2011年01月31日 (月) | 編集 |
毎年 言ってますがー…
年が明けて もう1ヶ月かぁ…
早いわぁ
年々 スピードアップしてるような気も…
そんな 今日は 病院での 診療day
不思議なのだが、病院に行ったあとは…
よっしゃ!頑張るでぇいっ!
と 思えて帰る日と、
ますます がくんと なりながら 帰る日がある。
特になにかひどいことを言われたわけでもないのになぁ…
こないだは 元気な気持ちで帰れたのだけど、
今日は 全く 真逆で。
行かんかったら よかったかもと考えながら…
いやいや ちょっと違うな…
ま とにかく へこみながらの帰り道でした 変なアタシ…
帰ってから ちょっと気分が重かったけど
なんとか さえない気分を払拭しようと
なかば 無理矢理 楽器をさわったりしてみたヨ。
しばらくしたら 見事に 気分は晴れていました?
よかったぁ
不思議なもんどすなー
ありがたや楽器たち
ありがたや 音楽
スポンサーサイト
2011年01月29日 (土) | 編集 |
まずは...
ひとつ前のブログにコメントいただいた皆様、
ほんとに ほんとに ありがとうございます!!

いいこと.... そうでないこと...
激しくかわりばんこにやってきます(にが笑いだぜっ
)
どごぉぉぉぉぉん

と 沈んでしまったり
ぐわぉぉぉぉぉっ

と腹が立ったりしても
いえ...そんなときだから余計に...かな....
誰かの 優しさや温かさが いつもより余計に じーん ときます
そして すっごいすっごい 「ありがとう
」って思います(^^)
感謝
....です
そうそう...
ちょっと お仕事のことでも 悩ましいことがありまして。
いえいえ 悪いことが起こったわけではありませんのです(^?)ー☆
いろんなことを いろんな角度から 考えすぎた為なのか?
う?ん
あとで よく考えたら
なにか混乱してしまったようで
結局 考えが まとまりつかなくなってしまい
結果... 自信のようなものがなくなって というか
どないしたらええのか 気持ちはすっかり迷宮入り?
みたいになっていたようでした(まだまだ 未熟者なり?
)
そんなようなかんじで...
とある先輩(だいぶん兄さんやで)に思いきって ご意見を仰ぐことにしてみたのでした。
(急に 時間作っていただくことになり す、す、すみません?(><;))
やきとり つつきながら....:笑
(結局 呑むんかい?
)

いやぁ?、ほんまに 話してよかったわ。
「メールでやりとりせんと 会って話そう」 って
お忙しそうなのに 先輩から 言ってくれはったんどす
そして....
お互い 今まで 入ったことのないお店を選んで
ちょっと 気分一新みたいな ノリ?で 話すことが出来たんだー。
あぁ? ほんま やきとり 美味しかったわぁ?
はっ!!(ー□ー;) ち、ち、違う...
あぁ? ほんま お話して 良かったわぁ
(そうそう!!そうよぉ!)
色々 アドバイスをいただけたっす!
迷っていたことなんかも 払拭されたかんじで
帰り道 軽い足取りで 帰路につきました。
(先輩は 夜の街へ消えてゆきました。←まだ呑みはるんすか?すね!:笑)
そんなアタシの前に いきなり夜のミナミで
一人で歩くギャルが 漫画みたいに びった??????ん!!!!って
コケタ
一瞬 両足 宙に浮いとったしぃ?

時間も遅かったし ちょっと急ぎ足のアタシでした。
なんか おかしな人やったら 怖いしな? ほっとこかな? とも思いましたが
ちょっとま ギャルは 地面に張り付いたままやったんで
アタシ やっぱびびって(心配になり) 声かけてみた。
びっくりなんすけど
ギャルは お酒に酔っていたわけでもなく
全然 しらふ でした(うっそや?ん?!)
たぶん 携帯いじりながら つまづいたかなんかっぽい。
それにしては ドえらく 派手に コケタもんで
おきあがるのに 時間がかかったようでした。
それでも 携帯は しっかり握り締めてはったしぃ、
「だいじょぶ」 って言わはったんで
すぐ横にあった建物の下に とりあえず移動して
彼女の「だいじょぶ」を信じて
アタシは 電車まで 全力疾走したのであった(ぜいぜい)
あぁ、びっくりしたー。
電車の中では 心臓ドキドキ。
走ったからか びっくりしたからか ようわからんわい(笑)
と そんな ハプニングにも出会いながら
本日 先輩に 感謝!!!
ありがとうございました!!

しかし...
胃がすっかりやられてるような 今日っす。
決して 焼き鳥のせい(食べ&呑みすぎ)では ない!と
今回は 自信を持っていえるので
やっぱ 考えすぎたんか.... 「色々
」が怖すぎるんか....
なぁんか ムカムカ気持ち悪いし
数日前から 下唇 きわきわのとこに 吹き出物までも登場。(げぇ?っ
)
日に日に それがでっかくなっとるしぃ
なに 吹いても ちょうど マウスピースががっつり当たるんで
痛すぎますっ(泣)
悩んでも 体は 壊さんようにしたいもんどすな?(しみじみ?)
ひとつ前のブログにコメントいただいた皆様、
ほんとに ほんとに ありがとうございます!!


いいこと.... そうでないこと...
激しくかわりばんこにやってきます(にが笑いだぜっ

どごぉぉぉぉぉん



ぐわぉぉぉぉぉっ



いえ...そんなときだから余計に...かな....
誰かの 優しさや温かさが いつもより余計に じーん ときます

そして すっごいすっごい 「ありがとう

感謝


そうそう...
ちょっと お仕事のことでも 悩ましいことがありまして。
いえいえ 悪いことが起こったわけではありませんのです(^?)ー☆
いろんなことを いろんな角度から 考えすぎた為なのか?
う?ん

あとで よく考えたら
なにか混乱してしまったようで
結局 考えが まとまりつかなくなってしまい
結果... 自信のようなものがなくなって というか
どないしたらええのか 気持ちはすっかり迷宮入り?

みたいになっていたようでした(まだまだ 未熟者なり?

そんなようなかんじで...
とある先輩(だいぶん兄さんやで)に思いきって ご意見を仰ぐことにしてみたのでした。
(急に 時間作っていただくことになり す、す、すみません?(><;))
やきとり つつきながら....:笑
(結局 呑むんかい?


いやぁ?、ほんまに 話してよかったわ。
「メールでやりとりせんと 会って話そう」 って
お忙しそうなのに 先輩から 言ってくれはったんどす

そして....
お互い 今まで 入ったことのないお店を選んで
ちょっと 気分一新みたいな ノリ?で 話すことが出来たんだー。
あぁ? ほんま やきとり 美味しかったわぁ?

はっ!!(ー□ー;) ち、ち、違う...
あぁ? ほんま お話して 良かったわぁ

色々 アドバイスをいただけたっす!
迷っていたことなんかも 払拭されたかんじで
帰り道 軽い足取りで 帰路につきました。
(先輩は 夜の街へ消えてゆきました。←まだ呑みはるんすか?すね!:笑)
そんなアタシの前に いきなり夜のミナミで
一人で歩くギャルが 漫画みたいに びった??????ん!!!!って
コケタ

一瞬 両足 宙に浮いとったしぃ?


時間も遅かったし ちょっと急ぎ足のアタシでした。
なんか おかしな人やったら 怖いしな? ほっとこかな? とも思いましたが
ちょっとま ギャルは 地面に張り付いたままやったんで
アタシ やっぱびびって(心配になり) 声かけてみた。
びっくりなんすけど
ギャルは お酒に酔っていたわけでもなく
全然 しらふ でした(うっそや?ん?!)
たぶん 携帯いじりながら つまづいたかなんかっぽい。
それにしては ドえらく 派手に コケタもんで
おきあがるのに 時間がかかったようでした。
それでも 携帯は しっかり握り締めてはったしぃ、
「だいじょぶ」 って言わはったんで
すぐ横にあった建物の下に とりあえず移動して
彼女の「だいじょぶ」を信じて
アタシは 電車まで 全力疾走したのであった(ぜいぜい)
あぁ、びっくりしたー。
電車の中では 心臓ドキドキ。
走ったからか びっくりしたからか ようわからんわい(笑)
と そんな ハプニングにも出会いながら
本日 先輩に 感謝!!!

ありがとうございました!!


しかし...
胃がすっかりやられてるような 今日っす。
決して 焼き鳥のせい(食べ&呑みすぎ)では ない!と
今回は 自信を持っていえるので
やっぱ 考えすぎたんか.... 「色々

なぁんか ムカムカ気持ち悪いし
数日前から 下唇 きわきわのとこに 吹き出物までも登場。(げぇ?っ

日に日に それがでっかくなっとるしぃ

なに 吹いても ちょうど マウスピースががっつり当たるんで
痛すぎますっ(泣)
悩んでも 体は 壊さんようにしたいもんどすな?(しみじみ?)
2011年01月27日 (木) | 編集 |
……ふふっ…
やっぱりな。
いいことのあとには 逆のことがあるもんやな
ま そんなもんやけど。
昨年真夏に起こった「恐怖の出来事」の再来かと…
一瞬 思ってしまった。
色々 やることを計画していたのだが
瞬時にして 気持ち 木っ端微塵
テンション ばばさがり
正直…
こっわー
この へたれっぷりにより 今日までも1日…
おかしなテンション、しずみがちな気持ち…
いかん いかん いかーん
そんなことでは いかんのだっ!
明日は気持ちを切り替え 前向きにいくとしよう!
そうだ!
自分を大事にするんだ!
なにをされようとも ふりまわされずに
がんばるのだー!
って パパちんは 私のお薬を1錠くすねて
ただいま 夢の中みたい…
ごっつい いびきと すーすー 寝息が かわりばんこに
となりの部屋から 聞こえてきますー
えーなー
私も 眠れるか 試してみよう。
ってことで
とりあえず お布団にもぐってみまーす(^o^)/
明日は いいこと ありますように
明日は 元気な気持ちで 頑張れますように
2011年01月25日 (火) | 編集 |
本日 またひとつ歳を重ねました(怖←うひゃひゃ)
たいして 成長もせず(体は 育っとる
)
かわりばえもしない自分ですが
日々 それなりに 一生懸命 生きているつもりです
そんな お誕生日の朝....
ピ?ンポ?ン
宅急便が届きましたよ。 ン?なにかな?
なが?い箱??? なんだろか?

