fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
ちょっとばかし 癒し♪
2010年08月23日 (月) | 編集 |
先週末 あんよのネイルにいってみた

手のときと おなじように
「キラキラ」は はずさないで あとは おまかせで...
ってな かんじで お願いしてみた。

まぁ、あんよネイルは 夏の間だけ と思っているのと
手と比べて 長持ちするようなので
これで この夏 最後の あんよのネイルかなと。


ははは♪ こんなん なりましたしぃ
いろんな 色...




まぁ 「ちょっとした気分転換」  かな

ばっちいあんよの写真なんか... すみません...





そして 昨日は 「ちょっとした旅気分」..
電車に揺られ 奈良から 三田まで

とは言っても 昔と比べたら ずいぶん早く着くようになったもんだ。


三田の駅から 少し行ったところにある「郷の音ホール」
という 綺麗なホールで 姪っ子たちのバレエの発表会。


毎年 楽しみにしてるんですよねー(^^)
今年は 下の ちびちゃん(幼稚園生)が初めての出演なので
絶対 観に行きたかったのです うふふ


小さな子供さんの バレエは 本当にかわいらしくて
小さいのが 一生懸命 飛んだり跳ねたり 走ったり回ったり...

アタシ...ピヨピヨダンス と勝手に呼んでいるのですが
(失礼なアタシだなちびちゃんたち ごめんなさい
もう どの子も あまりにも可愛くて 思わず 顔がほころんでしまいます。

でも すっごい小さいのに すっごいすっごい上手な子もいて
め?????っちゃ びっくりもしたわ?

ポーズは決まっていて (指の先まで 美しいポーズ)
表情は豊かで 音楽にのっていて
すばらしい間のとりかたで....
あの小さな小さな バレリーナさんの 来年のステージ また観れるかなぁ


うちの姪っ子たちは...

下のちびちゃんは 春のピアノの発表会のときもそうだったのだけれど
なんだか 楽しくて楽しくて仕方がないようで
すんごい すんごい笑顔?! というか 
ニコニコ(いや、もうゲラゲラに近いくらいかも?!)笑っていたのが
いつも 度肝をぬかれちゃいます(緊張とかせーへんのねぇ...:驚)

はい、かわいい ぴよぴよダンスでした あはは?


上のおねえちゃんは 3年生になったのですが

あら まぁ! ぴよぴよじゃなくなってるぅ?!
とても上手になっていたのに 驚きました。
バレエ 好きなんだねぇ...頑張ってるんだねぇ....

おばバカ満開で 彼女の踊りをみながら 涙してしまいました(←



すくすくと成長していってね、おちびちゃんたち


いやぁ...仕事、子育て、etc...
頑張る妹(チビたちの母)に 脱帽です。

身体 壊さんように 気をつけるんやでぇ?



今回の 発表会には 初めて パパちんが同行しました。
会場は 家からは遠い場所だし 
姪っ子たちにも 結婚式のときにしか会ってないし
どうなんやろか???? おもっていたのですが

あんた 誰のパパやねん? ってくらい
一生懸命 写真を撮ってくれていました

ありがとね パパちん




バレエを観るのは もともと 好きなのですが
プロの上手な方々の舞台は いつも驚きと感動と
そして 勉強にもなり...

でもね ちびっこ達の舞台は
アタシにいろんなことを感じさせてくれたり
思い出させてくれたりして
これまた すっごい刺激だったりするんですよね?。

もちろん かなりの癒しでもあるのですが?


追記:
会場で 偶然 高校時代の同級生に会えました。
お子さんが 出演されているとのことでした。
嬉しかったナ?


あ”?っ! 明日は 大腸再々検査だぁ?
今から 下剤 飲みますわ?
スポンサーサイト




お盆休み....
2010年08月19日 (木) | 編集 |
振り返ってみる...お盆休み(って ずっと 休みみたいなもの:汗)



ギタピスライブ、ジャズライブを続けて終えて(ありがとうございました!
すんごい楽しかったけれど 身体は悲鳴を上げていたようで...


