2010年07月27日 (火) | 編集 |
「色々
」なことがあって
わぁぁぁぁぁぁぁぁ

ってなってるアタシを
とっても心配してくれてるお友達が いてくれてマス。
本当に ありがたい...シアワセなことです
今日は ギタピスマリちゃんと「ランチ DE デート
」←表現が古っ
ァヮヮ
奈良に来て おうちも比較的 近くになったし
そうだ! ギタピス西川氏にも 声をかけてみよう!と...
結局 3人で ラ?ン?チ?
マリちゃんたちが よく知ってらっしゃるというお姉さんがやってる
素敵なお店に つれていってもらった(^^)
わぁ?
うちから 近いところに こぉんな素敵なお店が!!
絶対 また 来よう?
って思ったョ。
お話に夢中だったので 全部 写真を撮れたわけではありませんが
サラダに かわいい形のきゅうりを発見!
マリちゃんも アタシも パチリ パチリ
星
の形の きゅうりだよ?。
他には ハート型もあるそうです...。

がっつり デザート、コーヒーまでいただいて
西川氏は 先に さようなら?
ギタピスの新曲の作業をしてくださってる途中だったそうで...
「ほな 俺は..」と オトコマエは さっそうと
かっちょよく 帰ってゆかれました?
あ、あ、ありがとう? アタシたちだけ ゆっくり...
ごめんねぇぇぇぇぇぇ
結局のところ マリちゃんとは 1時頃から 7時半過ぎまで
ず?っと なんやかんやと お話してました(笑)
(西川氏は 何時に去ったんだったっけ?)
今日は朝から アタシは
ちょいと遅れの jojo
の月命日のおまいりに行き、
先月は 大丈夫だったのに 今朝は わーわー泣いてしまって
でも 墓守(と勝手に思ってるんだけど)の2匹の黒猫ちゃんに
慰められ 帰宅...
それから 病院に行って ちょっぴり しゅんとなって...
しかし その足で マリちゃんと待ち合わせしたので
夜には 元気になって おうちにかえることができました。 わぁ?
マリちゃん、西川氏 ありがとうございました

優しい雰囲気のお店
で 美味しいランチをいただいて
みんなと いろいろ お話できて
朝は 霊園で 黒猫ちゃん 2匹を確認できて
(先月は 1匹しか みなかったから 心配だったんだー
)
まだ ちょっと今日は 傷は痛かったけど
「恐怖
」のない 「ほんわり
」な時間を過ごせた一日でした
追記:
1、最近 またネイルをかえました。アンヨとおそろデス
ピンクとゴールドのキラキラに ストーンを少し...。

2、近くの畑に 綺麗なナスがぷくりんと...
おいしそうや?
って 思わず パチリ


わぁぁぁぁぁぁぁぁ



とっても心配してくれてるお友達が いてくれてマス。
本当に ありがたい...シアワセなことです

今日は ギタピスマリちゃんと「ランチ DE デート



奈良に来て おうちも比較的 近くになったし
そうだ! ギタピス西川氏にも 声をかけてみよう!と...
結局 3人で ラ?ン?チ?

マリちゃんたちが よく知ってらっしゃるというお姉さんがやってる
素敵なお店に つれていってもらった(^^)
わぁ?

絶対 また 来よう?

お話に夢中だったので 全部 写真を撮れたわけではありませんが
サラダに かわいい形のきゅうりを発見!
マリちゃんも アタシも パチリ パチリ

星

他には ハート型もあるそうです...。

がっつり デザート、コーヒーまでいただいて
西川氏は 先に さようなら?

ギタピスの新曲の作業をしてくださってる途中だったそうで...
「ほな 俺は..」と オトコマエは さっそうと
かっちょよく 帰ってゆかれました?

あ、あ、ありがとう? アタシたちだけ ゆっくり...
ごめんねぇぇぇぇぇぇ

結局のところ マリちゃんとは 1時頃から 7時半過ぎまで
ず?っと なんやかんやと お話してました(笑)
(西川氏は 何時に去ったんだったっけ?)
今日は朝から アタシは
ちょいと遅れの jojo

先月は 大丈夫だったのに 今朝は わーわー泣いてしまって

でも 墓守(と勝手に思ってるんだけど)の2匹の黒猫ちゃんに
慰められ 帰宅...
それから 病院に行って ちょっぴり しゅんとなって...

