fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
長い?短い?一日
2009年11月30日 (月) | 編集 |
今日は 朝 目覚めたときから 気分が

また 目覚めてすぐに 泣いてしまった


朝から パパちんのご飯もいつものように ちゃんと作ったし
駅まで お送りもしたし、洗濯も お片づけも なんやかんや...。
たったたったと動いて 気を紛らわすも 
それぞれをやり終えて 手が止まると ため息が...。


なんだか だるい...


あれっ? 風邪気味なのかな。
と思って ちょっと寝てみた。


でも あんまりかわらないな。



今日は夕方から アタシが病院にいかなくてはならないもので
早めに晩御飯のしたくをしました。


近所のダンディーなおじさまが 趣味でされている畑。
広い畑を すごく 丁寧に綺麗に手入れなさってる。
なんといっても おじさまは なんか ハイソな雰囲気がある方で。

時々 新鮮なお野菜をわけてくださるのだが 
今回は パパちんが とれたて大根をいただいて帰ってきた。

今夜は その美味しそうな新鮮大根といかを煮て食べよう。
(ただいま 煮込み中)
いか大根は パパちんの好物である。

そして 「いか」なので 食べられないけれど
これを 作っているときは 良い匂いにかんじるのか
いつも jojo君が にゃーすか 言って キッチンまで
のぞきにきていたものだ。
ほんと 毎回....。


あぁ、なんにつけても jojo君ばかり




さて もすこししたら 病院に行ってきますー。

スポンサーサイト




今日はjojo君の...
2009年11月29日 (日) | 編集 |
日曜日です。

先週の日曜日に jojo君が天国へ旅立ってから
もう一週間が経ちました


今日は パパちんとアタシ 再び揃ってのお休みだったし
jojo君の 初七日のお参りのつもりで 霊園まで行ってきました。



そう、今日は jojo君の「初七日」



少し泣かなくなってきたアタシでしたが
霊園に行って 手をあわせていると
やっぱり まだまだ 涙が出ました。


jojo君....今頃 お父さんやお母さんや兄弟たちと
いっぱい遊んでいるかなぁ、楽しくやっているかなぁ...。


考えることは そんなことや
ありがとう と ごめんね ばかり...。


そして 夜になってから 動物病院の先生のところまで
あらためて ご挨拶に行きました。


小林先生には 感謝の気持ちやお礼や
いっぱいいっぱい お伝えしたいことがあったのに
先生のお顔をみると いつもの優しいお話ぶりにあってしまうと
もうだめで...またもや だぁぁぁぁぁっと涙が出てきました。


うまく言葉にできなかったかもしれないけれど
アタシの気持ち 先生に伝わっていますように...。


そして jojo君の 本当に最期のときに一緒に立ち会ってくださった
先生の 可愛い3歳のお嬢さん(アタシ 勝手にマシュマロちゃん と呼んでます)。
彼女も 今夜 ちょうど 病院にいらしたので お礼が言えて
アタシは本当に嬉しかったのでした。


先生、本当にありがとうございました。

先生と出会えて 先生に診ていただけて
最期には 立ち会えていただけて
本当に本当に よかったと 心から思っています


先生とのご縁は
jojo君がシアワセだったことの ひとつだと思っています



jojo君が亡くなった日、休診の予定だったのを
「用事があり、病院を開けることにしました」と前日におっしゃってくださった
優しい先生。
決して jojo君のため だとは おっしゃらなかったけれど
やっぱり そうだったんだと思います。
そして 休診だった病院を開けていてくださり
しかも お昼休み時間に たずねて 
みんなに見守られながら jojo君は息をひきとったのでしたが
そのまま 夜まで 病院を開けてらしたそうです。
そしたら その夜 急患さんがいらして
大変だったその子(わんこなのか にゃんこなのかアタシはしらないけれど)は
お家の近所の病院が日曜日で開いていなかったので
先生のところまで運んでこられて
ちゃんと手当てをしていただき 助かったそうでした。


そんな大変なことがあったのですね...先生。

「たしかあの日は 雨が降り出した 夜でしたね」と
先生の記憶も鮮明でいらっしゃいました。

天命を全うして(と思いたい)亡くなってしまった子(jojo君)、
そして 病院が開いていたおかげで
手当てをうけることができ 助かった子。
先生にとっても 色々思う一日だったのかな。

怪我をして 手当てを受けることができたその子が
これから また元気で 走り回れるように
なってくださいますように...



お空のjojo君、聞いていましたか?

そんなことがあったんだって。
助かった子がいたんだって。
よかったよね、ほんとによかったよねぇ


金曜、土曜は...
2009年11月28日 (土) | 編集 |
涙の回数が少し減って 
でも 少しおかしなテンションになってるかんじのアタシ...。

金曜は また 「色々」が再開した(早っ)のですが
(わかる人にはわかる「色々」)
お昼に... 
うちのすぐ近所にある「龍田大社」へもみじをみに?(と言われた←誰に?
行ったのですが jojo君のお参りのつもりで 手をあわせてきました。


たしかに 本当にまっかっかで美しいもみじでした。


あんまり上手に撮れなかったけど 本当に綺麗だったです
20091129131335



ここ「龍田大社」は わりと珍しいのかな?「風神さん」の社です。
暗い写真だなぁ...本当は空はとても青く、もみじは赤く
コントラストが すごかったんだけれどなぁ...。
20091129131327



そして この夜は アタシの大事なお友達 ギタピスマリちゃんの
ソロ(リーダー)ライブに行ってきました。

いつも べっぴんな彼女ですが
今夜は 女優さんか お姫様か っちゅうくらい
めさめさ びゅうてぃほ? ほんま お綺麗どした?

メンバーもイケメンパラダイスってかんじだし
さらに みんな スーパープレイヤーさんだし
ライブも すっごい楽しくて かっこよくて!

アタシはマリちゃんの ソプラノが一等好きなもので
ほんと 楽しみでワクワクだったのですが
やはり 不覚にも 1stステージで バラード曲を聴いて
本当に ごっついこと ババ泣きしてしまったのである
(マリちゃん、そして 同席したkintaroちゃま ごめんなさい
マリちゃんには 事前に 
そんな風になったら ごめんなさいと言っておきはしましたが
ライブ前夜に メールをいただき
「jojo君にも届くように 演奏するね」と温かいお言葉をいただいて..。

実は 長い一人暮らしの終盤戦、マリちゃんのアルバムが完成し、
アタシの手元に そのアルバムが届いてからは
おうちでは ずっと スーパーエンドレスリピートでかかっていたのでした。
ノリノリの曲は jojo君のぶっとい腕をとり 一緒に踊ったり
バラードは 静かに jojo君を抱いて 聴いていたもので
いろんな思いがこみ上げてきて....。

マリちゃんファンの兄さん達や 同席したkinntaroちゃまや
演奏中にギタピス西川兄貴が 
と 皆さんが 涙しまくるアタシを温かくお気遣いくださって...
もう もう 本当に....
ありがとうございました & すみません 


マリちゃんのライブは 12月13日 京橋「ベロニカ」であります。
この日は ソロももちろんのこと、ギタピスも 演奏しますのです。

いろんな マリちゃんをみれます、聴けます。
アタシも 参加させていただきまっす。 
みなさん、ぜひぜひ いらしてくださいまし


そして 土曜は 早朝から またまた学校公演。
今日は アロージャズオーケストラでした。
楽しかったわー。
大阪府立大学内にある白鷺ホール?っちゅうのかな?
そこで 本番だったのですが
休憩時間には ボーカルのKIKOちゃんと
お散歩がてら 広?くて 紅葉が とっても美しい校内を少し歩き
学校近くの喫茶店で ちょいとコーヒータイムしました。
彼女とお会いするのも 久々で いろんなお話をしましたが
とても有意義な内容だったので ごっつー納得の時間だった。
ありがと KIKOちゃん