開けてみた。
おりゃっ
わぁ???????!!!!!
綺麗なお花が登場だぁ?


ちょいとばかし花瓶がでかすぎましたが 飾ってみたよ

うぇぇぇぇぇん
奈良に引っ越してきてから お世話になってる美容師さんからだったの?!
実はアタシ...夏頃に恐ろしい出来事が 自宅にて起こってから
すっかり 綺麗になるとか おしゃれするとか の気力を失ってて
もう軽く半年以上....
髪をいじること
も ツメをヌリヌリすることも
できなくなっていたのです
それなのに...直筆でのメッセージカードまでいただいて...
玄関先で ちょっと涙してしまいました

ありがとうデス

電話しよ。 髪の毛 綺麗にしに行こ。 ネイルも。
さぁて夜になり パパちん ちょいと遅いご帰宅で。
今夜も 長時間のお勤め ご苦労様です
ん? なにやら ケーキを買ってきたと いうパパちん。
あははははは?!!!!
みなさん 写真でわかりますかぁ?
パパちん!!
これ、「メリークリスマス」って ラッピングしてあるやんかぁ?
どういうこと?(不信感バリバリなアタシ)
どうやら ホテルで販売されてる高級ケーキ
が特価になってたんやと。
ふ?ん....消費期限が大丈夫なんやったら まぁ ええわ。
腹立つより めちゃめちゃ 笑けましたしぃ
アタシが思うに パパちんはきっと...
若いおねーちゃんをくどくことは できねーな。
ま、間違いなく ふられるな。(ぎゃはは)
アタシが男やったほうが パパちんより 上手く
おねーちゃんをくどけるような気がしました(えへへ)

でも...パパちんは かわいいバラも買ってきてくれたので
さらに 花瓶に足しました

お花 うれち?\(^^)/\(^^)/
おめでとメールや おめでとコメントをくださった皆様、
本当に本当にありがとうございます

めちゃめちゃ 嬉しかったデス
また あらたな気持ちで がんばってゆきます!!
たいして 成長もせず(体は 育っとる

かわりばえもしない自分ですが

日々 それなりに 一生懸命 生きているつもりです

そんな お誕生日の朝....
ピ?ンポ?ン

宅急便が届きましたよ。 ン?なにかな?
なが?い箱??? なんだろか?

開けてみた。
おりゃっ

わぁ???????!!!!!
綺麗なお花が登場だぁ?



ちょいとばかし花瓶がでかすぎましたが 飾ってみたよ


うぇぇぇぇぇん

奈良に引っ越してきてから お世話になってる美容師さんからだったの?!
実はアタシ...夏頃に恐ろしい出来事が 自宅にて起こってから
すっかり 綺麗になるとか おしゃれするとか の気力を失ってて
もう軽く半年以上....
髪をいじること


できなくなっていたのです

それなのに...直筆でのメッセージカードまでいただいて...
玄関先で ちょっと涙してしまいました


ありがとうデス


電話しよ。 髪の毛 綺麗にしに行こ。 ネイルも。
さぁて夜になり パパちん ちょいと遅いご帰宅で。
今夜も 長時間のお勤め ご苦労様です

ん? なにやら ケーキを買ってきたと いうパパちん。
あははははは?!!!!
みなさん 写真でわかりますかぁ?
パパちん!!
これ、「メリークリスマス」って ラッピングしてあるやんかぁ?

どういうこと?(不信感バリバリなアタシ)
どうやら ホテルで販売されてる高級ケーキ


ふ?ん....消費期限が大丈夫なんやったら まぁ ええわ。
腹立つより めちゃめちゃ 笑けましたしぃ

アタシが思うに パパちんはきっと...
若いおねーちゃんをくどくことは できねーな。
ま、間違いなく ふられるな。(ぎゃはは)
アタシが男やったほうが パパちんより 上手く
おねーちゃんをくどけるような気がしました(えへへ)

でも...パパちんは かわいいバラも買ってきてくれたので
さらに 花瓶に足しました


お花 うれち?\(^^)/\(^^)/


本当に本当にありがとうございます


めちゃめちゃ 嬉しかったデス

また あらたな気持ちで がんばってゆきます!!
2011年01月24日 (月) | 編集 |
ひさしぶりに てくてく てくてく 歩いて過ごし

まぁ、それなりに 歳もとってきてるからか(いや?ん)
宿に到着した頃には 二人して でろ?んってかんじの疲れ方。
国民宿舎の シーパル須磨 というお宿。
お部屋の窓からは 須磨の海岸に 手が届くくらいの
そんな 眺め。(海 パノラマ?)
結構 ええかんじ?(^^)?♪
パパちんは 早朝に ひとり 海岸をお散歩しにでかけとったしぃ?。
アタシは ちょい風邪気味なので 寒い朝の海岸は ご辞退...
っつーか
昨夜は パパちんのせいで アタシだけ 大浴場に入ることが出来んかったしぃ(怒)
うぅっ...アタシだけ 部屋風呂....しくしく しくしく...
ぼぉ?けぇ?っ


なんやかんや 言いつつ
こんな かんじで 晩御飯?
前菜にお刺身。おいちかったデス♪

茶碗蒸し?。だぁい好きなので 嬉しい?(わぁい
)

焼き魚に煮物。
そろそろ お気づきかと思いますが
全てにおいて ちょい コンパクトでっしゃろ?(汗&笑)

一人用 味噌鍋。
これ 結構 おいしかったんですよ?(^?)

天ぷらと お吸い物と ごは?ん。

最後に デザートは 日本茶&わらびもち

と コンパクトめ でヘルシーなかんじの晩御飯。
結構 おなかは ふくれたのですが
大飯喰らいの パパちんは ちょっと足らんかったご様子で(大笑)
でもね でもね さすがに 海の幸は かなり美味しかったのですよん(^^)v
このあと お部屋に戻り テレビをみつつ
ふたりとも ちょっと寝てしまっていたのですが
しばらくして パパちんは 大浴場へでかけてゆきました。
待てど暮らせど パパちんは 帰ってこず
まもなく 大浴場は クローズの時間...。
なーに やっとんじゃあーっ!!!!!!! と腹立てつつも
風呂で ころんで のびとるんちゃうか?とか
心臓発作でも おこしたか? とか 心配になってきたり...。
あぁ、もう アタシは 大浴場には いけないな と
完璧にあきらめた頃 パパちん ご帰還。
なにやら 風呂で 整体の先生とやらに
「あなた! 体が ずいぶん 歪んでおられますね?
肩や首 おつらいでしょう?」とかなんとか
声をかけられたのだそうで....
その 親切なおじさんのお話を しっかりたっぷり
体が冷え切ってしまうまで 聞いてしまったんだとか...。
パパちんと しらないお兄さんと 二人して
おじさんに 声かけられ ずっと聞いていたんだって。(あらあら)
まー しゃーないなー
パパちん まじ 体 歪んでるかんじだもんなー。
歩き方 とか 姿勢とか おもしろいことになってるもん(笑)
聞いたお話 なにか 体のためになるといいね(^^)
さて 次の日には 宿から歩いてすぐの 須磨水族園に...
もう もう もう 本当にひさしぶりに行きました。
いつぶりやろか?.....。
でも 冬場だからか あちこち 工事中で入れないところもあったりして
ちょっぴり残念だったけれど それなりに 楽しんできました。

なんといいますか....
ふたりとも がっつり食べ過ぎの旅になり
帰宅後の 体重測定が 超 超 超 不安なり?




まぁ、それなりに 歳もとってきてるからか(いや?ん)
宿に到着した頃には 二人して でろ?んってかんじの疲れ方。

国民宿舎の シーパル須磨 というお宿。
お部屋の窓からは 須磨の海岸に 手が届くくらいの
そんな 眺め。(海 パノラマ?)
結構 ええかんじ?(^^)?♪
パパちんは 早朝に ひとり 海岸をお散歩しにでかけとったしぃ?。
アタシは ちょい風邪気味なので 寒い朝の海岸は ご辞退...

っつーか
昨夜は パパちんのせいで アタシだけ 大浴場に入ることが出来んかったしぃ(怒)
うぅっ...アタシだけ 部屋風呂....しくしく しくしく...

ぼぉ?けぇ?っ



なんやかんや 言いつつ
こんな かんじで 晩御飯?

前菜にお刺身。おいちかったデス♪

茶碗蒸し?。だぁい好きなので 嬉しい?(わぁい


焼き魚に煮物。
そろそろ お気づきかと思いますが
全てにおいて ちょい コンパクトでっしゃろ?(汗&笑)

一人用 味噌鍋。
これ 結構 おいしかったんですよ?(^?)

