fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
ゴールデンウィーク スタート
2010年04月29日 (木) | 編集 |
昨夜は 妙な夢をみたのか ごっつい うなされていたところ
深夜に すっごい 雨と風の音。
ついでに カミナリも 光るわ、鳴るわ で
目覚めてしまった....。 午前3時半頃だったかなぁ。

しかし 今日は どんどん お天気が回復して
結局 めさめさ ええかんじになりましたね?わぁ? パチパチ?。


しかし アタシは...またも 頭痛に悩まされ
せっかくの お天気なのに おうちにすっこんどりまふ?



これ、テニスコート
     ↓



お天気に恵まれた この水曜のテニスコートっす(^^)
コートと 向こうのマンションの間の 木々が 
とっても 綺麗な 若葉の あわ?い緑色。
この時期の 葉っぱの色は ほんとに とっても 綺麗で可愛いです

好きなんどすわぁ?、この色がぁ。



さて 自宅の裏の 木々達も 変化が。



葉っぱが だんだんと育っていってるのが
よくわかります。
そして つつじが 綺麗に咲きました?
(写メじゃ あんまりよく わかんないなぁ:とても綺麗なのに残念!)
って みえてるのは 人んちの 庭の木だけど?(はっはっは?


今日は ゴールデンウィークの 初日ってことで
しかも とてもいいお天気になったし
みなさんは あちこちへお出かけのご予定かもしれませんねー。


楽しい一日になっておられますように

それでは また?
スポンサーサイト




もう 明日から
2010年04月28日 (水) | 編集 |
早い?
もう 明日から GW なのですねー



今週に入って 月曜 早々に またも病院をはしご
いやはや まったく....
さすがに 翌日は おとなしく過ごしましたヮ。


でも 今日は水曜だったので 頑張っていってまいりました。
スクール系な1日...テニスに クラリネット。
しごかれてきましたが 今日はテニスは 不調だったなぁ...。
や?なことを 色々 思い出してしまって 
なんとなく集中できなかった気がする。←メンタルが弱いアタシ


クラリネットのお稽古は 来月から先生が変わられるとのことで
新しい先生が ご見学にいらして ちょっぴり緊張(笑)
とても お綺麗な方どした?


さてさて その..明日から始まるゴールデンウィーク。
皆様は いかように お過ごしでいらっしゃいますか??

休み明けから ババ忙しくなる予定なアタシは
GWは のんびりゆっくり過ごすつもり...です。

パパちんは暦とは全く関係なくお勤め。
ふひゃひゃ かわいそう?(←って笑っとるやんけ、アタシ
がんばれ、パパちん!!


来月末には ちょっとドキドキ ハラハラな予定も決まり(今日 決まった)
不安もありますが まぁ いつもとかわりないアタシで
当日を迎えるようにしたいと思っちょります(ふぅぅぅぅ?

って なんのこっちゃ わからんですよね(汗)

また そのお話は あらためて...




それでは みなさん、
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ?







体調とつきあいながら
2010年04月24日 (土) | 編集 |
日によって ほんと かわってしまう体調。
困ったものであーる


ま、無理をせず 出来るときは 頑張って動いてみる...
そんな風に 体調と つきあっていってます(^^)/


水曜は ちょっと 不安だったけれど
予定どーり テニススクール& クラリネットのお稽古には
出席してみた。
夕方から 頭痛がやってきたが なんとか こなせたようである。(よしっ


そして 木曜、急なお仕事でしたが
ながこねーさん(P)、へーちゃん(B)とアタシのトリオで
神戸は異人館あたりの 「グラシアニ」というおしゃれな場所へ。
パーティーでの演奏に行ってきました。(これまた よしっ!

この日は ごっついことが。
機材の運搬が とても大変でしたわー
でも やっぱ お仕事は 楽しいっす


などと 頑張ってる間に なんと パパちんが体調不良...
ずっと 休みがなかったもんなぁ...
仕事以外にも いろいろ 心労があっただろうし...
ついにダウンしてしまいました


二人して 弱って...ありゃ まぁ ほんとに...


病院に行く以外は 眠りこける二人でありました(汗)


なかなか 回復しなかったパパちんも
今日あたりから ようやく ちょっと 復活の兆しが。(ほっ....)



木、金曜とパパちん 病院。
そして 今日は アタシが病院。(←NEW 病院


アタシ...今日は診察と血液検査だけでしたが
近々 ちょっと 怖いかもな治療が 待っています え?ん


前向きに....
そうそう 前向きに....


悪いとこ 治して しっかり元気にやってけるように
頑張っていかなきゃねー と 話していたパパちんとアタシなのでした(押忍!



2日 遅れてしまったけれど
今日 jojo君のお墓参りにも行ってきましたしー。


「かーちゃん(アタシ)、頑張るからねっ。 jojo君 見守っててね」って。






?jojo君、「虹の橋」(ってお話があるのです)のふもとで
みんなと 楽しくやっていますか??