そして この夜は 箕面でビッグバンドのリハーサル!
12月12日(土) ロイヤルホースで ライブなのですが
次回の最終リハには アタシはお仕事で出席できないので
今夜が自分にとっての最後のリハなもんで
頑張って行ってきましたー
しかし 夕方の新御堂は どえらい混みようでしたわ
にゃー

お家に帰ってからは 久しぶりにぐったりで
知らない間に こたつで寝てしまってました
こんなの ほんと ひさしぶり...。


明日は お休み。 ちょうど jojo君の初七日。
パパちんと 揃ってお休みになったので
一緒におまいりに行ってこようと思います。



jojo君のおトイレ。前足のあと...ふたぁつ。
わかるでしょうか...。
20091129131318


今日から...
2009年11月26日 (木) | 編集 |
はい。今日からお仕事 再開です。

早朝から 頑張って行きました、生駒まで(近いやん)。

小学校での学校公演でした。
可愛い小さい子を前に 

千の風にのって(歌付き)や、トトロや、おどるこねこ、等等の
プログラムは 今のアタシには ちょっと ぎくり...的なのですが

みなさんの いろんな温かいお心遣いにより
今日は なんとか 頑張って演奏できました。

泣かなかったし。(←よくできました)

小さな子供達の 楽しそうな笑顔は 癒しでしたし
頑張んなきゃ と励みにもなりましたし
jojo君にも 届け!と 頑張れました。

みなさん、ありがとうございます


今日も なんでか 暖かかったし... 
山間部の学校の体育館での本番だったから
暖かくて ほんと助かりました。

帰りの電車では ぼぉぉぉぉぉぉっとしながら
生駒山の綺麗な紅葉を ぽかぽか お日様にあたりながら
なんとはなしに ずっと眺めていました。
(いつもは 車内では 本を読んでいるのですが)


あぁ...
jojo君のお葬式の日も こんなポカポカ陽気だったなぁ...


あららら...また こんな風に考えてしまっています


でも 今日はまだ泣いてない。
かわりに 手を休めた瞬間から 脱力感、空虚感 
でいっぱいになってしまってはいるけれど...。


こうして 時間の経過とともに 心は落ち着いてゆくものなんだろうか...



そう...


今までだって とても辛いことや悲しいことがあったとき
そうして きたんじゃない....。


時間が味方。 時間がお薬。



でも 毎回 その真っ最中には ほんとかな?そうだったかな?って
わかんなくなって とっても苦しかったりなんだった。



jojo君のトイレの中をのぞいてみたら
最後に入ろうとして 上半身しか入れなかった日のまんまだったので
全く汚れてはいないのだけれど
可愛い でっかい 前足のあとが お砂についていた。
お掃除して お砂をいつも平らに しておくんだけど
そこに ふたぁつ 足跡が ついていた。

最後にトイレに来たのは 亡くなる前の前の夜だったんだ。
病院から帰って 30分後くらい...(病院にいたのは12時間)

おうちのトイレまで ちゃんと我慢してたんだよね、
よろよろだったけど 自分でちゃんと歩いていったんだよね。
でも またぎきれなくて 上半身だけ 入って 初めて トイレの外に
しちゃったんだよね。

でも 頑張ったんだ、jojo君。


翌日(亡くなる前日の夜)も おうちまで おトイレ 我慢したけど
(この日は 病院滞在 10時間)
もう おトイレまで歩くことは 全然 できなかったんだ。
ケージの中で しちゃった、jojo。
でも おうちまで しっかり我慢したんだよね。

えらいよ、おりこうさんだよ、
すっごい頑張ったよ、jojo君。


歩けないくらい弱っていたのに 最後までそこんところ、
貫きとおしたんだもん。

かーちゃん(アタシ)も がんばんなきゃ。


jojo君が 一番苦しかった最後の数日、
忙しいかーちゃんは 長い時間一緒にいてあげられなくて
本当に本当に本当に ごめんね
亡くなる前の夜から 最後に病院に行くまでは
やっと ずっと長い時間 一緒にお布団で寝たよね。
ずっと 一緒にいられたよね。

ごめんね、ごめんね


あ、あかん また 涙...。




本日 再びの ブログ更新で。
2009年11月25日 (水) | 編集 |
涙を流す回数は ちょびっとだけ減ったようにも思うけれど
1回ごとの「泣き」が嗚咽に変わってきた気もする

今日は お天気 大丈夫になってきたけれど
テニスは お休みした。
したら 気分転換になるかな とか
そうして 元気に動いてる方がjojoが喜んでくれるかな とか
色々 考えたけど...行くの やめた。

テニスしてて 突然 泣き出したりしたら
一緒にやってる人達が きっとびっくりするだろうし
迷惑かけちゃうかも だし
喪に服する...というか お家にいることにした。


午前中のブログにも書いたように
色々してても やっぱ だめ。
なんでも なんにつけても jojoだらけなアタシの生活。

なんにも食べられなくて なんだか疲れてしまって
少しお昼寝でもしてみようかと
お布団に入ったら またすごくすごく悲しくなって大泣き...。
そのまま 泣きつかれて しらない間に少しばかり眠ってたようだ。

ふと目が覚めて ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

なにか 食べとかなきゃ と 
両親がくれた小さな可愛いケーキがひとつ残ってたので
冷蔵庫をあけたら 別のお皿を 落として割ってしまったよ
あー もうー なにやってんだか...。

練習もできてなかったし ふらつくしで お稽古その2も今日は休んで
でも 食材が足りないから 頑張ってお買い物に出かけることにした。
運転、気をつけなきゃ

夕方、外にでると 曇っていた今日だったのに
jojo君のお墓の方向の山の向こうが 綺麗な夕焼けだった。
jojo君を見送った(お葬式?)の日も 夕方 とっても綺麗な夕焼けだったんだ。
ちょうど 夜と昼のはざま...っていうか、
すごく綺麗な夕焼け空に 綺麗なお月様とお星様もいて。

あぁ...jojo君がお空に行くこの日の空が
こんな綺麗でよかった。
青空と白い雲が美しくて
ぽかぽかあったかくなった午後。
そして 美しい夕方の空。

アタシは これからも こんな空を見るたびに
この日のことを思い出すんだろうな。

綺麗な夕焼け空や 
このあたりの 山々の紅葉交じりの風景...
をみるたびに...。 


明日からお仕事がまたスタートです。
しょっぱなは 近所 生駒のとある小学校での公演です
実は 可愛い子供達を目の前にし
しかも 予定されているプログラムには 
千の風にのって(歌付き)や トトロなどもあって
(トトロってjojo君と似てる気がして)
アタシ、やばい! 
小学生の前で泣きながら演奏になっちゃったら どうしよう?
って 思ってた。

でも いろんな方からいただいた 弔メールの中に(ありがとうございます
音楽のお友達から 昨夜 このようなメッセージをもらって...


tomoさんが音楽を愛していらっしゃるなら
いっぱいのいろんな思いを 音でたくさん表現してください。
jojo君に 届くようにいっぱい奏でてください。

笑顔で おはよう♪っていえる日に
jojo君は大喜びしてると思います。

って。

このメッセージをくださった方は 
「偉そうなこと言ってしまって申し訳ありません」と
書き添えてくださっていましたが、そんなこと 全然!!!!


「はっ!」としました。

もう一人のお友達からは jojo君は ずっと tomoさんの音を聴いて
過ごしてきたんですよね....云々...と。


明日からのお仕事やライブに向けてのアタシの気持ち...
少し...救われた気がしました。


そうか...アタシ....


