fc2ブログ
SAX Player 落合智子のブログ:音楽のこと、猫のこと、日々の徒然
あと2日…
2009年03月30日 (月) | 編集 |
今の住居にいるのもあと2日となった今日…
またまた なんだかんだと忙しい1日となりました。


本日、まずは アミューズサックスカルテットのリハーサル。
でっかいサックスを持って西宮浜までGo!
今日はサックス4管にドラムをつけての練習。
というのも、4/22にアミューズのリーダー けんちゃんがソロリサイタルを開催されるにあたり、
プログラムにカルテットの演奏も盛り込むという企画。

けんちゃんのオリジナル曲もあり、とても楽しみですo(^-^)o

西宮プレラホールにて。


リハーサル後、いったん帰宅するも
今夜は神戸でライヴ。
荒崎英一郎ビッグバンドである。
久々や?(^O^)

メンバーが少し変化しましたが
相変わらずのスーパープレイヤーの集まりで…。
なにが 起こるか わからないドキドキ感の中、
みんなの素晴らしく、そしておもしろいソロなど
ご一緒していて ほんとに勉強になります。

今日はなんだか 荒崎さんのおもしろMCもあったり、ピアノを弾かれたり と いつもと違う楽しさも☆

楽しい時間はあっという間でした。

メサゴサラバーズのiceちゃんが いらしてくださいました(*^_^*)
プレゼントまでいただいて…
週の初めでもあり、年度末でもある今日なのに ほんとにほんとにありがとうございました(*^_^*)


大阪暮らし終了の2日前は、
こんなような 音楽な1日となりました。

住み慣れた今の場所…いよいよ、明日 引き払います。


明日は どんなことが起こるやら…。
スポンサーサイト




さ、寒かった?(∋_∈)
2009年03月29日 (日) | 編集 |
今日はライブ?♪           JR難波駅のO-CATのジャズフェスティバルの日である。  いくつかのグループが出演。     中でも アタシはビッグバンドのメンバーとして参加である。        気心しれた しかもスーパープレイヤーばかりのバンド、 そりゃ こりゃ 楽しみだったのであーる。                         リハーサルは11時を回って始まった。 もうお昼時ではあるが、とにかくめちゃめちゃ寒い(>_<)           なにかの罰ゲームか?!というくらいに寒さとの戦いになっている。     楽器も身体も冷え冷えで まじ辛かった(ToT)                お昼休みに カイロを買いに街をうろうろ。       ところが 季節もおわりなのか なかなか見つからない。 やっとの思いで見つけたけど 街はお日さまもポカポカで これなら なんとか 耐えられそうかも…と。               ま、結局 本番もめちゃめちゃ寒かったのですが(笑)           私達 プレイヤーも寒いけど、お客様も絶対に寒いはず。 それなのに、たくさんの方が聴いてくださっていた。   ありがたいことです(感涙)              ハービーの歌も、各楽器のソロもとても素敵で楽しかった?(*^_^*)      (アタシもソロをさせていただいた♪)宮さんのMCの「この寒さ…荒行、苦行のような…」にウケてしまったアタシ。 ほんま そのとおりやで?(; ̄Д ̄)         メンバーさんも、スタッフさんも、お客様も 寒い中 本当にご苦労様でした。         お稽古その1、フルートのなつこ先生が来てくださった。  綺麗なお花をいただきました♪    20090330021009


他にも 客席には 嬉しいことに 生徒さんのお顔もちらほらと。

[READ MORE...]
あらたな地…
2009年03月28日 (土) | 編集 |
昨日は 引っ越し先(新居2)へと車で2往復。荷物を運ぶにも さすがに ちょっと疲れたか…(*_*)         終えた頃には すっかり夜になっていた。        その後、車で10分以内のこれから暮らす新居1へと。             車をどこへ?   広場に停めたらいい…と言われた。           広場?                        「広場」って聞いた。        それがここ。     20090328231133



広場?ヽ(・_・;)ノ

竹林の前に 畑が…。その前の…たしかに空き地…。 

この竹林から、以前ブログに書いた「ホー、ホケキョ」の声が。
そして ここは これから暮らす新居1の
ごくごく近くである。(笑)


山…(^。^;)


春には うぐいすや他の小鳥達が。

初夏にはきっとカエルが大合唱。

真夏にはセミ。

秋には リンリン、コロコロと虫の声が。

初めて暮らす、そんな自然がいっぱいの地(^。^;)


不安でもあり、楽しみでもあり。

ま どこにいても 「アタシ」でいられたらいい…(*^_^*)

自然体、自然体…。
慣れた都会暮らしもあと3日。
          さて、明日は
JR難波駅近くのO-CAT ポンテ広場にて
午後からジャズフェスティバルがあります。
アタシは16:25?の出演予定(観覧無料)
日曜日の午後、お出かけついでに ふらっとお立ち寄りいただけましたならば 幸いですo(^-^)o


今日は…ライヴ(^O^)
2009年03月26日 (木) | 編集 |
今日…相変わらず 早朝に目覚める。
でもって ゴミを出しに行く。
さくさく 動く。

さくさく…。

…。


しかし、今日はここからが ちょいと違う☆

また 寝たった(*^m^*)

引越しの後片付けはまだ続くも、
今日は家族のスケジュールがそれぞれ。
アタシも。


わぁい♪ 久々の二度寝やん♪
ってことで ほんとに久々にゆっくり寝たゾo(^-^)o

パワー充電 オッケー(o~-')b

そんな ええ具合なかんじで 午後からライヴ会場へ向かいました。

えぇ…今日はライヴ☆
「ヒロコ・ゴージャス」というバンドの。

順調にリハーサルも進み、本番前にキーボードのまさみん☆と喫茶店へ。

いっぱいお話 楽しい時間♪

(注:まさみんは一度メサゴサのライヴをお手伝いしていただいたことがある。
&先日 発表会でバッグバンドでピアノを弾いてくださった方)

あれよあれよと 本番の時間がやってくる。

いやぁ ほんまに楽しかった?(*^_^*)