「憩いの家」って…
2010年04月20日 (火) | 編集 |
雨の朝....
今日は またも 体調が悪い

しかし 今日は お昼に ミニコンサートが。


近所の駅前にある サロンで 月に何度か
ご年配のご婦人や紳士さま が集まって お茶を飲みながら
なんやかんやと おしゃべりを楽しむ 「会」があるのです。
町のボランティア活動の一環らしく、
コーヒー、紅茶、お抹茶、ジュース....がたしか¥100?で
そして ボランティアスタッフの方の手作りのケーキがついてくる
...ちゅう そんな ほんわり のんびりとした素敵な「会」です。


それが 「憩いの家」というネーミングなのです
優しいイメージでしょ?


その 「憩いの家」で 年に何度か イベントを開催なさってるとのこと。
今回は ちょっとしたご縁があって 
アタシ、コンサートをさせていただくことになりました。


今回の会場となった場所は
会議室のような ところで 音響設備などにも
正直 ちょっぴり不安がありました。
色々 考えて ピアノなどを使用するのもやめました。

今回のアタシの相方は アルト&ソプラノサックスに
CDデッキ一台....。

う?ん...バランスよく 伴奏もサックスの音も
みなさんのお耳に届くだろうか...。不安....。
(なんとか 大丈夫だったみたいで ほっ...


でも 会場には スタッフの方の手作りの
看板や プログラムなどが 飾ってあり
すでに ここで感激(涙)


雨が降り 足元が悪い中
とてもたくさんの お客様がおこしくださって
追加で テーブルや椅子を どんどん出していただきました。
またも 感激...(涙)


いらっしゃるお客さんの 雰囲気も
しっかりわかっていたわけでは なかったので
どんな 内容にするのか かなり悩みましたが
今回は 優しい雰囲気で やっていくことにしよう!と決め
セミクラシック系 中心としたプログラムにしてみました。

みなさん とても熱心にお聴きくださって
実は アタシは 演奏中に何度も泣きそうになってしまったのでした。


この土地に移ってきて ようやっと一年。
いろんなことがありすぎて 必死で やってきた一年でした。
「楽しい想い出」よりも 確実に 「辛い想い出」を
積み重ねてきた 一年でした。(←暗いなぁ?


そんな想いや そして会場のお客様、スタッフのみなさんの
温かいお気持ちが ぐぐぅっと胸にきてしまって
ほんとに 何度も 何度も 泣きそうになるのを
こらえて サックスを吹いていました。

 
最後には 演奏にあわせて
会場中が 大合唱となって もう!もう!ほんとに感激でした


お客様、スタッフの皆様....
全ての方々に 感謝の気持ちをこめて....


ありがとうございました



コンサートを終えて...
みなさんにお声をかけていただきました(わぁ?ん ありがとうございます
そんな中...
手作りの 温かい ご案内のポスター?前で。






会場入りしてすぐに お昼ごはんに手作りカレーをいただきましたのに
帰りには スタッフの方の またも手作りの オレンジケーキをいただきました。
おいしかったで?す!!!





何年ぶりかの ボランティア活動でした。(^^)
もっと若いころは よく 
いろんなところにボランティア演奏に行ったものでしたが。


みなさんの 笑顔や 歌声は アタシにも元気をくださいます。
また こんな形で ボランティアに参加させていただける機会が
あったら 今度は 元気いっぱいのアタシで
元気いっぱいのプログラムをお届けしたいな
さっそく 今回の自身の反省と共に 次なる構想を
思い描いていた アタシなのでした(笑)




今日という日...
人とのご縁により、温かいお気持ちをいただき
新しい土地での 「素敵な想い出」が増えた記念すべき日でも
あるかもしれません


新しい一週間の始めは...
2010年04月19日 (月) | 編集 |
暖かい一日となりました?\(^^)/


しかしぃ...


アタシは 病院Dayなのである?
朝から 病院。
夕方も 病院。

なんやそれ...





いえいえ、前向きに 行こうっ!
色々 体調が おもわしくなくて
なんや あっちこっち 病院に通う羽目にはなっていますが
良くなる為に 通ってるのですから。(そうそう!)


明日は うちの近所で コンサート
お年寄りの会でのボランティアです。


みなさんにとっても アタシにとっても
楽しい一日になりますように



追記:
そうそう 先日 またもネイルに?
春らしい 可愛い キラキラピンク系?
両方の 薬指に お花と小さなストーンをつけていただきました?ん
moblog_febb2302.jpg


週末のお仕事で
2010年04月18日 (日) | 編集 |
久々...「ラピス サキソフォン カルテット」

昨秋のマリちゃんのコンサートの時 以来
みんなで 集まり 演奏?
前日 夜から アルトの まさのちゃんちにお泊まり体制。(やる気でっしゃろ?:笑)


実は まさのちゃんのご実家地域に 新しく 神社が建立され
その お祝いのイベントに参加させていただくはこびとなって...。


出来立ての 神社?(八幡神社)





和太鼓の演奏などもありました?。
お食事の炊き出し?などもありました?。

にぎわってました?!!!!

アタシたちも クラシックナンバーから
アニメナンバーから ジャズ....
いろいろ やりましたよぉ?



帰る前に みんなで記念撮影で?す
(左から まさのちゃん、アタシ、マリちゃん、すぎさん)






はい!立ち位置 かわりまぁす
(左から アタシ、まさのちゃん、すぎさん、マリちゃん)






おっと! マリちゃんが撮影してくれました
(アタシ、まさのちゃん、すぎさん)





みんなで集まると ほんと学生時代にもどる感じ。
前夜も まさのちゃんちで 遅くまでわいわい わいわい
い?っぱい お話しました。
(まさのちゃん、ほんと お世話になりましたありがと?!)

