜:メサゴサのリハ
土曜:水曜の教室メンバーの 先日あった発表会の「打ち上げ」
日曜:メサゴサのライブ &終わってダッシュで 違うバンドのリハ。


そして ようやく週が明けた。 月曜は 自分が病院へ。

ふぅ~


あらためまして... 

28(日)、メサゴサライブに おいでいただいた皆様、
応援してくださった皆様、
本当に本当にありがとうございました
ひさしぶりに メンバー全員揃ってのライブとなりました!
ノリノリの曲ばかりを うぉぉぉっぉ~っと演奏した...
そんな ステージになりましたが 楽しんでいただけましたなら
幸いです
ライブ終わってから ゆっくりみんなと話す時間もなく
来週の日曜のライブの為の リハへ向かいました。
(ビッグバンド:スピリット ジャズ アンサンブルです)

それこそ うぉぉぉぉぉぉ~っと 過ぎてゆき
帰りは 新大阪から 心斎橋へまた戻って
そこから は .... どうやって帰ったのか...
またも あんまり 覚えてない...(怖~っ


しかし ふらふら と おうちへ帰ると
ちびにゃん達の 「おかえり~=ごはん~」な 
お出迎えに 勝手に めっちゃ癒されてるアタシでございます:笑



ふふっ がんばろっと!



~今日の 大和とあすか

moblog_52d224eb.jpg



そして こう...
moblog_870d9025.jpg


ちょっと近づいてみたが 爆睡中で ピクリともせず:笑
moblog_e883e8ff.jpg


  おやすみにゃさい....



スポンサーサイト




こんにちは!デス☆
2011年08月27日 (土) | 編集 |
にゃんハプニングについて
コメントをくださった皆様 本当にありがとうございました
(コメントを 読ませていただきながら また泣いたりして:汗&笑)


にゃんたちは とっても元気です(^^)
遊んだり けんかしたり どたばた走り回ってるかと思えば
2匹が くっついて すやすや眠っている様子は
たまらなく 癒されます
(アタシも一緒に 川の字になって眠ってたりもしています:笑)

ただいま ブログUP中も 2匹とも
アタシの膝の上で 折り重なって 眠っております
(暑い。熱い。暑い。彼らは ほんとにポカポカです)

さて、
お家に慣れてくれ ちょっとは落ち着いたかな と
26日(金)になって 健康診断をしてもらっておこうと
近所の動物病院をたずねました。

ここにくるのも jojoが亡くなってからは初めてで。

病院の前の道を 普段から 車で よく通るのですが
あの頃は 先生の車が停まっているのをみただけで
涙が出てしまってた...けれど
こちらを たずねる日が また来たんだなぁ....
先生も 受付の美人で優しいお姉さんも
おかわりなくて....
そして やっぱり 先生のお顔をみたら
ほっとするキモチになった。 前とおんなじキモチ

先生、また 色々 宜しくお願いいたします


そうそう...

「こんにちはー!&よろしくねー」デス。


moblog_87d5bfba.jpg


べたすぎ っちゅうのも わかってはいるのですが(えへへ)
このコ達が はなされていた場所、はなされていたこと、
そして その時のアタシ自身の気持ち とか 色々
忘れないように...と
奈良っ子な お名前に決めましたー\(^^)/

茶色の おにいちゃんは 「大和(やまと)」
黒やらなんやら色の 妹は 「あすか」


あはは
ほんま めっちゃ べた ですねぇ~




あすか は おにいちゃんが 大好きみたいです。
首に手をからませたまま だんだん 伸びて反り返ってゆきました(眠)
moblog_65195320.jpg


先生がおっしゃるには 彼らは 生まれて5ヶ月くらいかなぁ...
と いうことでした。

春 生まれ?