しかし その足で マリちゃんと待ち合わせしたので
夜には 元気になって おうちにかえることができました。 わぁ?

マリちゃん、西川氏 ありがとうございました


優しい雰囲気のお店


みんなと いろいろ お話できて

朝は 霊園で 黒猫ちゃん 2匹を確認できて

(先月は 1匹しか みなかったから 心配だったんだー

まだ ちょっと今日は 傷は痛かったけど

「恐怖



追記:
1、最近 またネイルをかえました。アンヨとおそろデス

ピンクとゴールドのキラキラに ストーンを少し...。

2、近くの畑に 綺麗なナスがぷくりんと...
おいしそうや?



スポンサーサイト
2010年07月22日 (木) | 編集 |
プライベートにてとんでもない出来事
が
起こってしまった先週土曜日
いかんいかんと思いながら
ため息も多くなってしまってた ある朝。

おうちの前で ふと空を見上げたら...
つばめがいっぱい!(写真には写しきれなかったケド
)
ななめの電線もあるけれど
5線譜の音符♪のように並んでた(とアタシにはみえた
)
こんなかんじ

一番下の つばめちゃんは 飛び立った瞬間かっ!?

同じ線にみんな 並んでます。メロディーにはならんかもな(笑)

よぉくみると 大きい立派な子、
まだ小さい子(きっと 巣立ったばかりの子なんだろうナ
)
いろいろ いた
かわいい
癒されるわ....
とんでもない出来事が起こって 翌日だったっけ...
ちょっと 実家に帰ろうと 大阪まで車を走らせた
たしか連休中だったけれど 高速道路は わりにすいていたの。
西名阪...片側3車線ある。
一番 左を走っていた...もうすぐ近畿自動車道に乗り継ぐからと。
アタシの すこぉし前に(といっても だいぶ距離はあった)
真ん中の車線を 車が ぶぅ?んと 行ったあと
しろいものが はらはら ばさばさと 散った。
アタシは 腹が立って
「もうっ!!窓からごみ捨てんなやっ!
」
って つぶやいて で なにげに みたら
ごみ ちゃうやん????!!!!!!!!

散って舞っていたのは 鳥の羽....
すごく たくさん.....
すると ころころ と転がるように 動いた物体。
おもわず 悲鳴をあげてしまった....
かなりでかい声で...。
転がるように 這う様に すべるように
飛べない鳩は 歩いて逃げようとしていたのだった。
きっと 飛んでる途中で トラックかなにかにぶつかったんだ。
羽が 折れてるのか....
アタシ...走りさりながら いろんなことを考えた。
だって その鳩は まだ首をもたげていたんだから。
「生きている!!!」
とっさに わかった。
もっと 大きな悲鳴をあげてしまった。
助けたい
でも ここで 車を急にとめたら
アタシのせいで きっと事故が起こる。
鳩は 3車線の 真ん中と右側(追い越し車線)の 間の白線の上にいた。
どうせなら 左の端っこに 逃げてきてくれたらよかったのに...
どうしよう どうしよう どうしよう....
どうしよう?!!!!
あぁ、 もう どうしていいのかわからないまま
でも 落ち着け 落ち着け と自分に言い聞かせながら
助けてあげられない自分が とてもイヤになりながら
何度も 悲鳴を上げてしまって
いっぱい 涙がでたまま 運転を続けてしまった....。
そして 少し走って 料金所についたとき
お金を払ってから おじさんにたずねてみた。
(このときは いったん泣き止んでいたよ)
「高速の上で 動物が怪我をしていて まだ生きていたのですが
どこに 連絡をしたら 助けてあげられますか?」って。
おじさんは いい人だった。
いやな顔をせず 丁寧に応対してくれたんだ。
「どこで? なにがいたの?」って。
「....鳩が...」
おじさんは とても悲しく困った顔をして
「鳩かぁぁぁぁ」って言った。
おじさんは 話を続けてくれた。
「飼われてる犬や猫なら なんとか...
でもね 鳩は ダメなんだ...。
鳩はね、物とおなじ扱いになっちゃうんだ...」って。
アタシは いい歳をして
ここで びっくりするほど 号泣してしまった。
おじさんは 悪くないのに
「ごめんね、ごめんね、気持ちはとてもわかるけど ダメなんだよ」
「ほんとにごめんね」 と 言ってくれた。
おじさんも 泣きそうな顔をしてた。
アタシはしゃくりあげながら
「はい わかりました...えっくえっく
もしかしたら アタシが 通り過ぎたすぐ後に
もう 轢かれてしまってるかもしれないし
...たぶん もう轢かれてると思う...うぅぅぅぅぇぇぇ
おじさん ごめんなさい ありがとうございました...えっくえっく
」
といいながら 料金所を あとにしました。
「気をつけて 運転するんやでぇぇぇぇ」と
最後におじさんは 言ってくれました....。
助ける行動にうつれなかった自分にあきれ、
そして 鳩は 物扱い? と決めてしまう人間の傲慢さ、
なんだか とても 悲しくていやな気持ちになって
落ち込んでしまった。
やなことがあったばかりなのに
なぜ こんなことまでに出会ってしまうのか
とも おもってしまった...。
痛かったろうな、飛べなくて そして 大きな車が
びゅんびゅんやってきて 怖かっただろうな
と思うと 胸が痛すぎて やりきれない...。
二日後、そこを通らなくてはならなくて
場所が近づくにつれ 身体が固まってきて
手が 汗で びっしょりになってきた
手をあわせることしか できなくて また泣いた。
どうか 天国で もうきっと怖い想いはせずに
いっぱい のびやかに飛び回っていてね...。
って 長いブログ...
こんな 内容で すみません...