すぎさん 眠くて ぷるぷる しとったしぃ(笑)ごめんごめん



現地は 自然がいっぱいの 神戸のちょいと奥のほう?!
ええかんじでした?(神戸市北区淡河町)
(自然大好き、神社仏閣 大好きなゴキゲンなアタシ:笑)


楽しい楽しい二日間

また みんなで 演奏したいな?


そうそう、行きも帰りも マリちゃんと二人 めっさドライブ
(帰りは 高速ババ混みで?!マニュアル車のアタシは ひえぇぇぇっ足、つりそう
たくさんたくさ?ん おしゃべりして
い?っぱい 笑って ほんと 楽しかったでぇ?す



 「ラピス サキソフォン カルテット」

S.Sx 山口マリ、A.Sx 浦辺雅乃、T.Sx 杉本さおり、B.Sx 落合智子


雨…
2010年04月16日 (金) | 編集 |
しかし よく降りますね?

結構 しっかりしっかり降ってるしー

ただ 夜になり こころなしか
寒さがましになったような 気がするけど…(違うかな?)

昨夜から 頭痛がしてましたが
今日 ちょっとお昼寝できて(ラッキー)
おさまった




喜んでいた&色々 やりたいことがあって
「さぁ!」と思ったのも つかの間…


きゃあああああっ

「色々」がやってきた

愕然(°д°;;)


「恐怖」でしかない

怖いよ?怖いよ?

すこぶる体調不良に陥りました
しかし 気持ちを奮いたたせて…

これからは、思いを行動にうつすべく 頑張ろうと思いました

jojo君!見守っててやー
かーちゃん がんばるしー


あ!あまりの恐怖にごはん食べるの忘れてた
いけません!
明日は 食べよ。


明晩、ギタピスまりちゃんと 仕事先までドライブドライブ
ワクワク

楽しいことが待っている?!
やっほ?

お稽古Day?
2010年04月14日 (水) | 編集 |
今日は 体調云々はおいといて
久々に 朝から 行ってきました...

まずは テニススクールへ


「しんどなったら 途中でやめて帰りゃいいやん?」 と
家に すっこんでいるのは 今日はやめよう!と思って。



とにかく よく動いてみました。
汗が じわ?っと...そのうち たら?っとなるくらいに(笑)

途中で ちょっとふらりとなりはしましたが
楽しさが 勝ちました?
最後まで しっかり参加できました?。

「次のクラスも 出ぇへんのか?」  と
同じクラスの じーさまに 聞かれ
「お昼 おにぎり買うてきたんで?(^^)」と
お優しいお言葉まで いただきましたが(ありがとうございます!!)
今日は この後 次なる予定もあったので
クラスメートのM兄貴と居残り練習を....
すこぉしさせていただいて 帰りました。(めちゃ 納得?


M兄貴!! いつも お相手していただいて ありがとうございます


テニスコート南側は 残り少ない 桜の花びらが はらはらと舞い...
そして 北側の花壇には ずっと気になってた「水仙の球根 養生中」って看板。
一ヶ月ぶりの 今日、
咲いてた 咲いてた 水仙たちがぁ?



写真は光ってしまったけど  まずは 黄色い子たち?





次は 色違いの 白い子たち?






小さいお花をつけた子たち?





白いお花に まんなかが うすいオレンジ色の子たち?




綺麗だった? 
この花壇の 奥の方では 若いスズメたちが なにやら ついばんでいた。
か、かわいい?  逃げないのね? アンタたち?(驚)
嬉しかったんだけど...心配でもある。

ちゃんと怖がらないと だめよ?! 
近づいて 悪さをする人間もいるやもしれないんだからぁ?
ねっ 若スズメちゃんたち



そして しばし ぼぉぉぉぉっと わぁぁぁっと
いろいろ 眺めていましたが
その後 東側にある うつぼ公園の中をゆっくり歩いて
駅のほうまで むかいました。(あぁ?ええ時間やった
公園の中は 前とは少し変わっていて
ほんとは 昔の方が好きだったので ちょっと悲しいのですが。


さて...夕方の次なるお稽古まで 時間もあったので
喫茶店で お茶を飲みながら しばし 読書。
やっぱ 最近 はまってる 歴史小説(でも歴女ではないですが:笑)
あぁ? もう めっちゃ おもろいわ?
今は 秀吉と家康を父にもつ男「結城秀康」ちゅうのを読んでいます。
ま、アタシが 好きなのは 「上杉ようざん」という人なのだけれど。


と テニスで張り切りすぎて つりかけてた足を休ませてから
お稽古(クラリネット)へむかいました。 


その後は 先生とお話もでき がっつりしごいてもいただき
課題は ひとつ ○をいただき(わぁい?\(^^)/)
また でてきた よくない癖も チェックしていただき
充実の 時間でした?(嬉しや?) 



今日...頑張ってでかけてみて よかった


自分の為の時間が持てるって シアワセや?
それに 集中できる時間が持てるって ほんま ラッキーや?


