2010年12月29日 (水) | 編集 |
今年のお仕事も26日まで と早いめに終了。
無事 終了して ほっ....な翌日、
ここんとこ ずっとお休みのなかったパパちん(かわいそ
)が お休みだという27日。
(ほんま?? お休みなんて 逆にびっくりしたでぇ?)
せっかくなもんで ひっさびさにランチ
でも 行ってみる?ってことで
胸 ときめかせて パンのおいしいお店に向かうことに。
(パパちんは もう たまらなくワクワク
してたようである←食いしん坊:笑)
少し 車を走らせ
到着してみると...
通常 木曜が定休日なのに...なのに...のに...
....閉まってた
パンのおいしいお店。
なんでやねぇ?ん!!
パパちんの 落胆ぶり
は 見ていて ちょっとかわいそう...
だけど めっちゃ 笑けました?(←アタシは ひどい妻:笑けすぎて腹が痛い?
)
パパちんは 別のお店を 提案してくれましたが
そこは もうつぶれてしまって ないっつーの。
重ねて 落胆するパパちんに 提案よっ(^^)/
そのお店の 別支店なら 大丈夫! で、むかうことに。

はいっ!無事 ランチ
にありつけました
写真手前は アタシがいただいた クリームオムライスとサラダたち。
向こう側は パパちんがいただいた おろしハンバーグのセット。
(んっ?!またどうせ しその葉だけアタシに食わせようってんでしょ?←好き嫌いはいけません!)

ものすごい勢いで 食べきったパパちん...(ぎょっ
あー びっくりした))
ふふふ 良かったね 納得できたみたいで。(笑)
せっかく パパちんがお休みだったけど
アタシは 暗くなってから 仕事の打ち合わせにでかけなきゃ。
(すまぬ パパちん!)
ってことで 来月のお仕事の打ち合わせを兼ねて
仲良し千鶴ちゃんと 待ち合わせ。
千鶴ちゃんのチョイスしてくれるお店は いつもいいかんじで
この日も ちょっと期待...
行く予定だったはずのお店は 月曜にもかかわらず 満席だったので
次なる場所へ...(すぐ次が 思い浮かぶのがすごい!)
でも ここがまた すっごい良かったんです?(わぁ?い!!)
おしゃれで 静かで お料理も美味しくて しかも リーズナブルで
結構 穴場かも!
もう一度 ぜひ行ってみたいお店が増えました
ま、お仕事の話ももちろんしましたが
あとは ひたすら ガールズトーク
(やはり!:笑)
二人で 盛り上がりまくって 時間もあっという間に経っちゃった。
お食事の写メも すっかり 撮るのを忘れてたし。
しっかり食べたこの翌日(28日)は おうちの雑用をしっかりやらなきゃ
使え!カロリー! いざ 消費!!(笑)
ってことで 大掃除ならぬ 中掃除(なんで 中?)
よく動いたからか 暖房を消しても 大汗をかきまくって
着替えるほどでしたぁ?ん
でも 体重 測ったら 増えとったー(きゃあ?っ
)
なのに 懲りずに 今日29日には...
またもや 仕事の打ち合わせと称して ながこねーさんとランチ
へ。
阿倍野K百貨店にて待ち合わせをして フープへいってみることに。
わぁ?い! 美味しいランチ
にありつけましたぁ?
色々とパターンがチョイスできるランチになっていて
アタシ達は 「パンとサラダを食べ放題+ドリンクのセット」をチョイス?
パンは そんなに種類はなかったけれど めちゃおいし?い
サラダは 嬉しいことに 蒸し野菜! おなかに優しいナ。

メインは 九条ねぎと....なんやったかな? のペペロンチーノ。
こちらも おいしいパスタ
でした。

ゆっくり落ち着いて お食事をいただきながら
お話も 盛り上がって ふと気づくと
このお店を待つ人たちの行列が できてた
おなじフロアに他にも お食事できるところは 何軒もあるのに。
しかも 待合場所は 外も同然なので すっごい寒いのに...。
ここ やっぱり 人気あるんだねー。
素敵なお店だったし 美味しかったもんなー。
ここも また 絶対 来ようっと!
寒い中 並ぶ人たちに気づいたアタシたちは
ソッコウ お店を出て ちょっとだけお茶
して解散しました。
百貨店の売場の階にある 喫茶店に入ったのは 久しぶり(^^)
一人暮らしのスタートは 近所の「寺田町」ってとこだったから
その頃は K百貨店には よく来ていました。
その時以来かな...店内の喫茶店...。
今日は時間もあったし ながこねーさんと解散してから
妹ナヲの お誕生日のプレゼントなんぞを(もう とっくに過ぎとる←ボケ姉
)
ゆっくり 選んで お買い物して 帰りました。
こういう ゆったりな日も ありだな?
無事 終了して ほっ....な翌日、
ここんとこ ずっとお休みのなかったパパちん(かわいそ

(ほんま?? お休みなんて 逆にびっくりしたでぇ?)
せっかくなもんで ひっさびさにランチ

胸 ときめかせて パンのおいしいお店に向かうことに。
(パパちんは もう たまらなくワクワク

少し 車を走らせ

通常 木曜が定休日なのに...なのに...のに...
....閉まってた

なんでやねぇ?ん!!

パパちんの 落胆ぶり


だけど めっちゃ 笑けました?(←アタシは ひどい妻:笑けすぎて腹が痛い?

パパちんは 別のお店を 提案してくれましたが
そこは もうつぶれてしまって ないっつーの。
重ねて 落胆するパパちんに 提案よっ(^^)/
そのお店の 別支店なら 大丈夫! で、むかうことに。


はいっ!無事 ランチ


写真手前は アタシがいただいた クリームオムライスとサラダたち。
向こう側は パパちんがいただいた おろしハンバーグのセット。
(んっ?!またどうせ しその葉だけアタシに食わせようってんでしょ?←好き嫌いはいけません!)

ものすごい勢いで 食べきったパパちん...(ぎょっ


ふふふ 良かったね 納得できたみたいで。(笑)

せっかく パパちんがお休みだったけど
アタシは 暗くなってから 仕事の打ち合わせにでかけなきゃ。
(すまぬ パパちん!)
ってことで 来月のお仕事の打ち合わせを兼ねて
仲良し千鶴ちゃんと 待ち合わせ。
千鶴ちゃんのチョイスしてくれるお店は いつもいいかんじで
この日も ちょっと期待...

行く予定だったはずのお店は 月曜にもかかわらず 満席だったので
次なる場所へ...(すぐ次が 思い浮かぶのがすごい!)
でも ここがまた すっごい良かったんです?(わぁ?い!!)
おしゃれで 静かで お料理も美味しくて しかも リーズナブルで
結構 穴場かも!
もう一度 ぜひ行ってみたいお店が増えました

ま、お仕事の話ももちろんしましたが
あとは ひたすら ガールズトーク

二人で 盛り上がりまくって 時間もあっという間に経っちゃった。
お食事の写メも すっかり 撮るのを忘れてたし。
しっかり食べたこの翌日(28日)は おうちの雑用をしっかりやらなきゃ

使え!カロリー! いざ 消費!!(笑)
ってことで 大掃除ならぬ 中掃除(なんで 中?)
よく動いたからか 暖房を消しても 大汗をかきまくって
着替えるほどでしたぁ?ん

でも 体重 測ったら 増えとったー(きゃあ?っ


なのに 懲りずに 今日29日には...
またもや 仕事の打ち合わせと称して ながこねーさんとランチ

阿倍野K百貨店にて待ち合わせをして フープへいってみることに。
わぁ?い! 美味しいランチ


色々とパターンがチョイスできるランチになっていて
アタシ達は 「パンとサラダを食べ放題+ドリンクのセット」をチョイス?

パンは そんなに種類はなかったけれど めちゃおいし?い

サラダは 嬉しいことに 蒸し野菜! おなかに優しいナ。

メインは 九条ねぎと....なんやったかな? のペペロンチーノ。
こちらも おいしいパスタ


ゆっくり落ち着いて お食事をいただきながら
お話も 盛り上がって ふと気づくと
このお店を待つ人たちの行列が できてた

おなじフロアに他にも お食事できるところは 何軒もあるのに。
しかも 待合場所は 外も同然なので すっごい寒いのに...。
ここ やっぱり 人気あるんだねー。
素敵なお店だったし 美味しかったもんなー。
ここも また 絶対 来ようっと!
寒い中 並ぶ人たちに気づいたアタシたちは
ソッコウ お店を出て ちょっとだけお茶

百貨店の売場の階にある 喫茶店に入ったのは 久しぶり(^^)
一人暮らしのスタートは 近所の「寺田町」ってとこだったから
その頃は K百貨店には よく来ていました。
その時以来かな...店内の喫茶店...。
今日は時間もあったし ながこねーさんと解散してから
妹ナヲの お誕生日のプレゼントなんぞを(もう とっくに過ぎとる←ボケ姉

ゆっくり 選んで お買い物して 帰りました。
こういう ゆったりな日も ありだな?