細かい気持ちの流れは 
また別の機会にここに記すことができれば と思いますが、


そうか...アタシ...でした。


明日は やっぱり ちょっと くすんとなることもあるかもしれないけど
そういう気持ち忘れないで 頑張ってサックス吹いてこようと思います。


これから年末にかけて 色々あるお仕事やライブも そう...
さらに 深い気持ちを込めて 音を奏でられるよう
精進してゆきたいと思います。

そう思えたこと....
○ろー様、 ○っちゃん様、本当にありがとう


まだまだ メソメソは なおらないけど
ちょっとずつちょっとずつちょっとずつ 頑張っていってみよう...カナ。

と思えた 今日の夕方....デシタ。

まだ だめだ....
2009年11月25日 (水) | 編集 |
昨日 おでかけした帰りに 買いました。

ハロウィンが終わって 街は早々とクリスマスの装飾。
うちには 小さい子供はいないけれど
なにか ちょっとしたクリスマス気分を? とずっと思っていました。


玄関に飾りました、これ。
20091124181142.jpg

小さいものです(笑)。だって 500?600円くらいだし(笑)


少しでも 気分がかわるかな と思ってのことでした。

でも jojo君がいる間に 飾ってあげればよかったかな...
と また 涙。  ほんまに アタシって....


仕事が忙しいクリスマスも帰宅してから...
なにも予定がなかったクリスマスは ずっと一緒に...
やっぱり この子と クリスマスしていました。

あまり甘いものを食べない系のアタシですが
シュークリームは好きなので 買って帰って
この日ばかりは jojo君にも ちょっとだけクリームをおすそわけ 
二人で仲良く ひとつのシュークリームを かじかじしながら
ほっとカーペットの上で コロンコロンしながら
一緒にクリスマス  してました。

今年は パパちんと3人で だったのにね...。
お正月も だよ...。

残念だね、jojo君...。

少し前に あごに 腫れ物ができ 
癌かもしれないといわれ アタシは泣いたけど
全然 元気にしていて 気にする様子さえもなかったjojo。
年は一緒に越せるかな と思っていた。
まさか、12月を迎えることさえ できなくなるなんて....
思ってもみなかったよ

でも まだ体験したことのない 新しいお家での真冬は
すっごいすっごいすっごい寒いと聞いていたし、
そんなに すごく寒くなってから 体が悪くなってしまったら
きっと もっともっと 辛い思いをしなくてはならなかっただろうし...
とも 思ったりする。




キッチンでお料理するときも 
玉ねぎやおネギが かけらでもとんでしまわないように気をつけて、
アタシの手に そういうのがついていないように
気をつけながら 近寄るjojoの頭を撫でて、
油や熱いお湯がとばないように 気をつけながら
お料理していました。

アイロンがけも 一切邪魔はしないjojoだったけれど
本当に気をつけて 気をつけて 作業したものでした。

こうして パソコンにむかっているときも
トコトコとやってきて 必ず 見上げて 「にゃあ」と言った。
アタシが パソコンに集中しすぎていると
大きなおててで とんとん とんとん とアタシの足をたたいたjojo。


塩分なしのだしじゃこ や かつおぶし 牛乳が減らなくなった

jojoくんの 使っていた 食器も ケージも タオルもひざかけも
いろんなもの まだまだ かたづけられそうにはない。
トイレは 最後にお掃除をしてからは
jojo君は もうトイレまでいけなくなっていたので
きれいなまんま....。

最後にjojo君を寝かせてあった場所、
一緒にいるときは あんまりわかんなかったけど
jojo君のにおいがする
でも それは 通っていた病院やお薬の匂いでもあるんだけれど。

だんだん そんな匂いも 日ごとに薄れてゆくかんじ。
やだな。
すごくやだな。


まだ だめ....
アタシ、全然 だめだ....


ぼんやり...
2009年11月24日 (火) | 編集 |
朝、目が覚めた瞬間に 悲しくて涙がでてしまう

いつもなら ふと気がつくと アタシの枕を占領してるjojo。
もしくは 「うにゃあ?」と言って 起こしにきてくれるjojo。

でも もうそれらは 二度とないんだ...って実感する朝。
目が覚めて いきなり 悲しいのはやっぱり辛い。

ごめんね、パパちん。 朝から うっとおしい奴だな、アタシ


昨日、両親が アタシ達にと ケーキを持ってきてくれた。
父が「智子の好きそうなやつやと思うで」と言ってた。

箱を開けてみた。
こんなのがあった。↓

「あっ!プーさんだぁっ(嬉)」
20091124181208



パパちんが食べたのは これ。
20091124181200



甘いものが大好きなパパちんのことを考えてくれたのか、
食事がとれないようになってるかもなアタシを思って
これくらいなら 食べれるんちゃうか と思ってくれたのか
両親のあったかい気持ちに また泣けた

もう 涙腺は、完全に破壊されています。


そして 今日は
前々から約束していた 紀子ねーさんと兄貴とのランチの日。
こんなことになって 延期しようか?と心配してくださったお二人でしたが
一人でずっといると 気も滅入るし、会いたいよぉ と
泣き出すかもしれない ウザイアタシのわがままに
結局、予定どーりに...
というより、付き合っていただくことに。(スミマセン


久しぶりに ちゃんと食べた気がした。
しかし アタシの体調を思って、
お二人はあっさりあったかお鍋を選択してくださいまして。
本当にありがとうございます
20091124181152


紀子ねーさんは 会ってすぐに一緒に涙してくださいました。
「あいちゃん(アタシのこと)にとっては 息子みたいなもんやろ?
16年、一緒に暮らして jojoが赤ちゃんの時から育っていくのを
みてきて...。
うちの息子とおんなじくらいの歳だし、重ねて考えてみたら
もう たまらない気持ちになるねん」と言ってくださった。
まったくもって そのとおりの気持ちでした。
16歳と8ヶ月...のにゃんこ、人間でいうと もう80?82歳の高齢だけど
赤ちゃんのときから 16年と8ヶ月 っていうと ちょうど高校生くらいまで
一緒に暮らした息子を 失った...みたいな気持ちなのでした。


パパちんも言ってた、最後の夜に。
アタシは パパちんは クールなのかと思っていた。
でも実は アタシにわからないように 何度も何度も泣いたって。
最後の夜に お布団の中で jojoの話をしながら はじめて聞いた。
パパちんは そのとき たぶん 涙をぬぐっていたように思う。
「僕は男だから わーわーとは泣かないけど 
でも 何度も泣いたんだよ。
jojoと出会って 一年ほど。ここで一緒に暮らし始めて8ヶ月ほど。
っていう短い期間だったけど 僕には僕なりに思い出があったんだよ。
智子が仕事で遅くなる時、いない時、僕はいつもjojoと二人でいたんだもの。
あいつと一緒になにかをしていることもあったし、
男同士 別々に 過ごしているときもあったし...。
僕が なにかの作業をしているときなんか
「なになに?なにしてんの?」ってかんじで ずっと横にいて
邪魔は一切せず 僕のやることをじーっとじーっとみていたんだ。
あぁ、なんだか こいつも男の子なんだな って思ったよ。

僕達には 子供がいないし 
あいつは 僕の息子のようなかんじに思ってさえいたんだよ。

寂しいなぁ。寂しいなぁ。」 と言っていました。

そうだったんだね、 そんな風に思っていてくれてたんだね。
息子みたいに 思っていてくれていたんだね。
ごめんね、ごめんね。 ありがとう。


そしてそして 紀子ねーさんは、
jojo君に供えてあげてねと おやつとおもちゃをくださいました。

うぅぅぅっ ほんとにほんとにありがとうございます。



帰ってきて 一人になって また悲しくなってきた。
だめだなぁ...。
ずっと泣いてばかり...。

もしくは ぼんやり....。


お別れの日
2009年11月23日 (月) | 編集 |
昨日 病院からつれて帰ったときには
まだ温かくて やわらかい にゃんこのままでしたが
時間の経過とともに だんだんと冷たく硬くなってゆきました