お客様もたっくさん来てくださったし、
いろんなカッコいい曲も演奏できたし、
みんな めちゃ笑顔だったし。

はしゃぐ自分がいましたわ(≧ω≦)♪

          打ち上げでも メンバーの皆といっぱい話せて

まったりな夜o(^-^)o
2009年03月26日 (木) | 編集 |
20090326000236
まったりな夜を過ごしているのは…

jojo君である(^-^)
今夜はこうして ゴマちゃん人形と
ユルユル寝てます♪

さて、アタシはといいますと…

今日は朝から 火災報知器の取り付けに
業者さんがやってきた。
昨日 防音室を解体するのに いったん外してもらったため。

はずして、また 取り付ける という
時間にしてみると 2日分で 20分位のこと。
しかし お代はかなりだ(°д°;;)

あぁ びっくりした。

作業が終わり 精算して すぐにリハーサルへと向かいました。

久々に来たスタジオ『△ou』でした。

もう 明日が本番で 新曲も少しあるしで
真剣そのものなアタシ(`ヘ´)
今の状況(引越し作業漬け)から切り替えられるか…
だなんて 心配は ほんと 無用でした(笑)

あ? 楽しかった♪

今日も明日も もちろんお片付けは続くのですが、
この2日間は しっかりサックスも吹け、
人と一緒に音楽ができる♪

やっぱ 楽しい?☆
やっぱ 嬉しい?♪


明日は もうほんと 楽しもうっと。
頑張りまぁす(^o^)/

気分転換にもなり、
帰宅後は 鼻歌まじりに お片付け☆
ふふっ、ビバ!単純!
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

しかーし…
なんや!この寒さは!
勘弁してほしいわぁ(・_・;)

1日が早い…
2009年03月24日 (火) | 編集 |
20090324230528
今日も朝から予定が満載(^_^;)

さてさて どこまでできるだろうか…などと思いつつ…。


なんか毎日 朝早くて いよいよぼ?っとしてきました(*_*)

そんな今日は防音室の解体作業の日。
朝っぱらから 男気なかんじのおっちゃん達が、
数名 我が家へやってきた☆
先日の引越し屋さんの爽やかなにーちゃん達(イケメン)とは
全く雰囲気の違う渋いおっちゃん達。
しかし かっこえぇ?(*^_^*)←おっちゃん好きか?!(笑)

にーちゃん達の時は びびらないで にゃーすか 言ってたジョジョも
さすがに今日はびびり気味(笑)


午前中で大半が済んで お昼休憩となる。
ブルーシートを敷いて 持参のお弁当(きっと奥様の手作り)を
広げて 食されているところが また とってもいいかんじo(^-^)o

おっちゃん達 ナイスです♪

私はというと、
解体作業が繰り広げられてる隣の部屋で
荷物を箱詰め、いらないものをまた捨てる という作業をしていました。

昼から 今日も朝から来てくれた父に留守番を頼んで 出かけた。

あちこちへ雑用を済ませに回るのだが、
チャリンコが もうここにはないので とにかく歩く。

久々に外へ出て 歩いたかんじだ(嬉)。
          朝は寒かったけど お昼間は そうでもなく、ポカポカお日さまの下 テクテク歩きました。

気持ちいい?っ♪♪♪

近所のいろんな所に用事があっただけなんだけど、
結局 1時間半 歩いていたようでした☆

家に戻ると もう作業は ほぼ終わっていました。早い!

久々に見た 本当のお部屋の広さ(^O^)

こんなだったのね…
忘れとったわ…


ってことで その後はまたまた 父と二人 拭き掃除。
せっせせっせと拭き掃除。


ほんま びびるくらい 真っ黒(°д°;;)

便利な大阪市内ではありますが、
なんと言っても 通り沿い…
交通量も多いし…

窓やベランダの戸は排ガスで 真っ黒!ってかんじですわ。
げ?っ!(; ̄Д ̄)

引越しの 後片付けもいよいよ大詰め。
しかし あと1週間 物のないとこで生活(^。^;)

今なんかはジョジョと二人、ほよ?っとした夜を過ごしてます☆


ひとつ 残念なことは テレビなどがないため、
その日のニュースがわからない。
野球も見れない。
毎日 母からの電話で『日本 勝ったで?☆』と聞くだけである。くすん(;_;)


ま たまには 外からの情報がないような
こんな生活もありかな(o~-')b ふふっ。

さぁて 明日は 朝から リハーサル。
そう ここ数日、引越しやお掃除の話ばかりしていましたが、
明後日 26日(木)は
『ヒロコ・ゴージャス』というバンドのライブです。
難波 アナザードリームであります。

明日はそれの最終リハーサル♪

明日 明後日の音楽な2日間が めちゃ嬉しい(*^_^*)
ワクワク♪ワクワク♪

あと 29日は難波 O-CATでジャズフェスが、
30日には アミューズサックスカルテットのリハーサルと
夜には 神戸ビッグアップルで 荒崎英一郎ビッグバンドライヴが…。

バリトンサックス祭りみたいに なっとるな?(笑)


あ、写真ですが
今日 歩いている時に見つけた。
以前 ネコヤナギみたいな 『コブシ』を紹介しましたが、
花が!咲いていました。
う?ん!これが ほんとの 『コブシ』の花なのか?
謎だ…(∋_∈)

木蓮の真っ白バージョンみたいなかんじやな。

お掃除三昧(^。^;)
2009年03月23日 (月) | 編集 |
今日も朝からお掃除?☆

まずは、昨日までに出た大量のゴミを
早朝から捨てにいきました。

朝 5時頃から 何袋捨てたかな?(°д°;;)
でも作業ひとつ終了で、ほっ…。
そして、友人に引き取ってもらう予定の洗濯機も、
無事 業者さんが来て
作業終了?。
で また ひとつ ほっ…。

しばらくして 今日も両親がお掃除のお手伝いに
来てくれて…

いやいや、ほんとに申し訳ない(>_<)
でも めちゃめちゃありがたい(ToT)♪


なんやかんやで 今日は結局 夕方5時過ぎに終了?。
ま、その後 1人でまたしばらくお掃除していましたが。


なんでだろう?
先日 片付けていた時にいるものかもと、
さんざん迷い、置いておいたもの達が
今日には 全く興味も迷いもなく
ポイッてできるなんて。
人の気持ちなんて よくわからないものだ。
って 自分の事やんかっ。

まぁ つまりいらん物が多いっちゅうことですな、
まったくもうっ┐('?`;)┌

毎日毎日 引きこもりのように
おうちの中です。
あぁ 外に出たい。
お日様に当たりたい。
って ポカポカ陽気を想像しましたが、
なんのなんの 外は意外にめちゃ寒いやんー。
これは 『花冷え』なのかしら?