スポンサーサイト
2010年12月26日 (日) | 編集 |
さぁて 今年最後の ライブが 今日。
[OSAKA BIG BAND FRUENDS]というイベントです。
プロ、アマ、5つほどのビッグバンドが集まってのイベントでした。
しかも 1団体 1時間ほどの演奏時間があり
まさに ビッグバンド祭り というかんじ(笑)
アタシはこの日は
「Spirit Jazz Ensemble」というバンドのお手伝い。
B.sxを吹いていたのですが
妹ナヲが B.Tbで参加していたので 低音シスターズってかんじで(笑)
会場では ちょっと音響に問題があった気もしましたが
サックス隊は 藤吉君、未希ちゃん、うかりん、ヨッシー(ダニエル)と
楽しいお仲間と リハーサル後に 別スタジオで パー練まで しちゃったりして
その後、みんなとお昼ご飯食べに 行ったりもして
(普段 みんな忙しくて なかなか揃うことができなかったのです)
それに 今年最後の本番に 妹ナヲと一緒に参加もできたし
他のバンドにも お友達がいっぱいで みんなにも会えたし
楽しい1日となりましたー!!!
ビッグバンドといっても
いろんな曲があり、 バンドにいろんな個性もあり
興味深く 鑑賞もさせていただきました。
(いや? ほんま おもろいわぁ?
)
昨日とは うってかわって
自分自身に 反省点もがっつりあって 「うぅぅぅっ
」ともなりましたが
また 来年 あらたな気持ちで頑張るためには
ある意味 良かったのかもしれないですぅ?
(立ち直り 早しっ!:笑)
コンサート終了後 近所の 千里阪急ホテルで「打ち上げ
」がありました。
ここでも ライブが繰り広げられていました。
みんな 音楽がとっても好きなんだなぁ...
結果 アタシは 楽しく 酔っ払いましたとさ(笑)
?お疲れ様でした
?
[OSAKA BIG BAND FRUENDS]というイベントです。
プロ、アマ、5つほどのビッグバンドが集まってのイベントでした。
しかも 1団体 1時間ほどの演奏時間があり
まさに ビッグバンド祭り というかんじ(笑)
アタシはこの日は
「Spirit Jazz Ensemble」というバンドのお手伝い。
B.sxを吹いていたのですが
妹ナヲが B.Tbで参加していたので 低音シスターズってかんじで(笑)
会場では ちょっと音響に問題があった気もしましたが

サックス隊は 藤吉君、未希ちゃん、うかりん、ヨッシー(ダニエル)と
楽しいお仲間と リハーサル後に 別スタジオで パー練まで しちゃったりして
その後、みんなとお昼ご飯食べに 行ったりもして
(普段 みんな忙しくて なかなか揃うことができなかったのです)
それに 今年最後の本番に 妹ナヲと一緒に参加もできたし
他のバンドにも お友達がいっぱいで みんなにも会えたし
楽しい1日となりましたー!!!
ビッグバンドといっても
いろんな曲があり、 バンドにいろんな個性もあり
興味深く 鑑賞もさせていただきました。
(いや? ほんま おもろいわぁ?

昨日とは うってかわって
自分自身に 反省点もがっつりあって 「うぅぅぅっ


また 来年 あらたな気持ちで頑張るためには
ある意味 良かったのかもしれないですぅ?

(立ち直り 早しっ!:笑)
コンサート終了後 近所の 千里阪急ホテルで「打ち上げ

ここでも ライブが繰り広げられていました。
みんな 音楽がとっても好きなんだなぁ...

結果 アタシは 楽しく 酔っ払いましたとさ(笑)
?お疲れ様でした

2010年12月25日 (土) | 編集 |
はい(^^) 25日 クリスマス当日になりました
今日は 本番
西宮北口駅前にある 兵庫県立芸術文化センター 大ホールへ
行ってきました
昨日のリハーサルもすでに 大ホールで行われて...
以前にも 一度ここで演奏する機会がありましたが
あらためて
やっぱり 大きくて 綺麗で 素敵な会場だなぁ って思いました
この日のコンサートは 芸文付きのオーケストラ(PAC)のクリスマスコンサート
で
サックス隊だけが
別 発注(基本。アロージャズオーケストラのサックス隊)で 組み込まれていました。
指揮は マット カティンガブ氏。
編曲で有名な方だという。。。知識なアタシ。
ビッグバンドの譜面なども お名前をおみかけしたことがあったもので。
ところが 氏は 歌を唄われ
、ピアノを弾かれ
、
アルトサックスを吹かれ
....
もう本当に なんて多才な...
全てが 素晴らしかった!!
氏がアレンジした色々な曲たちは 本当にすごくて
アタシは 感動しっぱなし
ビューティフルなサウンドだったり トリッキーなサウンドだったり
もう 色々 でてくるでてくる で
心がワクワクして たまりませんでした。
弦楽器の奏でる 美しいメロディーや
オーボエ フルート クラリネットなどの木管のサウンドなどを耳にして
一緒にステージにいながら 1部でも2部でも
アタシは もうちょっとで ぼろりぼろりと 涙を大量に流してしまいそうな
こらえるのに 必死だった場面もあったりして(笑)
やっぱり 「音楽」って いいですね!!
たまらない!
そして この日の スペシャルゲストは
トランペットの エリック ミヤシロ氏でした
映画の中の音楽や CDなどでお聴きしたことはあったのですが
生は 初めてのアタシ。
あぁ?本当に かっこよかった
としか 言葉がでてこない...(ボキャブラリーが貧相なアタシ
)
結局 素敵すぎるコンサートは
もうずっと前から チケットも完売していたようなのですが
当日も アンコールが何度もかかり
最後は エリック氏、マット氏(ピアノ)でデュオやトリオのコンボだったりまで
演奏してくださり 実に 40分強の アンコールだったのでした。
(ひゃあ?すごいな?)
同じステージにいながらも とっても得をした気持ちになって
すっかり 観客気分でした(あはは
)
お昼間のコンサートでしたが
終わって 着替えて 外にでてみると もう外は暗くなっていて
芸文前は イルミネーションがとても綺麗でした

今年は 何度か 曲のアレンジに とても感動した機会がありました。
だからって 自分自身 急になにかができたり かわったりするわけでもないかも
しれないけれど
「音楽」も対して 確実に 気持ちの中に なにか変化が起こった...
そんな 一年になりました。
そんな... 感動できたことが とても嬉しいナ
来年も 音楽 いっぱい 聴きたいデス

今日は 本番

西宮北口駅前にある 兵庫県立芸術文化センター 大ホールへ
行ってきました

昨日のリハーサルもすでに 大ホールで行われて...
以前にも 一度ここで演奏する機会がありましたが
あらためて
やっぱり 大きくて 綺麗で 素敵な会場だなぁ って思いました

この日のコンサートは 芸文付きのオーケストラ(PAC)のクリスマスコンサート

サックス隊だけが
別 発注(基本。アロージャズオーケストラのサックス隊)で 組み込まれていました。
指揮は マット カティンガブ氏。
編曲で有名な方だという。。。知識なアタシ。
ビッグバンドの譜面なども お名前をおみかけしたことがあったもので。
ところが 氏は 歌を唄われ


アルトサックスを吹かれ

もう本当に なんて多才な...

全てが 素晴らしかった!!
氏がアレンジした色々な曲たちは 本当にすごくて
アタシは 感動しっぱなし

ビューティフルなサウンドだったり トリッキーなサウンドだったり
もう 色々 でてくるでてくる で
心がワクワクして たまりませんでした。
弦楽器の奏でる 美しいメロディーや
オーボエ フルート クラリネットなどの木管のサウンドなどを耳にして
一緒にステージにいながら 1部でも2部でも
アタシは もうちょっとで ぼろりぼろりと 涙を大量に流してしまいそうな
こらえるのに 必死だった場面もあったりして(笑)
やっぱり 「音楽」って いいですね!!


そして この日の スペシャルゲストは
トランペットの エリック ミヤシロ氏でした

映画の中の音楽や CDなどでお聴きしたことはあったのですが
生は 初めてのアタシ。
あぁ?本当に かっこよかった

としか 言葉がでてこない...(ボキャブラリーが貧相なアタシ

結局 素敵すぎるコンサートは
もうずっと前から チケットも完売していたようなのですが
当日も アンコールが何度もかかり
最後は エリック氏、マット氏(ピアノ)でデュオやトリオのコンボだったりまで
演奏してくださり 実に 40分強の アンコールだったのでした。
(ひゃあ?すごいな?)
同じステージにいながらも とっても得をした気持ちになって
すっかり 観客気分でした(あはは

お昼間のコンサートでしたが
終わって 着替えて 外にでてみると もう外は暗くなっていて
芸文前は イルミネーションがとても綺麗でした


今年は 何度か 曲のアレンジに とても感動した機会がありました。
だからって 自分自身 急になにかができたり かわったりするわけでもないかも
しれないけれど
「音楽」も対して 確実に 気持ちの中に なにか変化が起こった...
そんな 一年になりました。
そんな... 感動できたことが とても嬉しいナ

来年も 音楽 いっぱい 聴きたいデス

2010年12月24日 (金) | 編集 |
イブ
は 朝から 西宮へGo!
明日の本番のリハーサルです
リハーサルでは なっつかしい後輩ちゃん(打楽器の こしちゃん!)や
よっこん
とも 一緒だったのですが
現地にいってから出会って お互いにびっくりするやら 嬉しいやら...
夕方まで がっつりと行われるはずだったリハですが
指揮者の方が 「ハッピーだから もう 今日はここまで!」←そ、そうなの?
なぁんて おっしゃって おもいがけず 早い目に終了?
しかも 明日のゲネプロまでも 急遽 なしということに!
みんな びっくりでした(笑)
(コンサートレポは また明日のブログで?)
そして ごっとんごっとん 電車に揺られながら
帰ってまいりまして 駅前スーパーでお買い物してたら
パパちんから 電話
が?。
アタシ:「なんでちか?」
(ふふふ 本当は 「あぁん?!
」と怖いかんじに電話に出てしまったアタシ:汗)
だって パパちんに頼まれたお買い物は めちゃめちゃ混雑していたんだもの。
大混雑の戦いの中 電話がかかってきたもんで つい...。
お話を聞いてみると
パパちんも 帰るところだったようなので
お買い物しながら 待って
結局 最寄駅で待ち合わせして 一緒にってことに。
先に帰って 晩御飯の支度をするつもりだったのですが
パパちんが もう今日は 外食にしようか
と
言ってくれて(ひゃっほ? ラッキー
)
二人で そのまんま ご飯を食べに行きました。
クリスマスイブの夜に 外食?!
って ウキウキ感
あるかんじでしょう?
ひゃははは!
行ったよ! 行きましたとも!
餃子の王将! にねっ
たらふく 食ってやりましたっと。ふんっ
←しかし とってもリーズナブルでした(笑)
そして おうちへ帰ってから
あらためて 「メリークリスマス
」ってことで
かわいらしい ケーキをいただきましたとさ。

さぁて 明日は 楽しく頑張ってこようっと!