数日の間に 彼らは なんだか ちょっとでかくなった気がします:笑



小旅行の結末
2011年08月25日 (木) | 編集 |

ここんとこ数日のブログをみてくださった方は
なぁんだ...ハプニングって にゃんこのことかぁ...(^^)
と 思われたかもしれませんね(笑)

そう...たかだか にゃんこのこと...
でも...アタシには されど にゃんこのこと...でした。


小旅行から 帰宅した夜、
パパちんは 
「明日な、ほんまにな、そんなに気がかりなんやったらな、
 お前、迎えに行ってやり。
自分で あそこまで 運転していけるやろ?」と言った。

パパちんは 知っているのだ。
アタシが めちゃめちゃ へたれなことを...。
あそこまで? 一人でなんて行けないよぉって
アタシが よう行かんことを わかってるのだ。

そのことを 告げたらば 
さらに パパちんは
「なんでやねん?! 
 仕事で えらい遠くまででも運転して行く奴がなに言うてんねん」って
笑った。


翌朝になって 二人共 もうそのことには ふれないで
パパちんは いつもどーり出勤していった。
アタシは おうちで一人になって ずっとずっと考えていた。
めそめそ 泣いてばかりいて やっぱりとっても迷って
ぐじぐじ していたのだけれど
この日、タイムリミットがあったアタシの背中を押したのは
お昼休みのパパちんからのメール。(と母の電話)
「お前のキモチが元気になるなら 連れて帰っていいよ。
 そのかわり しっかり面倒みたらなあかんで。
 それから 猫貯蓄もせなあかんで:笑」

アタシは 「めちゃ迷ってる。わかんないよ
と返信したのだけれど。
でも
午後になってから 意を決して とりあえず行ってみることにした。


いなかったら それはそれでいい。
いたとしても 大丈夫かな と思ったら
そのままにして 帰る。
などなど いろいろ 考えながら.....
地図を なんだか いっぱい握り締めて出かけたんだ。


ようやく到着して ドキドキしながら
駐車場へ 車を停めた。

降りてみた。


いない....。 彼らは いなかった。
残念なような...いや でも ホッしたような...。


で、 もう すぐにでも帰ろう 今、帰ろうって思ったアタシ。
しかーし めっちゃ行きたかったトイレ...
そう お手洗いを借りてから 帰ろって 建物の方へむかい
用をすませて 駐車場へ戻ったら....


ま反対側から わぁぁぁぁぁぁぁ~って
2匹の おチビさんたちが まっすぐにまっすぐに かけよってきた。
気のせいかもしれないけど 子猫たちの顔は笑ってるように見えた。
(都合のええ 解釈やろな 多分...:笑)
あか~~~~ん!!

そこから またしばらく 暑いお日様のしたで
彼らをみつめながら 悩んでいたアタシ。

でも やっぱり このままにしておこう! もう帰ろう!って
決意して 車のドアをあけたら
ニャンたちは アタシより先に 車にぴょんって乗ってしまった(ひ~っ


あんたら いいの?
一緒に帰ってもいいの?
ここの方が 自由でいられるんじゃないの?

とか とか いろいろ 話しかけるも
つれて帰る方向に 向いちゃってるよー


そこへ 偶然にも パパちんから電話が!

「あんな、今日 俺 休日出勤やったんやけど
 早めに会社出たんやんかぁ。今から 急いで帰るから
 猫ちゃん 迎えに行こうか。
 で、ともちゃん 今 どこ?」


アタシ:「....今 あすか あたり...」

パパちん:「えぇぇっ?!?! 一人で行けたんやな?」


その後も なんやかんや ありましたが


結局 2匹の子猫たちは 我が家へやってくることになり...
うちへ来て すぐに慣れてくれて
あっという間に スーパーリラックス


そうなんです...
1泊2日から 帰って 翌日もまた飛鳥へ行って
小旅行は 結局 3日間 ってかんじで 幕を閉じたのであった。

しかも 2匹のにゃんこ という家族が増えることになったりして

 

続・ハプニング!
2011年08月24日 (水) | 編集 |

小旅行 2日目の朝。

ほとんど眠れなかったアタシは 
ややフラフラしながらも 朝食は しっかりいただいた

昨晩の 食事も 品数が豊富で満足 納得でしたが
この朝食、(バイキングでしたが)
食堂のおばちゃん作のお惣菜系が 超うまうま
普段は パン系朝食なアタシも この朝はすっかりしっかり和食。

眠れなくとも 泣いていても 腹は減るものなのですな...まったく


朝食後 お部屋で少しゆっくりして さぁ チェックアウトの時間に。


う~む、むむむむむむむむ.....。


宿を出るということは...
再び 駐車場へ行くということ....。

ということは....にゃんず達に会うかも ということ


会ったら 心が乱れるから もうどうか 姿がありませんように...
と願いながら 歩いていくと まだ 遠くからだけど
2番目とらちゃんの姿が 見えた。

いる! 駐車場に やっぱり いる!