でも 本当に綺麗な姿でした。
お顔も笑っているようで、今にも 体を起こして「にゃあ」と
言ってくれそうな....いつものまんまの綺麗な姿でした。

そして昨夜は 本当に一緒に過ごす最後の晩となり
パパちんもアタシも jojo君のことを
たくさん撫でてあげ、たくさん話しかけてあげました。

今朝、パパちんは出勤時間なのに
やっぱり なかなか 出かけられない風で
何度も何度も jojo君を撫でて
「ありがとうな、いってくるな、ほんまにほんまにバイバイやな、jojo君」
と 言っていました。

その後 しばらく jojo君と二人の時間を過ごし、
お昼からの 供養の準備をしていました。
大阪から アタシの両親も来てくれて
立ち会ってくれるということになり、駅までお迎えにゆきました。
駅前で 少しお茶を飲んでから うちへ向かいました。

jojo君と対面し、母は号泣、父は静かに涙を流しておりました。

元気な姿でもう一度会いたかった...と
綺麗なままの姿だと...
でも最後にこうして 会えてよかった...と
今まで 本当にありがとう....と。
天国で ゆっくりしたり、いっぱい遊んだりしておいでよー...と。

言いながら 泣いていました。

そうして 3人で お別れを言って 時間がやってきたので
jojo君を 新しい真っ白なバスタオルと
昔、妹ナヲにもらった 愛用のバスタオルとに
赤ちゃんのようにくるんで 箱にいれてあげました。
母が 可愛いお花を買ってきてくれていたので添えました。
少しばかりの ドライフードも紙に包んで添えました。

車まで運ぶjojo君の入ってる箱は
やっぱり 相変わらず とても重くて
でも じーんと 心がいいました。

霊園(斎場)は うちからほんとに近くでした。
紅葉がとても綺麗な 場所でした。
春には 桜がとっても綺麗なんだそうで..。

斎場で お線香をあげて 最後の最後のお別れをし、
名残惜しいけど 離れたくないけど 
すっごく 嫌だったけど 
大泣きしながら 立ち去りました。
その後 職員さんに 納骨場所に案内していただきました。
日当たりもよく とても綺麗なところでした。

もう 今頃はお空高くに いってるんだろうか...。
jojo君のお父さん、お母さんや兄弟達(5匹兄弟でした)に
会えただろうか...。
今日は斎場には jojo君以外に 4体分の箱(棺)があったので
新しいお友達と仲良く一緒に お空に行っただろうか...。


色々考えて こうしたけど 一人ぼっちでお空に行くよりいいよね。



昨日まで とても寒かったのに 冷たい雨も降っていたのに
今朝は まだ寒くて 霧も深かったのに...
霊園へむかう頃には すっかり晴れて お日様が。
気温もあがり ぽっかぽか
年老いたアタシの両親が寒さにこたえないようにと
jojoがそうしてくれたのかな とか思ったり。

亡くなるときもそうでした。
久々にパパちんとアタシが揃ってお休みの日を
待っていたかのようでした。
アタシたちが揃って 最期のときを見届けてあげることができました。
そして 冷たい雨が降る前に 病院に行き 帰ってこれました。

引越しをしたアタシんち、実家の両親は 場所がよくわからなくて
若干 疎遠気味でしたが 悲しいことだけれど、jojoのおかげで
今日 うちにくることができ 場所も道もしっかりわかったし
これからは 来れる...と言っていました。

他にも 色々...

なんだか jojoに 頑張りなさい! みんな仲良く!
と あらためて 言われた気がしたりしてます。


jojo君は 結局のところ 腎臓の状態がよくなくて
亡くなった ということみたいです。
亡くなる直前の一日入院をした二日間、
病院では 絶対におしっこをしなかったjojo。
お医者様は おっしゃっていました。
弱っていても トイレは 絶対きまったところでしたい という
パニックになることもなく 意思のしっかりした子でしたね。
心臓も強く 最後まで しっかりと動いていました。

と。


とても苦しそうに見えたのは ほんとに最後の日だけでしたが
本当は ずっと苦しかったのかもしれない。
辛かったのかもしれない。
もっと ああしてあげればよかった こうしてあげればよかった と
色々 思って 心がいたむけれど....。
そんなことを考えたり 楽しかった思い出や
可愛かったしぐさや表情を思い出したりしては
いっぱいいっぱいいっぱい涙が出てきます。


おうちに帰ると 特に一人になると
おうちのあちこちに、いろんなことに
jojoの面影がたくさんあって 胸が痛くなります。

いつまでも泣いていては jojoが心配するから...と
思うのですが....
今日は ごめんね、泣かせてくださいね



くるくるお目目に あいたいよ。
かわいい声が 聞きたいよ。
大きいおててで とんとんってしてほしいよ。
ふわふわjojoを抱きしめたいよ。
追いかけっこもしたいよ。
一緒に日向ぼっこもしたいよ。
一緒に お昼寝もしたいよ。




妹ナヲからのメールにこんな言葉がありました。

お姉ちゃんが ひとりぼっちでなくてよかった。
お義兄さんがいてくれてよかった。
きっと jojo君もそう思ってるよ。
今日(jojoが亡くなった日)は 偶然にも「いい夫婦(11月22日)」の日、
きっと jojo君は 自分の役目を お義兄さんに
バトンタッチしたんだね。 きっと そうだね。  と。




jojo君の通っていた病院の診察券です。
かわいいですよねー。
裏には ナンバーやお名前が書いてあります。
先生、ありがとうございました
20091123171536


衝撃の金曜から?
2009年11月22日 (日) | 編集 |
パパちんが診察に行ってくれた翌金曜、

パパちんは出勤だし、アタシも今日は午後からお仕事。
しかも 夜遅くには リハーサルもある。

しかし jojo君の様子...だいぶ気になる

金曜の午前中、再び 病院へ。

昨日の治療後の自宅での様子を話し、そのまま血液検査へ。

20分ほど待って 結果を聞く。
先生からは 衝撃のお言葉を聞くこととなる。

「かなり危険な状態です
もしかしたら 急変したりして 数日もたないかも...」と。


えぇっ?!えぇっ?!えぇーっ?!

先生と話し合った結果、その日は一日入院で 夜 お迎えに行くことにした。

先生は 言った。
「完全入院で 治療という方法はもちろんありますが
大変申し上げにくいのですが
その方法で絶対に大丈夫なら 僕もそれだけをすすめますが
病院で治療中に急変する可能性もあり、自宅でいらしても急変する可能性あり、
それならば 少しでも 大好きな人と 安心できる場所(おうち)で
過ごされる時間を多く持たれる事は jojo君にとって大切ではないかと..」と。

そして 「大変な状態のための 治療を預かってる間にしておきます」と。

夜10時、お迎えに行ったときのjojo君は 少し元気がないものの
まだ 大丈夫な気がした。

おうちで おしっこをするかどうか みておいてください、とても大切なことですので
といわれていて (病院では 全くしなかった jojo)
帰宅後、30分ほどして よろよろと後ろ足をひきずりながら トイレへ行ったjojo。
しかし トイレには 上半身しか入れなかったのか
下半身は 外にでたままで おしっこをした。
こんなのは 本当にはじめてのことである。嫌な予感