明日の本番のリハーサルです

リハーサルでは なっつかしい後輩ちゃん(打楽器の こしちゃん!)や
よっこん

現地にいってから出会って お互いにびっくりするやら 嬉しいやら...

夕方まで がっつりと行われるはずだったリハですが
指揮者の方が 「ハッピーだから もう 今日はここまで!」←そ、そうなの?

なぁんて おっしゃって おもいがけず 早い目に終了?

しかも 明日のゲネプロまでも 急遽 なしということに!
みんな びっくりでした(笑)
(コンサートレポは また明日のブログで?)
そして ごっとんごっとん 電車に揺られながら
帰ってまいりまして 駅前スーパーでお買い物してたら
パパちんから 電話

アタシ:「なんでちか?」
(ふふふ 本当は 「あぁん?!

だって パパちんに頼まれたお買い物は めちゃめちゃ混雑していたんだもの。
大混雑の戦いの中 電話がかかってきたもんで つい...。

お話を聞いてみると
パパちんも 帰るところだったようなので
お買い物しながら 待って
結局 最寄駅で待ち合わせして 一緒にってことに。
先に帰って 晩御飯の支度をするつもりだったのですが
パパちんが もう今日は 外食にしようか

言ってくれて(ひゃっほ? ラッキー

二人で そのまんま ご飯を食べに行きました。
クリスマスイブの夜に 外食?!
って ウキウキ感

ひゃははは!
行ったよ! 行きましたとも!
餃子の王将! にねっ

たらふく 食ってやりましたっと。ふんっ

そして おうちへ帰ってから
あらためて 「メリークリスマス


かわいらしい ケーキをいただきましたとさ。

さぁて 明日は 楽しく頑張ってこようっと!

2010年12月23日 (木) | 編集 |
23日、今日は祝日。
天皇陛下 お誕生日 おめでとうございます ですね
街は がんがんにクリスマスムード
そんな中、本日は パーティーでの演奏のお仕事です
仲良し・だぁい好きな ながこねーさん(Vo&P)、
そして 原ぼん(B)、アタシ(Sx)のトリオでお邪魔し、
クリスマスソングを じゃんじゃん ばんばん 演奏してまいりました?
会場は 大阪城のすぐ近くにある KKRホテル。
パーティー会場なる広間からは 大阪市内パノラマ状態。
右手には 大阪城がそびえたち、夜になるとライトアップされて綺麗?
(あとできづいたのですが 左手には 通天閣もがっつりと!)
写真は うまくとれませんでしたが
一応 大阪城?

ここんとこ 戦国時代のいろんな本を読みあさっているアタシなもんで
「太閤 秀吉は こうして 大阪を眺めつつ 日々を過ごしていたのだなぁ」と
いろんな武将や その やりとりを 想像しつつ しばしば景色を眺めてみたりして。
あらためて 大阪(昔、昔のねー) を想ってみたりなかんじかな
そう...
来年は 時間があるときに 「お城めぐり」とかしてみたいかも?
まぁ、あらためて やっぱ すごいな お城。(堀とかもねー)
で、1回目と2回目の間にお食事タイムでした\(^^)/
とっても 美味しいお弁当をいただきましたよぉん
こんなかんじ...。

おなかも満たされ
その後、2回目のステージも 無事 楽しく終了?
思ったより 早く帰れることになったのに
楽屋で 3人で 歴史話に盛り上がりまくって
結局 パーティー終了間際な時間まで
くっちゃべってしまいましたとさ(笑)
学校の社会の時間みたくなってましたしぃ。わはは?。
帰りも 途中まで ながこねーさんと一緒に帰りまして
車中で 短い時間でしたけれど
いろんな お話をしました。(仕事のことや...あとは ガールズトークだにゃん
)
アタシ、やっぱり ながこねーさん めっちゃ好きやでー
と
あらためて 思いながら さようならしました

ながこねーさん、原ぼん、お疲れ様でした
今年もいっぱい ありがとう
来年も どうぞよろしくお願いいたしますデス!!(^^)/
天皇陛下 お誕生日 おめでとうございます ですね

街は がんがんにクリスマスムード

そんな中、本日は パーティーでの演奏のお仕事です

仲良し・だぁい好きな ながこねーさん(Vo&P)、
そして 原ぼん(B)、アタシ(Sx)のトリオでお邪魔し、
クリスマスソングを じゃんじゃん ばんばん 演奏してまいりました?

会場は 大阪城のすぐ近くにある KKRホテル。
パーティー会場なる広間からは 大阪市内パノラマ状態。
右手には 大阪城がそびえたち、夜になるとライトアップされて綺麗?

(あとできづいたのですが 左手には 通天閣もがっつりと!)
写真は うまくとれませんでしたが

一応 大阪城?


ここんとこ 戦国時代のいろんな本を読みあさっているアタシなもんで
「太閤 秀吉は こうして 大阪を眺めつつ 日々を過ごしていたのだなぁ」と
いろんな武将や その やりとりを 想像しつつ しばしば景色を眺めてみたりして。
あらためて 大阪(昔、昔のねー) を想ってみたりなかんじかな

そう...
来年は 時間があるときに 「お城めぐり」とかしてみたいかも?

まぁ、あらためて やっぱ すごいな お城。(堀とかもねー)
で、1回目と2回目の間にお食事タイムでした\(^^)/
とっても 美味しいお弁当をいただきましたよぉん

こんなかんじ...。

おなかも満たされ
その後、2回目のステージも 無事 楽しく終了?

思ったより 早く帰れることになったのに
楽屋で 3人で 歴史話に盛り上がりまくって
結局 パーティー終了間際な時間まで
くっちゃべってしまいましたとさ(笑)
学校の社会の時間みたくなってましたしぃ。わはは?。
帰りも 途中まで ながこねーさんと一緒に帰りまして
車中で 短い時間でしたけれど
いろんな お話をしました。(仕事のことや...あとは ガールズトークだにゃん

アタシ、やっぱり ながこねーさん めっちゃ好きやでー

あらためて 思いながら さようならしました


ながこねーさん、原ぼん、お疲れ様でした

今年もいっぱい ありがとう

来年も どうぞよろしくお願いいたしますデス!!(^^)/


2010年12月21日 (火) | 編集 |
先週末のブログ記事をひとつとばしてもた
また 明日にでも あらためて UPしようっと
って やばいな?と思っていた風邪。
はいーすっかり悪化
めちゃめちゃ 喉が痛い? から始まり、
そのうち くしゃみ大連発、お鼻はずるりんこ寒気ガンガン
すっかり ←こんなんなってますぅ?
月曜日すでに しんどかったのに
久々に なつこ先生&ななちゃんと 「ごはん食べにいこ」って約束してたし、
めちゃ 会いたかったから とにかく朝から寝まくり
なんとかパワー充電して、夕方 出かけた
さすがに、楽しい時間の終わり頃には しんどさがやってきてたんだけど
今、思えば、楽しさに しんどさが かきけされていただけだったんだなー
今日は しっかり すっかり ダウンしてもたでー
おバカ野郎でございますな とほほ
今年もあと 10日ほど…
そして 今から クリスマスが 過ぎ去るまでが お仕事も佳境に入るっつうわけで…
病んでなんて いられないっつーの
明日中には 治ってみせよう ほととぎす。
(なんのこっちゃ)
皆様も ころころ変わる天候(気温だな)に やられないよう
どうか お気をつけてくださいまし?
なつこ先生&ななちゃんに 風邪をうつしてないとよいのですが…ちょっぴり 不安…
しかし こんなでも がっつり 「中華」 食ったどー
2010年12月19日 (日) | 編集 |
18日(土)は お休みで 気持ちもちょっと ゆる?り...
といいたいところですが
今日は 午後から コンサートを観に行く予定なので
朝から 家事をばっさばっさとかたづける。
いつものように 早起きして
パパちんの朝ご飯の支度に 洗濯をとっととやっつけて
そして パパちんは出勤。
いってらっしゃ?い\(^^)/
さぁて と今度はすぐに 晩御飯作成?(作成って...
)
そうこうしてる間に おでかけの時間。
今日は 豊中アクアホールまで 行くのであーる。
お友達の「きんちゃん」がビッグバンドで唄うとのことで
楽しみにしていたのですが
フライヤーをみると 知ってる方が 続々と!
うきうきしながら おでかけした...のに...のに...
のにぃぃぃぃぃっ!!
昨夜に引き続き またもや 電車が遅延!
また タイミングの悪いことに 乗る予定にしてた電車は急遽 運休だと!
結局 ホームで45分近く 電車を待ち...
その間 快速が何本も何本も 通り過ぎてゆく....
え?ん わかっていたなら 一駅 戻るのにぃ
(隣駅は快速がとまるのよぉ)
当然のごとく コンサートの最初のプログラムには間に合わずで。
仲良しなお友達がたっくさんいらっしゃるバンドだったのに...(くすん
)
そんなアタシは 昨日 おさめたはずの 気持ちがまた ふつふつと...
「不便なんじゃあっ
ぼぉけぇっ!!
」
はぁぁぁぁ...
その後のプログラムは しっかり堪能しましたけどねー
久しぶりに聴いた 遠藤真理子ちゃん、加納星子ちゃんの素敵な演奏、
お友達「きんちゃん」のお歌も!!
演奏には間に合わなくて聴けなかったけれど
咲恵ちゃんや大島君、直樹先輩ともお会いできて
お話できたしぃ
終わって会場を出たら すっかり暗くなっていましたが
みなさんの演奏を堪能できて ほんわりした気分で 帰りました
しかし...ちょっと風邪気味ないや?な予感
翌日 日曜は 調子わるわる?
風邪ひいたと 認めたくはないが やっぱり そうみたい(泣)
でも 今夜は 新大阪で 「SJE」のリハーサルがあるし、
12月26日のコンサートのための 最後のリハだし
休むわけには ならね?ぞっ!
お薬が効いてたからか なんとか リハは頑張れましたが
最後のほうは 集中力も欠けそうで 必死で「自分」を保っておりましたです、はい。
や?、大丈夫かなぁ...悪化の気配やで?
電車の中では いつものように本を読む気にもなれなくて、
だからって 携帯 さわる気にもなれなくて、
ただただ 気力をふりしぼって おうちへ帰りましたよぉ
今夜は とりあえず 早く寝ますわぁ
といいたいところですが
今日は 午後から コンサートを観に行く予定なので
朝から 家事をばっさばっさとかたづける。
いつものように 早起きして
パパちんの朝ご飯の支度に 洗濯をとっととやっつけて
そして パパちんは出勤。
いってらっしゃ?い\(^^)/
さぁて と今度はすぐに 晩御飯作成?(作成って...