さすがに 春からこっち 体調いまいちで
じ?っと過ごす日々が続いていたので
文句なしに 体力は大低下

ギタピスで B.Sxを振り回してるときも その後も
ちょっと 筋肉痛に悩まされたくらいで 平気 平気!って
思ってたのだけれど....
ジャズライブの日 電車移動が こたえたのか...
翌日14日は あまりのしんどさに まじ寝込んでもた(あら?弱っちぃ?


そ・し・て....
まだ 疲れがとれない15日(日)....

「恐怖」の 出来事は やってきた(怖い?  助けて?


最近 たまになる 「過喚起症候群?!」っつうの?
いわゆる 「過呼吸」みたいなのに 2?3度 襲われてしまうようなくらいの
「恐怖の出来事」だったのであるー(ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁっ) 

でも そんなのに なるのは 「あの時」だけなんだけど。


あぁ...大変だった...。

その日、その出来事が 過ぎ去っても 解決したわけでないので
やっぱり 「キツイ」と感じるのは かわらない...



パパちんも ストレスのためか 調子がいまいちのようだ。(泣)


17日の午前中には パパちんは 病院へ行ったのだけれど
アタシも お医者様のお話が聞きたくて 付き添った。

9月に入ったら 検査となった パパちん。 がんばれ?!




怖い怖い お盆休みも終わって ぐったりだったけれど
気をとりなおして 
テニススクール再開の手続きと 
それから ほんと?に久々....
クラリネットのお稽古に 行った。

新しい先生にかわって 初めてのお稽古となる。

何ヶ月ぶりだったろうか....。



こうして なんとか 気持ちを立て直しつつ
ま、いきつ戻りつ するかもだけど
ちょびっとずつ 前に進んでいけるよう
工夫して 頑張ろうと思う... 


そんな お盆明けでありました(ふぅぅぅぅぅ?








8月13日は ジャズライブ♪でした
2010年08月13日 (金) | 編集 |
11日に ギタピスのライブではじけた後
翌日は 筋肉痛に悩まされた(笑)

しかし そうこう言いつつ
13日には 再び バリトンサックスを抱え
今度は ジャズライブ

「ザ・ヴィーナス & ジェントルマン」
(というバンド名になったのか??自分でもよくわかってない(笑))

アロージャズオーケストラの 現リーダー 宗清 洋氏(トロンボーン)を
リーダーとし 後は 女性奏者という このバンド。

アルト、テナー、バリトン(アタシ)、トランペット、
ピアノ、ベース、ドラムは オンナノコ。

といって 今回は ドラムの彼女のスケジュールがあわず
ゲストで ドラマー澤 雅一氏をお迎えしてのライブとなりました。


楽しい ほんわかな雰囲気いっぱいのライブは
ウェストコーストジャズが 中心で 進んでいく。

お盆真っ最中?というのに たくさんのお客様が
お越しくださった...(感涙)


本当に本当にありがとうございました


先日 お仕事でお世話になった Mファミリーの皆様が
わざわざ ネットでお調べくださって おいでくださったのである。

アタシ...まじ 泣きそう...(嬉&泣)

Mファミリーの 小さなジェントルマンくん が
楽しそうに リズムを とって踊ってる姿や
にっこり笑顔に アタシは とっても 励まされ 癒され...。
(っつーか かわいらしすぎて アタシ 即死状態やしぃ←子供好き
遅い時間までの ライブだったのに
とても小さな彼なのに 最後まで 本当にありがとう


帰りには 久々に 
なんだか レッスンをしていた頃の 土曜の帰りみたいな...

N様 帰り道 ご一緒していただいて ありがとうデス(^^)
なんだか 懐かしかったよね(笑)


このバンドのメンバーとの ライブも この日で3回目。
回を重ねるごとに みんなと 仲良しになれてるようで
それもまた すごく嬉しい...

色々 お話 聞いてもらって ありがとう。
若くて かわいくて とっても上手な みんな...