雨上がりの朝...
2010年04月13日 (火) | 編集 |
....あがったけど なんだかすっきりしないお天気
今日は ずっと どんよりと雲っていますねー(><;)

暖かいけれど...。


昨夜 今年初めて 近所のたんぼあたりで 
カエルさんの鳴き声を聴きました。ゲェロゲロ。

うっそや?ん!! びっくりしたわー、もうっ

むむっ....しかし 本当でした(笑)
パパちんをお迎えに行った帰りに 二人とも聴きましたもん。



さぁて、昨日も遅い帰宅だったパパちんですが
今日は 大事なお仕事だとかで いっそう朝早い出勤...。
健康のため できるだけ駅まで 歩かなきゃ
頑張りはじめてる パパちんですが
さすがに 今朝はいつもよりうんと早い時間だったし 
ちょっとかわいそうで
駅まで やっぱり お送りすることに...


    


駅から戻って 車を停めて 一人 ゆっくり農道を歩いてみました

雨上がりの朝、 お日様は照ってないけれど
雨水をいっぱい吸収して 木々や草花たちは なんだか生き生きしてるふう...。
空気の汚れも 雨で洗い流されてか ちょっと綺麗なかんじもするし。


朝、
タンポポのわたぼうし達は 昨日 1日降り続いた雨のせいで
ぜぇ?んぶ まるはげぼうずになってたけれど
お昼にみたら またあらたな わたぼうし達が いっぱいいた
ふ?わふ?わ かわいい


で、昨日 カエルが鳴いてたあたりの たんぼの淵...
いろんな 草花が 生えてるのですが
クローバーに雫?露?...きっとお日様が照ってたら キラキラなんだろう...。
思わず パチリ





うちの前まで 戻ってみてパチリ
寂しかった植木さんたちに ピンクのお花がつきました
moblog_ba9e128c.jpg
右上にうつってる 葉っぱ...。
ハートの形に 雨の雫...



雨上がりの朝...ちょっとほんわかした気持ちになりましたデス

雨ですな...
2010年04月12日 (月) | 編集 |
しとしと と よく降ってます


お日様が照らない日でも さすがに「寒?」っとは
ならなくなりましたが 
ぽかぽか は またちょっと遠ざかってしまったような今日...

いったり きたり な 季節の変わり目ですね。



金曜にライブを終えてから 体調がいまひとつ...
昨日は パパちんまでもが ややダウン...。
あれあれ...二人とも お疲れがたまってきたのであろうか...。
いえいえ パパちんは ここんとこ 休みなく働いているので
お疲れは そうとうたまっていることだと思われますが
アタシは 張っていた「気」が緩み ぼやぁぁぁぁん
なっただけかもしれません。ははっ 
もしくは ちょい風邪気味か...。


....と ここまでは 午前中に書いたのですが...


????????????



夕方、今日は病院へ診察を受けに行く日で?。



がぁぁぁぁぁぁん!!  ショック


体調悪かったからか なんなのか....
お医者様 いわく  「抵抗力が弱ってるようですねぇ...」だって。

血液検査まで されちまったしぃ
結果は 来週のお楽しみにぃ?...となってしまった


お家に帰ってから 晩御飯の支度後、
なんでか つるんって お茶碗が飛んでしまい
がっちゃんこ

左の薬指を ちょっとばかし 切ってしまいました?

うへぇぇぇぇぇっ  ついてな?い


病院で 血ぃ採ったんも 左手やったし
今日は 左手関係 痛っ  な日でしたわー。



うちの 裏廊下から パチリ
黄色いお花が 雨の中 こっちを向いて咲いていましたかわいい
moblog_79e71487.jpg


洗濯干し場から うちの裏あたりをパチリ
写真の上の方で さわさわ と木に葉っぱが 出だしています。
この写真では わかりづらいですが
まだ 若い綺麗な 淡い緑色なんですよ。 新芽って綺麗だね?
柿の木なんですが....。
moblog_1740d749.jpg

暗い感じだから 今度 晴れた日に もう一度 写してみようっと(^^)
(ってか ウッソウと茂ってる感しか わかんないや?)



おまけです。
車を停めてる界隈に タンポポでもない、菜の花でもない
黄色い可愛いお花がいっぱい咲いていました。
なんだか 作り物のようにみえてしまうほど
とっても かわいいお花でした。
うまく撮れていませんが....。





明日は お天気も 気持ちも 晴れるかな....んねっ


無事 終了?☆
2010年04月10日 (土) | 編集 |
さて...昨夜のライブですが....


初めてのメンバーでの 初ライブ
そんなに 何度もリハーサルをしたわけでもないし
どうなるかな?  って 思いながら迎えた日でした。


しかも 個人的に 
朝から 「色々」がやってきて
どえらく 気持ちが乱れたので もう いろんな意味でドキドキ...だったし
それでも 本番は やってくるし 頑張っておでかけ
ぼぉぉぉっと していたのか 現地近くで
めっさ 迷ってしまって 往生しましたわ
(しかも 帰りにも やってもて おうちへ帰れないのではないかと
 かなり びびりましたし。←どんくさすぎ!)



さてさて....

たくさん 準備した曲の中から いったい 本番で どれをやるのか。。。。

「それは お楽しみ...」って
バンドリーダーの宗清さんが 笑ってらっしゃる。(おぉぉぉぉぉっ



結局 本番は いろんな時代もん?をやらせていただきました。
ほんま 楽しくて?