明日も寒そうや?(*_*)

そして 翌日
2009年03月22日 (日) | 編集 |
昨日の…
早朝からの1日がかりの引越し作業に
ヘロヘロのドロドロに疲れはて
眠りについた昨夜でした。
そして翌朝(今朝)、
今までにはありえない…
『ホー、ホケキョ』の ウグイスの鳴き声で目覚めた朝。
びっくり!

旅行先ではなく、
これから自分が暮らしていく場所で
こ、こんなふうに目覚めることがあろうとは!


しかし、爽やかな小鳥達のさえずりで目覚めた朝だが
段ボールの山脈にはかわりない新居…(°д°;;)

今すぐに片付けたい気持ちは満々ながらも
身体が言うことをきいてくれない(>_<)
(歳を感じました:涙)
仕方なくお片付けは断念し、      お昼に これからお世話になるであろう客人に
ご挨拶をすませ
夕方 マンションへ戻りました。


ガラーンとしたマンション、
しかし 片付けないといけないものも
まだまだある(^_^;)

私より先にお掃除を手伝いに来てくれた両親、
(ほんま すみません&ありがとう)
それから おうちの状況が変わって
とても不安げな様子の愛猫ジョジョが
ヘロヘロな私を迎えてくれました。

明日は1日 お掃除だー。
頑張らなくては。


変化していく環境をまだまだリアルには
受けとめきれていないアタシ。
アタシでさえ、こんなだもん…
ジョジョは 戸惑って当たり前だよね(>_<)

ごめんね、ジョジョ。

新しい環境にジョジョを移すのは
数日先だけれど
どうか うまく馴染んでくれますように。

あー マンションに戻ったものの、
テレビもパソコンもない。
ブログの編集もしばらくは うまくはできないやろなー。


いろんなことが すっかり落ち着きをみせるのは
いったい いつになるのか?(>_<)


お引っ越しも気になるけど
今週からライブもちょっと続くし
ひとつずつ こなしていきまっしょい(^o^)/

本日は晴天☆
2009年03月21日 (土) | 編集 |
あまり眠れず迎えた21日の朝。


今日は引っ越し。(第1日目)

不安…不安すぎる。
あまりに物が多いため もう恐怖でしかない(°д°;;)

引っ越し屋さんは プロ!
もう 完全におまかせするしかない状態である(^。^;)。

『あぁ ごめんなさい(ToT)』
心の中で何回言ったことだろう…(>_<)


午前中いっぱいですっかり梱包が仕上がり 積み込みもすんだ!

す、すごい!
素晴らしい☆
嫌な顔 ひとつせず さくさくと作業を進めてゆくスタッフさんたち。
本当にありがとう(*^_^*)

午後から 奈良で待ち合わせして 二ヶ所に荷物を移動。

一ヶ所目は 運びこむ物も少しだし 運びやすい所だったから
スムーズに終了。

なんといっても二ヶ所目が問題である。
家の前にトラックをつけることができないため 作業は本当に大変だった(>_<)

晴天だったことだけが
唯一の味方…救いだったかも…。

夕方 5時半頃 ようやく全ての荷物を運びおわりました。

笑顔で最後のご挨拶…スタッフ5人組の皆様。

今度 引っ越しをすることがあれば
また こちらに頼みたいと思いました。
          『〇ート引越しセンター』
          噂どーりの 丁寧な作業に
教育の行き届いたスタッフさんたち。
本当にありがとうございました。


ずいぶんと歳を重ねた父と優しい相方さんの
協力があったことも忘れてはなりません。


まだ数日は
バタバタ引越し劇場は続く予定です。

新居の段ボールの山脈を見ながら、
ぞぉぉっとしつつ…
今まで暮らしてきたマンションのお掃除もしっかりとやらなくては。


やれやれ、
どうなりますことやら。

今日は…
2009年03月20日 (金) | 編集 |
今日はとりあえず 早起きして テニスも休んで(泣)
引っ越しのためにお片づけ。

あぁ....苦痛だ....
あまりにも 物が多すぎて どないもこないも...。

午後から 3時クラスの生徒さんが楽器、ケースなどを
購入されるとのことで 楽器店で待ち合わせ。
納得の一品と出会った、
楽器を購入されたO君、
ケースを購入された Mちゃん、
良かったねー

帰宅してから またお片づけの続きを。
はぁぁぁぁぁぁ。

今日は自宅近くのとっても綺麗な会場で
友人の結婚式があったので
夕方から おでかけしました。

本当に本当におめでとう


帰りに 一緒に写真をパチリ
20090321025120




とても沢山の 音楽仲間や 昔からのお友達に囲まれて
お二人のお人柄が よくわかります
素敵なパーティーでした
懐かしい人たちにも会えたし、
楽しかった?



そして....
帰ってから またもお片づけの続きを

明日 早朝から 引っ越し作業なのですが
実際のとこ 今は すでに深夜です
(もうすぐ午前4時だよぉぉぉぉもうすぐ起きなあかんやん


頑張って 明日を乗り切ろう!


引っ越しのため パソコンも移動させるので
もしかしたら ブログがしばらくUpできないかも?
いやいや うまく編集ができないかも?


今日はライブ♪
2009年03月19日 (木) | 編集 |
そう、今日はライブの日だから
頭の中も心の中も そのモードにしてしまいたい朝。

しかし 現実はそうもいかない
今 一番 心に重くのしかかっているもの
それは 「引っ越し」のこと。

それにまつわる 数々の雑用を午前中に済ませなきゃ
またもや あまり眠れなかったにもかかわらず
むりくり 起きて 動くアタシ

何度も管理人室を訪ね、うちで電話をかけまくり、
スケジュール帳とにらめっこ
そして 銀行へ 郵便局へと.....あぁ.....


やっと 落ち着いた頃には もうお昼を回っていた。
おなか空いた? いや とりあえず めちゃめちゃ眠たい
うちでできる 残った雑用を済ませ なんだかぼぉぉぉぉぉぉっ

こりゃ 全く 夜にライブがある!というかんじではない自分。
いかん、いかん、いかん!