天ぷらと お吸い物と ごは?ん。

最後に デザートは 日本茶&わらびもち


と コンパクトめ でヘルシーなかんじの晩御飯。
結構 おなかは ふくれたのですが
大飯喰らいの パパちんは ちょっと足らんかったご様子で(大笑)
でもね でもね さすがに 海の幸は かなり美味しかったのですよん(^^)v
このあと お部屋に戻り テレビをみつつ
ふたりとも ちょっと寝てしまっていたのですが
しばらくして パパちんは 大浴場へでかけてゆきました。
待てど暮らせど パパちんは 帰ってこず
まもなく 大浴場は クローズの時間...。
なーに やっとんじゃあーっ!!!!!!! と腹立てつつも
風呂で ころんで のびとるんちゃうか?とか
心臓発作でも おこしたか? とか 心配になってきたり...。
あぁ、もう アタシは 大浴場には いけないな と
完璧にあきらめた頃 パパちん ご帰還。
なにやら 風呂で 整体の先生とやらに
「あなた! 体が ずいぶん 歪んでおられますね?
肩や首 おつらいでしょう?」とかなんとか
声をかけられたのだそうで....
その 親切なおじさんのお話を しっかりたっぷり
体が冷え切ってしまうまで 聞いてしまったんだとか...。
パパちんと しらないお兄さんと 二人して
おじさんに 声かけられ ずっと聞いていたんだって。(あらあら)
まー しゃーないなー
パパちん まじ 体 歪んでるかんじだもんなー。
歩き方 とか 姿勢とか おもしろいことになってるもん(笑)
聞いたお話 なにか 体のためになるといいね(^^)
さて 次の日には 宿から歩いてすぐの 須磨水族園に...
もう もう もう 本当にひさしぶりに行きました。
いつぶりやろか?.....。
でも 冬場だからか あちこち 工事中で入れないところもあったりして
ちょっぴり残念だったけれど それなりに 楽しんできました。

なんといいますか....
ふたりとも がっつり食べ過ぎの旅になり
帰宅後の 体重測定が 超 超 超 不安なり?




2011年01月23日 (日) | 編集 |
頑張って「恐怖
」をのりきった翌日、
パパちんも ずっと日々のストレスがたまっていたのか
「近場でいいから 旅に出よう」って言い出して....
おでかけすることにしました。(一泊で)
といっても 神戸あたりです(笑)
色々考えたのですが どこ行っても寒いし?
遠出したら 疲れがたまるかもだし?
ってことで やる気ないんかい夫婦(笑)
到着したのは まずは 「花鳥園」
うわぁぁぁぁぁぁぁっ!
めっさ お花が綺麗だすぅぅぅぅぅ

綺麗すぎて 癒されまくりだすぅぅぅ

(って お花の写真はないのかよぉ?)
デジカメでちゃんと撮りましたが
アタシが あほうな為 ここに載せることができません(汗)
で! 自分の携帯で撮った 「鳥さんたち?
」
だぁい好きなだぁい好きな 「ふくろうちゃんたち」デス!
よっしゃ!!眠そうだけど カメラ目線ゲット!

ちっこい子
寝てた。なんか ふわふわ、かわい?
ほんと ちっこい子だったんですよ

ちょっと りりしいかんじね、あなた

オオハシたちです。くちばし おっきいなー
腕にのっかってくれましたー(嬉
)

冠ハト?やったっっけかな?
思ったより大きかったでー
きじみたいな...。
あたまの冠は 素敵でした


ちょっと怖いくらいの 立派さでした。
声もでっかかったなー

インコ・オウム コーナーでは いろとりどりのかわいこちゃんがっ!

腕や頭にのっけてもらって 記念撮影?(うっれし?\(^o^)/)
←の先あたりに かわいこちゃんたちが それぞれに?

ちょっと寒いけど 中庭みたいな池のところ。
ここにも いろんな鳥たちがいました。
ちょっとおめでたいかんじに(笑)...紅白だよん。

あ? もっと綺麗な写真を デジカメでは撮りましたのに。
(あほう なアタシやでー
)
お花も ほんとに 綺麗だったっす。
ようやく 行くことができて 嬉しかったっす。
お花と鳥を 堪能した後
この夜 お泊まりするため 「須磨」へむかいましたとさ。
?つづく?

パパちんも ずっと日々のストレスがたまっていたのか
「近場でいいから 旅に出よう」って言い出して....
おでかけすることにしました。(一泊で)
といっても 神戸あたりです(笑)
色々考えたのですが どこ行っても寒いし?
遠出したら 疲れがたまるかもだし?
ってことで やる気ないんかい夫婦(笑)
到着したのは まずは 「花鳥園」

うわぁぁぁぁぁぁぁっ!

めっさ お花が綺麗だすぅぅぅぅぅ


綺麗すぎて 癒されまくりだすぅぅぅ


(って お花の写真はないのかよぉ?)
デジカメでちゃんと撮りましたが
アタシが あほうな為 ここに載せることができません(汗)
で! 自分の携帯で撮った 「鳥さんたち?

だぁい好きなだぁい好きな 「ふくろうちゃんたち」デス!
よっしゃ!!眠そうだけど カメラ目線ゲット!


ちっこい子


ほんと ちっこい子だったんですよ


ちょっと りりしいかんじね、あなた


オオハシたちです。くちばし おっきいなー

腕にのっかってくれましたー(嬉


冠ハト?やったっっけかな?
思ったより大きかったでー

あたまの冠は 素敵でした



ちょっと怖いくらいの 立派さでした。
声もでっかかったなー


インコ・オウム コーナーでは いろとりどりのかわいこちゃんがっ!

腕や頭にのっけてもらって 記念撮影?(うっれし?\(^o^)/)
←の先あたりに かわいこちゃんたちが それぞれに?


ちょっと寒いけど 中庭みたいな池のところ。
ここにも いろんな鳥たちがいました。
ちょっとおめでたいかんじに(笑)...紅白だよん。

あ? もっと綺麗な写真を デジカメでは撮りましたのに。
(あほう なアタシやでー

お花も ほんとに 綺麗だったっす。

ようやく 行くことができて 嬉しかったっす。

お花と鳥を 堪能した後
この夜 お泊まりするため 「須磨」へむかいましたとさ。

?つづく?
2011年01月22日 (土) | 編集 |
あっという間に 過ぎ去っていったような気がする今週....
仲良し後輩さんたちと 新年会
があって
美味しいお魚や てんぷらを たらふく食って
なんやかんやと いろんなお話ができた火曜日....
そして...
ライブスポットアローでとある団体の貸切パーティーがあり
アロージャズオーケストラでのライブに参加してきました。
正木まいこさんがゲストボーカル
、
そして キダタロー氏も ゲストでおいでになられており...
っつうことで その日は ジャズのナンバーから
まいこさんが唄う 日本の名曲やら
キダ氏の 有名な名曲の数々や...と
とっても おもしろいプログラムでした
キダ氏の名曲は 懐かしすぎて ワクワクすぎる?
「日本海みそ」の歌詞などは 情景が浮かんでくるようで
あらためて 聴いて(演奏して...ですな)涙でそうになるアタシ。
情景が浮かぶ曲って やっぱ素晴らしいですなー(ほぉ?
感動?)
そして、日をあらため ひっさしぶりに「ガミン」集合?!!!
なんと 最後にライブをしてから 3年半ぶりに
皆で 集まったのでした。
ミーティングをかねた 新年会
は
音楽の話はもちろん 皆の近況、思い出話、
そして これからのこと....
め?っちゃ 盛り上がり 楽しく時間は過ぎて行きました。
この3年半もの間に 皆それぞれに 変化もありました?(^^)
う?ん 仲間って やっぱ いいなぁ?
このような いろんな楽しかったことに支えられ 迎えた週末....















覚悟をしていた 「色々
」イベントがありました
楽しかった出来事たちにより パワー充電は 満タンだっ!!!
(みんな ありがとうです
)
なにがなんでも が?ん?ば?る?ぞぉ?!!!!!
......................
.............
........
...
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ? 終わったぁぁぁぁぁ!!
がんばりました。
たぶん 「女優」になれました。
果てました。
帰宅したら 意識を失うかのように
爆睡してしまったようでした(大笑)
仲良し後輩さんたちと 新年会

美味しいお魚や てんぷらを たらふく食って
なんやかんやと いろんなお話ができた火曜日....
そして...
ライブスポットアローでとある団体の貸切パーティーがあり
アロージャズオーケストラでのライブに参加してきました。

正木まいこさんがゲストボーカル

そして キダタロー氏も ゲストでおいでになられており...
っつうことで その日は ジャズのナンバーから
まいこさんが唄う 日本の名曲やら
キダ氏の 有名な名曲の数々や...と
とっても おもしろいプログラムでした

キダ氏の名曲は 懐かしすぎて ワクワクすぎる?

「日本海みそ」の歌詞などは 情景が浮かんでくるようで
あらためて 聴いて(演奏して...ですな)涙でそうになるアタシ。
情景が浮かぶ曲って やっぱ素晴らしいですなー(ほぉ?

そして、日をあらため ひっさしぶりに「ガミン」集合?!!!
なんと 最後にライブをしてから 3年半ぶりに
皆で 集まったのでした。
ミーティングをかねた 新年会

音楽の話はもちろん 皆の近況、思い出話、
そして これからのこと....
め?っちゃ 盛り上がり 楽しく時間は過ぎて行きました。
この3年半もの間に 皆それぞれに 変化もありました?(^^)
う?ん 仲間って やっぱ いいなぁ?

このような いろんな楽しかったことに支えられ 迎えた週末....















覚悟をしていた 「色々


楽しかった出来事たちにより パワー充電は 満タンだっ!!!
(みんな ありがとうです


なにがなんでも が?ん?ば?る?ぞぉ?!!!!!
......................
.............
........
...