管楽器5人にも ふんだんに ソロがまわってきました。
みんな 本当に すごい素敵なソロを ばりばりと演奏される
かっこいいプレーヤーさんばかり!!!
そして アンサンブルの方も 
全くの一回目の リハ時とは 違い、
いいバランスで なかなかのサウンドで やってて とても心地いい



きっと 何度もリハや本番を重ねていったら
もっともっと バンドとして よくなるだろうなぁ

勉強になること満載、刺激もいっぱい、
新しい活動が また楽しみとなってきました。


今回は どないなるのか 自分でも手探りだったし
どんなバンドでどんな音楽をやるのか
前々からは よくわかってなかったので
宣伝するにも 正直 気持ちの中に躊躇がありました。

でも 次は みなさんに きちんと お知らせできまぁす(^^)


ホントに素敵なメンバーで、 
そして ほんわり ほっこり癒される。。。
そんな音楽をお届けできるかなと。
でも そんな中に 若い女性プレーヤーさんたちの
熱いソロ なども お楽しみいただける....。


ぜひ一度 聴きにいらしていただきたいです

次回は 6月9日(水)にライブをいたします!
詳しくは またあらためて お知らせいたします?




さぁ、そんなこんなのこのバンド、
当日で ようやっと みんなとは3度目の顔あわせ。
(っつう ことは リハは2回だったわけね)



控え室で...

そして 宗清さんに つれていっていただいた
みんなでの 晩御飯タイムで...(ごちそうさまでした

ようやく メンバーがお互いに色々 話せるようになってきた雰囲気でした
だから 余計に楽しかったのかもしれないな




お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました
これからも どうぞ宜しくお願いいたします




まだ 名前も決まっていないバンドです(笑)
こんな雰囲気で?す!
moblog_f91031b4.jpg
撮影:のりこねーさん(アミューズサックスカルテット)


3月、4月のライブスケジュール♪
2010年04月09日 (金) | 編集 |
この記事は しばらくの間、トップにきます。新着記事は1つ前からどうぞデス!



月曜の夜から 実家へ行ってました。
昨日 母が検査だったので 病院まで 付き添い。
滞りなく?検査は終わり 数日後の結果待ち なのですが....

あっちゃ? アタシ、どうやら 風邪をひいてしまったようです
朝から 身体中が 痛い...。
測ってみたらば 熱も 出とるしぃ。
暖かさ、寒さに すっかり 振り回されているかんじです(とほほ

みなさんも どうか お気をつけて お過ごしくださいまし


さぁて ようやく ライブスケジュールをUPしよかなと。




3月28日(日) 2010 OCAT ジャズフェスティバル

       OCAT B1F ポンテ広場 特設ステージ(大阪市浪速区湊町1?4?1)
       観覧無料(全席自由) 雨天決行
             (28日はご着席いただけるのが 12時?となります)
        お問い合わせ: 06-6635-3000

   

 <出演>: グローバル ジャズオーケストラ with 小柳淳子(Vo)
      Happy Big J
     ハービー トンプソン ソサエティ ジャズオーケストラ

アタシは ハービーのバンドに出演いたします!

では ここのメンバーをご紹介

  ハービー トンプソン(Vo)、
  トランペット: 渡辺 隆、唐口一之、藤井美智、野々村 明
  トロンボーン: 大迫 明、大西哲郎、大島一郎
  サックス: 小林 充(As)、宮 哲之(Ts)、Paul Fleisher(Ts)、
        Tony Spruill(As)、 落合智子(Bs)
リズム: 橋本 有津子(P)、橋本 裕(Gt)、中島教秀(B)、竹田達彦(Dr)

ゲスト?: 升本しのぶ(Vo)

です(^^)/
ビッグバンドがお好きな方には 楽しんでいただけるのでは!!
しかも 無料ですもん!  ぜひとも お越しくださいませ?







4月3日(土) (株)アール・シー・フードパック コンサート

         出演: アミューズ・サクソフォン・カルテット
         
愛媛県 西予市 宇和文化会館 (0894?62?6111)
開場:13:30  開演:14:00
前売¥1000?  当日¥1500?(全席自由)


メンバー: 飯田憲司(Ss)、横山紀子(As)、後藤重樹(Ts)、落合智子(Bs)

案内役:宮崎ユウ(フリーパーソナリティ)


?クラシックから ポップス・ジャズまで お楽しみいただけます?


お問い合わせ先: 財団法人 宇和文化会館(0894-62-6111)、
         (株)アール・シー・フードパック(0894-62-1561)


入場券のお求め: 宇和文化会館、三瓶文化会館、(株)アール・シー・フードパック、
         パルティ・フジ宇和店、明屋書店宇和店、Aコープのむら、
         フジグラン北宇和島店、フジ八幡浜店、フジグラン大洲、
         いよてつ高島屋プレイガイド  
                        にて お求めになれます(^^)/







4月9日(金) 宗清洋(Tb)率いる「女性ジャズミュージシャンを中心とした」
              
              ?ウエストコーストジャズナイト?