アタシ達が立ち止まったあたりにベンチがあったので
そこに座り込んで 頭を抱えてしまって
そしたら めちゃ 涙が出てきてしまって
パパちんは 大弱り、大困り...。

「1匹だけ つれて帰るか?」 とか 言ってくれたけど

ダメ! 兄弟 引き離せない!

つれて帰んないよ!! と また 大泣きなアタシ。


実に ウザイ女である。


で、結局 パパちんが 一人で車を取りに行ってくれて
アタシのいるところまで 車を回してきてくれることに。


「やっぱり おったわー
 でも 2匹になっとったでー。
 一番 かわいい奴がおらんかったんやけど
 誰か 連れて帰ったんとちゃうかー?!」ってパパちん。



昨夜の あの優しそうなご夫婦が連れて帰ったのだろうか?
だと いいのだけれど。


パパちんは ふたたび 
「1匹 つれて帰るかー?」って言った。

ダメダメ! そしたら ここに残るのが 1匹だけになっちゃうじゃん!
そんななら 2匹でいさせてあげたほうがいいよぉ とアタシ。


パパちんの提案で 
とりあえず 予定していた観光を続行することにし、
どうしても どうしても 気になるなら
帰るとき もう一度 ここに来よう!って。

パパちんは 優しい人である


そして、アタシは おバカでウザイ奴である


観光して 少し 気が紛れて それはそれで楽しかったんだ
で いよいよ 帰るときになって
遅めの お昼ごはんをいただいた おいしいコーヒーショップ
アタシは ふたたび 大泣きしてもたのである。


コーヒーショップで 話し合ったけれど
やっぱり どうにもならないなら
もう 宿の駐車場には 行かない。
見るだけ 辛くなるから。

で 帰ることにした。


帰りの車のなかでは もう話す気力もないくらいに
ぐにゃぐにゃになっていたアタシは
ずっと めそめそ ぐじぐじ。
どんな道のりで どれくらい時間をかけて
帰宅したのか まったく わからないくらい。


ほんまに アタシは ウザイ奴である


パパちん ごめんなさい。


こんなキモチでいてるときに
「色々」が なんやかんや っつーのも
余計に キモチが 折れたりしてもたんやと思うねーん。
さすがに 帰宅してからは 食欲もなくなってもたもんなぁ...。
体重 測ったら 急に ゴンって 減っっとったし。
(ま、 体重 減ってたのは ラッキーやけど。←あほうっ!)


     ~そして お話は 翌日へ まだ続くのであった~



ハプニング! その1
2011年08月23日 (火) | 編集 |
ハプニング!!!!!



楽しい小旅行
初日の夕方...宿の駐車場に到着したとき。
そこから 始まったのである。


今回 運転していたのはパパちんでしたが
さくさくと車から降り 荷物も抱え
後部座席から ちんたら荷物を降ろすアタシを
待っていたパパちん。
アタシの背後で なにやら 声がする。
そして パパちんが...

「おぉ~ なんだ~ ちび~」って言った。

荷物を降ろして 振り向くと
パパちんが ちびねこに ナンパされてた。(あらぁ
とても キュートな トラ猫ちゃん。
お鼻の辺りが 白くて 足も靴下をはいてるような
甘え上手なかわいこちゃん。
と思いきや 少し小さめが また 1匹。

「うわぁ 2匹もぉ~


これまた 綺麗な きじとらちゃん


と 油断してたら おずおずと もっとチビがやってきた。
黒やら茶やら なんや ようわからん色のチビ。
しかも ちびで かりんかりん。

兄弟のようだが チビは 一等 小さすぎ

でも みんな パパちんに まとわりつきまくっている。
もう なんていうか 
「よーよー 兄ちゃん、どこから来たんー?」 
「めし食わせろや~。 抱っこしてくれやー。」
ってな具合で からまれてるくらいなかんじで(笑)


ホテルで飼われているのか?
捨てられたのか? 住み着いてるのか?