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ? 終わったぁぁぁぁぁ!!
がんばりました。
たぶん 「女優」になれました。
果てました。
帰宅したら 意識を失うかのように
爆睡してしまったようでした(大笑)
2011年01月19日 (水) | 編集 |
ボケボケを繰り返すアタシを心配してか
はたまた 励ますつもりのお土産なのか...
先日 天王寺駅にある パン屋さん?ケーキ屋さん?で
みかけた 「かわいいの
」 の話をパパちんにしていたらば...
買ってきてくれた
これ....チョコレートケーキです

こ、こっちをみてるぅ?
かわいいな?
お店には 黒いにゃんこと 白いうさちゃんが 陳列?
結構 ボリュームがあって 食べごたえあり。
お味の方も なかなか でございました
それから 先日 妹ナヲから...
ちょっと早めの誕生日プレゼントだって いただいたものが。
これ...

ちょっと わかりづらいかもですが
後ろの 白っぽいものは アルバム、 前の黒いのは エコバッグ。
どちらも jojo君がぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!
アルバムの方の 向かって左は グレーのjojo君が。
右側には 黄色いにゃんこが...
これは まだ子猫のとき 少しの間 うちにいたjojo君の兄弟の
「Bossくん」じゃないかぁぁぁぁぁぁっ!!
(後日 京都の とあるおうちへ ひきとられてゆきました)
そう、jojoとBossは 色違いだったんだ(^^)
ふわふわで そっくりな2匹でしたが
jojoは お母さんにゃんに似て グレーの毛色、
Bossは お父さんにゃんに似て 黄色い毛色。
2匹で よく追いかけっこをして
毛糸玉が ころころしてるみたいだった。
可愛かったなぁ?

今頃は お空の上で 一緒に遊んでいるんだろうな
かわいいの もらって 気持ちほっこりなアタシでした
はたまた 励ますつもりのお土産なのか...
先日 天王寺駅にある パン屋さん?ケーキ屋さん?で
みかけた 「かわいいの

買ってきてくれた

これ....チョコレートケーキです


こ、こっちをみてるぅ?


お店には 黒いにゃんこと 白いうさちゃんが 陳列?

結構 ボリュームがあって 食べごたえあり。
お味の方も なかなか でございました

それから 先日 妹ナヲから...
ちょっと早めの誕生日プレゼントだって いただいたものが。
これ...

ちょっと わかりづらいかもですが
後ろの 白っぽいものは アルバム、 前の黒いのは エコバッグ。
どちらも jojo君がぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!

アルバムの方の 向かって左は グレーのjojo君が。
右側には 黄色いにゃんこが...
これは まだ子猫のとき 少しの間 うちにいたjojo君の兄弟の
「Bossくん」じゃないかぁぁぁぁぁぁっ!!
(後日 京都の とあるおうちへ ひきとられてゆきました)
そう、jojoとBossは 色違いだったんだ(^^)
ふわふわで そっくりな2匹でしたが
jojoは お母さんにゃんに似て グレーの毛色、
Bossは お父さんにゃんに似て 黄色い毛色。
2匹で よく追いかけっこをして
毛糸玉が ころころしてるみたいだった。
可愛かったなぁ?


今頃は お空の上で 一緒に遊んでいるんだろうな

かわいいの もらって 気持ちほっこりなアタシでした

2011年01月17日 (月) | 編集 |
はいー
バタバタと...。
お舅さまが 検査入院をしてらしたのですが
その退院の日 アタシのばーちゃんのお通夜。
なんだか 色々 重なるもので...。
お舅さまを病院から つれて帰ってきてすぐ
パパちんがダウン
....ありゃ?
疲れもMAXだったのねぇ。
ということで アタシ ひとりで ばーちゃんの通夜に行ってきた。
寒い寒い寒い日でしたなー ほんとに...。
ばーちゃんは 91歳だった。(おぉっ!アタシ 90歳やと思てたでー)
ばーさんには みえんくらいに つるつるのほっぺで綺麗なお顔どした。
ばーちゃんとアタシは 実は血が繋がっていないのである。
母の 継母...。
幼い頃は おうちが近かったので よく訪ねた。
その頃は 血のつながりがないなどとは 疑いもせず...。
(知らんかったもんねー)
大きくなるにつれ わかっていったことがたくさんある。
とにかく 母(と母の実の兄弟たち)は 大変苦労をしたようだと
だんだんと 知っていったアタシなのである。
アタシ自身も複雑な想いを抱えてはいたが
母たち 大人たち世代は 想像もつかないほどの想いだろう。
色々な複雑な想いはあるが
何十年ぶりかに会えたいとこたち(やはり血は繋がってはいない)、
そして おじ おば との 再会は
ばーちゃんが みんなとひきあわせてくれたんだろう と思うのである。
これからは たびたび会ったりとか 仲良くできたらいいなぁ...。
色々 あったけど 色々 思うけど
やっぱり ありがとう ばーちゃん。
長い間 ご苦労様でした
ゆっくり 休んでなー。
妹ナヲ ファミリーも 揃っておいでだったので
みんなに会えたのも 嬉しかったんだけど(^^)
アタシは もちろん ちびすけたち(姪っこ)と
戯れていたのであーる。
しかし この日は アタシは 大ボケを繰り返す...
なにやってんだか...。


通夜が終わり 食事も終えて 皆もばーちゃんも控え室..。
帰る前に もう一度 ばーちゃんのお顔をみておこうと
手をあわせる。
母の次にアタシ...背後には ちびすけたちがいた。
アタシは...「チ?ン」という音を想像しながら
たたいたら それは 焼香の陶器のいれもので
「ゴンッ」と にぶい音がして 自分でびっくりして飛び上がってもた

なんで? なんで そんなことしてるんやろ アタシ...
自分の行動に びびりたおしてしまいました。(爆)
背後の空気も 一瞬「ぎょっ!!
」となり
そしてすぐに ちびたちが アタシにつっこみをいれ
大爆笑していた。 そして しかられた...。
ごめん ばーちゃん...
その後 帰りの電車も なぜだか 慣れてるはずの
「大阪駅」にて 乗り間違う...なんてことも
翌日(今日ね)は 自分が病院に行かなあかんのに
すっかり時間を間違えて 日にちを変更してもらうはめに...。
疲れてたんやろか....。 よう わからん です...。とほほ

お舅さまが 検査入院をしてらしたのですが
その退院の日 アタシのばーちゃんのお通夜。
なんだか 色々 重なるもので...。
お舅さまを病院から つれて帰ってきてすぐ
パパちんがダウン


疲れもMAXだったのねぇ。
ということで アタシ ひとりで ばーちゃんの通夜に行ってきた。
寒い寒い寒い日でしたなー ほんとに...。
ばーちゃんは 91歳だった。(おぉっ!アタシ 90歳やと思てたでー)
ばーさんには みえんくらいに つるつるのほっぺで綺麗なお顔どした。
ばーちゃんとアタシは 実は血が繋がっていないのである。
母の 継母...。
幼い頃は おうちが近かったので よく訪ねた。
その頃は 血のつながりがないなどとは 疑いもせず...。
(知らんかったもんねー)
大きくなるにつれ わかっていったことがたくさんある。
とにかく 母(と母の実の兄弟たち)は 大変苦労をしたようだと
だんだんと 知っていったアタシなのである。
アタシ自身も複雑な想いを抱えてはいたが
母たち 大人たち世代は 想像もつかないほどの想いだろう。
色々な複雑な想いはあるが
何十年ぶりかに会えたいとこたち(やはり血は繋がってはいない)、
そして おじ おば との 再会は
ばーちゃんが みんなとひきあわせてくれたんだろう と思うのである。
これからは たびたび会ったりとか 仲良くできたらいいなぁ...。
色々 あったけど 色々 思うけど
やっぱり ありがとう ばーちゃん。
長い間 ご苦労様でした

ゆっくり 休んでなー。
妹ナヲ ファミリーも 揃っておいでだったので
みんなに会えたのも 嬉しかったんだけど(^^)
アタシは もちろん ちびすけたち(姪っこ)と
戯れていたのであーる。

しかし この日は アタシは 大ボケを繰り返す...

なにやってんだか...。



通夜が終わり 食事も終えて 皆もばーちゃんも控え室..。
帰る前に もう一度 ばーちゃんのお顔をみておこうと
手をあわせる。
母の次にアタシ...背後には ちびすけたちがいた。
アタシは...「チ?ン」という音を想像しながら
たたいたら それは 焼香の陶器のいれもので
「ゴンッ」と にぶい音がして 自分でびっくりして飛び上がってもた


なんで? なんで そんなことしてるんやろ アタシ...

自分の行動に びびりたおしてしまいました。(爆)
背後の空気も 一瞬「ぎょっ!!


そしてすぐに ちびたちが アタシにつっこみをいれ
大爆笑していた。 そして しかられた...。

ごめん ばーちゃん...