夕方、予定外に沢山になった荷物をひきずりながら
今夜のライブのお店へ向かった。 「デラ ロッカ」
ここは 自宅から めちゃめちゃ 近い。

そして、
今夜は たっくさんのお客様がおいでくださって
ほぼ満員でございました
こちらが 思っていたよりも 年齢層の高めな客層...。
ライブの内容を極端に変更するかどうか
かなり ギリギリまで 控え室で話し合っていました。
が、リーダーの鶴の一声にて リハーサルどうりにすることに。

少しうるさいめの音楽が多かったかもしれませんね。
しかし どうだろう?
楽しんでいただけただろうか?
音楽もお食事も お店の雰囲気も....。


おいでくださった皆様、 今日は夜からにも見舞われ
お足元が悪い......そんな状態にもかかわらず
本当に本当にありがとうございました


また 今夜のような ライブ(DJ的な音楽)もあったり、
スタンダードジャズのみを演奏するようなライブもあり、
踊りながら、 サックスを振り回しながら 演奏するときもあり、
しっぽりと アカペラさっくすアンサンブルの時もあり、
ビッグバンドな 時もあり....
いろんなバージョンのライブやコンサートがありますが
それぞれに 頑張って行きたいと思っています。


ご都合がよろしい時には ぜひぜひ お越しください


本当にありがとうございました

そして 今日は
2009年03月18日 (水) | 編集 |
久々に テニスがしっかりできた日でした
お天気にも恵まれ すっかり日焼けしちまって
そりゃ もう めちゃ めちゃ 汗を流しまして
最後には 足の裏にマメまでこさえて あいたたた
そんなに頑張ってどうする?!やねんけど
気分転換には 今は やっぱりこれが一番なもので(笑)


テニスが終わって 今度は これまた久々にお稽古その2へ。
ここんとこ ずっとバタバタだから きちんと練習もできずに
お稽古へ行ってしまって 先生に申し訳なかったのだけど
それなりに めっさ頑張って クラリネットを吹きました。
以前と比べて よくなったところ、
これからの課題も 確認でき 楽しいお稽古となりました(大満足!

お稽古が終わってから
あつこ先生と ちょっとだけお茶へ行きました
音楽のお話と 女の子談義.... 楽しかったデス


そして そのまま 夜になり、
本日は 木曜7時クラスと送別会

幹事?の愛子ちゃんが 今回もまたまた
とっても素敵なお店をチョイスしてくださいまして
(愛ちゃん、いつもほんとに色々とありがとう
お店の雰囲気もよく、お料理も美味しく
みんなで またまた いっぱい飲んで食べて
そして いっぱい笑って泣いてと
楽しい時間を過ごすことができました



清水パパ(本日より パパあらためマーチン)、
そして みえちゃん(ムキたまごちゃん)、せいこちゃん
20090319014005



愛子ちゃん
いろんな手配を ほんとにありがとう
20090319014002




恥ずかしくて お顔を半分かくしてしまった ゆかちん
20090319013959



あらためて 写真をみて...
このクラスも ほんま べっぴんさんばっかり

木曜7時クラスとは
時間にしては 一年半にみたないお付き合いでしたが
中身の濃い、もう何年も何年も 一緒にいたような
そんな 感覚のクラスでした
ほんとに いろんな思い出が凝縮されているよね。
楽しかったなぁ....

「会」の最後には アタシもついに 泣いてしまったけれど
みんなのこと ほんとに 大好きやから
胸がいっぱいに なってしまいました


今まで.... そして 今夜も 本当にありがとう




そして これからだって どうぞヨロシクです


ありがとう♪
2009年03月17日 (火) | 編集 |
今日は先週に引き続き、2週にわたる
「ギタピス」リハーサル。

今日は 7月にあるワンマンライブの為に
現地で 音響などの確認の為のリハでした

って 5月のライブの為のリハじゃないのかよ?!

いえいえ、5月のライブの内容なども決まりつつ
リハっておりました。


リハ後は 短い時間でしたが
女子だけで ランチ うふふ←ご機嫌?!


夜、眠れなくて ふらふらで朝がきても
みんなで 音を出していると 元気が出てくる
しかし ギタピス....久々にやると やっぱりハードだわ(笑)
若干 身体が ばきって言うてる

でも みんなと過ごす時間が楽しくて元気が出るんだなー。

「ありがとう


ばったばたと帰宅してからは またも引っ越しのため
色々用事があるもんで
今日は 防音室解体、移動の為 業者さんと打ち合わせ。
ふぅぅぅぅぅぅぅ

ま、 ひとつずつ 片付いていくことが
ほんま、ほっとしますねん。




そして 今夜は送別会(また?:笑)
今夜は 金8クラスの送別会でした。

以前 みんなで よく行った あの店でやろうってことで。


いっぱい食べて、いっぱい飲んだけれど
最後にこ?んな でっかいものが!!!
手前にあるたばこと大きさを比べてみていただくとわかるかな??
20090318060338



よく笑い よく泣く 美女二人?えっちゃん、まちゃこちゃん
ほんま 楽しかったわ? 今までもずっと。そして 今夜も
20090318060336




そして 唯一の男子。たくや君。
なかなか おりないシャッターに めちゃテレながら...
でも ごっついい笑顔だ?20090318060334




「でかパフェ」を頼んだもので
お店が写真を撮ってくださいました
「でかパフェを囲む金8クラス?」
20090318060331



4月からは みんながそれぞれの方向へ進んでいくことになり
今までの金8クラスは 解散に。
だけど 必ず また こうして 集まろうね と約束して
お開きとなりました。

んん....帰る?帰ろうか?と言いつつ
なんだか なかなか 席をたつことができず(みんなが?)
名残惜しさとか、寂しさとか、 終わりたくない気持ちとか
なんか そんなのでいっぱいになってたアタシなのでした

今までも、そして今日も 楽しい時間を
みんなといっぱい過ごしてきました

ほんとにほんとに ありがとう
めっちゃ ありがとう


写真の下 真ん中辺りにたくや君が書いたメッセージ。
「みんな 大好き!」
ほんまやー ほんまやでー

春…みっけ。
2009年03月15日 (日) | 編集 |
お仕事、ひと段落...という現実を受け入れられないまま
朝がやってきた今日。
なんだか とってもいいお天気

昨日のこと、昨日までのこと 振り返りながら
あつ?いコーヒーを飲んで ぼぉぉぉぉぉぉっ。

そう、昨日のブログに書き忘れましたが
お世話になった教室スタッフさんたちからも
とっても可愛いりんごの ライト?っていうのかな、
を いただきました。
そして 残ってらしたスタッフの Nちゃん(ピアノ)、Fちゃん(エレクトーン)
のお二人から 演奏のプレゼントまでいただいてしまって
やばい! アタシ、大泣き寸前でした。
めっさ こらえたもん(笑)