でもとっさに 思ったのは...
こんな 自分から 愛想ふりまきまくりで
寄ってくるなんて どこかで飼われていたに違いないっ!
しかも とても 綺麗にシャンプーもしてある風だし。
よくまわりをみると
 お水の入れ物と えさの入れ物が 置いてあった。
もう 全然 ひっくり返ってはいたけれど。


シャンプーや えさやお水は
飼い主さんの せめてもの 気持ちだったんだろうか...。


しゃがんで 見つめていたら
1匹が アタシの膝に前足をかけた。

jojoが亡くなって以来
にゃんを 抱いたことはなかったのだけれど
思わず 抱っこしてしまった

それは もう ほんとに小さくて 軽くて
でも とっても あったかくて
アタシ...泣けてきた

抱かれた そのコは 2番目のトラちゃんだったのだけれど
完全脱力で ぷらりとなって アタシの腕の中。
チビも 同じ。

一番にやってきた おにいちゃんトラは
抱くと 少ししたら 「降りる~」と。
声 かけてきたのも このコだったし...
自分の意思を しっかりと持っているような気がした。


駐車場から 宿の入り口までは 坂道を登って
少し距離もある。
もう 振り向いても 触ってもいけないと思いながら
ずっと 歩いたけれど
彼らは 走ったり 止まったりしながらも
3匹揃って ついてきてしまった。

自動ドアを超えたら 目の前にロビー。
パパちんが 宿泊手続きをしている間
ドアの向こうで 右往左往してる彼ら
自動で 空いたドアから 入ってくるコもいたりして
何度か 外へ出した。
そうこうしてるうちに 支配人さん 登場。
追い払うのかと(意地悪はしないで~と祈るアタシ)思いきや
支配人さんは 彼らを見ながら 悲しそうな顔をして話しだした。

「昨日までは いなかったんですよねぇ。
たぶん 今日 捨てられたのでしょう...。
つれて帰ってやりたいけれど
うちにも それぞれ ばらばらで ひきとった野良ちゃんが
すでに 4匹いるんですよねぇ...。
7匹に なっちゃったら 無理だなぁ...。
いえいえ 犬も好きなんですけれど
猫って ほんとにかわいいですもんねぇ...」とかって
おっしゃっていた。

「お客様 もしお好きなら どうぞ つれて帰ってやっていただいて
いいですので~」とも おっしゃってた。
(そうしたいのはやまやまだけど パパちんがダメっていうに決まってるもん


アタシと入れ違いに 外出される30代くらいのご夫婦がいた。
お二人とも 立ち止まって 彼らをみてた。
奥様の方が すかさず 迷わず
靴下トラちゃん(一番兄ちゃん)を抱いてた。
優しそうな お二人だった。 動物好きみたいだった。


そのご夫婦について ロビーから 立ち去った彼ら。


その後 何度となく思い出しては ブルーな気分に。
だって 昨日まで きっと どこかのおうちで
可愛がってもらってたんだ、あの子達。

子猫だけれど 離乳食卒業したんだ。
だから はなされたんだ。
すっごい雨が 降ったあとの水たまりに 腰を落としてしまって
「わっ」って キモチ悪そうにしてる。
大丈夫なんだろうか...
まだ すっごい暑い日もあるだろう。
すっごい雨が降る日も。
どんどん寒くもなってくるだろう。

ちゃんと 自分でごはん食べれるんだろうか。
はなされた場所で得た「自由」...
でも そこで 生きていく術を 
親猫からは たぶん教わってはいない彼ら。
今から 兄弟だけで やってけるのかな..。

慣れるもんなのかな。
緑の多い このあたりを 自由にかけまわることができる
っていうのが 本当は幸せなのかな。

なんだか なにが いいことなのか
よくわからなくなってきて
でも なんだか とても悲しくなって
めそめそ ぐじぐじ な アタシ

その夜は パパちんのいびきも
たしかに めちゃうるさかったけど
彼らのことが 気になりすぎて 眠れんかった


明日の朝 宿を出るとき
再び であってしまったら どうしよう...
アタシ どうしたいんだろう...
どうするんだろう...