 ライブ スポット アロー (尼崎市武庫之荘1?21?2)
        06-4962-5664

OPEN 18:30 1st 19:45?、2nd 21:00?(入れ替えなし)

 ミュージックチャージ ¥3000?(飲食代 別途要)



メンバー: 宗清 洋(Tb)、内藤咲重(Tp)、横山未希(Asx)、古山晶子(Tsx)、
            落合智子(Bsx)、奥村美里(P)、中村尚美(B)、中嶋俊夫(Ds)


LSAでは お馴染みの「北野タダオ グレイビーエイト」!
オジサマ達によるウエストコーストジャズに 
エレガントな若手女性ミュージシャン達が挑みます。いかなる熱演が繰り広げられるか?
乞う・・ご期待ください。( フライヤー上のコメント 引用:笑)

ご予約 ご希望の方は 落合(アタシ)までご一報くださいまし






4月、そして 5月のライブ等も また加えて UPしていきま?す
(5/11:荒崎英一郎ビッグバンド、 5/14:ギタピス ライブ等など)


ぜひぜひ お越しくださいませ

朝から...
2010年04月09日 (金) | 編集 |
今日は ライブの日


今まで いろんなライブをしてきたけれど
でも やっぱり 毎回 ライブの日の朝は
そのことだけを考えて 気持ちが いい意味でぴりっとする。
もちろん ワクワクもするのだけれど。(^^)


できることなら 
そのことだけに 気持ちを集中させたい。
が まぁ そういうわけにもいかなかったりするもんだ。



しかし.....



今朝は ひどかった





この「ライブの日の朝」というタイミングを選んだわけでは なかろうが
なにも こんな日の 朝早くから
「色々」が やってこなくてもいいのに....



はぁぁぁぁぁぁ.....



きっと 今....(もう ずっとだけど

アタシは 人としての「修行」(←かなりきっついですがぁ)を
うけたまわっているんだろうなぁ....

ガンバレ ガンバレ アタシ


と自分に言い聞かす....そんな朝になってしまった




さぁて 気持ち切り替えて 頑張っていかなきゃ?....

ひんやりな朝だけど
2010年04月08日 (木) | 編集 |
今日は 朝から なんだか イライラ


しかし いつものように パパちんを駅まで送迎。
あんまり 喋らないアタシ...。

どうしちゃったんだろうな...アタシ


駅まで送って 車 走らせて 
なんとなく 風景の中の桜なんてみながらの帰り道。

まだ 一生懸命に咲いて でも はらはら と
はかなげに でも美しく 舞い落ちる花びらをみて
ちょっと 泣けてきたりして。


いかん、アタシの目にワイパーがいる


いつものところに 車を停めて
今日は ちょっと パノラマ田畑や 裏の竹やぶなんかを
ゆっくり 見渡してみた。 深呼吸しながら...。

昨日のひきつづき ひんやりな空気だけれど
お日様が照ってる分 なんとなく 暖かいような気もしたりして。


いろんな 花が 今日も 元気に咲いている。
おひさま 浴びて 気持ちよさげにみえる。


写メでは ちょいとわかりにくいけど
たんぽぽが 一面に 咲いてた。





でも わたぼうしちゃんも うんと増えてた(^^)





すみれも いっぱい。


桜が すっかり葉っぱになる頃には
河原が一面 菜の花で 真っ黄色になるんだ?
あんなに すごいの 初めてみた、去年の春。
思わず くちずさむわ、唱歌。

「菜のは?な ばたけぇに い?り?ひ......




数日前に 電車の中からだったけど
だぁい好きな れんげ が どわぁぁぁ っと咲いてるのを目撃!!

ずっとずっと みたかったんだ?。 ほんと もう何年も....。
すごく 嬉しかった
近くで みたかったなぁ...。


れんげ  ほんと みなくなったもんなぁ....。
今の小さい子達は ひょっとして れんげを知らないかもしれないなぁ...



なぁんて ちょっと 自然と戯れていたら
イライラが ちょっとばかし 遠くへ行ったような気がします(^^)



ひんやりな朝だけど お花もいっぱい 鳥たちの声もいっぱい、
やっぱり「春」なんですね

近くて 遠い....
2010年04月07日 (水) | 編集 |
近くて 遠い....

来そうで 来ない? 



「春」....。




なんでやねぇぇぇぇぇぇぇん!!!
また 寒なっとるやないかぁぁぁぁぁっ



寒いの苦手な アタシとしては ちょっぴり くすん
明日は またもうちょっと 寒くなるとかって
今 天気予報で言ってたしぃ



今日は 体調いまいちだったから(お天気もいまいちだと思ったし)
テニスは お休みしたのでした。(大好きなのに こんなの ありえへんけど)



夕方 お仕事関係の女性上司さまに お会いして お話。
まぁ、今後のあれこれを 相談...というか
お話させていただいてたのですが
とってもお優しい中にも 厳しいご発言もいただいた気がして
帰り道、ちょっぴり 落ち込み気味....


一人になって お家の近くまで戻ってきて
パノラマ田畑の広がる 真っ暗な農道を歩きながら
ちょっと 涙....