起こってしまった先週土曜日

いかんいかんと思いながら
ため息も多くなってしまってた ある朝。


おうちの前で ふと空を見上げたら...
つばめがいっぱい!(写真には写しきれなかったケド

ななめの電線もあるけれど
5線譜の音符♪のように並んでた(とアタシにはみえた

こんなかんじ


一番下の つばめちゃんは 飛び立った瞬間かっ!?

同じ線にみんな 並んでます。メロディーにはならんかもな(笑)

よぉくみると 大きい立派な子、
まだ小さい子(きっと 巣立ったばかりの子なんだろうナ

いろいろ いた


癒されるわ....

とんでもない出来事が起こって 翌日だったっけ...
ちょっと 実家に帰ろうと 大阪まで車を走らせた

たしか連休中だったけれど 高速道路は わりにすいていたの。
西名阪...片側3車線ある。
一番 左を走っていた...もうすぐ近畿自動車道に乗り継ぐからと。
アタシの すこぉし前に(といっても だいぶ距離はあった)
真ん中の車線を 車が ぶぅ?んと 行ったあと
しろいものが はらはら ばさばさと 散った。
アタシは 腹が立って
「もうっ!!窓からごみ捨てんなやっ!

って つぶやいて で なにげに みたら
ごみ ちゃうやん????!!!!!!!!




散って舞っていたのは 鳥の羽....
すごく たくさん.....
すると ころころ と転がるように 動いた物体。
おもわず 悲鳴をあげてしまった....
かなりでかい声で...。
転がるように 這う様に すべるように
飛べない鳩は 歩いて逃げようとしていたのだった。
きっと 飛んでる途中で トラックかなにかにぶつかったんだ。
羽が 折れてるのか....
アタシ...走りさりながら いろんなことを考えた。
だって その鳩は まだ首をもたげていたんだから。
「生きている!!!」
とっさに わかった。
もっと 大きな悲鳴をあげてしまった。
助けたい

でも ここで 車を急にとめたら
アタシのせいで きっと事故が起こる。
鳩は 3車線の 真ん中と右側(追い越し車線)の 間の白線の上にいた。
どうせなら 左の端っこに 逃げてきてくれたらよかったのに...