抱いてしまって ごめん 子にゃんず 


              ~翌日のお話へ続く~



急な小旅行
2011年08月22日 (月) | 編集 |

ほんっとに急だったのですが
そして 近くも近く だったのですが
パパちんの企画により 1泊小旅行とあいなりました。

21日のお昼前に おうちを出て
向かう先は....????


奈良県は 明日香(飛鳥)の方面でした。


近くっていうけど すんごい 緑な風景じゃ~ん
うふふ...遠足 やな。


まずは...石舞台古墳に つれてってもらった。

ありきたりな感想だけど
「こんなん よう作らはったなぁ...」

壁画の意味を 自分なりにも考えてみたりして
おもしろかったんだけどねー。

でも なんでこんな姿になっとんねん?
自然災害によるもの?
盗賊にやられたの? むむむむ...



そのあと 橘寺に つれてってもらった。
わぉ! 聖徳太子の愛馬の 銅像が あったわ。
「黒駒」


でもって 「談山神社」へ。
ここは ちょっと ご先祖さまに まつわる場所だもんで
興味もあったのだけれど
不思議なかんじがした。

でも うかがってみて 今まで知らなかったお話やなんやと
知ることができて ほほ~ん、なるほど! と
かなり おもしろかった~


中学校での社会の授業は 必死で覚えるばかりだったけど
当時 今みたいに 自分自身 すっごい興味をもてていたら
授業も もっともっと わくわく 心躍らせながら
学ぶことができたろうに....

残念だなぁ...ってか アタシ バカだなぁ...
もったいなかったな(くすん)


あらためての 「大化の改新」を含め
その前後あたりを おもしろくうかがうことができました~


せみも鳴いてた。山だしね。
くまぜみ はもちろんのこと、 みんみんゼミも、ひぐらしも
みんみんゼミは  久しぶりに 鳴き声聴いた。
生息数が少なくなっているのかなぁ。
う~ん しかし ひぐらし いいね~



この日は 近所のお宿に泊まった。
思っていたよりも お食事が ナイスで 
パパちんもアタシもご機嫌さん(笑)
おなか い~っぱい!! 
あぁ また ぶ~ちゃんへ 1歩 近づいたね(恐ろしや~



しかし その夜...
パパちんのあまりの いびきのゴジラっぷりに(ぼぉけぇ~
ほとんど眠れんかったアタシでしたが
翌日も まぁ なんとか 元気で 観光は続く...

昆虫館...キモい虫たちも かわいい虫たちも 
そりゃ 満載で...。

なかでも いろんな蝶々が たくさん飛んでいるコーナーでは
あまりに綺麗で 見とれてしまいました。
蝶々の種類によって むらがるお花も いろいろなんだな~(発見!


あと 高松塚古墳や 資料館などにも 立ち寄り
なかなか の1泊2日となりました。

パパちんは まだ もうちょっと遠くへ行ってみたそうでしたが
翌日 お仕事もあることだし
無理は やめておきませんか? ということで
また 次回 お楽しみに~ と
遅めのお昼ご飯を 飛鳥駅前あたりで いただいて
帰ることになりました。


急なことではありましたが
とってもとっても 楽しく観光させていただけましたし
のんびりもできたし パパちんには 感謝 感謝です


だけど 帰るみちすがら....
アタシは車のなかで ずっとずっと めそめそ ぐすぐす
2日目は ほとんど 1日中 めそめそしてたかもしれません。


実は 1日目 宿に到着したあたりから
とある ハプニングが 始まっていたのであった....


              ~続く~



ライブ三昧の1週間は...
2011年08月20日 (土) | 編集 |
13日(金)に ギタピスのライブを 楽しく終えてから
翌週....

早速 15日(月)は ライブ
ビッグバンドである。
この日は グローバルジャズオーケストラで なんばのスイスホテルにて。
中学生、高校生、大学生の各ビッグバンドの演奏が
どんどん 繰り広げられ ぽこっと 大人たちの演奏となる。
このイベント、入場無料!って すごい!
無料だからか? ビッグバンドファンが大阪は多いのか?
お客様も 満員でございました~!!!!
(ありがとうございます!