そうこうしてる間に おでかけの時間。
今日は 豊中アクアホールまで 行くのであーる。
お友達の「きんちゃん」がビッグバンドで唄うとのことで
楽しみにしていたのですが
フライヤーをみると 知ってる方が 続々と!
うきうきしながら おでかけした...のに...のに...
のにぃぃぃぃぃっ!!
昨夜に引き続き またもや 電車が遅延!
また タイミングの悪いことに 乗る予定にしてた電車は急遽 運休だと!

結局 ホームで45分近く 電車を待ち...
その間 快速が何本も何本も 通り過ぎてゆく....
え?ん わかっていたなら 一駅 戻るのにぃ

当然のごとく コンサートの最初のプログラムには間に合わずで。
仲良しなお友達がたっくさんいらっしゃるバンドだったのに...(くすん

そんなアタシは 昨日 おさめたはずの 気持ちがまた ふつふつと...
「不便なんじゃあっ



はぁぁぁぁ...

その後のプログラムは しっかり堪能しましたけどねー

久しぶりに聴いた 遠藤真理子ちゃん、加納星子ちゃんの素敵な演奏、
お友達「きんちゃん」のお歌も!!
演奏には間に合わなくて聴けなかったけれど
咲恵ちゃんや大島君、直樹先輩ともお会いできて
お話できたしぃ

終わって会場を出たら すっかり暗くなっていましたが

みなさんの演奏を堪能できて ほんわりした気分で 帰りました

しかし...ちょっと風邪気味ないや?な予感

翌日 日曜は 調子わるわる?

風邪ひいたと 認めたくはないが やっぱり そうみたい(泣)
でも 今夜は 新大阪で 「SJE」のリハーサルがあるし、
12月26日のコンサートのための 最後のリハだし
休むわけには ならね?ぞっ!
お薬が効いてたからか なんとか リハは頑張れましたが
最後のほうは 集中力も欠けそうで 必死で「自分」を保っておりましたです、はい。
や?、大丈夫かなぁ...悪化の気配やで?

電車の中では いつものように本を読む気にもなれなくて、
だからって 携帯 さわる気にもなれなくて、
ただただ 気力をふりしぼって おうちへ帰りましたよぉ

今夜は とりあえず 早く寝ますわぁ

2010年12月17日 (金) | 編集 |
寒い本日は 京都にて?。
奈良に越してから 一度だけ乗ったことのある「みやこ路快速」ちゅうのに
今日は 乗って ごとんごとん 揺られながら 京都駅まで?
時間帯もお昼過ぎだったし 空いてて 車内も静か...
うつらうつら しながら いい気持ち?
京都から 地下鉄に乗り換えて 二条城前まで。
テナーをかかえて えっちらおっちら 「京都国際ホテル」まで。
本日は ウィンドカンパニー管楽オーケストラで
パーティーでの演奏なのでした
アミューズサックスの けんちゃんや
メサゴサ よっこん くろすけちゃんも一緒デシタ
(実は くろすけ とは お仕事では初めて一緒だったんだ?)
みんな いるもんで 楽しくって!!
バタバタとリハーサルを終えて
木管軍団で ゆっくり「お茶
」なんぞにでかけてる間、
ラッパ隊は パーティーのオープニングで 先に演奏
むかって左から2人目が よっこん、隣が くろデス
(写真 ちょっと ぼけちゃったよぉ
:リハ時です。本番はタキシードだったよ)

パーティーでの演奏を 「吹奏楽団」で というのも
最近にしては かなり珍しいことでしたが
「星条旗よ 永遠なれ」(←ピッコロソロが懐かしい:素敵
)から スタートして
クラシックナンバーから ポップス・ジャズまで
いろいろな曲を 演奏しました。
よっこんが ソロで大活躍してましたよ?

楽しくお仕事を終えて いい気持ちで帰り道....と思いきや、
そ、そうだった!!
夜の京都の地下鉄は ババ混みになるんだった!!
ぎゅうぎゅうになって 乗れなさそうな車両に
おばちゃん根性で 飛び込んで(←かなり無理やり)
ぎっしりと人でいっぱいの 電車は走るぅ?
あぁ...荷物を持つ手が 楽器を持つ手が
いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁいっ!!!!!!!!
半泣きのへとへとで 電車を乗り継ぎ
ようやく京都駅へ着いたのですが
JRに乗り換える時間が ほとんどないので
荷物を抱えたまんま 猛 猛 猛ダッシュ!!

や?ん
ホーム 一番遠いところや?ん!
で 苦しすぎる中 階段をかけあがり(必死でっせ?)
やった! 間に合った! と思った瞬間
プシュゥ? って ドアが 閉まったやないのぉぉぉぉぉぉっ

無情だ.....。
次の電車の時刻をみてみると 30分以上もまたなければならない
あ、あかん...めちゃおそなるなー
奈良経由はあきらめ、大阪をまわって帰ることにした。
な、なんと!!
こちらも 事故かなにかのトラブルで ダイヤが乱れまくっていた
とほほほ...
ようやく乗ることができた新快速は ダイヤの乱れにより
人 人 人の大混雑で またもきゅうきゅう
あぁ、イライラするぅ
気持ちのやり場のないアタシは メールでパパちんに
大八つ当たりをしてしまった
「もう
もう
もう
おうち 遠すぎるわぁ
ぼけぇっ!
」
.................
パパちんから 返信が。
「すまないねぇ、最寄り駅までお迎えに行くよ
」
...........
ごっとんごっとん 混み混みの電車から なんとなく夜の景色をみながら
あぁ アタシの実家近くも通り過ぎ...
あぁ アタシが一人暮らししていた街も通り過ぎ....
ちょっと悲しい気持ちになりつつも
長い時間 電車に揺られながら 気持ちを取り戻していったよう...。
やっと 最寄の駅へ着いたら
駅前の小さなケーキ屋さんが まだ開いていた
アタシは 特に甘いものが好きなわけではないのですが
お疲れな自分へと それから パパちんへの ごめんなさい で
ケーキを買ってみたよ。
ミルクプリンだって!

これは好きなの! モンブラン

ごめんね、パパちん
おつかれさま....
奈良に越してから 一度だけ乗ったことのある「みやこ路快速」ちゅうのに
今日は 乗って ごとんごとん 揺られながら 京都駅まで?

時間帯もお昼過ぎだったし 空いてて 車内も静か...
うつらうつら しながら いい気持ち?

京都から 地下鉄に乗り換えて 二条城前まで。
テナーをかかえて えっちらおっちら 「京都国際ホテル」まで。
本日は ウィンドカンパニー管楽オーケストラで
パーティーでの演奏なのでした

アミューズサックスの けんちゃんや
メサゴサ よっこん くろすけちゃんも一緒デシタ

(実は くろすけ とは お仕事では初めて一緒だったんだ?)
みんな いるもんで 楽しくって!!
バタバタとリハーサルを終えて
木管軍団で ゆっくり「お茶

ラッパ隊は パーティーのオープニングで 先に演奏

むかって左から2人目が よっこん、隣が くろデス

(写真 ちょっと ぼけちゃったよぉ


パーティーでの演奏を 「吹奏楽団」で というのも
最近にしては かなり珍しいことでしたが
「星条旗よ 永遠なれ」(←ピッコロソロが懐かしい:素敵

クラシックナンバーから ポップス・ジャズまで
いろいろな曲を 演奏しました。
よっこんが ソロで大活躍してましたよ?


楽しくお仕事を終えて いい気持ちで帰り道....と思いきや、
そ、そうだった!!
夜の京都の地下鉄は ババ混みになるんだった!!
ぎゅうぎゅうになって 乗れなさそうな車両に
おばちゃん根性で 飛び込んで(←かなり無理やり)
ぎっしりと人でいっぱいの 電車は走るぅ?

あぁ...荷物を持つ手が 楽器を持つ手が
いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁいっ!!!!!!!!
半泣きのへとへとで 電車を乗り継ぎ
ようやく京都駅へ着いたのですが
JRに乗り換える時間が ほとんどないので
荷物を抱えたまんま 猛 猛 猛ダッシュ!!


や?ん

で 苦しすぎる中 階段をかけあがり(必死でっせ?)
やった! 間に合った! と思った瞬間
プシュゥ? って ドアが 閉まったやないのぉぉぉぉぉぉっ


無情だ.....。
次の電車の時刻をみてみると 30分以上もまたなければならない

あ、あかん...めちゃおそなるなー

奈良経由はあきらめ、大阪をまわって帰ることにした。
な、なんと!!
こちらも 事故かなにかのトラブルで ダイヤが乱れまくっていた

とほほほ...