みなさんの 温かいお気持ちに本当に感謝デス(じ?ん)


さて、今日は 朝からおでかけ
まもなく 新しい土地へ引っ越すのですが
そちらの方面まで 両親と共に行ってきました。
お天気もいいし、ほんと 久々にドライブ気分

みなさんにいただいた 沢山のプレゼントを
新しいおうちまで 運んだり、
昨日のブログに書いたとーり、熊さんのお花は
新居に早速 飾ってきました

たっくさんのお花たちは まだまだ今のマンションのリビングで
元気に 綺麗に並んでくれていますが。


新しい土地....
そう、ずっと 都会の真ん中でくらしてきたアタシ。
そんなアタシには びっくりするほど 自然がいっぱいのところ。
今のところから 正直、1時間くらいで いけるところなのですが
まったく 環境がかわるんですね、これがまた。

新しいおうちのすぐ近く。。。
小川が流れ、(夏には蛍が飛ぶそうな)
畑が広がり、竹やぶがあり...
なんてところに ちょっと車をとめさせていただいて
ふとみると....「春、みっけ

20090316014852


や?ん、久しぶりに見た。
すっくと のびる 「つくし」
小さい頃には 河原でよく採ったものです。
近所のおばあちゃんが 調理してくれて
わくわくして食べたら ごっつー苦かったって記憶(笑)


ご近所さんには とっても綺麗な桃の花。
もう早く こんにちは な 桜の木もあり
あっちみて きゃーきゃー、こっちみてきゃーきゃー


お日さま いっぱい浴びて キラキラしてるかんじの
タンポポが 可愛い?
他にも 小さなかわいいお花がいっぱい咲いてた。
おうちのすぐお隣の小さな畑には
なにやら 自然に咲いてるという スイセンの花たちが
これまた すっくと たっていた。
20090316014850



慣れるまでには 少し時間もかかるだろうけれど
季節もよくなるし いろんなところ 歩いて散策してみよう


今月いっぱいは とにかくまだまだパッツンパッツンに
忙しい毎日が続く予定なので
いろんな想いにひたる余裕を 今のところ もてないでいます。
大泣きしないで すんでいるのは 忙しさのせいなのかも。(笑)
来月になって すっかり春になって
少し落ち着いた頃、ふとした瞬間に どわぁぁぁぁぁっと
涙がでてくるような そんな気がしています。


いよいよ...その3
2009年03月14日 (土) | 編集 |
ずっと 大変だった 土曜8耐レッスン。
体力、気力を保つのが 大変だったのだけれど
みんなのおかげで 8耐も今まで元気に楽しくやってこれました。

8クラス、それぞれに いろんなキャラクターがあって
ほんとに 楽しかったな?

アタシは 本当に生徒さんに恵まれていたと思います。
アタシのほうが みんなにいろんなこと教えていただきました。
楽しく遊んでもいただきました。
音楽の事も それ以外のことも いっぱいお話もさせていただきました。
いろんなことを含めて、皆がサックスを好きになっていってくださって
やりたい事なんかも みつかりだしたり
本番の緊張感、充実感、
それに向けてのかなりまじな練習の取り組み....
そんな時、あんな時、こんな時の
みんなのいろんなお顔をみてきました。

そう、そんな皆をみているのが好きでした。
いっぱい嬉しい気持ちにもさせていただきました。



そして 今日、帰ってみたらば モクレンのお花が開いていました
先日コメントをいただいたように つぼみの時期がとっても長いモクレンは
やっとやっと お花を咲かせるらしく まるで人生のよう...だと。
そのモクレンのつぼみが 今日 開いた。
なんだか 今日ってところが ほんと感慨深い。
やっと 花 開いた。
新しい始まりのような気さえしました。
20090315043011



何日か前の ブログにも書きましたが、
そして 昨日も今日も 思ったことですが
まだやっぱり この現実(やめること) 把握できていないアタシがいます。
また 来週?って 笑って手を振って 別れる、そんな感じしかしなかった。


いっぱいいただいたメッセージカード、
教室で読んでしまったら きっと ぼろぼろに泣いちゃっただろう。
だから あえて おうちに帰ってからにしようと。
案の定、ずるずるに 泣いてしまい、jojoがなんだか心配そうに
ヒックヒックのアタシをなぐさめてくれました(笑)


みんなに伝えたい言葉は う?んとあるのに
うまく 言葉にならない。

でも ほんとにほんとに ありがとう!


お菓子作りのKちゃん、ついに登場!
20090315043008


みんな 本当にありがとう。
今夜のブログは いただきものの紹介シリーズになってしまったので
また あらためて 思うことを記せたらいいなと思ってマス。

さぁて 明日は 個人的用事で朝が早いので
早くやすまなくては!

な、な、なんと またもや まもなく午前6時や?ん
げげぇっ 2時間半しか 眠れないなー

とりあえず おやすみなさい


いよいよ....その2
2009年03月14日 (土) | 編集 |
そして 今日はいただいたプレゼントなどもUPしてみました。
とはいえ、今日いただいた分だけを...なので
それまでの ものは またあらためてということでご勘弁を?


スタッフ「お嬢」から 個人的にいただいたおもろーグッズ。
ひやあ? 、ぬりかべや?(笑)
20090315042741



長年、職場でご一緒だった フルートの先生からいただきました。
(なつこ先生じゃないよ?ん)
20090315042739



4時クラス aki君から。 お気遣いいただいてしまって恐縮です。
また ゆっくり話そうねー
20090315042735



はい!久々登場です! Kちゃんのてづくりお菓子デス
フルーツタルトです。 Kちゃんのクラスも事情があって
みんながそれぞれの道へ進んでゆかれることになり....
20090315042732



お次からの品々は アタシのにゃんこ好きを
とってもよくわかってくださっている みっちゃんのクラスから。
20090315042744.jpg

ほら、これも にゃんこグッズ!
20090315042746.jpg


そして こちらも 可愛い お茶の缶ですなー
20090315042748.jpg


お付き合いの時間は短かったけれど
とても 中身の濃い お付き合いをさせていただいたと思っている
このクラス....土曜4時。
みんな ありがとう! 可愛いパッケージも素敵です、
メッサージカードを 帰宅してから読んで泣いてしまった
頑張るみんなが 明るいみんなが 優しいみんなが
大好きです
20090315042750.jpg