この日は バリトンで参加させていただいたのですが
最後の最後 プログラムは みんなで大合奏てなことで。
グローバルの皆さんは 忙しいので 自分の出番が終了したら
次のお仕事へ向かわれる方が 大半でしたが
みっちゃんとアタシ 大合奏に参加させていただきました~(^^)/

待ち時間には みっちゃんとも いろんなお話ができたし
別バンドで わったんや 嶋本さんも いらしてて
お茶にもいけたし 楽しい1日となりました~


さて 翌16日(火)は 明石まで~。
この日も ビッグバンドであるー←好っきゃな~:笑
YATビッグバンド。
米坂さん、荒崎さん、高木さんの3人の頭文字のバンドです(^^)
アタシは このバンドでは テナーで参加させていただいています。
う~ん、バリトンも めちゃおもろいけど
テナーでの参加も これまた めちゃめちゃ おもろい~
僭越ながら フューチャーものも やらせていただいたりして
ほんと 勉強になりますです!!

帰り道は 遠いけれど 楽しかったライブを思い返しながら
ゆるゆる帰宅です
この店でライブを終えて ゆっくりもできず(え~ん
だいたい 午前1時前後に ようやっと
帰宅...になっちゃうもんなあ~(ひゃあ~


さて さらに翌17日(水)は 武庫之荘まで~
この日は 宗清さん率いる ビーナス&ジェントルマン っちゅう
ウエストコーストジャズ ユニットでの ライブ。
いつもながら みんな しぶい演奏
若いお嬢さんばかりなのに みんな すごいんだー
アタシも 頑張ろう!って 毎回 刺激をうけて帰るンです。
でも 昨日のライブでのソロは なんでか 自分でも
わりに スムーズに ワクワクしながら演奏できたけれど
今日は 個人的には リハと本番では かなり 違いがあったような...
と 反省しきりの帰り道となっちゃいました(涙)


木曜は 教室レッスンでした。
10月に発表会があるので だんだん 真剣度が増してきてる雰囲気...
当日、みんなで 楽しくステージを やってのけれるよう
頑張りたいですー


この週末 20日(土)は 今週2度目の 明石ポチ~。
そして 今日もビッグバンドです←ほんまに 好っきゃな~:笑
バンドは アゼリアさんです。

お久しぶりにお会いできた 足立さん。
もう 全然 おかわりなくって お若~い
この日のライブは 曲もすっごいたくさんで ハードでしたが
足立さんは ほんとにタフでいらっしゃいました~!!

ナオキ先輩や めちゃめちゃめちゃめちゃ久々に元岡君とも
お会いでき さらに これまた 素晴らしい演奏で
心がワクワク いたしましたす


今週2度の明石では 妹ナヲと 両日ともに一緒でしたので
余計に 楽しかったんす~
バストロンボーンで ナヲは参加してるのですが
土曜の方は アタシもバリトンだったので
低音シスターズ って感じでしたかいな~(うひゃひゃ)


帰りの電車では 川口君と 音楽談義しつつ
有意義な時間だったし 
腰痛や 左手首の痛みが だいぶ ひどかったのだけれど
やっぱり 今日も 楽しい1日となりました~\(^^)/\(^^)/


ライブ三昧な 贅沢な1週間を すごさせていただきました
やほ~


うむむむ...しっかし 腰と左手、そして右ひざが
あいたたたたたたたた....


ん? 
明日...  
近場やけど お泊まりでおでかけするで!って
急にパパちんが 言い出した-

え? え?  なになに~????

どうなってんの~?

で、 どこ 行くの~?


アタシ めっさ 腰痛なんやけどぉぉぉぉっ~


なんか 全然 ようわからんけど
とにかく ついていこ~っと


                ~続く~





懲りない奴...それは アタシ:笑
2011年08月14日 (日) | 編集 |

おおぅっ!
ほんとに もう 筋肉痛がやってきよったでぇ~
早くに筋肉痛がやってきたことを まだ若いのか と喜ぶべきか...
なんか 微妙~...(腰と おひざも やや ううぅぅっ


引き続き 腹具合も あんま よろしくはない


だけれども 今日は 夕方から
仲良しの みんなが 集まってホームパーチー(いやっほ~
時々 アタシもよしてもらっているのですが
今日は みんなに 相談事もあって 絶対 行く って キモチ満々!!


相談事がメインなのか?