その後 帰りの電車も なぜだか 慣れてるはずの
「大阪駅」にて 乗り間違う...なんてことも

翌日(今日ね)は 自分が病院に行かなあかんのに
すっかり時間を間違えて 日にちを変更してもらうはめに...。
疲れてたんやろか....。 よう わからん です...。とほほ

2011年01月15日 (土) | 編集 |
やっぱり というか
早速 というか…
「色々」は 容赦なく
今までのことは なにもなかったかのように…
キターッ!!(°д°;;)
タスケテ…
なぜ?なぜなんだ?
「だめだからね」と言われていたはずなのに…
やはり 油断は禁物なのだ(ΘoΘ;)
13日は 仕事があったため スルーできたが…
今朝は 出勤前の忙しいパパちんが 大変な目にあっていた
(と アタシは思ったが パパちんは さほど そうも感じてはいないのか?!)
なぜ?
「色々」の色々…(なんのこっちゃ)
私には てんで理解ができません
だって 今朝早く…
私の母方のばーちゃんの訃報が入ったばかりで…
って言ってんのに…
なぜ? なぜなんだ?なぜ そんな風に言えるのか?
どない考えても わからん
わからんすぎて なんか 笑けてきたくらいだ。
アタシが おかしいのか?
あぁ もう なんでもいいや…
明日は ばーちゃんのお通夜に行ってきます。
ばーちゃん ゆ?っくり 休むんやで
長い間 お疲れ様でした。
ばーちゃんは 90歳でした。
早速 というか…
「色々」は 容赦なく
今までのことは なにもなかったかのように…
キターッ!!(°д°;;)
タスケテ…
なぜ?なぜなんだ?
「だめだからね」と言われていたはずなのに…
やはり 油断は禁物なのだ(ΘoΘ;)
13日は 仕事があったため スルーできたが…
今朝は 出勤前の忙しいパパちんが 大変な目にあっていた
(と アタシは思ったが パパちんは さほど そうも感じてはいないのか?!)
なぜ?
「色々」の色々…(なんのこっちゃ)
私には てんで理解ができません
だって 今朝早く…
私の母方のばーちゃんの訃報が入ったばかりで…
って言ってんのに…
なぜ? なぜなんだ?なぜ そんな風に言えるのか?
どない考えても わからん
わからんすぎて なんか 笑けてきたくらいだ。
アタシが おかしいのか?
あぁ もう なんでもいいや…
明日は ばーちゃんのお通夜に行ってきます。
ばーちゃん ゆ?っくり 休むんやで
長い間 お疲れ様でした。
ばーちゃんは 90歳でした。
2011年01月12日 (水) | 編集 |
精一杯…でした。
11日が終わった…
なんとか 大丈夫と思っていたが
途中…喉にボールがつまったみたいに感じて 息がしにくい時もあり…
これはひじょうにヤバい
油断したわけではないが この症状がでてしまったか…
しかし それでも 最後まで 頑張った。
よく頑張ったと 我ながら 思う
だって、穏やかに穏やかにと自分に言い聞かせ、ずっと笑顔で過ごしていましたもの。
おうちに帰ったら もうヘトヘトだったが ちょっと ほっと一息…
はっ!(°д°;;)
まだ 油断は禁物だ。明日以降 また「色々」が再スタートするやもしれぬ…
って なんのこっちゃブログになってもたなー
ただ たんに病院に行っただけなんすよねー
自分の診察のためでは ありませんしー(笑)
その翌日12日は パーティーで演奏するお仕事があったため
たぶん、かなり 気が張っていたんだと思う。
疲れたとは いえ 結構 しゃんとしてたし 仕事も頑張ってきた。
が 仕事が終わった夜 一睡もできずに朝がやってきた
なんでやねーん
1日おいてのストレス?!?!
あぁ まだ「女優」には なりきれないみたいです
未熟者なり
がっくし…
11日が終わった…
なんとか 大丈夫と思っていたが
途中…喉にボールがつまったみたいに感じて 息がしにくい時もあり…
これはひじょうにヤバい
油断したわけではないが この症状がでてしまったか…
しかし それでも 最後まで 頑張った。
よく頑張ったと 我ながら 思う
だって、穏やかに穏やかにと自分に言い聞かせ、ずっと笑顔で過ごしていましたもの。
おうちに帰ったら もうヘトヘトだったが ちょっと ほっと一息…
はっ!(°д°;;)
まだ 油断は禁物だ。明日以降 また「色々」が再スタートするやもしれぬ…
って なんのこっちゃブログになってもたなー
ただ たんに病院に行っただけなんすよねー
自分の診察のためでは ありませんしー(笑)
その翌日12日は パーティーで演奏するお仕事があったため
たぶん、かなり 気が張っていたんだと思う。
疲れたとは いえ 結構 しゃんとしてたし 仕事も頑張ってきた。
が 仕事が終わった夜 一睡もできずに朝がやってきた
なんでやねーん
1日おいてのストレス?!?!
あぁ まだ「女優」には なりきれないみたいです
未熟者なり
がっくし…
2011年01月11日 (火) | 編集 |
1月10日。
今日は おでかけ?
昔から アタシの大ピンチをいつも救ってくださるお師匠様のお一人
かめ先生....
その かめ先生から 昨年末、急にお誘いがあって コンサートに行くことに...
とはいえ チケットがなかなか手に入らずのまま
前日になってしまいまして ちょっとあわてました
なんとか ギリギリに 入手できることになって ほっ...

現地へ向かう前に のりこねーさんと待ち合わせして ラ?ンチ
うまい飯をかっくらいながら 年末年始の お互いの色々をぶちかます(笑)
アタシ 勢いありすぎたのか
食べるスピードが男子学生並だったようですわ(ひぇ?っ
いかんいかん!)

パスタもとても美味しかったけど
パンシチューが すっごい美味しかったのですぅ
シチューはたしか 北海道フェアかなにかで カニ風味?
また 行こ きっと 行こ
さぁて おなかも満たされ ぼちぼち 向かうか ってことで
電車に揺られ?.....懐かしい町へ着きました。
そう、庄内のオペラハウスに。
12月に ひっさびさに 大学まできて
町の風景や 学校も ずいぶん雰囲気が変わっていて
すっごいすっごい 驚いたのですが
今日も やっぱり ふたたび 驚いてしまった。
変わりすぎてる風景には 全然 慣れていませんもので
到着してみるまで コンサートの内容をきちんと把握していなかったのですが
とにかく 赤松先生(大お師匠様)が 演奏なさるってことで
かめ先生が 誘ってくださったのでした。
どうやら ジャズ クラシック 色々...
大学の先生方の コンサートだったみたいでした。
ジャズ...というか 管楽器系は 赤松先生のプログラムだけ。
赤松先生(T.Sx)、直樹先輩(Tp)、しろー氏(Tb)
木村くん(B)、森氏(P)、塩入くん(Dr) というメンバーでした。
あとは ピアノ演奏(クラシック)、声楽、などなど...。
会場では 懐かしい先生や 大学の職員の方などにお会いできました(^^)
先生の演奏は 一番最初だったので しっかり堪能させていただいて
終わってすぐ 楽屋にご挨拶に行って そのまま
かめ先生に連れられて のりこねーさんとアタシと3人で
お茶に行きました
アタシは 在学中に 結局 近づくことすらできなかった喫茶店
「ブルーノート」
かめ先生は 常連さんだったとのことで
一緒に連れていっていただいたので みなさんと
とても楽しくお話させていただきました。
しかも 今 みてきたばかりの先生の ライブ映像を
こちらで みさせていただきながら.....(わぉ?)
お店に入ると 「あっ!仲良し後輩の愛ちゃんがっ!」
なんか 無意識に お互い ハグってたしぃ(笑)
そして アタシ達 いろんなお話に花が咲いていると...
あっ! 直樹先輩がご登場!(お疲れ様でした?
)

かめ先生(左)&直樹先輩(右)
のりこねーさん(右)&アタシ(左)

そして また しばらくすると.....
ひゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?!!!!!!
赤松お師匠様 ご登場なのでありましたっ



写真も 後光が....(笑)
そうそう...コンサートは....
たぶん 2番目以降のプログラム的には 音響機材などは使用せず
行われるためか
一番最初の 赤松先生のグループも マイクなどナシでの演奏でした。
ウッドベースの小さめのアンプだけが 電源とおってるってかんじで。
これって きっと 演奏する側には キツイのではないか?とも思ったのですが
直樹先輩のキラキラな音
も
いつもとかわりなく 素敵な演奏でいらして
赤松先生の テナーにおいては
もうどうして あんなに あたたかで 包み込むような
音が 奏でられるんだろう...
って
身をのりだして 聴いてしまっているアタシ。
隣に座る のりこねーさんも 同時に同じように身をのりだしてた(笑)
(そうそう 反対の隣の席には 谷くんが!
←偶然です!お互いにきゃあきゃあ言ってしまったよね:笑)
あぁ、素敵だなぁ....先生...
楽しかったし 素敵だったし 心がとっても満たされて
ほかほかな気分で 帰り道?。
帰りの電車も 途中まで かめ先生と一緒で 色々お話できた?\(^^)/
おしっ!! 元気をいっぱいいただいたので
明日の 「怖い怖い 予定
」に たちむかえそうな気がするっ!
「怖い....」って?





それは やはり.....「色々
」系.....。





今日は おでかけ?

昔から アタシの大ピンチをいつも救ってくださるお師匠様のお一人
かめ先生....

その かめ先生から 昨年末、急にお誘いがあって コンサートに行くことに...
とはいえ チケットがなかなか手に入らずのまま
前日になってしまいまして ちょっとあわてました

なんとか ギリギリに 入手できることになって ほっ...


現地へ向かう前に のりこねーさんと待ち合わせして ラ?ンチ

うまい飯をかっくらいながら 年末年始の お互いの色々をぶちかます(笑)
アタシ 勢いありすぎたのか
食べるスピードが男子学生並だったようですわ(ひぇ?っ


パスタもとても美味しかったけど
パンシチューが すっごい美味しかったのですぅ

シチューはたしか 北海道フェアかなにかで カニ風味?