本日 送別会をおこなってくださった7時クラスから。
にゃんと ぶーが めちゃ可愛いや?ん
20090315042753.jpg


8時クラスの 長い長いお付き合いのN氏から。
何年になるだろう?15,6年?
かわいい ニャンの箸おきをいただきました
きっときっと 大切に使わせていただきます?
20090315043006.jpg


みんなの工夫をこらした 贈り物....本当にありがとう

それぞれを大切に使わせていただき&美味しくいただきます


いよいよ.....その1
2009年03月14日 (土) | 編集 |
今日、3月14日は 教室レッスン、本当の最終回。
来てほしくなかった日であったりする。(涙)

まずは ここでは 本日いただいた沢山のお花たちを
紹介する事にしますぅ


それぞれに とても可愛らしく、綺麗で
みんなが 色々考えて 選んでくださったのかと思うと
やっぱり涙がでてきます



20090315042729



20090315042726



20090315042724



20090315042722



20090315042719



うちのリビングは 今お花屋さんができそうなくらいになっています

綺麗なお花がいっぱいで 疲れていても 本当に癒されています

ペア熊さんのお花は なんだか工夫の加工のようで
うまく保つとずいぶん長くこのままなんだそうで
(説明書を読んでびっくり!
早速 明日 新しいおうちに飾りに持ってゆくといたします。

みんな 本当にありがとう

雨ですな…
2009年03月13日 (金) | 編集 |
です....

今日は朝から「トワイライト」のリハーサル
金曜だから テニスの日なのですが、リハがあるし
テニスには行けないってところだったのです。
でも...いいんだか、悪いんだか、今日は



昨夜はほとんど眠れなかったので
朝になって ちょっと焦った....だって フラフラ
慌てて 一時間ほどだけ 寝て でかけました
不思議なもので 今日もリハーサルが進むに連れて
フラフラだったのが しゃんとしてくる
これが いわゆる 「集中力」なるものなのか?


リハ後、教室レッスンに行く前に 車検の為
車を持って行くつもりだったけれど
なんだか 今日も予定どーりにはいってくれない
仕方ない...明日の朝、仕事前に行くとしよう。


ってことで だんだんひどくなる雨の中、教室へむかう。
今日は 金曜レッスンの最終回。

今日のみなさんとも やはりそれぞれに
いろんな思い出がある
楽しかったなぁ....

今日こそ大泣きしちゃうかと思ったけれど、なんとか大丈夫。
何度もうるるんとはなったけれど
みんなと楽しく 笑って そして、しっかりサックスも吹いてと
時間を過ごすことができました(良かった。。。)



8時のクラスの皆に こんなに素敵なお花をいただきました
わぁ?い 大好きなオレンジ色がいっぱ?い
昨日いただいたお花たち(ピンクいっぱい)と色もかぶっていないし
今、うちはお花がいっぱ?いで 綺麗綺麗?
引っ越しのことで イラっとなるアタシも
このビューティホーなお花たちにとっても癒されています
ありがたや?
20090314013734


このお花の他にも これまたとても素敵にアレンジされた
写真つきのカード?!をいただきました。
みんなの メッセージつきでしたので
おうちに帰ってから もう一度ゆっくり何度も見させていただき
今夜も えーんえーん なアタシなのでした。



さぁ、 明日は8耐土曜日です。
そして いよいよ ほんとのほんとに最終回レッスンです。
みんなで 楽しく お稽古できますように

笑って過ごせるかな。泣いちゃうかな。


今も 外は雨.....結構 強い雨....。
涙雨....って思っちゃいそうやー


そして 木曜?
2009年03月12日 (木) | 編集 |
木曜です。

午前中、ちょっとだけのんびり...。(やたっ
ま、なんやかんやと 引っ越しの準備はしましたが。
げげぇっ


そして、本日は木曜レッスン最終回。
でもって 今日もまた新しい引継ぎの先生がいらっしゃる日。
いや? 、今日の先生も ええ人でしたわー(ほっ...
達人さんなのに 怖くないし 穏やかな優しいかんじの先生。
お肌がつるつるで 綺麗だわ?
....って男の先生だったのですが(笑)

さてさて、今日もみなさんに素敵ないただきものを色々と。

それをがっさりと入れてた紙袋...
jojoがえらく気に入ったようでして(笑)


ずざざざざざざぁっと中にスライディングした後、
くるりと方向転換.....すると、お目目がキラーン
なんだか 怖いよ 化け猫ちゃんじゃんかよー
20090313013458



って すぐに こんなご満悦なお顔になりました。
「僕のおうち」的。はははっ。安い奴やなー
20090313013455




写真ではうまく写ってくれなかったのですが
ピンク色でいっぱいの花束をいただきました
チューリップにバラにスイートピーに....桜草?(ちがうかっ?)
かーわーいーいー
20090313013453


木8のみんなからいただいた花束です。
この他にすっごい可愛い手作りのアルバムをいただいたのですが
あまりにも素敵すぎて おうちに帰ってから
あらためて じっくりみて 涙してしまったよー
手間が かかったでしょう?
ほんとにありがとう


そして ピアノのみよこ先生から....
お庭に咲いた?これ モクレンなんだそうです!
ほぉぉぉぉぉぉ
20090313013451


ありがとうございました


ちひろちゃんにも 可愛いクッキーをいただきまして
ちょっとずつ 美味しくいただきまっす


ここしばらく やることが沢山すぎて
スケジュールがパツパツすぎて
いったいなにからどうしていいのかと
壊れかけなアタシでしたが、
昨日水曜には 久々にテニススクールに出席できまして
だぁい好きな クラスメートの皆さんと共に
ワーワー言いながら 堪能しましたところ
汗流し、走りまわり、気分すっきり!!

めちゃめちゃ気分転換になったようで(相変わらず単純
なんだか 急に 気持ちが切り替わりまして
お元気なアタシがそこにいたのでありました(笑)

ほんっと やれやれ な奴ですわー(苦笑)


そんなこんなで 明日も頑張るとすっかー(おー

明日金曜は長い1日になりそうな....
うぎゃぎゃ やっぱり やることはいっぱい。
それは かわらないんだな?