みんなと会って わいわい 呑んだり食ったりがメインなのか?


そりゃ もちろん....うしし←だよね~:笑)



参加時刻が みんなより ちょっと遅れてしまったのだけれど
そんなの 全く どうってことないないって かんじで
呑んで 食って しゃべって 音楽聴いて
おなかも キモチも 満腹なり~


ふふっ、腹具合は どうなってんだ、アタシ?


それでも 呑む。気にせず 呑む。

懲りない奴 ですわ(うひゃひゃ




あぁ 楽しかった&おいしかった


みんな~ 
ほんとに いろいろ いっぱい ありがとうございました!

みんな 大好き




明日8月15日は なんばのスイスホテルの8Fで 
ジャズ(ビッグバンド)のイベントがっ!
13時から いろんな団体が次々に出演いたしま~す!
観覧無料ですので お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りくださいませ~

(アタシは グローバルジャズオーケストラで出演します←今回は バリトン~)

グローバルの出番は 15時頃から 30分間です



ギタピスライブ 終わった☆
2011年08月13日 (土) | 編集 |

とにもかくにも


おいでくださった 皆様、
本当に 本当に ありがとうございました~!!!!


久しぶりの ギタピスライブ...
楽しんでいただけましたならば 幸いです


初めて お越しくださった方々、
懐かしい お顔...いろいろ...

お盆休みがスタートしてるのにもかかわらず、
貴重な週末の夜にも かかわらず、
100名を 軽く突破!という 人数のお客様が
いらしてくださいました


もう ほんまに 嬉しすぎました~


前日も そして、当日も朝から...
ちょいとばかし 腹具合が よくなくって
やばめな 体調でしたが
みんなの顔を みられて
そう...ステージからも よくみえて
「元気」をいっぱいいっぱい いただきましてん


本当に 本当に ありがとうございました!!!



そ・し・て~


こぉんな 素敵な物をいただきましたデス
moblog_102442e5.jpg

可愛いお花が ぎっしり 
箱の中にアレンジされております

アタシのだぁい好きな 素敵な女子グループのメンバーのおひとり、
ももさんから 頂戴いたしました(^^)/

早速 飾らせていただいて
毎日 朝となく 昼となく 夜となく 
眺めては 癒されておりますです、はい


次回ライブは...
年末あたりにできないものかな~ と
ただいま メンバーのスケジュールを調整中っす。


またのお越しを ぜひぜひ お待ちいたしております~



うっ やっぱ ちょっと 筋肉痛や~
っつーか 腰と ひざ も 痛いかも(ぎょっ):笑



明日はギタピスライブっす!
2011年08月12日 (金) | 編集 |

もう~ ほんまに あっちゅう間に数日 経ちよんなー

今週に入って 火曜の夜に またとあるバンドのリハがあり 
不良嫁のアタシは 深夜の帰宅。(へへっ
翌朝 パパちん 早朝からのご出勤←ぎゃあ~
アタシも ギタピスのリハ 
そして レッスン(今日は遅い時間までの日)

帰った頃には ふらふらだった~(あぁ 歳を感じる、こんなとき

そして 昨日も レッスンだ~。
でも 空き時間があったので ちょっと 練習もできたので よしっ
ってかんじではありましたが

とにかく 歳を重ねてきているにもかかわらず(体力低下
住まいから いろんなお仕事先への移動距離が 今になって
そう...今になって 遠く 遠くなるのは
やっぱ ちょっと 辛いもんす
慣れるもんだろうか...くすん


しかし...


救われているんす


それは...


それぞれのバンドのリハーサル、
いろんなお仕事先(演奏も レッスンも)でね、
素敵なお仲間に 恵まれているってことョ

顔 みただけで、 ちょっと言葉を交わしただけで
音 聴いただけで、


「元気」 もらえるんす


身体が しんどいときも キモチが疲れているときも
何度となく そうであってきました


みんな みんな


それぞれに...



「ほんとに ありがとう



明日は ギタピスライブです

梅田の AKASO です。


ライブは 19時からです(ギタピスは 20時頃からです)


お盆に突入しましたが...
週末の貴重な夜ですが....