どうしよう どうしよう どうしよう....
どうしよう?!!!!
あぁ、 もう どうしていいのかわからないまま
でも 落ち着け 落ち着け と自分に言い聞かせながら
助けてあげられない自分が とてもイヤになりながら
何度も 悲鳴を上げてしまって
いっぱい 涙がでたまま 運転を続けてしまった....。
そして 少し走って 料金所についたとき
お金を払ってから おじさんにたずねてみた。
(このときは いったん泣き止んでいたよ)
「高速の上で 動物が怪我をしていて まだ生きていたのですが
どこに 連絡をしたら 助けてあげられますか?」って。
おじさんは いい人だった。
いやな顔をせず 丁寧に応対してくれたんだ。
「どこで? なにがいたの?」って。
「....鳩が...」
おじさんは とても悲しく困った顔をして
「鳩かぁぁぁぁ」って言った。
おじさんは 話を続けてくれた。
「飼われてる犬や猫なら なんとか...
でもね 鳩は ダメなんだ...。
鳩はね、物とおなじ扱いになっちゃうんだ...」って。
アタシは いい歳をして
ここで びっくりするほど 号泣してしまった。
おじさんは 悪くないのに
「ごめんね、ごめんね、気持ちはとてもわかるけど ダメなんだよ」
「ほんとにごめんね」 と 言ってくれた。
おじさんも 泣きそうな顔をしてた。
アタシはしゃくりあげながら
「はい わかりました...えっくえっく

もしかしたら アタシが 通り過ぎたすぐ後に
もう 轢かれてしまってるかもしれないし
...たぶん もう轢かれてると思う...うぅぅぅぅぇぇぇ

おじさん ごめんなさい ありがとうございました...えっくえっく

といいながら 料金所を あとにしました。
「気をつけて 運転するんやでぇぇぇぇ」と
最後におじさんは 言ってくれました....。
助ける行動にうつれなかった自分にあきれ、
そして 鳩は 物扱い? と決めてしまう人間の傲慢さ、
なんだか とても 悲しくていやな気持ちになって
落ち込んでしまった。
やなことがあったばかりなのに
なぜ こんなことまでに出会ってしまうのか
とも おもってしまった...。
痛かったろうな、飛べなくて そして 大きな車が
びゅんびゅんやってきて 怖かっただろうな
と思うと 胸が痛すぎて やりきれない...。
二日後、そこを通らなくてはならなくて
場所が近づくにつれ 身体が固まってきて
手が 汗で びっしょりになってきた

手をあわせることしか できなくて また泣いた。
どうか 天国で もうきっと怖い想いはせずに
いっぱい のびやかに飛び回っていてね...。
って 長いブログ...
こんな 内容で すみません...

2010年07月17日 (土) | 編集 |
また ちょっぴり 更新に時間があいてしまいました
まぁ、ほんとに 毎日毎日 いろんなことが起こります
それは さておき、
そんなこんなの間にも なんとか 活動もぼちぼちと頑張ってはいますのです
12日(月)は朝から 学校公演に。
新しいバンドでの 初めての公演です。 ビッグバンドだよ?ん。

みんな ほんとに 凄腕の でもって 人格者
の集まりで
なんやかんや言うて めちゃ楽しかったんですよね。
だもんで うかれて張り切ってサックス吹いて
また ほっぺが痛くなってもた←おバカっす
聖徳太子さんの像の前で ビッグバンドの公演ってのも
なかなか...できない体験でしたわね?、ホント(^^)
そして、
その夜は 保育士サンたちのビッグバンドの練習もあったりで
なかなか 長い一日となりました。
そして 16日(金)には ついに
その保育士さんバンドも昨秋以来の2回目の本番を迎えました。
その名も 「きらめき オールスターズ」!!!!
若い 元気な そして べっぴんさんな保育士さんの有志でできた
レディースビッグバンドです。
年度替りから 夏休みを迎える という このド忙しい時期に練習となり
でも でも みんな 本当に良く頑張ってくださって
毎回の練習のたび 進歩がうかがえていました
。
そして 迎えた本番、リーガロイヤル光琳の間で
すんごいたくさんの お客様の前で 演奏?
素晴らしい本番でした!!!