3月のライブスケジュール
2009年03月11日 (水) | 編集 |
春はモウそこまでやってきていますね。
だいぶ 陽がながぁくなりました。17時頃でも明るいゾ。

そんな 今日は....
愛猫「JOJO君」の16回目のお誕生日なのでした
おめでと、jojo 元気で長生きしてね


?遅ればせながら ライブスケジュールです?


3月19日(木) 「トワイライト」ディナーショー(JAZZ,&POPS)

大阪本町?阿波座?「デラロッカ」
大阪市西区阿波座1?2?10 INDEX-BLD
(06-6535-6608)
URL: della-rocca.jp

OPEN 18:00?/ Dinner(Free Drink) 18:30?
LIVE 19:00?

前売り¥5000? 当日¥5500?

メンバー: A.Sx & Vo 落合智子、 P&Vo 宮 詠子、 Ba 平倉博司


お問い合わせは わたくしまで、もしくは お店まで。

コースディナーに フリードリンク付のコンサートで
このお値段はなかなか リーズナブル!
雰囲気のいいかんじ?のお店です ぜひぜひ!







3月26日 (木) ヒロコゴージャス ライブ。

なんば アナザードリームにて。

アタシは ホーンセクションで参加です(B.Sx)
詳細は 明日にでもUP いたしまぁす。









3月29日(日) OCATジャズフェスティバル09

JR難波駅 OCAT B1F ポンテ広場にて(観覧無料)

14:00? 東 かおる
14:20? 山口有紀
14:45? スティーブ ハヌマン グループ
15:30? 滝川雅弘カルテット
16:20? ハービートンプソンSJO (アタシはB.Sxでここに参加デス


ふらっと お散歩がてら お立ち寄りくださいまし







3月30日(月)荒崎英一郎ビッグバンド ライブ

神戸ビッグアップル

詳細は明日にでも UP いたします!




4月以降のライブも簡単にご紹介しちゃおうっと。

4月3日(金) ビッグバンドライブ&ディナータイム(北新地あたり)

4月21日(火)荒崎英一郎ビッグバンド (新大阪 WAZZ)

4月22日(水) 飯田憲司ソロリサイタル(ゲスト出演:西宮プレラホール)

5月15日(金) ギタピス ライブ(神戸ウィンターランド)
6月26日(金)ギタピス ライブ(神戸ウィンターランド)


などなど ぜひぜひ お越しくださいまし


久々の....リハ♪
2009年03月10日 (火) | 編集 |
火曜日である。

最近の火曜は 色々リハーサルが入る

ま、「トワイライト」のリハがほとんどなのですが
今日は ほんとに久々、1年と3ヶ月ぶりくらいの
「ギタピス」のリハがありました
5、6、7月にライブが決まっており
それに向けて いよいよ 始動ってとこ。

久々のリハでは 思い出し作業がなかなか大変ではあるが
ちょっとずつ 根気よく やっていくとしよう。

久々のギタピス....皆様、ぜひライブにおこしくださいまし?



さぁ、夕方からは 教室レッスン。
最終回シリーズは 続くのである。

火曜の最終回には 引継ぎの先生が見学に来られ
みんなも ちょっとよそいき?的 緊張感(笑)

火曜の引継ぎの先生は とっても優しそうなジェントルマン。
クラシック音楽から バンド活動(FUNK?)までなさるナイスな青年でした。
きっと みんなと仲良くお稽古の日々を送ってくださることでしょう
アタシも 全く知らない方ではなく、
ちょっとご縁のある方だったので びっくりしました
(世の中って 狭いのね?


そして....
火曜の生徒のみなさんから いろんな贈り物をいただきました。
みなさんの お心遣い、本当に感謝デス
様々な 生活用品をいただきました。
新しい土地での新しい生活...で 大切に使わせていただきますね
ありがとうございました


火曜の生徒の皆さんにも
こんなアタシと 今まで とっても仲良くしていただいて
本当に本当にありがとうございました
みんなとも 個々にも やっぱりいろんな思い出があります
何度か ちょっと うるるっとなる場面もありましたが
ぐぐっとこらえて なんとか いつもの笑顔でみんなと過ごせました。

また、ライブや 飲み会?(笑)などで お会いできますこと
楽しみにいたしておりますデス
ほんとだよー\(^^)/



で、明日は レッスンは 中休み。
個人的な用事を 済ます1日になりそうです。
やっぱし なかなか 今月は ゆっくりできねー
頑張って 乗り切るゾ?

月曜日
2009年03月09日 (月) | 編集 |
今日は アミューズのリハーサルがあり、
バタバタと西宮浜まで。
4月のコンサートのゲスト出演?にむけて
けんちゃんが書いた新曲の音だしをしてみたョ

う?ん、素敵素敵

リハを終えて またまたバタバタと帰宅。
その後 最終回第1日目の月曜レッスンへむかう。

いやん、泣いてるみたいにまで降りだしたやん

泣かないように 笑って 終わりって言えるように
つとめて 明るく頑張ってはみたけれど
お話してると やっぱり寂しくなって うるるんとなってしまう
だって.....
それぞれの方と それぞれに思い出があって
話してると 色々な事、いろんな気持ち、思い出す。

月曜のみんな、
今まで 本当にありがとうございました


レッスン終了後、
8時クラス(レディースクラス)が送別会をしてくださった。
(7時クラスとは 来月に?!:笑)
女の子ばかりで ワイワイと。
みんな 春から 色々 変わるようだ。
進学、就職、転職.....
(頑張って?!!)
泣きそうになったり、めっちゃ笑ったり、(忙しいね:笑)
楽しい楽しい会になりました

とっても おもしろい?素敵なプレゼントをいただきました。
これは 後日 またあらためてブログにUPしなきゃ
(着用して写メでもとりますかぁ...笑)

そして、先日の発表会のときの写真をアレンジして
素敵な寄せ書きをいただきました。
(ゆーこも参加してくれたんだね、ありがとね
20090310013950


ヒロコ、くみちゃん、アタシ、ともちゃん、ゆきちゃん(左から)

ほんとにほんとに ありがとう
みんな 大好き

さぁて....
2009年03月08日 (日) | 編集 |
週末は いつもとかわらない8耐レッスンでしたが、
しばらくお休みされていた方や、
ずいぶん前に おやめになられた方が
レッスンにお顔を出してくださって
なんだか 同窓会のような....(笑)
(ありがとうございました

そして、夜のクラス2時間ほど
引きつぎの先生が見学?にいらしてくださったのだけれど
わぁわぁと いつものように盛り上がっちゃって
先生 びっくりなさったかもしれないです(すみません:笑)

みんなと過ごす時間、
土曜日は特に長いから しんどい時もあるけれど
でもやっぱり楽しくて....