ようやく乗ることができた新快速は ダイヤの乱れにより
人 人 人の大混雑で またもきゅうきゅう

あぁ、イライラするぅ

気持ちのやり場のないアタシは メールでパパちんに
大八つ当たりをしてしまった

「もう





.................
パパちんから 返信が。
「すまないねぇ、最寄り駅までお迎えに行くよ

...........
ごっとんごっとん 混み混みの電車から なんとなく夜の景色をみながら
あぁ アタシの実家近くも通り過ぎ...
あぁ アタシが一人暮らししていた街も通り過ぎ....
ちょっと悲しい気持ちになりつつも
長い時間 電車に揺られながら 気持ちを取り戻していったよう...。
やっと 最寄の駅へ着いたら
駅前の小さなケーキ屋さんが まだ開いていた

アタシは 特に甘いものが好きなわけではないのですが
お疲れな自分へと それから パパちんへの ごめんなさい で
ケーキを買ってみたよ。
ミルクプリンだって!

これは好きなの! モンブラン


ごめんね、パパちん

おつかれさま....

2010年12月15日 (水) | 編集 |
さっすがに 疲れてたみたいで とにかく朝からぐったり
しかし 今日は ライブなので 元気出していこ?ってことで。\(^^)/
本日は「ビーナス&ジェントルマン」というバンドでのライブ
トロンボーンの宗清氏がリーダーの 8人編成のジャズユニットです。
夜に 武庫之荘の「LSA」でライブ というのは前々から
予定されていたのですが
急遽 すこぉしまえに 決まったのが
この日の午後 大阪音大で 演奏
....って。
ジャズ科の先生 トランペッターの日野てるまさ氏が
今年で 退任されるということで
この日が 最後の授業だったのだそう。
で 授業終了後
ジャズ科の学生さんやOB、講師の先生方がライブをすることになったのだそう。
もちろん 日野氏もご一緒に!!
アタシは この大学の卒業生ではあるが ジャズ科出身ではない。
っつーか ジャズ科が まだ大学には なかった頃の学生なのである。
(ひゃあ?
歳がばれますなぁ:笑&汗)
このユニット(ビーナス&...)に参加させていただいてることで
日野さんと 一緒に演奏させていただけたなんて
ほんまに めちゃめちゃ ラッキーです
日野氏は 68歳とおっしゃっていましたが
そのお歳には 全く! 全然! ちっとも! 見えなくてお若くて
そして やっぱりラッパも ばしばし鳴ってらして(パワフル?)
ごっついごっつい「かっこいい方
」でした
日野先生が
それぞれ 出演するユニットと共演される そのライブでしたが
アタシたちは 次のライブがあるので
最後まで 観る(聴く)ことができず
(え?ん
残念!達人な後輩さん、先輩さんも演奏するのにぃ
))
後ろ髪 ひかれながら 武庫之荘へと 移動しました。
さて 夜のライブ、
とっても寒い日だったし
お客様の入り具合も 少ないのでは?と心配していたのですが
始まってみると 結構 たくさんのお客様においでいただくことができ
こちらでも 元気いっぱい 楽しく演奏することができました
最近では メンバーの顔&名前を覚えて下さる方も 少しずつ増え
お声をかけていただけるようにもなって 嬉しいデス
お越しいただいた皆様、寒い中
本当に本当にありがとうございました

いや?、
今日は ほんとに 20年ぶりくらいに 大学にいきましたが
近辺も 激変していて 大 大 びっくり!
まじ 「浦島太郎」の気分でしたわ
懐かしい とかいうより ここどこ?ってかんじかな(笑)
違う学校へきたみたいでしたよー
でも そのおかげで いろんな人と会えましたよぉ?
ひっさしぶりの懐かしい顔もいっぱいで
嬉しかったなぁ


しかし 今日は ライブなので 元気出していこ?ってことで。\(^^)/
本日は「ビーナス&ジェントルマン」というバンドでのライブ

トロンボーンの宗清氏がリーダーの 8人編成のジャズユニットです。
夜に 武庫之荘の「LSA」でライブ というのは前々から
予定されていたのですが
急遽 すこぉしまえに 決まったのが
この日の午後 大阪音大で 演奏

ジャズ科の先生 トランペッターの日野てるまさ氏が
今年で 退任されるということで
この日が 最後の授業だったのだそう。
で 授業終了後
ジャズ科の学生さんやOB、講師の先生方がライブをすることになったのだそう。
もちろん 日野氏もご一緒に!!
アタシは この大学の卒業生ではあるが ジャズ科出身ではない。
っつーか ジャズ科が まだ大学には なかった頃の学生なのである。
(ひゃあ?

このユニット(ビーナス&...)に参加させていただいてることで
日野さんと 一緒に演奏させていただけたなんて
ほんまに めちゃめちゃ ラッキーです

日野氏は 68歳とおっしゃっていましたが
そのお歳には 全く! 全然! ちっとも! 見えなくてお若くて
そして やっぱりラッパも ばしばし鳴ってらして(パワフル?)
ごっついごっつい「かっこいい方


日野先生が
それぞれ 出演するユニットと共演される そのライブでしたが
アタシたちは 次のライブがあるので
最後まで 観る(聴く)ことができず
(え?ん


後ろ髪 ひかれながら 武庫之荘へと 移動しました。
さて 夜のライブ、
とっても寒い日だったし
お客様の入り具合も 少ないのでは?と心配していたのですが
始まってみると 結構 たくさんのお客様においでいただくことができ
こちらでも 元気いっぱい 楽しく演奏することができました

最近では メンバーの顔&名前を覚えて下さる方も 少しずつ増え
お声をかけていただけるようにもなって 嬉しいデス

お越しいただいた皆様、寒い中
本当に本当にありがとうございました


いや?、
今日は ほんとに 20年ぶりくらいに 大学にいきましたが
近辺も 激変していて 大 大 びっくり!
まじ 「浦島太郎」の気分でしたわ

懐かしい とかいうより ここどこ?ってかんじかな(笑)
違う学校へきたみたいでしたよー

でも そのおかげで いろんな人と会えましたよぉ?

ひっさしぶりの懐かしい顔もいっぱいで
嬉しかったなぁ


2010年12月14日 (火) | 編集 |
さてさて 13日 夕方 大阪駅 集合。
お仕事は 翌日なのですが 前のりってことで。
「FLEX」というバンドで 名古屋にて 学校公演なのです?

みんな 疲れて 車中で寝てしまうかと思っていたのですが
意外にも テンション高すぎ?



遠足気分なのですよね(笑)←大人も 「子供」なのです

わいわい ゲラゲラ 盛り上がりつつ むかいました

ホテルに到着?(午後8時30分すぎかな?)
ロビーには クリスマスツリーが

の横には テンション最高潮


この後 ミーティングをかねて みんなでお食事へ(飲み

ホテルのすぐ近くは 繁華街(だって 「栄」 だもの:笑)
「世界のやまちゃん」本店へ行き 手羽先を がっつり食べてきました

?翌朝?
ここのホテルは 朝食バイキングが とっても充実してるとのこと!
ってことで みんな しっかり早起きして
朝ごはんをしっかり食べて お仕事に備えます
(本当は食いしん坊なだけだったりして:わはは


噂の「お豆腐」 めちゃうま

会場に入ってから 本番までにあまり時間がないスケジュールだったので
ばたばた

とぉ?っても 盛り上がって 楽しく時間は過ぎてゆきました

会場は 熱田神宮のすぐ近く。
一歩も足を踏み入れることなく 帰らなければならないのが
ちょっと 惜しかったな?

一度 ゆっくり 来てみたいわ

帰り道:「御在所」で休憩を?。
ここ こんなに 綺麗にかわっていたんだね?(びっくり!

楽しい気持ちだったから 気づかなかったのだけど
だいぶ疲れていたのか お土産をえらんだりする元気も さほどなく...
パパちんに ご当地限定 ポテチ(手羽先風味)を買っただけ

しかし お菓子大好きっ子なパパちんは 喜んで 食べてくれました(わはは)

ドラムの森山氏は しっかり甘いもの?。
「うこっけいの卵のアイスやで?、めちゃうまいで?、食べな後悔するで?」
と 悪魔のささやき(笑)
くくうっ....

しかし 誘惑に負けず 「みてるだけ?」なアタシ。

そんな 楽しい旅のお仕事...
無事に終え 無事に大阪まで 帰ってきました

みなさん お疲れ様でした

あれっ? 演奏時の写真がないぞぉ?

なんだか グルメ旅行のお話みたいになっちまったしぃ?

2010年12月13日 (月) | 編集 |
さて この週明け、13日は 早朝から 三田へ

この日は したの姪っ子の幼稚園で ミニコンサート

妹ナヲ(トロンボーン)とアタシ、そして ナヲの友人のピアニストさんとで
色々な曲を演奏しました。
プログラムの最初は 園児達の合唱でスタート!
段々に並んで ちいさな子供たちが並んで クリスマスソングを唄ってるぅ

か、か、かわいい?

姪っ子 はるちゃんも にっこにこで 一生懸命唄っていました。
あぁ...観れてよかった(←完全なる おばバカ:笑)
しっかし 彼女は緊張もせず (いつもそうなのですが)
ものすっごい笑顔で
こっちにむかって 手を振りながら 唄ってた?(やるな?)
園児達の歌が終わって アタシ達の演奏

いろんな曲を 演奏しましたが
子供たちは 知ってる曲には あわせて
大きな大きな声で唄ってくれて ほんとに感激でした?


次に 関学の学生さんたちの ゴスペルチームが唄われ
最後には 父兄のみなさんや 近所のお年寄りの皆さん方や
そして アタシ達とで 茶話会が。
楽しい時間は あっという間に過ぎてゆきました

幼稚園の壁
:子供たちや先生の折り紙の作品などが貼ってありました(かわいいな?