みんな とっても「きらめき
」ました?
それぞれの方とゆっくりお話をする時間が
今まで もてなかったことが 唯一 残念なこと
でしたが
みんなのことは 忘れないデス
いただいた写真 大切に 時々眺めながら 思い出します?。
また 会いたいナ?
(写真のUpは しばしお待ちを?
)
今回 このバンドの指導のお話をいただいたときには
あまりの体調不良に おうけできないかも...
とも思ったのですが
お受けし、頑張って通ってみて みんなと接して
アタシの方が みなさんから元気や勇気をいっぱいいっぱい
いただいた....というのが 正直なところだったのデシタ
みんなに 本当に 感謝 感謝です

ありがとうございました
そして お疲れ様でした

実は この前日 久々に ギタピスリハもありました
(8月11日(水)に 梅田の AKASO(旧バナナホール)にて
ギタピスライブが あるんですよね?。)
当日にむけて あーだこーだ と色々 頑張っています。
みんな.... 真夏、しかもお盆どきだけれど
よかったら 一緒にわいわい
しに ぜひぜひいらしてくださいまし
(また 詳細など ライブスケジュール UPします
)
こうして ほっぺの傷とうまくつきあいながら
(うまくつきあえてないやんけ?
:笑)
音楽な時間に身をおいて いい仲間と いい時間を過ごせて
気持ちが ほっこり 元気になってきていたのでした。
のに...のに...なのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ....
またも こんな「色々
」が 襲ってくるなんて
このときは まだ うっすらとしか きづいていなかったのでした。
そして 予想をはるかに上回る「色々
」が
アタシを 襲ってきたのであった....
それは 楽しかった日の 翌日のことでした......

まぁ、ほんとに 毎日毎日 いろんなことが起こります

それは さておき、
そんなこんなの間にも なんとか 活動もぼちぼちと頑張ってはいますのです

12日(月)は朝から 学校公演に。
新しいバンドでの 初めての公演です。 ビッグバンドだよ?ん。


みんな ほんとに 凄腕の でもって 人格者

なんやかんや言うて めちゃ楽しかったんですよね。

だもんで うかれて張り切ってサックス吹いて
また ほっぺが痛くなってもた←おバカっす

聖徳太子さんの像の前で ビッグバンドの公演ってのも
なかなか...できない体験でしたわね?、ホント(^^)
そして、
その夜は 保育士サンたちのビッグバンドの練習もあったりで
なかなか 長い一日となりました。
そして 16日(金)には ついに
その保育士さんバンドも昨秋以来の2回目の本番を迎えました。
その名も 「きらめき オールスターズ」!!!!
若い 元気な そして べっぴんさんな保育士さんの有志でできた
レディースビッグバンドです。
年度替りから 夏休みを迎える という このド忙しい時期に練習となり
でも でも みんな 本当に良く頑張ってくださって
毎回の練習のたび 進歩がうかがえていました


そして 迎えた本番、リーガロイヤル光琳の間で
すんごいたくさんの お客様の前で 演奏?

素晴らしい本番でした!!!






みんな とっても「きらめき


それぞれの方とゆっくりお話をする時間が
今まで もてなかったことが 唯一 残念なこと

みんなのことは 忘れないデス

いただいた写真 大切に 時々眺めながら 思い出します?。
また 会いたいナ?

(写真のUpは しばしお待ちを?

今回 このバンドの指導のお話をいただいたときには
あまりの体調不良に おうけできないかも...


お受けし、頑張って通ってみて みんなと接して
アタシの方が みなさんから元気や勇気をいっぱいいっぱい
いただいた....というのが 正直なところだったのデシタ

みんなに 本当に 感謝 感謝です


ありがとうございました

そして お疲れ様でした


実は この前日 久々に ギタピスリハもありました

(8月11日(水)に 梅田の AKASO(旧バナナホール)にて
ギタピスライブが あるんですよね?。)
当日にむけて あーだこーだ と色々 頑張っています。
みんな.... 真夏、しかもお盆どきだけれど
よかったら 一緒にわいわい


(また 詳細など ライブスケジュール UPします

こうして ほっぺの傷とうまくつきあいながら
(うまくつきあえてないやんけ?

音楽な時間に身をおいて いい仲間と いい時間を過ごせて
気持ちが ほっこり 元気になってきていたのでした。
のに...のに...なのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ....
またも こんな「色々

このときは まだ うっすらとしか きづいていなかったのでした。
そして 予想をはるかに上回る「色々

アタシを 襲ってきたのであった....
それは 楽しかった日の 翌日のことでした......

2010年07月08日 (木) | 編集 |
うぅぅ...またも 引きこもってしまってました
ヤバイ ヤバイ...