しかし まだ 歩いていたし 少し 鳴いたりもした。(ほっ...)
明け方、ふときづくと ふらふらなはずなのに
アタシの枕に手をかけて 眠っていたjojo。
ここまで 必死で来てくれたのかな(涙)

土曜日、パパちん出勤、 アタシ メサゴサライブ。
今日も 朝から 病院へ行き、またも一日入院。
今夜は 昨日より早い 午後9時に パパちんがお迎えに。
その時に 明日以降 どうするか また様子をみながら
話しましょう...ということに。

夜、アタシが帰宅して jojoが少し元気出たようだと パパちんは言う。
帰宅した頃は 入院疲れもあってか とてもぐったりしていた様子だったと。
やはり 病院では おしっこをしなかったのだが 
帰宅してすぐ もう今日は ケージの中で おしっこをしてしまったようで。
肝臓の悪化を防ぐため 病院では 強制的に食事をさせてくれましたが
それも 帰宅後、嘔吐。 
元気が出たと パパちんは言うけど もう立てないくらいに
足が 弱ってる 
それでも なんとか体を起こして アタシを見てくれた。

それから、綺麗にお掃除した ケージの中でずっとこもっていたjojo君が
午前3時頃 畳の上にいるのに気がついたので
アタシのお布団の中に 入れた。
朝、5時半ころ、今度は どうやってか 歩いたのか
台所にいたjojoを 抱き上げて 再びアタシのお布団へと。
もう それからは ずっとお布団の中で寝たりおきたりでした。

早朝には 静かだった呼吸も お昼前に少し荒くなった気がした。
今日は 久々にパパちんとアタシがそろってお休みだし
jojo君と 一緒に過ごす時間を長く持ちたいと
夕方 病院へ行こうと思っていた。 これ 日曜(今日)。

お昼過ぎ、パパちん 一瞬 実家へと出かけた。13時半。

その後 すぐに 様子がおかしくなった。
かすかに口をあけてるような気がしたので
あわてて 病院に電話した。
今日は ほんとは 臨時休診日だったのに
先生は 「予定がかわって 診察日になりました」と昨日おっしゃった。
きっと jojo君のためなんだ と思った。(先生 ありがとう

とても危険な状態だと思うので、すぐにくることできますか?といわれました。

もう ケージにもいれられないくらいぐったりしてるjojo。
毛布にくるんで パパちんに戻ってもらって すぐに病院へ

アタシの腕の中で とても苦しみだした。
病院まで 間に合わなかったら どうしよう..


先生のところへ着いたとき、まだなんとか....。

先生にみていただきながら、
パパちんにさすってもらいながら、
アタシと 手をつないだまま
ずっと声をかけて....


午後2時、jojo君 永眠。


最後は 左手で顔を覆うような しぐさをしました。

そのとき 「あぁ、もう...」とわかった気がしました。

最後まで よく頑張りました。
とってもとってもいい子にしてました。

先生も そうおっしゃっていました。



あ。 もう泣きすぎて 今、ちょっと 続きはかけないや。

また 書きます。

今夜は jojoと最後の夜を過ごし、
明日、 お昼から jojo君と本当にさよならしてきます。


jojoを可愛がってくださったみなさん、

本当に本当にありがとうございました。


午後1時過ぎ、少し苦しそう...。 
20091123091406



うつろな目で ぐったりしていたのに 2枚目の写真を撮るとき
ぱっとこちらをみて カメラ目線 してくれました。
しっかりした 瞳でした。
「あら jojo君 カメラ目線 ありがと」とアタシも言いました。
最後のjojo君の写真となってしまいました。
20091123091357



この20分後くらいだったかな....急変。

そして 40分後くらいには 天国へと旅立ってゆきました。

16歳と8ヶ月とちょいの 生涯でした。



いっぱいいっぱい ありがとう jojo君

う?ん、心配...
2009年11月19日 (木) | 編集 |
今日は予定どーり、午前4時の起床
眠い目をこすりながら 待ち合わせの大阪駅近くまで
頑張って行きました

そこから バスに乗り換えて さぁて 三重県は松坂までGo!

本日は 結構な大編成の吹奏楽であります


と、お仕事(音楽)のお話を...と思っていたのですが...



実は一昨日あたりから 愛猫jojo君の調子が
あまり よろしくないようなのです

前日まで いつもと変わりなく 
にゃんにゃん言いながら ついてまわってくれるし、
夜中にイタズラもするし、
うちでは「台所小僧」ってパパちんがあだ名をつけちゃうくらいに
アタシたちの食べてるものに 興味深々な様子。
冷蔵庫を開けただけで 「なになに?!」って
きてたんだけれど...。



来ない...。




ごはんをあんまり食べなくなり、げろんげろん しだした。
いつもの 「毛玉吐き」かなと思っていたけど
どうやら そうでもない様子
最近 ちょっとやせてきているようなかんじもしてたし
すっごく気になってはいました。

昨日になり 何回も吐くようになり
歩き方も おかしい気がするとパパちんも言うし
なんだか ひっくり返って眠っている時間が長い...。
しかも ひっくり返ってるのも なんだか しんどそうで。
そしてついに ほとんどなにも食べなくなってしまった



どないしょ、どないしょ、どないしよ????



今朝はパパちん 半休、アタシ 早朝からお仕事。
すっごく気になりながら お仕事にいったアタシですが
途中でパパちんから メールが来た。

今日は動物病院は休診日だけれども
先生にお電話をして 治療してもらいに行ったと。



えぇぇぇっ?!?!なに?なに?


そりゃもう、ドえらく心配でした


午前中、jojo君がずいぶん よわよわしくなってるように感じたパパちん、
急遽 先生と連絡をとり、病院につれていってくれたのでした。
いつもなら 病院の帰りは 文句たれたれなjojoですが
さすがに 今日の帰りは とてもおとなしく静かだったそうです

夜、パパちんが帰宅して まっさきに jojo君のところに行き、
様子をみて 言いました。

「朝よりは ずいぶん 落ち着いた気がするけど...。」


でも jojo君は ソファーで 毛布にくるまって
ずっと じーっとしています


ほんとに とにかく じーっとしています。



どうか 少しでも 元気が回復しますように
少しでもごはんが 食べられるようになりますように。


お医者様がおっしゃってらした jojo君の具合が悪くなった原因?
というか、どこがよくないのか?という疑わしきところは
いくつか 考えられることがあるとのことでした。


なんといっても もうずいぶん高齢のにゃんこです。
調子が悪くなっても おかしくはないのかもしれない。
でも ちょっとでも 長く 元気で いてほしい。


長い一人暮らしの間、ずっと唯一のパートナーだったjojo
ずっとずっと 二人で暮らしてきたんだもの。
アタシには いっちばん 大切な家族です。

頑張ってほしいです。



今日は 
栄養剤を点滴、抗生物質、消炎剤などの注射をしてもらったとのことでした。



なんと言いますか...(++;)
2009年11月18日 (水) | 編集 |
昨日は「お仕事モードな気持ち」で ええかんじどしたのに、
本日はうってかわって テンションばば下がりやん


ほんま なんと言いますか....



こりゃ いかん

まじで いかん(←してます、にゃんこちゃん)



テニスもお稽古も行けんかったし


.........



だって..........





気晴らしになるかと ダダァ?ッと家事をしてみても
お買い物に行ってみても さほど かわらん強固なババのテンション



明日から 3日間ほど お仕事やライブが続くから
それで 切り替えられるかな。(←ちょっとばかし期待


明日は三重は松坂まで行ってきま?す
学校公演どす


明後日は 大阪の旧全日空ホテルで 
「レッドファイブ」というビッグバンドのライブどす?



そしてそして、明々後日は いよいよ...
心斎橋で メッサゴッサのアコースティックワンマンライブどす?