茶話会でいただいたケーキです


こちらは アタシがいただいたもの



さぁて この後 三田で ゆっくりする時間もなく
ダッシュで いったん 奈良まで戻りました。


奈良へ戻り、
荷物を組み替え 一時間ほど休憩したあと
次なるお仕事 名古屋にむけて 出発?

待ち合わせとなる 大阪駅へと 向かいました。
(大阪からは 車移動だよ?

か、か、身体 もつんかいな?

?つづく?
2010年12月12日 (日) | 編集 |
8日の 本町での楽しいお仕事のあと
やっぱり 風邪をひいたようで 翌日 寝込む...(がぁぁぁん!
)
翌々日 ちょっと こましになったかな...風邪。
あぁ...お休みでよかった...なぁんて 思ってるところへ
ギタピスまりちゃんから 連絡が?

予定よりずいぶん早くにお仕事が終了したとのことで
ひっさしぶりに 二人でランチ
へ行くことに?
前から 一緒に行こうね といっていたお店、
おいしいパンが 食べ放題のところ(へへっ)
おいしいランチだったよ?ん
久しぶりに会えたまりちゃんとは
もう いろんなお話をいっぱいいっぱいして
楽しすぎる ほっこりタイム
気が付くと 外はもう暗く?!?!
それでも 時間が足りないくらいでした
(←いつもや?ん)
忙しい時期が過ぎたら またゆっくり会いたいね?
それまで 体調 くずさないよう 気をつけて
年末を のりきってね?
おいしいパンと 牛肉のワインソースっちゅう
うんまい ランチをたらふく(たらふく?危険!
)いただいたアタシは
風邪も なんとかしのいだようで(体調セ?フ
)
翌日 11日の土曜は サックスをかついで 元気に三田までGo!
はい? 三田といえば...妹ナヲとの ご用事(^^)
愛する姪っ子 ほのちゃん はるちゃんにも会えて
さらに 元気倍増!!
妹ナヲと この週明けに 一緒に演奏することになって
リハーサルの為に 三田まで でかけていったアタシなのでした!
風邪 ひいて やばい?
弱る?
とか思ってたけれど
大好きな お友達(まりちゃん
)や
妹ナヲ ファミリーに 会えて
気持ちから まず元気になれたような 週末でした
みんな ありがとう
やっぱり 風邪をひいたようで 翌日 寝込む...(がぁぁぁん!

翌々日 ちょっと こましになったかな...風邪。
あぁ...お休みでよかった...なぁんて 思ってるところへ
ギタピスまりちゃんから 連絡が?


予定よりずいぶん早くにお仕事が終了したとのことで
ひっさしぶりに 二人でランチ


前から 一緒に行こうね といっていたお店、
おいしいパンが 食べ放題のところ(へへっ)
おいしいランチだったよ?ん

久しぶりに会えたまりちゃんとは
もう いろんなお話をいっぱいいっぱいして
楽しすぎる ほっこりタイム

気が付くと 外はもう暗く?!?!
それでも 時間が足りないくらいでした

忙しい時期が過ぎたら またゆっくり会いたいね?

それまで 体調 くずさないよう 気をつけて
年末を のりきってね?

おいしいパンと 牛肉のワインソースっちゅう
うんまい ランチをたらふく(たらふく?危険!

風邪も なんとかしのいだようで(体調セ?フ

翌日 11日の土曜は サックスをかついで 元気に三田までGo!

はい? 三田といえば...妹ナヲとの ご用事(^^)
愛する姪っ子 ほのちゃん はるちゃんにも会えて
さらに 元気倍増!!

妹ナヲと この週明けに 一緒に演奏することになって
リハーサルの為に 三田まで でかけていったアタシなのでした!
風邪 ひいて やばい?


大好きな お友達(まりちゃん

妹ナヲ ファミリーに 会えて
気持ちから まず元気になれたような 週末でした

みんな ありがとう

2010年12月11日 (土) | 編集 |
うわぁぁぁぁぁっ!!
前回 ブログをUPしてから 何日経っちまっとんねん!
いやいや びっくり!(←たんに 怠け者なだけじゃん...
)
いろんなことがありました(笑)
順番に思い起こしてみようっと。
12月8日(水)には 早朝から 大阪は本町へ。
出来たばかりの セント レジス ホテル。
超豪華って テレビでみたことあったけど
以前住んでいたところの すぐ近くにこんなものが建つなんて...
(あれ まぁ!)
この日は ジュエリーデザイナー 梶 光夫さんの
クリスマス パーティー?!での 演奏です
いつもお世話になっている大好きな 堀田兄貴さま(Tb)、
そして 昔から 憧れの 直樹センパイ(Tp)、
一度 ご一緒したことのある 大串さん(Perc)、
そして 初めてご一緒することになった
森さん(P)、横野氏(Gt)、宮野氏(B)
と 楽しすぎるお仲間さんと一緒に過ごした長い1日は
笑いありすぎの 素敵な1日となりました。
梶氏は 現在 素晴らしいジュエリーデザイナーでいらっしゃって
会場内には アタシなどが一生かかっても 手にすることのないような
何千万円やら 億のつく すんばらしい宝石がキラキラ
キラキラ
素敵なジュエリーがいっぱい!!(マダム達は お買い上げになられるのでしょう...)
が! もともとは スーパーアイドル と言われた歌い手さんでいらっしゃったそう...
偶然 このお仕事の少し前に アタシもたまたま とある番組にて
お唄いになられているのを 観ました。
母にたずねてみましたところ 存じ上げておりましたです、はい(^^)
アタシの母は 完全に洋楽派なのですが
「それでも 知ってるでぇ? ってくらいめっちゃアイドルやったよん」っと 言ってました。
お忙しい梶氏...いつお時間を作られたのでしょう...
アタシたちのバンドとともに 2曲 ドラムを演奏されました。
すごいです!
とてもお優しく穏やかな でもおもしろい(アタシ ツボに はまってもたしぃ:笑)
ダンディな ジェントルマンでいらっしゃいました
梶氏、 バンドのメンバー と
またまた 新しい素敵な出会い
嬉しかったアタシです
しかし....
またまた 風邪をひきそうな予感。。。。
前回 ブログをUPしてから 何日経っちまっとんねん!

いやいや びっくり!(←たんに 怠け者なだけじゃん...

いろんなことがありました(笑)
順番に思い起こしてみようっと。
12月8日(水)には 早朝から 大阪は本町へ。
出来たばかりの セント レジス ホテル。
超豪華って テレビでみたことあったけど
以前住んでいたところの すぐ近くにこんなものが建つなんて...
(あれ まぁ!)
この日は ジュエリーデザイナー 梶 光夫さんの
クリスマス パーティー?!での 演奏です

いつもお世話になっている大好きな 堀田兄貴さま(Tb)、
そして 昔から 憧れの 直樹センパイ(Tp)、
一度 ご一緒したことのある 大串さん(Perc)、
そして 初めてご一緒することになった
森さん(P)、横野氏(Gt)、宮野氏(B)
と 楽しすぎるお仲間さんと一緒に過ごした長い1日は
笑いありすぎの 素敵な1日となりました。
梶氏は 現在 素晴らしいジュエリーデザイナーでいらっしゃって
会場内には アタシなどが一生かかっても 手にすることのないような
何千万円やら 億のつく すんばらしい宝石がキラキラ


素敵なジュエリーがいっぱい!!(マダム達は お買い上げになられるのでしょう...)
が! もともとは スーパーアイドル と言われた歌い手さんでいらっしゃったそう...
偶然 このお仕事の少し前に アタシもたまたま とある番組にて
お唄いになられているのを 観ました。
母にたずねてみましたところ 存じ上げておりましたです、はい(^^)
アタシの母は 完全に洋楽派なのですが
「それでも 知ってるでぇ? ってくらいめっちゃアイドルやったよん」っと 言ってました。
お忙しい梶氏...いつお時間を作られたのでしょう...
アタシたちのバンドとともに 2曲 ドラムを演奏されました。
すごいです!
とてもお優しく穏やかな でもおもしろい(アタシ ツボに はまってもたしぃ:笑)
ダンディな ジェントルマンでいらっしゃいました

梶氏、 バンドのメンバー と
またまた 新しい素敵な出会い


しかし....
またまた 風邪をひきそうな予感。。。。

2010年12月06日 (月) | 編集 |
楽しかったライブも終わって 翌日5日(日)....
実は また「色々
」がっ!!←なんでやね?ん!!!!
はい...
あたくし....
そりゃあ もう 尋常ではないくらい キレてしまいまして...


パパちん...たじたじ...。
自分の気持ちをしずめるのに 今回は結構苦労しました
あぁ...ほんとにもう....
さて、気をとりなおして 「自然」に目をむけてみよう。
顔見知り?の2羽のカラスが よくこの柿の木にやってきます。

ちょっと遠めからの ショット
ふふふっ(^^) なんだか とっても昭和なかんじ?
っつーか 日本昔話的 風景かもね?(笑)
ともちゃん号(ちびカー
)もショット内にお邪魔しますぅ
ここは アタシの駐車場なのさっ(笑)

うちの子達...咲きました。
白い子やピンクの子。


昨年 買ったチューリップ
だめかな どうかな と思っていたらば
球根 頑張っとったみたいで?(^^)
にょきっと 芽がでてきました
わぁい!
頑張って 育っておくれ?
ちょっとした楽しみができました(わくわく
)
実は また「色々


はい...
あたくし....
そりゃあ もう 尋常ではないくらい キレてしまいまして...



パパちん...たじたじ...。
自分の気持ちをしずめるのに 今回は結構苦労しました

あぁ...ほんとにもう....