「6月の思い出」 一応 ここまでだったのに
ブログ ちょっと 止まってましたー。
またも 事件があったもので...
→
(プチ事件だけど?)
さて...
そんなこんなしながらも 6月末の土曜に
新大阪の「WAZZ」で ビッグバンドのライブに参加してきました
元生徒さんのグループ(花○組:笑)や
幼馴染の友人が 忙しいなか かけつけてくれました(感涙?
)
ほんとにほんとに ありがとうございました。
この翌日から やっぱり ほっぺがズキリ
と...
なっちゃいましたが みんなのおかげで 気持ちはほっこり
こんなかんじでした?
写真のアタシの左横あたりには わかる人にはわかる「ヨッシー」がっ!!
懐かしいでしょ?(^^)
最近では 時々 一緒に演奏したりする機会があるのですぅ?
嬉しいナ

そして そんなこんなの中でも...
気分転換にと ネイル
には いってたんですよね?。
これ、6月バージョン(黄色系?ゴールド系?のキラキラ
)

そして 7月バージョンは...
涼しいかんじにしたくて 綺麗なブルーにしてもらったのデス
暗いところで 写メを撮ってしまったので
なんか どよ?んとした色にみえるかもですが
本当は キラキラ 綺麗です?


ヤバイ ヤバイ...


「6月の思い出」 一応 ここまでだったのに
ブログ ちょっと 止まってましたー。

またも 事件があったもので...


さて...
そんなこんなしながらも 6月末の土曜に
新大阪の「WAZZ」で ビッグバンドのライブに参加してきました

元生徒さんのグループ(花○組:笑)や
幼馴染の友人が 忙しいなか かけつけてくれました(感涙?


ほんとにほんとに ありがとうございました。
この翌日から やっぱり ほっぺがズキリ


なっちゃいましたが みんなのおかげで 気持ちはほっこり

こんなかんじでした?

写真のアタシの左横あたりには わかる人にはわかる「ヨッシー」がっ!!
懐かしいでしょ?(^^)
最近では 時々 一緒に演奏したりする機会があるのですぅ?



そして そんなこんなの中でも...
気分転換にと ネイル

これ、6月バージョン(黄色系?ゴールド系?のキラキラ


そして 7月バージョンは...
涼しいかんじにしたくて 綺麗なブルーにしてもらったのデス

暗いところで 写メを撮ってしまったので
なんか どよ?んとした色にみえるかもですが
本当は キラキラ 綺麗です?


2010年07月02日 (金) | 編集 |
でっきるだけ 近所でうろつかないように
してしまってた最近....(引きこもりやんっ
)
朝 早め か ちょうど お昼ごはんの時間あたりなら
ほとんど おもてに 人の姿がない...。
そこを ねらって(なんで そこ ねらうんや?!←ヤバイ奴やな アタシ
)
自然を 観察。
ま、これも 気持ちのリハビリ...。
あざみの花に アゲハチョウ

おんなじ 花に モンキチョウ

この あざみ... 一等 おいしい蜜なんやろか?
このお花が咲いてる ちょっと上の段あたりに
小さめのたんぼが あるのですが
むかって 左端上に 時々 やってくる 鴨?のつがいかな?
仲良しな 2羽です。

これは 田植えを終えたばかりの写真ですが
今は もう少し苗は 育っています。 すくすくと\(^^)/
ホタルがいなくなったけれど
カエルや蝶々の種類が増え、トンボも飛びだし
田んぼの中には おたまじゃくしや かぶとえび...
なんか ようわからん生き物も いっぱい増えましたよ?
ウグイスは 今では ほんま ええ声で 鳴きまくってますし?。
腹から 声を出してるな ってかんじです、ホントに。
いろんな 他の鳥達は
まだ口の端に黄色いのを残してるかわいこちゃんたちが
親鳥と一緒に 飛んだりしてます。
まだ 子供っぽいのが みていて めさめさ可愛いです
気持ちのリハビリ...に なってる? よね。
?もう ちょい つづく ?
してしまってた最近....(引きこもりやんっ

朝 早め か ちょうど お昼ごはんの時間あたりなら
ほとんど おもてに 人の姿がない...。
そこを ねらって(なんで そこ ねらうんや?!←ヤバイ奴やな アタシ

自然を 観察。

ま、これも 気持ちのリハビリ...。

あざみの花に アゲハチョウ


おんなじ 花に モンキチョウ


この あざみ... 一等 おいしい蜜なんやろか?