わ? よー考えたら ぜ?んぶ ジャンルが違いました

クラシック→ジャズ→ファンクやと。 ぷぷぷ(^^)
なんじゃ?アタシ...。


でも ぜ?んぶ 好きなんどすわ?


あー 音楽の話 してたら ちょっと元気でてきたかも?
やっぱ 単純かも?


にょ?  



あぁ....神様、
これから夜になっても 何事もおこりませんように...



もう一回 いっとこ。



にょ?(三人で「ハモリにょ?」だっ!)


お仕事モードな気持ち
2009年11月17日 (火) | 編集 |
日曜から1日おいて 今日 火曜日はお仕事day

うれち?

昨日は1日 自分のことは全く出来なかったから 余計に嬉しいのかな(アタシったら)

で、今日は久々のレコーディングのお仕事で。
早く家を出たにもかかわらず 降る雨に悩まされるたちが
高速で次々とクラッシュを!

いや?ん やめてーやー

はい。


渋滞。

動きません

余裕もって 出てたから 最初は気にもならなかったけど
だんだん 怪しい雰囲気が漂いはじめ…

遅刻はしなかったものの ギリギリってとこで もう 吐くかと思ったわー(おぇ?っ)

みなさん ご心配をおかけして すみませんでした


その後 仕事は順調に進み ええ具合の緊張感と皆さんの素晴らしいプレーに
ワクワクしながら 終わってゆきました

あ? 楽しかった

レコーディングしたのは 宝塚歌劇のお正月公演用の曲でした。

めさ かっちょいい

バリトンサックスのええところを ええ具合で おいしく演奏できるように
アレンジしてくださり 恵せんせ いつもありがとうございます?


さて このあと…

今夜は 前田氏と待ち合わせして 茨木まで Go!

先日 行われた 北摂ブロックの保母さんバンドの演奏の打ち上げ?が
ホテル日航茨木でありまして ちょいと遅れて 私たちも参加?

先日のDVDを鑑賞したり 美味しいお食事をいただいたり しつつ
楽しく過ごしまして…
最後には 前田氏のサックス演奏に アタシがピアノ伴奏を…
さらに アンコールがかかったので
次は アタシが サックスで1曲。
そして ほんとにラストは 前田氏&アタシのブルースを。

とまあ こんな形でもって わいわいやってまいりました

短い期間のお付き合いだったけれど
ほんとに楽しかったわ?
さすがに 出身地域なもんで お偉いさんの中や 若い保母さんの中にも
高校の先輩後輩がいらして またあらたな繋がりみたいなのが
嬉しかったりしました

人のご縁って すごいな?

みなさま ほんとにありがとうございました


ええ1日どした?


と思ったら…

あぁ 人生って 急になにが起こるか わかんない!
ほんと わかんない!

帰宅後、やってまいりました。

『プチ バトル』

なんでやねーん


今日の『ええこと』だけ 思い出してみよっと。

にゃ?

同じ日なのに…(++;)
2009年11月15日 (日) | 編集 |
明けて 日曜日。

今日は 保母さんバンドの応援には行けなくて
でも みんなのこと 応援しています!

そしてアタシは お仕事で 神戸へ?
午前中から 現地入りし、今日はブライダルのお仕事
だぁい好きな ながこねーさんと 今日は二人で演奏です

お仕事が終わって すっかり午後。
夜に 神戸(もうちょっと山手の方)でライブがあるアタシは
えらく時間をつぶさなくてはならなかったのであるー(え?ん

そしたらば 心優しいながこねーさんが
ランチにお付き合いくださると!!(やっほ?
で、ちょっと遅めのランチ...どこ行こう?

お仕事先のビルの1Fに おしゃれなお店がありました?

こぉんなの。
20091116013746.jpg

でもって こぉんなの。
なにやら 昔 昔は ここ 銀行やったそうな。
そういわれると そんな雰囲気残ってるもんねー。
20091116013755.jpg


ねーさんが気にいられた 革張りの赤いテーブル。
20091116013803.jpg


で、オムライスを頼まれた ねーさん
20091116013819.jpg

アタシは パスタとハンバーグのハーフ&ハーフっつう
ランチを 頼みましたが これがめっぽう美味かったっす

ねーさんとご一緒したお仕事での演奏は
なんだか とてもいいかんじで演奏できた気がして嬉しかったし、
ランチは美味かったし、お話は楽しかったし...で
ものごっつー ご機嫌さんなアタシでした。
その後 ねーさんはお帰りになり、あと2時間半ほど
まだ 時間を潰さねばならんかったので
駐車場近くに あった「神戸市立博物館」に入ってみた。

注: 大人1300円(入場料)

ちょうど 少し前にここのチラシをみて ちょっと気になってた。
「アジアの玉手箱」とかいうタイトル。

で、日本や中国のいろんな歴史ある絵、陶器 他 色々と
ゆっくりみることができました。

葛飾北斎の絵がプリントされた文具を思わず購入してしまった。
あと...山水画のプリントものとかも(笑)
めちゃめちゃ お気に入りのものになりそうです(うひゃひゃ←ご機嫌


神戸ひとり歩きを ちょいとばかし満喫し
暗くなって ようやっと ライブハウスへとむかいました。

今夜は 「荒崎栄一郎ビッグバンド」のライブっす。

なかなか おもしろハプニングなどもあって
愉快な 夜となりましたが、
アタシ個人的には なんだか 頭の中が
先日から起こってる個人的な「色々」がぐるぐるまわりはじめ
集中力がかなりダウン

うまく 切り替えられず....
だんだん テンションも下がり始める...

昼間のお仕事時には あんなに集中できて
ええ気分で 演奏できたのに....
「音楽」な気持ちでいっぱいだったのに....

それに 先日 同じ場所で同じバンドでライブした時には
やっぱり 今日のお仕事の時と同じく
とても集中できていて すっごい楽しくて
すっごい充実してたのに....


あぁ...ほんと 同じ一日とは思えないほどの
気持ちの違いに... 出来具合の違いに...


と 帰りは とっても沈んだ気持ちで運転してました


そんな自分の変化に 自分でも ごっつーごっつーびっくりしました





やだ けど...
ま、 そんな日もあるさね。 にょ?


土曜は最終リハーサル♪
2009年11月14日 (土) | 編集 |
久しぶりに乗ったよ、京阪電車   
はい?、行ってきました 保母さんバンドの現地リハーサルに  

場所は…『松下パナソニックアリーナ』  

20091116005424.jpg


思わず バレーやバスケがしたくなっちまいましたが(笑)

ここの中央あたりに バンドがセッティングされて
みんなが 演奏するんです?!


みんなが楽しく演奏できますように
練習の成果が出せますように

頑張って?!!        

頑張る皆さんと☆
2009年11月13日 (金) | 編集 |
昨日は 大阪は北摂ブロックの保母さん達による…
レディースビッグバンドの練習の日。

最終回でした(一応)。

11/15の本番に向けて 夏から集まり 練習を始めました。
昔 吹奏楽をやっていた人はもちろん、
初めての楽器を体験する人もいながら
今日まで来ました。

『どうなるだろう…』よりも 『やらなきゃ!』な具合で進めてきましたが…

みなさんの若いパワーと熱意はすごかった!