さて、気をとりなおして 「自然」に目をむけてみよう。
顔見知り?の2羽のカラスが よくこの柿の木にやってきます。

ちょっと遠めからの ショット

ふふふっ(^^) なんだか とっても昭和なかんじ?
っつーか 日本昔話的 風景かもね?(笑)
ともちゃん号(ちびカー


ここは アタシの駐車場なのさっ(笑)

うちの子達...咲きました。
白い子やピンクの子。


昨年 買ったチューリップ

だめかな どうかな と思っていたらば
球根 頑張っとったみたいで?(^^)
にょきっと 芽がでてきました

わぁい!

頑張って 育っておくれ?

ちょっとした楽しみができました(わくわく


2010年12月05日 (日) | 編集 |
12月4日、大盛り上がりでライブは無事終わってゆきました
Cran KoooL!さん presentsの 「THE GROOVY PUNCH vol.4」
お越しいただいた 皆様、
一緒に出演させていただいたバンドの皆様、
スタッフの皆様、
そしてそして 何よりも いっぱいいっぱいお世話になりました
Cran KoooL!の皆様、Tommy様!!!!!
本当に本当に本当に
ありがとうございましたぁぁっ!!

楽しい1日だったわぁ
日々の色々な 悩ましさ
の中
ほんとに いろんなこと 考えたりしちまって
テンション下がっちまったり
ブルーになったり
しがちなのだけれど
この日は あまりの楽しさ
に そんなのほとんど思い出さなかったかも。
他のバンドさんの素敵なステージも楽しく観させていただいて
そして みなさん とっても素敵な方ばかりで
ハッピーな気持ちで過ごさせていただきましたよぉ
また ああして ご一緒できる機会があるといいな
メサゴサの出演のきっかけを作ってくださった
じろー氏に熱く深く 感謝デス!!
Thanks!!!
アタシ....諸事情により ライブ後の「打ち上げ
」には出席できず
ひとあしお先に 失礼をしてしまったのですが
本当は みなさんと お話したかったんだよねぇ...(くすん
)
それから....
ライブ前、ライブ後、
色々 ご心配いただいて お声をかけてくださった方々...
ほんとに ありがとうございました

ちょっとずつだけど 体調と相談しながら
これからも 頑張っていけたら...と思っていますデス
メサゴサの次回ライブは 来年になりますが
2月13日 西九条ブランニュウにて....が決定しています。
また みんなで楽しい時間を過ごせるよう がんばりたいと思います
みぃんなに いっぱいいっぱい 「ありがとう
」
これからも どうか メサゴサを可愛がってやってくださいまし


Cran KoooL!さん presentsの 「THE GROOVY PUNCH vol.4」
お越しいただいた 皆様、
一緒に出演させていただいたバンドの皆様、
スタッフの皆様、
そしてそして 何よりも いっぱいいっぱいお世話になりました
Cran KoooL!の皆様、Tommy様!!!!!
本当に本当に本当に
ありがとうございましたぁぁっ!!


楽しい1日だったわぁ

日々の色々な 悩ましさ

ほんとに いろんなこと 考えたりしちまって
テンション下がっちまったり


この日は あまりの楽しさ

他のバンドさんの素敵なステージも楽しく観させていただいて
そして みなさん とっても素敵な方ばかりで
ハッピーな気持ちで過ごさせていただきましたよぉ

また ああして ご一緒できる機会があるといいな

メサゴサの出演のきっかけを作ってくださった
じろー氏に熱く深く 感謝デス!!


アタシ....諸事情により ライブ後の「打ち上げ

ひとあしお先に 失礼をしてしまったのですが
本当は みなさんと お話したかったんだよねぇ...(くすん

それから....
ライブ前、ライブ後、
色々 ご心配いただいて お声をかけてくださった方々...
ほんとに ありがとうございました


ちょっとずつだけど 体調と相談しながら
これからも 頑張っていけたら...と思っていますデス

メサゴサの次回ライブは 来年になりますが
2月13日 西九条ブランニュウにて....が決定しています。
また みんなで楽しい時間を過ごせるよう がんばりたいと思います

みぃんなに いっぱいいっぱい 「ありがとう

これからも どうか メサゴサを可愛がってやってくださいまし


2010年12月03日 (金) | 編集 |
そう....
ようやっと学校公演のお仕事が落ち着いた11月の終わりから
ぽつぽつとライブが続いておりました
11月26日(金)には 堺東の商店街にある
とある「散髪屋さん」で お店のリニューアルオープンのイベントが。
赤 青 白の くるくるって 回る あの散髪屋さんのしるし
は
あるにはあるが お店は とっても素敵で
カウンターや 大きなスクリーンなどもあって
ちょっと おしゃれな「バー
」みたいな雰囲気
。
縁(ゆかり)のある方々や 商店街を通る方々を呼び込んだりして
皆さんで 食べて 飲んで アタシ達「トワイライト」の
ジャズライブを楽しんでいただいたりして....
お店には 笑顔がいっぱい
素敵な時間を過ごさせていただきました?
11月28日(日)には 京橋にある大東楽器さんで
「アミューズ サックス カルテット」のコンサートを!!
しばらくぶりのカルテットのコンサート
だったので
みんなで この日のために リハーサルも重ねてきました
おかげさまで お客様は 満員!(ありがとうございます!!!
)
スタッフのみなさんにも とてもよくしていただいて
この日も ほんとに楽しい1日となりましたよぉ
(またまた こちらでも 懐かしい方と再会できましたし
)
今回のコンサートでは
ポップス ジャズ系のみのプログラミングとなりましたが
また 機会があれば クラシックもぜひ演奏してみたいな?
プライベートで しばらくぶりに「色々
」が再スタートしてしまい
恐怖な毎日が続いていたりもしますが


こうして メンバーやお客様と 素敵な時間を過ごさせていただくことで
「心」が 保てているんだなぁ....って演奏しながら実感します!!
さて 明日は メサゴサライブ!!
今夜は最後のリハーサルだったのですが.....
昨夜(明け方?)のとんでもない大雨
、
カミナリ
、ずっと続いてた強風
により....
....なんか 夕方の突風
の時に 曇りガラスの向こうに
「いったん木綿」みたいなのが
ぶわぁぁぁぁぁ?っと 横切ってゆくのがみえたんだよねぇ...
ちょっと 怖くて気づかないふり してたんだけど....←しっかり現実逃避
(ん?おうちの何かが とれて とんだ? うそっ?!
)










結局、 リハーサルには いけなくなってしまった....
えーん
いろいろ ありすぎや?
でも!!
明日のライブは 頑張るぞいっと
ようやっと学校公演のお仕事が落ち着いた11月の終わりから
ぽつぽつとライブが続いておりました

11月26日(金)には 堺東の商店街にある
とある「散髪屋さん」で お店のリニューアルオープンのイベントが。
赤 青 白の くるくるって 回る あの散髪屋さんのしるし

あるにはあるが お店は とっても素敵で
カウンターや 大きなスクリーンなどもあって
ちょっと おしゃれな「バー


縁(ゆかり)のある方々や 商店街を通る方々を呼び込んだりして
皆さんで 食べて 飲んで アタシ達「トワイライト」の
ジャズライブを楽しんでいただいたりして....
お店には 笑顔がいっぱい

素敵な時間を過ごさせていただきました?

11月28日(日)には 京橋にある大東楽器さんで
「アミューズ サックス カルテット」のコンサートを!!
しばらくぶりのカルテットのコンサート

みんなで この日のために リハーサルも重ねてきました

おかげさまで お客様は 満員!(ありがとうございます!!!

スタッフのみなさんにも とてもよくしていただいて
この日も ほんとに楽しい1日となりましたよぉ

(またまた こちらでも 懐かしい方と再会できましたし

今回のコンサートでは
ポップス ジャズ系のみのプログラミングとなりましたが
また 機会があれば クラシックもぜひ演奏してみたいな?

プライベートで しばらくぶりに「色々

恐怖な毎日が続いていたりもしますが



こうして メンバーやお客様と 素敵な時間を過ごさせていただくことで
「心」が 保てているんだなぁ....って演奏しながら実感します!!
さて 明日は メサゴサライブ!!
今夜は最後のリハーサルだったのですが.....
昨夜(明け方?)のとんでもない大雨

カミナリ


....なんか 夕方の突風

「いったん木綿」みたいなのが
ぶわぁぁぁぁぁ?っと 横切ってゆくのがみえたんだよねぇ...

ちょっと 怖くて気づかないふり してたんだけど....←しっかり現実逃避

(ん?おうちの何かが とれて とんだ? うそっ?!











結局、 リハーサルには いけなくなってしまった....

えーん


でも!!
明日のライブは 頑張るぞいっと

2010年12月02日 (木) | 編集 |
11月の思い出....まだ 続くんかいぃ?
←しつこい
こんなことなら ちょっとずつ UPしといたら 良かったのに...(ドアホ
)
バタバタのせいか なかなか 風邪がすっきりせず...どころか
ましになっては ぶりかえし...の繰り返しで しんど?
そんな中 3週目のスタート。15日(月)
ジャズトリオ「トワイライト」でライブのお仕事です。
そうトワイライトは
P&Vo ながこねーさん、Ba 平倉っち、そしてアタシ というメンバーなのですが
毎年 この時期 神戸のちょっと山手の方(もう すごく寒いよぉぉぉぉぉぉ)にある
なんと 葬儀会館で ジャズライブ開催 ってことで お伺いしているのです。
一昨年くらいから ドラムも加わって 今年は 高坂氏に参加していただきました。
もうもう 本当に何年ぶりにお会いしたでしょうか...めさめさ懐かしい?
葬儀会館で...といえば みなさん ちょっと驚かれるのですが
通常 祭壇(祭壇で言葉あってる?)になるところが ステージと化し

ぜ?んぜん 普通に ライブが始まり お客様も手拍子されたり
とか
客席から お声をかけていただいたりとかで
楽しく終わってゆくのですよ?
いえいえ そりゃぁ もちろん
初めてのときは 「ええんかいな?!
」とも思い びびりましたが
お集まりくださるお客様に 楽しんでいただく
とともに
亡くなられた方たちへの 鎮魂
...とかって 自分なりに考え
絶対 楽しい時間
になるようにしたい?って思うようになりました
。
帰りに館長さんから いただきました「バラの花束」
おうちに 飾りました
赤にピンクに青い薔薇?