また 行こ きっと 行こ

さぁて おなかも満たされ ぼちぼち 向かうか ってことで
電車に揺られ?.....懐かしい町へ着きました。
そう、庄内のオペラハウスに。
12月に ひっさびさに 大学まできて
町の風景や 学校も ずいぶん雰囲気が変わっていて
すっごいすっごい 驚いたのですが

今日も やっぱり ふたたび 驚いてしまった。
変わりすぎてる風景には 全然 慣れていませんもので

到着してみるまで コンサートの内容をきちんと把握していなかったのですが
とにかく 赤松先生(大お師匠様)が 演奏なさるってことで
かめ先生が 誘ってくださったのでした。
どうやら ジャズ クラシック 色々...
大学の先生方の コンサートだったみたいでした。
ジャズ...というか 管楽器系は 赤松先生のプログラムだけ。
赤松先生(T.Sx)、直樹先輩(Tp)、しろー氏(Tb)
木村くん(B)、森氏(P)、塩入くん(Dr) というメンバーでした。
あとは ピアノ演奏(クラシック)、声楽、などなど...。
会場では 懐かしい先生や 大学の職員の方などにお会いできました(^^)
先生の演奏は 一番最初だったので しっかり堪能させていただいて
終わってすぐ 楽屋にご挨拶に行って そのまま
かめ先生に連れられて のりこねーさんとアタシと3人で
お茶に行きました

アタシは 在学中に 結局 近づくことすらできなかった喫茶店
「ブルーノート」
かめ先生は 常連さんだったとのことで
一緒に連れていっていただいたので みなさんと
とても楽しくお話させていただきました。
しかも 今 みてきたばかりの先生の ライブ映像を
こちらで みさせていただきながら.....(わぉ?)
お店に入ると 「あっ!仲良し後輩の愛ちゃんがっ!」
なんか 無意識に お互い ハグってたしぃ(笑)
そして アタシ達 いろんなお話に花が咲いていると...
あっ! 直樹先輩がご登場!(お疲れ様でした?


かめ先生(左)&直樹先輩(右)
のりこねーさん(右)&アタシ(左)

そして また しばらくすると.....
ひゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?!!!!!!
赤松お師匠様 ご登場なのでありましたっ




写真も 後光が....(笑)
そうそう...コンサートは....
たぶん 2番目以降のプログラム的には 音響機材などは使用せず
行われるためか
一番最初の 赤松先生のグループも マイクなどナシでの演奏でした。
ウッドベースの小さめのアンプだけが 電源とおってるってかんじで。
これって きっと 演奏する側には キツイのではないか?とも思ったのですが
直樹先輩のキラキラな音


いつもとかわりなく 素敵な演奏でいらして
赤松先生の テナーにおいては
もうどうして あんなに あたたかで 包み込むような
音が 奏でられるんだろう...

身をのりだして 聴いてしまっているアタシ。
隣に座る のりこねーさんも 同時に同じように身をのりだしてた(笑)
(そうそう 反対の隣の席には 谷くんが!
←偶然です!お互いにきゃあきゃあ言ってしまったよね:笑)
あぁ、素敵だなぁ....先生...

楽しかったし 素敵だったし 心がとっても満たされて
ほかほかな気分で 帰り道?。
帰りの電車も 途中まで かめ先生と一緒で 色々お話できた?\(^^)/
おしっ!! 元気をいっぱいいただいたので
明日の 「怖い怖い 予定


「怖い....」って?






それは やはり.....「色々







2011年01月10日 (月) | 編集 |
1月9日。
すんごい 寒い毎日が続く中 今日は お天気もよく
お昼間なんぞは ちょっとぽかぽかに思うくらい?!
今日は パパちんの会社のお仲間さんの結婚式

よいお天気になって 良かったデス
そして アタシ、今日は なんと!!!
ながこねーさん(P)と一緒に
披露宴の席で 演奏させていただくはこびとなりまして
パパちんと 一緒に 朝から会場へとむかいました
ホテルのウェディング会場のフロアは すっごい綺麗でいいかんじ?
「いやぁ?ん、素敵?
」なんて気持ちとは うらはらに
アタシはちょっぴりドキドキ(でもちょっとワクワクも:笑)。
だってねぇ...パパちんの会社の皆さんとお会いする初めての機会...。
粗相があってはいかん!と ちょっぴり かまえたりもするわけで。
パパちんは よく会社でのお話を聞かせてくれるのですが
そのお話の中に 実にいろんな方が登場するわけです。
お会いしたことのない皆様のお話...
聞いているうちに アタシなりに 皆さんのイメージなどができたりして
いつまでも 子供であるはずのない自分なのに
小さい頃 会社っつうのは お父さんが行くところと認識してるもんだから
そこにいらっしゃる方々は すなわち 「おっちゃん」と思いがち
怖い人 おったら どーしよー とか びびるわけですな(笑)
でも よく考えたら サックス教室の先生をしていた頃には
いろんな年齢層や職業の生徒さんがいて
年齢層や職業、役職などに関係なく みんな仲良くしてくださって
一緒に 遊んだり ごはん食べに行ったり 呑みに行ったりして
そこで いろんな知らない世界のお話もたっくさんうかがうことができて
ものすごく 勉強にもなったものでした。
なのに この日は ちょっとびびるアタシ。←へたれちゃん
ホテルに到着して 会場のあるフロアに着いたら
すぐに パパちんが ご挨拶しだした...
きゃあ?
もう?もう? 会社の人たちが?
と 思いきや.... あれ?
みなさん とにかく お若????い!!!!
「おっちゃんなんか おれへんや?ん」 とアタシの心の叫び。
一番最初に お話させいただいた パパちんの上司 Tさまも
とても 楽しい そして 体育会系な雰囲気の兄貴ってかんじな...
アタシは失礼ながらも 一回 一緒に飲んでみた?い!と思ってしまったほどに
気さくで 明るい素敵な方でした。
バリバリお仕事をされる 切れ者なり とおうかがいしていた上司 Yさまも
そんなに バリバリな方やったら どんなけ いかついおっさんが登場するんかいなと
(おっさん という表示、どうかどうか お許しを?)
思って めちゃめちゃ びびっておりましたところ
お会いしてみると なんてお優しそうな方なのぉぉぉ?!と
アタシの 頭の中のイメージとは ぎゃっぷがありすぎるほどの
ソフトな雰囲気の紳士さまでいらして ひっくり返りそうになりました。
今 皆様 全員のことを瞬時には 思い返せないアタシの貧相で未熟な
記憶力ではありますが
すらりとダンディなN様、お優しそうなM様、少し体調を崩されていらしたとうかがいました
とってもハンサムなT様、
一度 ライブにおいでいただいたI様、
(少し酔っていらしたようなのでお帰りが心配でしたよぉ
)
いまどきなべっぴんさんM嬢様、陶器でできたお人形さんのように可愛いN嬢様、
そしてそして この日の主役のお二人
こーじさん、いよさん
もう びっくりするほど かわいらしい新郎新婦さまで、
思わず みとれてしまいました
末永く お幸せに?
これからも パパちんは 皆さんの日々のご奮闘ぶりを
アタシに あつ?く語り聞かせてくれることと思うのですが
毎日 楽しみにいたしております
皆様 どうか お体を大切にお過ごしくださいませ
そして これからもパパちんのことを宜しくお願いいたします
追記:そう、披露宴の最後の方で ながこねーさんとアタシ 演奏させていただきました
楽しかったのですが せっかく朝早く サウンドチェックに行ったけど
宴 本番中には 音響スタッフさんは いらっしゃらないとのことで
正直 すこぉし 不安を感じておりました...が なんとか。。。
アタシ達 演奏する側は 時として 音響関係に演奏を殺されることも
あるのです。
披露宴などでは 余興をされる方や 宴の進行のつなぎなども
司会者の力だけでなく 音響スタッフとのタッグは とても大切。
主役である新郎新婦さまや お集まりいただいているお客様方に
微妙な思いになっていただかない為にも とても気をつかう部分でもあります。
さぁ、今年も いくつものブライダルで演奏させていただく機会があるかと
思いますが 一回一回 大切に 演奏していきたいと思いまぁす(^^)/
すんごい 寒い毎日が続く中 今日は お天気もよく
お昼間なんぞは ちょっとぽかぽかに思うくらい?!

今日は パパちんの会社のお仲間さんの結婚式


よいお天気になって 良かったデス

そして アタシ、今日は なんと!!!
ながこねーさん(P)と一緒に
披露宴の席で 演奏させていただくはこびとなりまして

パパちんと 一緒に 朝から会場へとむかいました

ホテルのウェディング会場のフロアは すっごい綺麗でいいかんじ?

「いやぁ?ん、素敵?

アタシはちょっぴりドキドキ(でもちょっとワクワクも:笑)。
だってねぇ...パパちんの会社の皆さんとお会いする初めての機会...。
粗相があってはいかん!と ちょっぴり かまえたりもするわけで。
パパちんは よく会社でのお話を聞かせてくれるのですが
そのお話の中に 実にいろんな方が登場するわけです。
お会いしたことのない皆様のお話...
聞いているうちに アタシなりに 皆さんのイメージなどができたりして
いつまでも 子供であるはずのない自分なのに
小さい頃 会社っつうのは お父さんが行くところと認識してるもんだから
そこにいらっしゃる方々は すなわち 「おっちゃん」と思いがち

怖い人 おったら どーしよー とか びびるわけですな(笑)
でも よく考えたら サックス教室の先生をしていた頃には
いろんな年齢層や職業の生徒さんがいて
年齢層や職業、役職などに関係なく みんな仲良くしてくださって
一緒に 遊んだり ごはん食べに行ったり 呑みに行ったりして
そこで いろんな知らない世界のお話もたっくさんうかがうことができて
ものすごく 勉強にもなったものでした。
なのに この日は ちょっとびびるアタシ。←へたれちゃん

ホテルに到着して 会場のあるフロアに着いたら
すぐに パパちんが ご挨拶しだした...
きゃあ?