寒いのも 身にしみました...(って 薄着やったしなぁ:笑)


相変わらず 毎日 いろんなことが ありますわっ。
きっと みんなも そうなんだろうな。



がんばらなきゃ!とも思うけれど


無理をせず、
ゆ?らり ゆら?りと 「浮遊感めいた自分」な日も
ありかな なんて 思ったりしましたョ。

春が?
2010年04月06日 (火) | 編集 |
昨日は かなりの疲れを残したまま
次なるライブのリハーサルの為 武庫之荘まで行きました
愛媛の旅(仕事やっつーの:笑)のおかげで
でかサックスを抱えての電車移動も わりに慣れて...
いやいや やはりだいぶしんどいかも。

今週金曜に ライブスポットアローにて ライブがあります

アローの現リーダー宗清 洋氏率いる 8名編成のジャズバンドですが
サックス隊3名と トランペット、ピアノ、ベースは オンナの子。
今回 ドラムのみ アローの中嶋氏にお手伝いいただき
初ライブの運びとなりました

心地よい ええ雰囲気の ジャズナンバーばかりで
とっても楽しいです!
若いお嬢さん方も みなさん 素晴らしいプレイヤーさんばかりで。


ぜひぜひ お越しくださいませ
わくわく ほっこりすること間違いなしでっせ?
(詳細は ライブスケジュールにて ご確認ください


リハ終了後 いそいで 帰宅、そして 病院へむかいまして。
もう 最後 もう最後と思いながら
なかなか 開放されません(泣)
しかし 悪いところは しっかり治しておかないと
あとあと ひどくなったら 困りますし...ね。
だって 院長先生、もしも...ってことだけど
すんごい怖い話 されるんだもん? び、びっくりしたわ。

頑張って もう少し お付き合いしたいと思います。



今日はまたまた 別の病院へ行きました。(病院ばっかりやな?
朝、パパちんを駅まで送るときも 感じたけれど
今日は ものすっごい「春」なかんじですね。

病院へむかうため あらためて お家を出たときには
近所の 田畑に たくさんの小さなお花がいっぱい咲いてるのに気づいたし、
タンポポには みつばちが とまっていたし(丸くって小さくって可愛い?
テントウムシも(七星さんね)ぷわぁ?んって....。
ウグイスは やたら 鳴き方が上手になってたし
ひばりのさえずりも聴こえたし ツバメも いっぱい飛んでいたし
桜は もちろん 満開だし....。

帰りには ついに あしなが蜂さんも 登場したよ(怖)


「春」ですね、ホント。 わぁい\(^^)/



暖かくなると 虫ももちろん お年寄りも
わらわらと でてくる このあたりでございます。
(おっと!毒 吐いたんじゃないですよ:笑)

みなさん、 お元気そうで なによりでございました

なんか ちょっと ほっとしたりして....。



愛媛にて その2
2010年04月04日 (日) | 編集 |
翌朝、朝食をいただいたあと すぐ出発となる。
(またも バタバタなのか?!笑)


前夜も この日の朝も かなり寒かったのに
時間の経過と共に ぽかぽか陽気になってきたゾ。
これは 嬉しい



お宿の最寄駅にて ぱちり
おっ?テナーの重樹君の後姿が 一緒に写ってマス(^^)
ってか 写真撮ったりして
時間ないっちゅうのに 余裕ぶっこいてる場合なのか?!←のんき



時間がないながらも 一台のタクシーから運転手さんが降りていらして
ちょっとおしゃべりも(笑)

運:「もうお帰りですかー? また いらしてねー(^^)」
  「昨日のコンサート、行きましてん。楽しかったですわー」って。


ワァ?  お仕事おありでしょうに お時間さいて
おいでくださったんだぁ?(感激?

ほんとにほんとに ありがとうございました



さぁて ここから また特急に乗り 松山へ。
40?50分は かかるのだけれど
車中では 女子席(アルトの紀子ねーさん、マネージャーのかおりさん、アタシ)で
ガールズトーク(おばはんトークかも)に花が咲きまくり
あっという間に 松山駅に着いちゃったよ。

ドロンドロンに疲れていても オンナノコは おしゃべりなのですわね(いぇいっ!:笑)



さて 松山空港に着き またも一枚ぱちり
さすがに お疲れ顔の 紀子ねーさんとアタシです。



この空港でも やはり 座席のうんぬんに手間取りました(><;)
お客様側も ようわかってないのですが
空港スタッフさん側も よくわからん空気感 だしすぎでっせ?
ま、松山は 伊丹よりは ずいぶん ましでしたが。
ま、お互い なれてないから っちゅうことなのでしょうが
もすこし てきぱきっと していただければなぁ...。

余計に疲れてしまった気がしますもん...(とほほ)




さて 飛行機の中から そっと一枚ぱちり
空と雲が とても綺麗で...
向こうの方に 大地のように広がってみえる雲...
あっちの方にある きっとあったかくて 素敵なところに 
jojo君がいるんじゃないかな...
空の上に来たから ちょっとは jojo君に近いところにいるのかな...
とか ちょっとばかし センチメンタルになりつつ
写真を 撮ったりしてみたのです。





いやぁ? しかし お泊まりグッズに 演奏の為の荷物に
バリトンサックスに...
そんな荷物を抱えての 大移動は 正直 かなりこたえました

お泊まりした夜には 両腕が プルプル震えて 眠りづらかったくらい...(笑)
お宿でも いろいろ ありましたしぃ(ふふふ...なことや あんなことや:汗)