本番を直前にした今、皆さんの演奏は素晴らしくまとまり、
また パフォーマンスも素敵で…

ほんま ええバンドなんすわー

毎日 お仕事 忙しいやろに いつ練習してはるんやろか…。

毎回の進歩ぶりが とても楽しみなアタシでしたが
いよいよ 最終回となり みんなの素晴らしさに 感慨深いものがありました


って 最終回と思いきや お偉い方のご配慮により、
前日に 現地リハーサルができることになりまして…

急なお話だったのにも かかわらず
メンバーのほとんどが 参加できるということで
もう一度 皆さんとお会いできることと 相成りました\(^o^)/

なんか だいぶ 嬉しいアタシだったりします


昨日の練習場所は アタシの実家にとても近くだったので、
ついでに お泊まりしてきちゃいました。

久々に両親と ゆっくり過ごしましたわ

でもって 今日は 夜になり メサゴサリハーサル

来週のアコースティックワンマンライブにむけて リハーサルも大詰めです。


いやぁ アコースティックなメサゴサもなかなか ええかんじですー

ぜひぜひ いらしてくださいまし?


保母さんたちから 元気をたくさんたくさんいただきましたし、
私も ぜひぜひ 元気いっぱい頑張りたいと思いますー


雨の水曜日
2009年11月11日 (水) | 編集 |
やはり 降り続けた 雨でした。

ということで 本日 テニスはできず?...←わかっていても悲しいの。

がぉ? ぎゃお? ぐわぉ?っ←壊れとる(笑)


しゃあないから 今日はその時間に予定どーり
お稽古のために練習をしました。
ほんま 必死でしました。
おりこうさんなアタシ...(自画自賛ね:笑)

そして 夕方 久々にお稽古(クラリネット)に行きました。

先生にお会いして  ほんまに久々やわ?と
なんか 感慨深かったもんなー(大げさちゃいまっせ)

で、ようやっと 楽しみにしていた 新しい曲にとりかかることとなりました。

やほ?


日記の分類「猫」ってことで...。
我が家の愛猫 jojo君のお話を...。

最近は10日に一度位の割合で病院に通っています。
また あごのとこのできものが 大きくなってきていて
心配な毎日です。
先日 それが少しやぶれたのか ちょっと出血

こちらの心配をよそに jojo君は患部を気にもとめず
好き?に一日を過ごしています

最近は すっごく甘えっこになっている彼
夜中に なんとかして パパちんかアタシを起こそうと
頑張っていたずらを始めます。(これっ!
ここんとこ ひどいから きっつ?

悪戯の最後には 必ずアタシの枕の半分にのっかってきて
ついにアタシは 枕から 頭を落とされる...という展開なのですが
そこにいたるまでに なんども ふわふわの肉球で
アタシのほっぺや 額をタッチしよう可愛い&困った奴です。
(目が覚めるがな? おかげで寝不足よっふらっ)


昨夜は なんと 眠り込んでいるふりがばれたのか、
それとも 最近 ずっと悩み凹んでたりするアタシに喝をいれたのか、
2度の優しいタッチのあとに、ぴし?っとビンタ?(猫パンチ)を
くらってしまいました(ひえ?っ な、なぜ?)


ごめんね、jojo君

かーちゃん、もうちょっと しっかりするから。
笑って 頑張るから。
心配かけてたんかな、あの妙な甘えっこぶりと猫パンチ

「喝!」かな? ありがとね

しっかし なかなかの 必殺パンチでしたわー(笑)




雨が降ってきましたねー
2009年11月10日 (火) | 編集 |
よう 降ってますわ、雨、、雨。

こうして 季節が移り変わってゆくことは
もちろん 百も承知...なんだけれど。

しかーし!!!

明日は テニスなのに なのに なのに なのにぃぃぃぃぃぃぃっ
屋外でのスクールだから 雨だと お休みになっちゃうのよぉぉぉぉぉっ!!!

あぁぁぁぁん、 楽しみが...気分転換が....


遠ざかってゆくぅぅぅぅぅぅっ。


あかん....テンション ババ下がりや



今日は 朝 パパちんを駅まで送って帰ってから
枯葉がいっぱいの お家の前がめちゃ気になって
雨が降る前に!と 掃き 掃き 掃き....(さっさっさ

気分も一緒にすっきりとなり....
いえいえ 正確には まだ昨夜の 気ぃ悪いかんじをひきずって
一人になってから ちょっと泣いたりしてしまったのですが
気持ちを切り替え 今日は やるぞ!と 楽譜作成にとりかかる


おぉぉっ!やはり 音楽ってすごい!

先日 リハーサルを録音したものを聴きながら
ホーンアレンジしてたんだけど(メサゴサのんです)
どんどん 集中できてゆく、そして 気持ちがしっかりしてゆく、
でもって 楽しくなってくる!

午前中いっぱい 集中してやりました。

うっふっふ わぁい、完成?

早く ラッパ隊で 音 出してみたいな
バンドのみんなと あわせてみたいな
今週のリハーサルが楽しみでっす


昨日のひどい頭痛は 今日はちょっとましだったのに
夜になり ひどい肩こりと共に またも奴(頭痛)はやってきたのであった
や?ん、もおっ

勘弁していただきたい....

頭痛、肩こり、そしてOOO←わかる人にはわかる?(笑)


明日の午前中は きっと雨で テニスはお休みだな(くすん
仕方ないから 雨だったら その時間にちょっと練習して 
夕方、お稽古その1へ行ってこよう。(あれ?その2だったかな?)←ボケとる


一日おいて 「続・嵐 」がやってきませんように...
と、願うアタシでありますが とぉっても嫌な予感がするのであった


どうか この予感はあたりませんように....。

あたるなら 宝くじにしてください?(うひゃひゃ)

過ぎ去ったはずの...
2009年11月09日 (月) | 編集 |
「プチ嵐」.....



過ぎ去ったはずだったのに....


「プチ...」だったはずなのに....







今日は 朝から いそがし いそがし
お姑さんを病院にお連れし、そのまますぐに お舅さんの歯医者の付き添いに。
そして お舅さんの治療が終わって お姑さんのいる病院をのぞき、
まだ 時間がかかるからと そのまま お舅さんを自宅までお送りし、
今度はすぐに お姑さんを病院までお迎えに...。

あっという間に お昼になっちまった。
おうちへ帰って すぐに 「ぴんぽ?ん

ん?誰?

お姑さんだ。

ここには ちょっとかけないご用事で立ち寄られ
ちょっとしてすぐに 散歩に行かれた。
今日は 珍しく「一緒に来て」とおっしゃらなかった。
逆に びっくりしたケド


今朝は アタシ けっこうな頭痛に悩まされていたので
午後から 自分が病院へ行くように と
パパちんにきつくいわれていたので そうしました。
近所の脳外科か整体か(えらい違いでんなー)、
ま、できれば 両方に行けといわれましたが
とりあえず 肩こりと腰痛がひどいので 整体にいきました。


「ぎゃお?っ!ぐわぉ?っ!!(痛)」←施術中。


すこぉしばかり らくになったような気が...。(笑)

しかし、混んでいたので だいぶ待ったし
時間もかかったし で 終わって外に出ると
あたりは すっかり暗くなっておりました(ひぇ?っ)

結局のところ、
すっきりしたのか(先生のおかげ)、 
ちょっと疲れたのか(だいぶ待ったおかげ) ようわからんしぃ
だもんで 脳外科に行くのは やめにしました。
頭痛、たまらんかったら 明日 行こうっと...って。

それから 駅前のスーパーでちょっとだけお買い物をして
スーパー2軒目 はしごして おもわず そこで喫茶店に入ってしまった。

「あぁ、コーヒーがうまいぃ」←ちょっとしたシアワセである



そうこう 言うてる間に パパちん帰宅時間となり
連絡をとって 待ち合わせして 一緒に帰ることに...。


ま、いろんな話をしながら 帰路についたわけですが
なんとここで 大変大変ショックなお話を聞くことになっちまったのである



帰り道....ぶちぎれまくるアタシ...