と 思いきや.... あれ?
みなさん とにかく お若????い!!!!
「おっちゃんなんか おれへんや?ん」 とアタシの心の叫び。
一番最初に お話させいただいた パパちんの上司 Tさまも
とても 楽しい そして 体育会系な雰囲気の兄貴ってかんじな...
アタシは失礼ながらも 一回 一緒に飲んでみた?い!と思ってしまったほどに
気さくで 明るい素敵な方でした。
バリバリお仕事をされる 切れ者なり とおうかがいしていた上司 Yさまも
そんなに バリバリな方やったら どんなけ いかついおっさんが登場するんかいなと
(おっさん という表示、どうかどうか お許しを?)
思って めちゃめちゃ びびっておりましたところ
お会いしてみると なんてお優しそうな方なのぉぉぉ?!と
アタシの 頭の中のイメージとは ぎゃっぷがありすぎるほどの
ソフトな雰囲気の紳士さまでいらして ひっくり返りそうになりました。
今 皆様 全員のことを瞬時には 思い返せないアタシの貧相で未熟な
記憶力ではありますが
すらりとダンディなN様、お優しそうなM様、少し体調を崩されていらしたとうかがいました
とってもハンサムなT様、
一度 ライブにおいでいただいたI様、
(少し酔っていらしたようなのでお帰りが心配でしたよぉ

いまどきなべっぴんさんM嬢様、陶器でできたお人形さんのように可愛いN嬢様、
そしてそして この日の主役のお二人
こーじさん、いよさん

もう びっくりするほど かわいらしい新郎新婦さまで、
思わず みとれてしまいました

末永く お幸せに?

これからも パパちんは 皆さんの日々のご奮闘ぶりを
アタシに あつ?く語り聞かせてくれることと思うのですが
毎日 楽しみにいたしております

皆様 どうか お体を大切にお過ごしくださいませ

そして これからもパパちんのことを宜しくお願いいたします

追記:そう、披露宴の最後の方で ながこねーさんとアタシ 演奏させていただきました

楽しかったのですが せっかく朝早く サウンドチェックに行ったけど
宴 本番中には 音響スタッフさんは いらっしゃらないとのことで
正直 すこぉし 不安を感じておりました...が なんとか。。。

アタシ達 演奏する側は 時として 音響関係に演奏を殺されることも
あるのです。
披露宴などでは 余興をされる方や 宴の進行のつなぎなども
司会者の力だけでなく 音響スタッフとのタッグは とても大切。
主役である新郎新婦さまや お集まりいただいているお客様方に
微妙な思いになっていただかない為にも とても気をつかう部分でもあります。
さぁ、今年も いくつものブライダルで演奏させていただく機会があるかと
思いますが 一回一回 大切に 演奏していきたいと思いまぁす(^^)/
2011年01月09日 (日) | 編集 |
寒い寒いさむ?い毎日で にがぁい顔
になってるアタシ。
この3連休の思ひ出なんぞを ちょいとばかし綴ってみましょ...と。
そう、年末に初めて ネットオークションなるものにチャレンジしてみた。
よくわかってなかったから 最初は かなりの「すかたん
」ぶり:笑
何度目かのチャレンジで 落札できて 大喜び\(^^)/
それが この3連休最初の 8日(土)に手元にやってきました
めっちゃ 嬉しい めっちゃ 嬉しい めっちゃ 嬉しい
しかし 忙しかったので まだ 箱から出していない
明日にでも 箱を開けて ちゃんと 触ろう。
でないと 以前に購入した デジカメ のようになってしまうかも..
* デジカメ←欲しくてしょうがなくって買ったのに いまだ箱の中。
買ったのは もう数年も前のこと
←呆れるおバカっぷり
いえいえ 今回は かならずや 触ってみせましょう!
だって ずっと使ってたPC、今のおうちに越してきてから
全然 繋いでもらえなくって ある日 電源入れてみたら...
....さよなら
しとったみたいで....
パパちんの ぼけぇっ! パパちんの ぼけぇっ!! と
勝手に 大八つ当たりとか...。
ボクのん 使ったら ええやん とか 爽やかに言うてはくれたけど
おうちに帰ってきたら PCに張り付いて離れんパパちん。
使おうと思う時間帯が 同じなんだよねぇ。
んで 自分が使い終わったら 電源落としてしまい
もう寝るでー。 お前も はよ 寝ーやー。とか...。
そやし、
アタシも仕事で使うっちゅうねん!
のんびり ブログを書いてるだけとちゃうっちゅうねん!
音源のやりとりやなんやかんや
なんか パパちんのでは うまくできないのよぉぉぉぉっ(涙)
そんなこんなで
むむむ
と思いながら 我慢できる日と
我慢できなくて 大暴れする日があるアタシ:笑
落札できた 一つは アタシ個人の ノートパソコン
ちゃんと 触れるように セッティングできたら
もう 暴れることは ないはずなので パパちん ご安心を?
(ほんまか??!←えへへ?
)

この3連休の思ひ出なんぞを ちょいとばかし綴ってみましょ...と。
そう、年末に初めて ネットオークションなるものにチャレンジしてみた。
よくわかってなかったから 最初は かなりの「すかたん

何度目かのチャレンジで 落札できて 大喜び\(^^)/

それが この3連休最初の 8日(土)に手元にやってきました

めっちゃ 嬉しい めっちゃ 嬉しい めっちゃ 嬉しい

しかし 忙しかったので まだ 箱から出していない

明日にでも 箱を開けて ちゃんと 触ろう。
でないと 以前に購入した デジカメ のようになってしまうかも..

* デジカメ←欲しくてしょうがなくって買ったのに いまだ箱の中。
買ったのは もう数年も前のこと


いえいえ 今回は かならずや 触ってみせましょう!
だって ずっと使ってたPC、今のおうちに越してきてから
全然 繋いでもらえなくって ある日 電源入れてみたら...
....さよなら


パパちんの ぼけぇっ! パパちんの ぼけぇっ!! と
勝手に 大八つ当たりとか...。
ボクのん 使ったら ええやん とか 爽やかに言うてはくれたけど
おうちに帰ってきたら PCに張り付いて離れんパパちん。
使おうと思う時間帯が 同じなんだよねぇ。
んで 自分が使い終わったら 電源落としてしまい
もう寝るでー。 お前も はよ 寝ーやー。とか...。
そやし、
アタシも仕事で使うっちゅうねん!
のんびり ブログを書いてるだけとちゃうっちゅうねん!
音源のやりとりやなんやかんや
なんか パパちんのでは うまくできないのよぉぉぉぉっ(涙)
そんなこんなで
むむむ

我慢できなくて 大暴れする日があるアタシ:笑
落札できた 一つは アタシ個人の ノートパソコン

ちゃんと 触れるように セッティングできたら
もう 暴れることは ないはずなので パパちん ご安心を?

(ほんまか??!←えへへ?

2011年01月05日 (水) | 編集 |
お正月3が日だけお休みだったパパちんも
4日朝からいつもどおりにお仕事へ行きました。
(がんばって!パパちん!)
ふふふっ、そんなこと言いつつ 5日朝 バトル再開
(嫁 大暴れ
)
とはいえ
夜 ご帰宅された際には もう なにもなかったかのように
普通に会話しているアタシ達でしたが...。(笑)
お騒がせして すみません
...と。
さてと、
去年 買った チューリップ。
芽が出てきました
今年も 頑張って 育ってくれたら 嬉しいナ

そして、
昨年 暮れのコンサート時にいただいた ゆりの花束。
いただいた日に まだ青い青いつぼみがひとつ 首ちょんぱになっていました
パパちんが 捨ててしまおうとしたのですが(だめよぉぉぉぉぉぉっ
)
かわいそうだし
あきらめられなくて
このつぼみだけ 別に お水につけておきました。
毎日 お水をかえていたらば...
花瓶にいけた花たちが すでにすっかり開いて
うちの 玄関を 華やかにしてくれていたときは
まだまだ つぼみのままでした。
でも ちょっとずつ 色が変化していってるような気がしていたのです。
すると!!!!
やぁぁぁぁん!! 咲いたやぁぁぁぁぁぁぁぁん!!


アンタ、すごいよぉ! 根性あるよぉ!
綺麗だよぉ!
頑張ったねぇ










って 湯のみに つかってる ゆり(笑)

なかなか、かなり、だいぶ、感動?感心?させていただきました。
なんか 「頑張ろう!

」って 気持ちにさせてもらったよー。
ありがとうね ゆりさん
う?ん! 植物や動物は ほんと 一生懸命 生きてるんだなぁって
思わせてくれることが 多いです。(強いっ!)
人間が一番 弱いかもしれませんね
(と いつもあらためて思う)
そんな頃 パパちんは パパちんで
会社の近所にあらわれたこの子に癒されていたようです

かわいいにゃん

さぁて 気分をかえて 頑張っていこうっと。
ゆっくり ほんわり ねー

おっと! サックスも ぷかぷか と でした(笑)
4日朝からいつもどおりにお仕事へ行きました。
(がんばって!パパちん!)
ふふふっ、そんなこと言いつつ 5日朝 バトル再開


とはいえ
夜 ご帰宅された際には もう なにもなかったかのように
普通に会話しているアタシ達でしたが...。(笑)
お騒がせして すみません

さてと、
去年 買った チューリップ。
芽が出てきました

今年も 頑張って 育ってくれたら 嬉しいナ


そして、
昨年 暮れのコンサート時にいただいた ゆりの花束。
いただいた日に まだ青い青いつぼみがひとつ 首ちょんぱになっていました

パパちんが 捨ててしまおうとしたのですが(だめよぉぉぉぉぉぉっ

かわいそうだし

このつぼみだけ 別に お水につけておきました。
毎日 お水をかえていたらば...
花瓶にいけた花たちが すでにすっかり開いて
うちの 玄関を 華やかにしてくれていたときは
まだまだ つぼみのままでした。
でも ちょっとずつ 色が変化していってるような気がしていたのです。
すると!!!!
やぁぁぁぁん!! 咲いたやぁぁぁぁぁぁぁぁん!!