このお花が咲いてる ちょっと上の段あたりに
小さめのたんぼが あるのですが
むかって 左端上に 時々 やってくる 鴨?のつがいかな?
仲良しな 2羽です。

これは 田植えを終えたばかりの写真ですが
今は もう少し苗は 育っています。 すくすくと\(^^)/
ホタルがいなくなったけれど
カエルや蝶々の種類が増え、トンボも飛びだし
田んぼの中には おたまじゃくしや かぶとえび...
なんか ようわからん生き物も いっぱい増えましたよ?

ウグイスは 今では ほんま ええ声で 鳴きまくってますし?。
腹から 声を出してるな ってかんじです、ホントに。
いろんな 他の鳥達は
まだ口の端に黄色いのを残してるかわいこちゃんたちが
親鳥と一緒に 飛んだりしてます。
まだ 子供っぽいのが みていて めさめさ可愛いです

気持ちのリハビリ...に なってる? よね。
?もう ちょい つづく ?
2010年07月01日 (木) | 編集 |
この頃 術後の傷の具合で
テニスはできない、サックスも吹けない、
お日様に当たってもいけないから 外出もちょっと...
となっていたアタシは プチ旅行に行ったとはいえ
やはり ストレスはかなりたまっていたようである。
我慢しきれなくなって ちょっとだけ..と
短い時間の演奏のお仕事に行った。
案の定...傷は痛み出した。
だけど なんとかなるゾ と調子に乗ってしまったのである。
数日後 復帰のつもりのライブがありました。
懐かしい生徒さんが 何人もいらしてくださって
本当にありがたかった...(感涙)
みんなの笑顔が 励ましに...力に...
なったことはいうまでもありません。
本当にありがとうございました。
しかし...
調子に乗ってしまっていたアタシは
その日 朝から 学校公演のお仕事に行き、
夜は ライブと スケジュールをつめてしまって
結果 傷は ずっきずきと痛み出し 、腫れてしまって
あげく 熱を出し 二日ほど 寝込んでしまうはめに...。
ほんま アホですわ?
そんな時...
来たぁぁぁぁぁぁぁっ
「色々」がっ!!!
傷が痛んで 熱出して 身体も弱っているが
気持ちも 凹んでいるときに これは きつかった...。
そのせいで パパちんとも バトル
になってしまったし
すっかり 心が折れてしまいました...
「気力」というものが どんなものだったか わからない
っちゅうくらい 「
」←こんな風になりくさってしまいまして..。
取り戻すのに ちょっぴり時間が かかってしまいました。
もちろん 「色々
」は 継続中ですが。
いやぁ...しかし ほんまにほんまに
ちょっとでも サックスが吹けるようになって 良かった...。
素晴らしい仲間に 恵まれて 良かった...。
そういう場所や みんながいなかったら
どうなっていただろう...と 本気で怖い...。
ただ 本調子で吹けない分、
自分では すんごい一生懸命取り組んではいるけれど
仲間に 迷惑をかけてしまったりな部分もあるかもしれない
「すまないなー
」 ではすまされないから 頑張らなくては と思います。
それからちょっとして、
明石でビッグバンドのライブがありました。
妹ナヲと久々に一緒でした
久々に ここでは テナーを吹きました。
ほっぺは 途中でちょっと痛かったけど
すんごい楽しい夜になりました
お店のロビーに わんこの鉢
かわいい

わんこグッズがいっぱいの お店...明石の「ポチ」でした
?まだ つづく ?
テニスはできない、サックスも吹けない、
お日様に当たってもいけないから 外出もちょっと...
となっていたアタシは プチ旅行に行ったとはいえ
やはり ストレスはかなりたまっていたようである。
我慢しきれなくなって ちょっとだけ..と
短い時間の演奏のお仕事に行った。
案の定...傷は痛み出した。
だけど なんとかなるゾ と調子に乗ってしまったのである。
数日後 復帰のつもりのライブがありました。
懐かしい生徒さんが 何人もいらしてくださって
本当にありがたかった...(感涙)
みんなの笑顔が 励ましに...力に...
なったことはいうまでもありません。
本当にありがとうございました。
しかし...
調子に乗ってしまっていたアタシは
その日 朝から 学校公演のお仕事に行き、
夜は ライブと スケジュールをつめてしまって
結果 傷は ずっきずきと痛み出し 、腫れてしまって
あげく 熱を出し 二日ほど 寝込んでしまうはめに...。
ほんま アホですわ?