ま、 コンサートも無事に終え
みんな ちゃんと 帰ってこられて よかったよかった


おもろ?い 二日間でした


あうぅぅぅ  肩 首 背中 腕 が ばきばき ですが...。



愛媛にて その1
2010年04月04日 (日) | 編集 |
4月3日、早朝から 伊丹に集合。

メンバー 若干 体調不良気味....。
今回から 楽器の分も座席がいるっちゅうことで
空港での 手続きにも かなり手間取り イライラ...。

とか しながら言いながらも なんとか 松山空港に到着?。
その後 特急に乗り換え 現地へ。 
空港から およそ 1時間。

田舎の風景が広がり 到着したその町は のんびりした
とっても 「昭和」な 雰囲気。
コンサートホールは 駅から 歩いてすぐのところにありました。


到着して まもなく リハーサルが始まり(結構 ソッコウ リハ スタート
 バタバタと 昼食をいただき 着替え...
あっという間に 本番が始まった。(あ?れ?

途中 休憩をはさむ 2部形式でしたが
あっという間に 2時間のコンサートが終わりました。
気づくと もう夕方 だった....(ひぇぇぇぇぇぇぇっ



クラシックから 始まり ポップス・ジャズ、
けんちゃんの オリジナルの新曲も....
いろんなジャンルを演奏しました。


楽しい時間だったなぁ....


もう ほんと 日常生活は すっかり頭の中から
消え去っている という 夢のような 時間でしたしぃ。


終わってから 近くのお宿につれて行っていただき
主催者の会社の 社長さん(めさイケメン)、営業部長さまご夫妻、
司会をしてくださった DJのお姉さん、
そして アミューズメンバーとマネージャーさんで
打ち上げが 行われました。

この宿が...アタシタチには 最初はとっても「?」で...

なにがって....


ここに宿泊するのか ただ 食事に来ただけなのか
よくわからなかったし
もう もう もう ものすごく 昭和を感じる
すっごい アンティークな 宿...民宿のようなところだったので
アタシタチは おもいっきり「?」な顔をしていたことだと
いまさらながら 思います(笑)


社長さんが おっしゃっていましたが
このあたりには 宿らしいもんが そう ないのだと...
しかし ここの料理は 絶品なんだと....

ふむふむ...それは お料理に期待だわ


お刺身だぁい!
奥の方に写ってる お花型の氷の中にも 美味しいお魚が隠されておりました





お次は 美しいグラスに盛り付けてあった なまこ!
とても さっぱり そして 歯ざわりこりこりと めさめさ うまうま





さて お次は はも(左側)に お野菜の登場です。
お味噌につけて 食べました あぁ シアワセ





いろいろと 手を加えてある 海鮮物の アラカルト。
サザエやら なんやらと 少しずつ 色々 楽しめましたしぃ。




このあたりから 夢中になって そして お酒も入って良い気持ちで
お話も盛り上がりまくりで すっかり 写真を撮り忘れ....(笑)


照りやきなお魚や 大きなアサリ入りのお吸い物や
鯛めし なのだけれど 赤玉(たまご)をかけた
そう 「たまごかけごはん with  鯛」

めちゃめちゃ うまかったっす?(やほ?



久しぶりに 食った 呑んだ の 夜になりましたとさ。


(愛媛のお話は つづく...)

4月に入って...
2010年04月02日 (金) | 編集 |
あ! 昨日はエイプリルフールだったんだ!
すっかり忘れてたし。

大人になるって こんなこと(忘れる)も?!(笑)


ま、昨日は ずっと一人でおうちにいたし
そんなもんでしょな。

サックス ぷ?かぷ?かしてたり
ぼぉぉぉぉっとしてたり
結構 のんびりさん だったもの?



明日は コンサートのため 愛媛に行ってきまぁす
バリトンちゃんと共に...なので 座席は 2席?!
贅沢だなぁ...。 でも その方が 安心だね

昔 一度 扱い悪くされちゃって(あれほどお願いしたのにぃっ!)
アルトが 壊れたことがあったんだ?
絶対 見えねーところで ケースごと 投げよったわ ちっ
めっちゃ 文句を言ったけど
まだ 若かったアタシは しっかりとあとのフォローの交渉もできず
成田で 伊丹行きの便を待つ長い長い時間に
しくしくと ただ泣いておりました。(←バカオンナ

ま、今となっては それも思い出。(勉強になりました...ってことで:笑)



さぁて、
明日の朝が うんと早いので 今夜は 大阪の実家にお泊まりします。
とーさま、かーさま お世話になります


昨夜から ずっと 結構 降り続いてた 
真夜中には かなり ざんざん と音がしてた。
今朝は いつもより早めの出勤だった パパちんを駅まで送ったけど
大和川は また だいぶ増水しとったのが 見えた?。
大丈夫なんやろうけど やっぱ いつも ちょっと怖い

穏やかな晴れの日と 雨がしっかり降る日とでは
川の様子が 違いすぎるんだもんなー

今は 雨は やんでるみたい...
しかし あったかいのか 寒いのか なんか よーわからんちんやな。

明日は 晴れてくれるかな?。
(雨でも 晴れでも 今日も朝からウグイスは ええ声で鳴いてはります