アンタ、すごいよぉ! 根性あるよぉ!
綺麗だよぉ!












って 湯のみに つかってる ゆり(笑)

なかなか、かなり、だいぶ、感動?感心?させていただきました。
なんか 「頑張ろう!



ありがとうね ゆりさん

う?ん! 植物や動物は ほんと 一生懸命 生きてるんだなぁって
思わせてくれることが 多いです。(強いっ!)
人間が一番 弱いかもしれませんね

そんな頃 パパちんは パパちんで
会社の近所にあらわれたこの子に癒されていたようです


かわいいにゃん


さぁて 気分をかえて 頑張っていこうっと。
ゆっくり ほんわり ねー


おっと! サックスも ぷかぷか と でした(笑)
2011年01月04日 (火) | 編集 |
元日早々 ひいた風邪...実は最悪にしんどかったっす
すぐに 復活へと向かっていったので ほっとしましたが
翌 正月2日には パパちんが どうやら 風邪気味で。(あらー
)
しかし 午後から パパちんの提案で アタシの実家へ
二人で ご挨拶に行きました。
っつーのも パパちんは 一人でアタシの実家へは行けないのであった。
場所が、行き方が わからないのだそうで...’(?□ー;)
いつもは 車で向かうのですが(もちろん そんときゃアタシが運転
)
行き方を覚えたいからとの パパちんの切なる願いにより
電車で 向かうことに。
まぁ お出かけっぽくって おもしろかったけどねー(^?)?☆
そんなこんなで 風邪引きさん以外には なにもなく
とりあえず 穏便に お正月は過ぎていった...と思っていたのですが...
これが 超 甘かったのだった...
.....油断大敵....





3日 パパちんは 朝から またもご実家へ行ってなさった。
いったん 戻ってくるも ご用事で 再び みなさんでおでかけなさった。
「せっかくお出かけするんなら ついでに皆でゆっくりお茶でも行っといで?
」
と見送ったアタシ。
まだ このあたりまでは ぜ?んぜん 平和だったのだ。
夕方 パパちんが 戻ってきた。
思いもかけない展開だった
ここからだ。
事件 勃発!

アタシ キレまくりーの、大バトル!!!
(なだめに かかってたパパちんも さすがに 途中から 戦闘態勢
?!)
<<パパちん VS アタシ 新年バトル大会?!>>
なんで こうなるねぇぇぇぇぇぇぇぇんっ!!!
正月早々 なんやねぇぇぇぇぇぇぇん!!!
もう ええかげん 勘弁願いたいなりー
「色々
」が...またも ひきおこしたかぁ...。
つ、つ、疲れた....



三が日 最後の最後には(しかも もう 夕方だぜっ)
アタシは いろんなことが情けなくって情けなくって
どぼどぼ涙があふれてくる状態で 墓場で掃除&おまいりをし
(お墓の掃除&おまいりは イヤなわけではありません。念のため)
さらに 墓場で ショッキングな事実を 発見してしまい
ドン引きならぬ ドン呆れの放心状態で おうちへ帰りました。
その夜は ありがたいことに パパちんは
ご実家で お鍋パーティー
だそうで でかけてゆきました。
(ふんっ、こんな夜は アタシは一人で過ごしたいわさっ)
アタシは 放心状態のまま おうちで コーヒーとサラダを
なんとか むりくり 摂取しておきました。
(喰う気にならんっ
でも 風邪薬 飲まなあかんしぃ
)
今年の我が家のお正月最大イベントは 「バトル
」...ですって(笑&汗)
はぁぁぁ
びっくりこいてしまうわぁ。
ドえらいお正月でございました。 ちゃんちゃん

すぐに 復活へと向かっていったので ほっとしましたが
翌 正月2日には パパちんが どうやら 風邪気味で。(あらー

しかし 午後から パパちんの提案で アタシの実家へ
二人で ご挨拶に行きました。
っつーのも パパちんは 一人でアタシの実家へは行けないのであった。
場所が、行き方が わからないのだそうで...’(?□ー;)
いつもは 車で向かうのですが(もちろん そんときゃアタシが運転

行き方を覚えたいからとの パパちんの切なる願いにより
電車で 向かうことに。
まぁ お出かけっぽくって おもしろかったけどねー(^?)?☆
そんなこんなで 風邪引きさん以外には なにもなく
とりあえず 穏便に お正月は過ぎていった...と思っていたのですが...
これが 超 甘かったのだった...

.....油断大敵....






3日 パパちんは 朝から またもご実家へ行ってなさった。
いったん 戻ってくるも ご用事で 再び みなさんでおでかけなさった。
「せっかくお出かけするんなら ついでに皆でゆっくりお茶でも行っといで?


と見送ったアタシ。
まだ このあたりまでは ぜ?んぜん 平和だったのだ。
夕方 パパちんが 戻ってきた。
思いもかけない展開だった

ここからだ。










アタシ キレまくりーの、大バトル!!!
(なだめに かかってたパパちんも さすがに 途中から 戦闘態勢

<<パパちん VS アタシ 新年バトル大会?!>>
なんで こうなるねぇぇぇぇぇぇぇぇんっ!!!
正月早々 なんやねぇぇぇぇぇぇぇん!!!
もう ええかげん 勘弁願いたいなりー

「色々

つ、つ、疲れた....




三が日 最後の最後には(しかも もう 夕方だぜっ)
アタシは いろんなことが情けなくって情けなくって
どぼどぼ涙があふれてくる状態で 墓場で掃除&おまいりをし
(お墓の掃除&おまいりは イヤなわけではありません。念のため)
さらに 墓場で ショッキングな事実を 発見してしまい
ドン引きならぬ ドン呆れの放心状態で おうちへ帰りました。
その夜は ありがたいことに パパちんは
ご実家で お鍋パーティー

(ふんっ、こんな夜は アタシは一人で過ごしたいわさっ)
アタシは 放心状態のまま おうちで コーヒーとサラダを
なんとか むりくり 摂取しておきました。
(喰う気にならんっ


今年の我が家のお正月最大イベントは 「バトル

はぁぁぁ

ドえらいお正月でございました。 ちゃんちゃん

2011年01月01日 (土) | 編集 |
?あけまして おめでとう ございます

いや? しかし 30日 あたりから どえらく寒くなりましたね?

寒すぎる大晦日...カウントダウンのお仕事も ひさびさになくて
ゆっくり おうちで 大晦日を過ごしました。
って パパちんは 例年 31日までお仕事なのですよね。
この日の朝 あまりの寒さに 「駅まで...」って パパちん。
えぇ えぇ 昨夜から そんな予感がしていましたとも(笑)
雪が舞い、強い風の中 駅まで ぶぅ?ん


車の 屋根が 凍ってたよ

そして 思ったより帰宅も 遅くなったパパちん...
しかし
もうあとちょっと 遅かったら 事故による電車の遅延に巻き込まれてたかんじ。
もっと遅くなってたかもしれんし ギリギリセーフってとこ? かな(^^)
年越しそば をいただいて ほぉぉっとなった頃、
おもいがけず パパちんが 「初詣(近所) 行こか?」 だって。
ぎょぎょぎょ?

風 きつそうやし 雪 降ってそうやし
さ、さ、寒そうやしぃ?

でも パパちんが
「ぼく...日付が変わった頃の時間帯に初詣に行ったこと 一度もないねん..」
って ポツリ と言うもんだから
そっちの方が めっちゃびっくりで 行った方がいいような気持ちになったので
もう 北国の人かい?ってくらいの 重ね着まくりの 歩く雪だるまみたくなって
歩いて 近所の 大社さんへ行きました。
いや? ほんま もう考えられへんくらい 寒かったっす

でも パパちんは とても嬉しそうでした(よかったよかった

しかし 今日は アタシは 自分の実家へ行く予定にしていたのですが
すっかり しっかり 風邪をぶり返したようで
頭 ガンガンに痛いし 寒いし で 結局 寝正月?(あら?

パパちんには ご自分のご実家へ 行っていただきましたので
ひとり ぐーすか ぴーすか おねんね三昧なのでした(笑)
しっかり食って お薬 飲んで がっつり眠ったからか
早めに回復したようです。(もう 大丈夫なかんじ

2011年 こんなかんじのスタートを切りましたが
いいことも そうでないことも たっくさんあった2010年を糧に
今年は たくさん笑って


過ごしていけたらいいな

旧年中、お世話になった皆様、お気にかけてくださった皆様、
みんな みんな 本当にありがとうございました


今年も どうぞ よろしくお願いいたします!!!
追記:
いろんなことがあった2010年でしたが 最後の最後に朗報が!
スケジュールをあわせるのが ほんとに大変だったギタピスでしたが
次回ライブの日程を 決めることができました?\(^^)/\(^^)/やほ?

2011年 4月1日(金) 梅田AKASOにて
ギタピス ライブ 決定?



ぜひぜひ お越しくださいませ?

| ホーム |