情けなくって あほらしくて 悲しくって 腹立たしくって

と、久々にそういったよくない感情が色々まざりたおして
涙ぽろぽろでぶちぎれまくりんぐ なのでした。


パパちんは その後 ご用事があり ちょっと実家へ立ち寄り、
アタシは まっすぐ おうちへと。

一人になっても 気持ち静まらず、怒りおさまらず
今夜は アタシ自身が 「大嵐」を巻き起こしてしまったのであった


あ?あ.....ほんまにぃ...。



しかし こうやって 吐き出すのも 時には必要なのかもしれん....と
今 こうして このブログを書きながら 思ったりもした夜であった...。



この週末は
2009年11月08日 (日) | 編集 |
大変だった金曜が過ぎ、土曜がやってきた。

この日は 大好きな ピアノのながこねーさんとデュオでのお仕事
神戸のおしゃれな建物での ブライダルでの演奏です。
ここでは いつも なんらかのハプニングが生じて(私達ではないのですが)
横目でみながら ドキドキ ドキドキなものだから
「どうか 今日は なにも起こりませんように」と
二人ともが願いながら 現地入り...。

な、な、なんとか 無事終了して ほっ....。
スタッフの方々、早く段取り 慣れはったらいいのにな。(笑)


いつもは 二人で一緒に大阪から向かうのですが
この日は 別行動。
ながこねーさんは お仕事後、どこかのお店にセッションに向かわれるとか。
かくいう アタシは 箕面まで ビッグバンドのリハーサルに向かいました

リハーサルには 遅れて到着することは伝えていましたが
思ったより早く着くことができまして...。
1時間半 びっしり練習に参加できました。
本日も高速フレーズ三昧の譜面と格闘!!
しかも リハーサルスタジオ のぞいてみたら....


ぎゃあぁぁぁぁぁっ!サックスパートは誰も来ていないぞと。


いやん、ちょっとばかし... 一瞬やけど びびったやないのぉ。


しかし お仕事にリハーサルにと かなり音楽に集中できたし、
昨日の「色々」も 記憶の遠いところへ行ってくれ
なかなか 気持ちが元気になって 鼻歌交じりに運転しての帰り道?


う?ん、 えぇど えぇどー ええ気分どす?



アタシの知らない間に.....

この一日がかりで 変化できた「ええ気分」は 
帰宅後にはもろくも 一瞬で崩れ去ってしまう...
という出来事が実は起こっていたのであった


そして その夜遅くに 我が家には 「プチ嵐」が...。


明けて 日曜....久々にパパちんと一緒にお休みとなった今日。
昨日までは 二人とも 明日どうする?こうする?と わくわくだったのに
結局のところ、二人とも 黙々と用事をすませるはめになり
現在...
こころなしか ふたりお揃いで ぐったりしてるような気さえ....



とりあえず、はよ 寝よー。(うん、きっと それがいい それがいい)

...そうしますわ...。



しばらくぶりの☆
2009年11月06日 (金) | 編集 |
水曜、しばらくぶりのテニス
お天気もよく 気持ちいい?

いったん帰宅して また大阪へ、この夜は…
しばらくぶりの まちゃこん えっちゃん たくやくんと飲み?
通称 『金8会』(元 金曜8時クラスの集まりデス)

楽しかった?
いろんな話で盛り上がりました。


が…


が…

が しかし…


『しばらくぶりの…』には よいことばかりではなかったのは
この時には知るよしもなかったのでした
(いや、前兆は感じていたかもしれません)

そう…しばらくぶりに『色々』が炸裂←再開だったのでした

水曜には前兆の出来事がありました?!が、
テニスの仲間や金8会の皆のおかげで
気持ちは元気でいられたのですが…


しばらくぶりの『色々』は…

やっぱり ちょっと…

正直 ちょっと…


かなりキツいっす


木曜 金曜には 『色々』はますます…
急激な右肩上がりのグラフが出来上がるくらいの展開で。



さすがにテンションババさがり…


さぁ…
どうなる アタシ

どうする アタシ


むむむむむっ



11月に入って...
2009年11月03日 (火) | 編集 |
はいー、11月に入って 3日間はビッグバンド三昧でした

1日は SJE(スピリットジャズアンサンブル)のリハーサル、
2日は DJO(大音ジャズオーケストラ)のリハーサル、
3日は DJOのリハに本番と...。

DJOでは 懐かしい先輩後輩のみなさんのお顔がいっぱいで
め?っちゃ 楽しかったっす

や?っぱ 学生時代に戻るかんじだよな?(しみじみ)
しかし...
アタシは学生時代は ほんとに とりわけ「あかんたれっこ」でしたが
今は 間違いなく「おばはん」(←ぎゃ?っ)になってるし 
やっぱ ちょっとは ずーずーしく?ふてぶてしく?
なってるかもしれんケド(笑)


ラッキーなことに 2,3日のリハと本番では
ずっと 赤松先生(お師匠様です)のお隣で演奏させて
いただくことができまして....

もう もう もう
先生は どうして あんなに凄いのか...
あんなに... 
力まずして吹かれていらして
温かく ふくよかな音で
さらさらと... 
たやすくサックスを操っていらっしゃるように聴こえるような
でも... 
色っぽく 艶っぽく...演奏をなさるんです....。


先生の音を、演奏をお聴きしていて、涙が でそうになりました

でも みんなの前で 急に泣いたら おかしいやろ?!と
ぐぐっとこらえる場面もあったりしたアタシなのでした。 


打ち上げでは 先生とT先輩とまなみちゃん(P)と同席でしたが
先生と先輩の音楽談義、サックス談義がきらびやかに展開しており
めちゃめちゃ めちゃめちゃ めちゃめちゃ 勉強になり
すっごく 刺激的でした。


先日の荒崎バンドでも 武井君や浅井君とサックス談義になりましたが
今回は 赤松先生のお話が聞けたことは ほんとにハッピーラッキーでした!
いや?、こういうのって ほんと 嬉しいな?

ちょっとずつ 自分でも 練習で 試してみよ?っと。
あんなん とか こんなん とかも 聴いてみよ?っと。


わ?、このまま こんな気持ち 持続できますように
どうか 「音楽とは関係のない心が折れる出来事」がおこりませんように
いや、起こったとしても 負けない強い心を 持てますように





打ち上げのときの赤松先生。ジーンズ姿も素敵でした
お店は ヤッシーの弟さまの「お好み焼き屋」さんでした。うまかったっす

20091105105832


今日は神戸に
2009年11月02日 (月) | 編集 |
昨日は 大雨の中 箕面へ行きました

SJE(スピリット ジャズ アンサンブル)というビッグバンドのリハーサルでした。

いや? 行きしなに高速でがスリップして ハンドルをとられる場面が!

めちゃめちゃ びびりましたしー
まじ怖かったっすー
リハーサルは…
前回とは違う曲を練習しましたが やはり なるほど!

このバンド的な新曲がたくさんで やりがいがありますー

頑張らなくては!

そして 今日は神戸に来ています

実は今日もまたまたビッグバンドのリハーサルです。

明日 本番なんですよね?(神戸文化ホールにて)

懐かしや
DJO(大音ジャズオーケストラ)ですの。
赤松先生も参加されるということで、
ワクワクドキドキしながら 先生の音を間近で聴かせていただけるという
ラッキーハッピーを楽しんできますー

明日は午後から本番なのですが      午前中にもう一度 リハーサルがあるということなので
今夜は 神戸にお泊まりです

ホテルは悪くはないお部屋ですが、
先日 お泊まりした四つ橋のホテルが
めちゃめちゃ良かったので(しかも 今日の宿より安かった)
今夜のアタシのテンションは スーパー横ばい状態ですしぃ
『ま、こんなもんやろ』なかんじです。

さて 今夜は早めに休んで 明日は 頑張ってまいりまーす