ご一緒させてもらって

いっぱい 刺激を受けます。
いっぱい 支えられてます。
いっぱい 励まされてます。

がんばろう って思わせてもらってます。


いろんな場所で 
ほんとに いろんな素敵な仲間に 恵まれて

アタシは 「しあわせな奴」 だな と この日も思いました


昨日は ギタピスライブでした!(前夜はリハ!)
2010年08月12日 (木) | 編集 |
本当に本当に...


ありがとうございました!!!


って 8月11日 梅田AKASOにて ギタピスライブが


今回は 新曲2曲を 盛り込んでのライブ。
ギタピスにしては珍しく ライブ前日の夜に リハもあったりして
(普段は 前日に リハは まずないのである。)

すこぉしいつもと違う感じに なんとなく ドキドキしつつ
当日を迎えた...。


だ・け・ど....

当日 会場は140名ものお客様で いっぱい。(わぉ?ん ありがとう!

とっておき...西川氏と麻子嬢のデュオユニットからスタート!
続いて オクトパスジェットプリンさんの 素敵なステージで盛り上がり...
最後に アタシたち ギタピスが わぁぁぁぁぁぁぁぁっと始まって
あっとあっという間に 楽しい楽しい時間が過ぎてゆきました



個人的には 体力的に 「もつんやろか?」と不安もありましたが
メンバーと共に 音楽をする楽しさ そして、 ステージからみえる皆さんの笑顔に
いっぱい 元気とパワーをいただいて のりきったどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(感激!) 



だぁい好きなメンバーと ライブ後にパチリ




ライブ前夜のリハの帰り道...
南港あたりから 杉さんと二人 ドライブ気分で?
明日に控えた ライブの話をあーだこーだ...
ガールズトークも あーだこーだ....


ふと 気づいた 片側3車線もある 真ん中の車線まで 2匹のにゃんずが トコトコと。


ひゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!! 危ないって 危ないってぇぇぇぇぇ



かなり 遠めから 発見できたアタシ。
そして 幸いにも その時は アタシの車1台のみの 走行。

なんとかしなくちゃ! なんとか....


助手席の杉さんに告げると 彼女も大慌て!
車内は ちょっとした パニック状態になった。


バックミラーで 後方をみると
後続車は ただいま 赤信号で 停車中。
しかし 数台は いる..。



大通りのわりに やや暗い目なそこ。
車も少ないから 余計に飛ばす 人がいるかもしれない。
あぶない....



おかしな奴と思われてもいい
怪しい奴と思われてもいい


おかしい と後続車に気づいてもらわなければ...
その間に なんとか にゃんず が移動してくれれば....。


信号もなにもない しかも ど真ん中で アタシたち 停まる。←おかしな奴ら。


にゃんずの前まで ゆっくり進み...
しかぁし!クラクションを鳴らしても  ライトを何回もビームにしても
にゃんずは 一向におかまいなしのようだ。(げっ)
どちらかというと くつろいでるんだもん?


へたれなアタシは 車を降りてゆくまでの行動にはうつせずにいて
帰りの時間も気になってもいたし(自分勝手な 「人間」という生き物だ



でも まもなくやってくる 後続車に なんとか気づいてほしくて

他に車は1台もいないのに とても 奇妙な大回りをして
おおげさな 車線変更をして 徐行運転しつつ 進んだ。


後続車... 来た....(バックミラーでずっとみてたんだ)


一番最初に やってきた後続車が 気づいてくれたようだった。
急に 思い切りスピードをゆるめ いったん とまって
ゆるゆる 進みながら にゃんず達を 追い払ってくれた。
優しいドライバーさんで よかったぁ?

とりあえず もひとつ 一番内側の車線あたりまで移動したにゃんず。
しかし そこは もひとつ暗いんだ。
びゅんとやってくる車から もしかしたら 見えないかもしれない(泣)
せめて あともうひといき 進んでくれたら
そこは 高速の高架下になるんだけれども.....。(まだ ましじゃないか?)