そんな時...
来たぁぁぁぁぁぁぁっ


傷が痛んで 熱出して 身体も弱っているが
気持ちも 凹んでいるときに これは きつかった...。
そのせいで パパちんとも バトル


すっかり 心が折れてしまいました...
「気力」というものが どんなものだったか わからない

っちゅうくらい 「

取り戻すのに ちょっぴり時間が かかってしまいました。
もちろん 「色々

いやぁ...しかし ほんまにほんまに
ちょっとでも サックスが吹けるようになって 良かった...。
素晴らしい仲間に 恵まれて 良かった...。
そういう場所や みんながいなかったら
どうなっていただろう...と 本気で怖い...。
ただ 本調子で吹けない分、
自分では すんごい一生懸命取り組んではいるけれど
仲間に 迷惑をかけてしまったりな部分もあるかもしれない

「すまないなー

それからちょっとして、
明石でビッグバンドのライブがありました。
妹ナヲと久々に一緒でした

久々に ここでは テナーを吹きました。
ほっぺは 途中でちょっと痛かったけど
すんごい楽しい夜になりました

お店のロビーに わんこの鉢



わんこグッズがいっぱいの お店...明石の「ポチ」でした

?まだ つづく ?
2010年07月01日 (木) | 編集 |
お伊勢さんから 帰ったのは 翌日のすっかり夜になっていました。
車を停めて 荷物をそのまんまに しばらく立ち尽くす...。
す、すごぉ?い

光の粒を撒いたかのように
ホタルのひかりが いっぱい...ほんと いっぱい...。
ふわりふわりと たっくさんの光が
。
夢の中にいるようでした。
去年は こんなでもなかった気がするのだけれど
見逃しただけだったんだろうか...。
手をのばせば つかめちゃう...
....はい
そして 手のひらに ホタル。

手をひらいたままでも
なかなか なかなか 飛んでいってはくれなくて
嬉しいやら 困るやら...(笑)
ここ2?3日ですっかりいなくなってしまいましたが
しばらくの間 夜の景色を楽しませてくれました。
しかし この日が だんとつで 多かったなぁ....。
近所のじーさまも この日の翌朝に そう言うとった。
「真っ赤っかやった!ホタルのひ で真っ赤っかやった!」 って。
蒸し暑く、風のない夜が 多く飛んでいるらしい...
(偶然 みたテレビで 言うてた)
来年も たくさん 飛んでくれるかな....。
こんな頃の うちのすぐ斜め前あたりは
昼間は こぉんな 景色だったりします。

.... 癒されてる時間
...
しかし 恐怖は ひたひたと近づいてきていたのであった...
。

車を停めて 荷物をそのまんまに しばらく立ち尽くす...。
す、すごぉ?い


光の粒を撒いたかのように
ホタルのひかりが いっぱい...ほんと いっぱい...。
ふわりふわりと たっくさんの光が

夢の中にいるようでした。

去年は こんなでもなかった気がするのだけれど
見逃しただけだったんだろうか...。
手をのばせば つかめちゃう...
....はい
そして 手のひらに ホタル。

手をひらいたままでも
なかなか なかなか 飛んでいってはくれなくて
嬉しいやら 困るやら...(笑)
ここ2?3日ですっかりいなくなってしまいましたが
しばらくの間 夜の景色を楽しませてくれました。
しかし この日が だんとつで 多かったなぁ....。
近所のじーさまも この日の翌朝に そう言うとった。
「真っ赤っかやった!ホタルのひ で真っ赤っかやった!」 って。
蒸し暑く、風のない夜が 多く飛んでいるらしい...
(偶然 みたテレビで 言うてた)
来年も たくさん 飛んでくれるかな....。
こんな頃の うちのすぐ斜め前あたりは
昼間は こぉんな 景色だったりします。

.... 癒されてる時間

しかし 恐怖は ひたひたと近づいてきていたのであった...


| ホーム |