お時間 ございましたらば ぜひぜひ お越しくださいませ~\(^^)/




暑いっ(><;)
2011年08月08日 (月) | 編集 |

8月に入って? 7月末ころからかな?
夏らしい あっつ~い日が 続くようになった気がします。

とはいえ 夜は なんだか 気温が下がって....
という日が 続いています。


そういや今年は セミが鳴きだすのが ちょいと遅かったような...
ようやく ただいま うるさいくらいの 蝉しぐれ....
セミの声は 暑さを倍増させるキモチになるなー
あっちっちー

でも 夜には もうずいぶん前から 秋の虫のような声も...

いったい どうなっとるんだー!!!

季節感 おかしいや~ん
こういうのって ちょっと キモイ...っつーか 怖い


奈良にきてから 
近所で 初夏にたくさん舞うホタルを とても楽しみにしていました
しかし 今年は 春頃から ちょっとした環境汚染を発見していて
いや~な予感がしていたのですが....
(ある日 とんでもない光景をまのあたりにして
悲しくなって 泣いてしまったくらいでした。)
アタシを見かけた近所の方は 
あそこの嫁は オカシイ奴と思ったかもしれませんな(笑)
だって...野っぱらに立ち たんぼや小川をじっと見つめながら
号泣しとる おばはん でっせ~←こっわー:笑

そして 自然は やっぱり 正直でした
今年は ホタルにお目にかかれたのは ほんとに ほんの数匹。

きっと 来年は 全く 見ることはできない気がしています

悲しい...
こんなに 自然がいっぱいあるところなのに
それらを 守ってはいかないいんだ...
少しずつ 確実に 壊れていくんだ...


壊れてゆくのを 見るのは 本当に本当に辛い。
なにかできないか と 考える。
小さなことかもしれないが 自分なりに
しているつもりだけれど
そんなのでは 追いつかないんだ...。


どうにか ならんかな~....。


今年 見た 数少ないホタルちゃんの1匹。
お向かいの お家の白い壁に くっついてたョ
来年も みれるかなぁ..。
moblog_a281d226.jpg



そして 昨日 みずたまりで お水を飲んでいたような?
このコは カラスアゲハ なのかな?
moblog_da844232.jpg

大きくて 真っ黒で 優雅で 
ほ~んと かっこよいコでしたー!!
写メ とらせてくれて ありがとねー


でもね、今年は とある ウグイスちゃんと 
何度も 何度も 会えたので それは 嬉しいラッキーでしたっす。


あー しかし 今日も 暑いなー




8月に入ってますねー
2011年08月07日 (日) | 編集 |
8月に入って またも あっという間に 1週間が過ぎました(はやっ

リハーサルがあったり、レッスンがあったり、
レコーディングがあったり...

ほんとにあっという間に 過ぎてゆきましたがな~


昨日は 久々に アロージャズオーケストラの本番でした
今回は 当日のリハもなく ぶっつけ本番っちゅうことで
ちょっぴり ドキドキもしていましたが
やっぱり た~の~し~
だって、みなさん めっちゃ かっこいいんだもの~

秋には 出される予定の アローの次のアルバム(CD)の曲も
ふんだんにあって
メンバーのいろんな方の アレンジによる 懐かしい曲が
たくさんで ほ~んと おもしろかったデス!
今回のアローでは バリトンで参加させていただきましたが
ソロまで 吹かせていただいて 
ほんと ありがとうございました~\(^^)/




そして 今日は スピリット ジャズ アンサンブルのリハでした。
9月のあたまに ライブを控えているのですが
これまた こちらのバンドならではの
速い、でかい、....な スリリングな曲だらけ(笑)


今月は 本番、リハも含め
アロー、グローバル、スピリットに続き
YAT、アゼリア、 などなど 
ビッグバンドが 満載な アタシなのですが
ひとくちに ビッグバンドといっても
それぞれに キャラクターが違うバンドなもので
とても 勉強になるし ほんっとに 楽しませていただいておりますデス


とか 言いつつ 
8月は 今週末 13日には ギタピスのライブが!(梅田AKASOにて)
そして 28日には メッサゴッサのライブが!(大阪ミューズにて)

バンドの方も 動いてますー

ぜひぜひ ライブに お越しくださいませ~


さぁて 新しい 1週間も また ぼちぼち がんばろうっと