しかし それを 見届けるまでのことは出来ず
車を走り去らせてしまった(はぁぁぁぁぁぁ


どうか 無事でありますように
怪我もせず  どこか安全なところへ移動できていますように


ただただ 祈る想いばかりで その場をあとにしました。


ちょっと やな気持ちになったけれど(自分自身に対して やだったんだー

きっと あのこたちは 大丈夫!
そして アタシたちも 明日のライブは 大丈夫!


なんて 無理やり ポジティブ思考に持ってったりして
な 夜になりました。




あれ? ライブから ずいぶん 話がそれてしまいましたが

アタシたちも 無事にライブを 終えることができたし
きっと にゃんずも 今日も元気でいてくれてる...かな。



にゃん も わん も
みなさんも  アタシタチも

みぃんなが 元気で シアワセな気持ちで毎日を過ごせますように




? ほんとにほんとに ありがとうございました!?



気がつけば もう8月 その2(体調編)
2010年08月08日 (日) | 編集 |
1つ前のブログに 書きましたが

体調が あまり思わしくなくて 7月末に病院へ。
血液検査をしていただきました。
そして ついでに検査予約を...。

2月に 初めて人間ドッグへいったのですが
そこで 大腸再検査要 と言われてしまっていました
血液検査の結果がわかる日にあわせて
大腸再検査をすることに....。

今回は お医者様のすすめもあって
大腸スコープではなく バリウム と。
とはいえ おんなじような 展開なんだから
受けたことがある人には もう おわかりでしょう...(汗)


はい?
前日の朝食から 検査食?。
朝:レトルトのおかゆ、みそしる。 以上。
昼:レトルトのおかゆ(鮭)、おすまし 以上。
夜:ポタージュスープ 以上。

あとは 間食用に 小さなクッキー2枚。


その後 2Lの下剤。 飲み終えたら 次は 2錠の下剤


なにが つらいって トイレに何度も も もちろんですが
2Lの下剤を 飲むのは 本当に きつかった。
もう 途中から 気分悪なってきてもーたし、まじで。


検査後 先生にお話を聞いたら 「バリウムがうまくのってないな?」って。
結果も ようわからんようになってたらしい...。

判明したのが 
スコープ検査用の下剤を 間違って アタシは いただいてたんだと?(ショック!
バリウム用の下剤は なにやら 違うものだったそうで。
間違えたために バリウムがうまくのらなかったんだそうで
先生 悪くないんだけど きまずそうにしてはったし、
でもね、正直に説明して 話してくれはったし。
薬局の人の ミスだそうだが ま そのせいで なにかおかしくなったわけでもないし
ま え?やんなー(^?)


しかし 再々検査 となってしまい(ポリープの疑いがっ?!)
今度こそ スコープ検査なんだと?(ひぇ?っ)
また ふたたび あの下剤と格闘するのか...(がっくし←撃沈)
カメラも 痛かったりしたら やだな? 


でも そんなこんな ありながら ちょっと良いことも?

検査時の 先生(レントゲン技師さんなのかな?)は お二人いらして
茶髪の 若いイケメン先生(めっさ おもろい人でしたの?)と
そして メインになって いろいろとしてくださった先生は女性でした。
が!!!
これが また あーた! すっごい可愛い系 美人さんで!
陶器でできたお人形さんかと? いやいや 白雪姫かと?
色白で おめめぱっちりで なんともかわいらしいお顔立ちの方でした。
しかも 優しくて とても色々 気遣ってくださって
てきぱきもしてらして ほんまは びびってたアタシの不安な気持ちも ぬぐいさられ
頑張れた気がします。

若いイケメン先生も かっこいいのに気取ってなくて お話もお上手で...
(イケメンや美人の先生は 怖いものだと思い込んでいたふしがあるアタシ

あの お二人の先生と出会えたことは これまたハッピーなことだったのでした。

いやぁ? ほんとにほんとにお世話になりましたイケメン先生&白雪姫先生
検査後 お二人と少しお話もさせていただいたのですが
素敵なお二人だなぁ とまたあらためておもいつつ
待合室へとむかいました。(検査後なのに なぜか めっさ笑顔なアタシ:笑)