うぅむ 翌日から またちょっと寝込みましたが
2日あけて 18日(木)ジャズバンドでの学校公演 ラストの日。
池田のアゼリアホールまで 久々に行ってきました
あぁ....ほんま 色々あったけど 無事に?終わってなにより....。
(アタシは ほんとによくキレて 自分が怒りんぼだと 再認識したよ
)
19日(金)は 早朝から 鶴見区の小学校で 今度は吹奏楽の公演。
大阪市内の学校だけど とても昭和の香りが残っていて
子供たちも とぉっても 素直で純粋で可愛くて
演奏しながら なんだか めちゃめちゃ 嬉しくて 楽しくて
勝手ににこつくアタシ...
そして時々 涙ぐむ...
(笑)
あきらかに きもいおばはん でした(うひゃひゃ)
この日は お昼に学校公演が終わってから
梅田あたりまで 出向いてゆきましたよー。
お友達のやってる ビッグバンドが これまた毎年この時期にライブをされてて
参加させていただきました?(^^)/
毎年 このバンドの時にだけ(年に2回くらいかな?)お会いできるお仲間がいて
また それも 楽しみのひとつになっているんです。
この日 ゲストボーカルで いらしてた ひろみさんとも
本当に何年ぶりに お会いできたことでしょうか...。
音楽を続けてきたことで 新しい出会いも たくさんありますが
とっても 久しぶりの再会もあったりして
なんか いろんなことに 感謝したくなりますね?
20日の夜 ようやく どれだけぶりやったろうか...
「遊ぶ」というジャンルで でかけた。
もと生徒さんたちと 楽しい時間
を過ごさせていただきました。
ってか 以前は しょっちゅう 行ってたんだよね。
お店のママさん 最後の生徒さんの発表会を観にいらしてくださったもの。
生徒さんたちが つないでくださった ご縁なのデス(^^)
みんな...ほんとにほんとに ありがとう
やっぱり アタシ、みんなが大好きや?

?もう ちょいだけ 続く
?


こんなことなら ちょっとずつ UPしといたら 良かったのに...(ドアホ

バタバタのせいか なかなか 風邪がすっきりせず...どころか
ましになっては ぶりかえし...の繰り返しで しんど?

そんな中 3週目のスタート。15日(月)
ジャズトリオ「トワイライト」でライブのお仕事です。
そうトワイライトは
P&Vo ながこねーさん、Ba 平倉っち、そしてアタシ というメンバーなのですが
毎年 この時期 神戸のちょっと山手の方(もう すごく寒いよぉぉぉぉぉぉ)にある
なんと 葬儀会館で ジャズライブ開催 ってことで お伺いしているのです。
一昨年くらいから ドラムも加わって 今年は 高坂氏に参加していただきました。
もうもう 本当に何年ぶりにお会いしたでしょうか...めさめさ懐かしい?

葬儀会館で...といえば みなさん ちょっと驚かれるのですが
通常 祭壇(祭壇で言葉あってる?)になるところが ステージと化し


ぜ?んぜん 普通に ライブが始まり お客様も手拍子されたり

客席から お声をかけていただいたりとかで
楽しく終わってゆくのですよ?

いえいえ そりゃぁ もちろん
初めてのときは 「ええんかいな?!

お集まりくださるお客様に 楽しんでいただく

亡くなられた方たちへの 鎮魂

絶対 楽しい時間


帰りに館長さんから いただきました「バラの花束」
おうちに 飾りました



うぅむ 翌日から またちょっと寝込みましたが
2日あけて 18日(木)ジャズバンドでの学校公演 ラストの日。
池田のアゼリアホールまで 久々に行ってきました

あぁ....ほんま 色々あったけど 無事に?終わってなにより....。
(アタシは ほんとによくキレて 自分が怒りんぼだと 再認識したよ

19日(金)は 早朝から 鶴見区の小学校で 今度は吹奏楽の公演。
大阪市内の学校だけど とても昭和の香りが残っていて
子供たちも とぉっても 素直で純粋で可愛くて

演奏しながら なんだか めちゃめちゃ 嬉しくて 楽しくて
勝手ににこつくアタシ...


あきらかに きもいおばはん でした(うひゃひゃ)
この日は お昼に学校公演が終わってから
梅田あたりまで 出向いてゆきましたよー。
お友達のやってる ビッグバンドが これまた毎年この時期にライブをされてて
参加させていただきました?(^^)/
毎年 このバンドの時にだけ(年に2回くらいかな?)お会いできるお仲間がいて
また それも 楽しみのひとつになっているんです。
この日 ゲストボーカルで いらしてた ひろみさんとも
本当に何年ぶりに お会いできたことでしょうか...。
音楽を続けてきたことで 新しい出会いも たくさんありますが
とっても 久しぶりの再会もあったりして
なんか いろんなことに 感謝したくなりますね?

20日の夜 ようやく どれだけぶりやったろうか...
「遊ぶ」というジャンルで でかけた。

もと生徒さんたちと 楽しい時間

ってか 以前は しょっちゅう 行ってたんだよね。
お店のママさん 最後の生徒さんの発表会を観にいらしてくださったもの。
生徒さんたちが つないでくださった ご縁なのデス(^^)
みんな...ほんとにほんとに ありがとう


やっぱり アタシ、みんなが大好きや?


?もう ちょいだけ 続く

2010年12月01日 (水) | 編集 |
12月になりましたにゃー
師走やーん
なのに まだちんたらと 思い出 書いとるアタシ
トロいこと きわまりなし
11月 2週目は 吹奏楽団での学校公演からスタート。
やはり 早朝から動く。

この日は けんちゃんの 代役で アルトでの参加だから
ちょっとばかし 気がひきしまる。
吹奏楽での 今日の自分のポジションっちゅうのを
色々 考えながら 現地へ向かった。
(どんな風に演奏に参加していくかとか...色々ね)
心配な思いが 色々あったのだけれど
精一杯の 細心の注意を払いながら 演奏してきた。
どうだったかなぁ
←まだ 不安げ。
終わってから クラリネット奏者の皆さんとお話していて
ほっとするどころか とっても嬉しい意見を聞けて
アタシ、思わずふにゃふにゃになったのでした(笑)
よかった よかった

9日(火)はビッグバンドでの これまた学校公演デシタ。
この日は 早朝から 名古屋まで
。
色々 あるけど
みんな 大人だ。
感心しちゃう

この日は 朝から ちょっと体調が悪かったのだけど
もう 途中からは ずるずる ずるりんこ…
苦しい中 頑張った1日だったなぁ
過ぎてしまえば 思い出やなぁ
ふふっ
ま 翌日から丸2日は寝込んだけどねー

そして 12日(金)には 久々に アミューズサックスカルテットの リハーサル
まだ ずるってるけど 頑張って 西宮浜まで Go!

練習は 楽しかったさー
コンサート間近だから みんなもかなり真剣
やっぱり アンサンブルは いいなー
って 余韻に浸る間もなく
翌日 13日は またもビッグバンドでの学校公演
この日は高砂まで。盛り上がりまくってくださる生徒さんや先生…素敵な学校だったなぁ。
きつかったことといえば、高速が工事のため 行き帰りが かなり大変でした
帰宅後は まじ クタクタでございました
さぁ 日曜日(14日)!
メサゴサのレコーディング作業の日。


久々です。
出来上がった 新曲のCDは 12/4 のライブで 先着何名様かに プレゼントだったよね。
みなさんが 楽しく聴いていただけたなら 嬉しいなぁ…
?とぅ びぃ こんてぃにゅう?

師走やーん

なのに まだちんたらと 思い出 書いとるアタシ

トロいこと きわまりなし

11月 2週目は 吹奏楽団での学校公演からスタート。
やはり 早朝から動く。


この日は けんちゃんの 代役で アルトでの参加だから
ちょっとばかし 気がひきしまる。
吹奏楽での 今日の自分のポジションっちゅうのを
色々 考えながら 現地へ向かった。
(どんな風に演奏に参加していくかとか...色々ね)
心配な思いが 色々あったのだけれど
精一杯の 細心の注意を払いながら 演奏してきた。
どうだったかなぁ

終わってから クラリネット奏者の皆さんとお話していて
ほっとするどころか とっても嬉しい意見を聞けて
アタシ、思わずふにゃふにゃになったのでした(笑)
よかった よかった


9日(火)はビッグバンドでの これまた学校公演デシタ。
この日は 早朝から 名古屋まで

色々 あるけど

感心しちゃう


この日は 朝から ちょっと体調が悪かったのだけど
もう 途中からは ずるずる ずるりんこ…

苦しい中 頑張った1日だったなぁ

過ぎてしまえば 思い出やなぁ


ま 翌日から丸2日は寝込んだけどねー


そして 12日(金)には 久々に アミューズサックスカルテットの リハーサル

まだ ずるってるけど 頑張って 西宮浜まで Go!


練習は 楽しかったさー

コンサート間近だから みんなもかなり真剣

やっぱり アンサンブルは いいなー

って 余韻に浸る間もなく
翌日 13日は またもビッグバンドでの学校公演

この日は高砂まで。盛り上がりまくってくださる生徒さんや先生…素敵な学校だったなぁ。
きつかったことといえば、高速が工事のため 行き帰りが かなり大変でした

帰宅後は まじ クタクタでございました

さぁ 日曜日(14日)!
メサゴサのレコーディング作業の日。



久々です。
出来上がった 新曲のCDは 12/4 のライブで 先着何名様かに プレゼントだったよね。
みなさんが 楽しく聴いていただけたなら 嬉しいなぁ…



| ホーム |