ま、大腸は 再々検査となってしまいましたが(がぁぁぁぁぁん
血液検査の結果は 2月の人間ドッグの結果よりも いろんな数値がよくなっていました
ま、たぶん その頃から比べ 体重が落ちたことも 一つの要因なのかなと思います。
今回、貧血も なかったみたいだし。(よかったわ))

今月中には 大腸の再々検査もおわらせて すっきりしたいものです。


ついでに言うと 

お顔の腫瘍の術後の傷は とても順調に回復してるとのことでした(今月の検診にて)
ぼちぼち スポーツとかも またやりだしてよいとのこと。(やった!!テニスできる?
というか 
リハビリがてら サックス吹く時間 増やしてもいいかもしれんですね。(わぁ?ん うれしい?
無理をしたら 痛くなってたので 怖くて ぼちぼちしか吹けんかったし



ま、いろいろ 調べておくのに いい機会だったかもしれません。
悪いとこあったら しっかり治して 身体をしっかりさせて
それからや?!!!(って なにが それから?:笑)


お仕事とか ライブとか...?(そりゃ もちろん!)



凄さを増してる「色々」に 対応するには?(そ、そ、それもそう...



とにかく なにをするにも やはり元気で健康でいたいものです






さぁて 明日は お仕事(レコーディング)!がんばりまぁす!\(^^)/

気がつけば もう8月...その1
2010年08月07日 (土) | 編集 |
前回のブログから ちょっと ぼぉぉぉっとしていたら
もう 8月も 1週間が経過していました(びっくり!

すこぉし体調が よくなくて 7月末に近所の病院へいってきました。
そして 血液検査をしてもらい 別の検査の予約を...。


そんなこんなの合間にも お仕事には 頑張って行ってたのですが
まぁ そこここでも いろんなドキドキがありました(笑)
堺のほうで ちょっとしたパーティーでの演奏や
8月に入ってからは 中の島公会堂で ちょっとおおがかりな
ブライダルフェアでの演奏...などなど...。
いずれの ドキドキも だぁい好きな ながこねーさん(ピアニスト)と共に
なんとか 乗り切ってきました?(あ? よかった?

二人で ドキドキで心配したり 燃えたり 
落ち込んだり 疲れたり 笑ったり...。ははは...。


以前住んでいたところから とっても近い 中の島公会堂。
休憩時間に 初めてここのレストランに
ながこねーさんと 二人で 入ってみました


オムライスのランチを頼みました?(^^)/
色々 気になるランチがあったので
また プライベートでも 行ってみようかと思います。
なんか 昔のええ?雰囲気が満々の レストランでした




その翌日には 先日本番を終えた 保育士さんビッグバンドの
反省会?打ち上げ?が 千里阪急ホテルで行われました!
私服に着替えて こられてる保育士さんたちは
みな 本当に 可愛くて べっぴんさんで
そして 本当に素敵な レディーたちです

当日の演奏のDVDを 鑑賞しながら 飲んで食って わいわい!
あらためて 園長先生方とも いろいろお話でき
ほんとに楽しかったです!(2次会も...北新地で大盛り上がり:笑)
これは その日に いただいた バラいっぱいの 花束?うれち?






バラの花束は ベルベットのような 真紅のバラをはじめ
白いバラ、可憐な小粒の 黄色いバラにピンクのバラ、
そして アタシのだぁい好きな カスミソウ...。

うかれて帰って そっこー 飾りましたよ?ん



首のところから ポキリと折れてしまってたお花がいたので
 まりちゃんから 以前いただいた お気に入りのコーヒーカップに
うかべて みました?!! かわいいな?
これで 何日か もってくれるかな...。がんばってね!お願い!!




そして.....


                       ?つづく?