なんだか、発表会が終わって、あっという間に一週間が経った。
ほんと あっという間。 めちゃめちゃ あっという間に感じたョ


さぁて.....

週が明けて いよいよ 今週は最終回の一週間です。


みんなとの時間、あらためて 大切に過ごそう
そんな 一週間にしよう....



はぁぁぁ、ほぉぉぉぉ
2009年03月06日 (金) | 編集 |
今日は レッスンの前に会議。

ちょっと緊張感をキープしたまま 会議にむかう。
どんなかんじの空気になるんやろか?
気ぃ張ったまま 出席したけど
ま、こんなもんか....。
一応、言わなあかんかなと思ってたことは
言ったし。

はぁぁぁぁぁ。 若干 気疲れ。


レッスンは....
金曜の最初は 個人レッスンのお父さん。
アタシの生徒さんの中で 今はこの方が最年長。
発表会が終わったばかりだけれど
今日は この生徒さんのご希望により
録音大会になったゾ。 発表会みたいやん(笑)
いや?、今日はすっごいうまく演奏できはって
いい録音ができたんじゃないかな? いぇい!

つぎなるクラスは レディース3人組ちゃん
発表会でも 大活躍だった彼女達、
今日は早速 次の練習曲にトライ!
う?ん なかなか ええかんじっす
さすが 発表会後は ぐんと上手になってはるのがよくわかる?
来週が最後のレッスンだけど 一人 お休みされるのがわかっていて
そして お仕事の都合で 今月いっぱいでさよならする方もいたりして
最後は りえちゃんを抱きしめたら
なんだかみんなうるうるになっちゃって。

さらに最後のクラスの 長い付き合いのこれまた3人組様。
みんなそれぞれの事情で 3月いっぱいでばらばらになるのです。
今日と来週で なんとか1曲仕上げようと
発表会後なんだけど がんばって 吹きました。
今日は何度と泣く 皆 うるってたのですが
最後の最後で 吹きながら T君が大泣きしてしまったようで
演奏終わって それに気づいて みんなで泣いてしまった。

今日は よう笑ったし、よう泣いたわー(^^;)
ほぉぉぉぉぉぉ

でも 来週は 泣いても笑っても がっつり吹くぞぉ?っと!
みんな いいかな??! ふっふっふ


そして、明日は 8耐土曜だな。 頑張るゾと。

なんというか....
2009年03月05日 (木) | 編集 |
なかなか しっかり眠れない日が続いています。
うーむ...結構 キツイな。


さて、そんな中 今日は午後からお仕事のリハーサル
全員揃ってはできなかったけれど
久しぶりにお会いする 大先輩方にかこまれ、
一緒に音を出すというのは こりゃ ほんとに楽しい?
今日は特に ボーカルの為のリハーサルでしたが
ビッグバンドに ジャズボーカル.....(男性の歌手の方)
実は彼のバックをするのは2度目なのですが
やっぱ ほんまもんの英語は かっこええわ?
ええ声にうっとり、わくわくしながらリハーサルは進んでゆきました。
こういう環境に身をおくって ほんと元気がでます


終わってバタバタといったん帰宅。
少し休憩できそうな時間に 「引っ越し」の打ち合わせなどして
また バタバタと 教室レッスンにでかけてゆきました。

あぁ ちょっぴり 目がまわるぅ


お仕事後に 今日は懐かしいお店に ご飯を食べに行きました。
一人暮らしを始めた頃 とってもお世話になったお店。
お店のご夫妻(お父さん、お母さんと呼んでいた)に
本当によくしていただいて
その土地から離れても お付き合いは続いていたのですが
最近は なかなか訪ねることができていませんでした。
お母さんが今はお一人でお店をされていて
(3年前にお父さん他界
今回、ひッさびさにお店に行ってみました。
ん?、もう全てが懐かしい
お母さんがすこぶるお元気そうだったので 嬉しかったナ


最近、忙しさから 気持ちがぱつぱつになり
可愛げのない 自分がいる事に気づくことがある。
そんな自分に 嫌気がさし 悲しくなったりして
テンション ババ下がりになることも。

水曜日... ちょっとだけでも気分転換になるかなと
外出先から帰宅するとき 遠回りして 近所の公園を歩いてみた。
ふとみると 緑の小鳥が?
わぁぁぁぁぁぁ。植え込みの木にとまってるのは
たしかに緑の小鳥。お花の蜜をついばんでる様子?!
なんと 自由に飛び回る「メジロ」をみました
20090306021003


必死で写メを撮ってみた。うまく撮れなかったけど
なんだか とっても癒されました。
小さい頃 田舎のおじいちゃんが大切にしていたのを
なんとなくみていました....そんな記憶も蘇りつつ
ちょっと得した気分で うかれてかえりました
あ? 遠回りしてよかった

「自然」に癒されるアタシ。 大事なことだなぁ.....

そして、「遠回りする」のも 悪かない...
これは いろんなことにあてはまるかもしんないなぁ。

なんか 寒い?
2009年03月04日 (水) | 編集 |
寒の戻り...3月に入って 寒い
やーだー

今朝は雨も上がって(曇りだったけど)
なんとかテニスができそうだったけれど
色々 用事があって 行けませんでした。えーん

ま、かなりの睡眠不足だったし
行かないのも ひとつ....だったのかもしれません。
(と、自分に言い聞かす)


月末にお引越しをする為、
今のおうちに設置してる防音室の移動について
先日から 色々と業者さんとお話してきました。
今日は最後の詰めのお話ってとこ。

「引越し」をかなり大げさにとらえてしまってるアタシ。
だいぶ 憂鬱になってます

つめつめスケジュールの合間に
色々 やらなきゃならないから 余計に憂鬱になってるのかも。
そんな ちっちゃい自分が 情けないっす



さぁて 明日は お仕事のリハーサルです
3月最後の日曜に JR難波駅あたりのO-CATで
コンサートがあります。
ビッグバンド、好きな方はぜひぜひおいでくださいまし
観覧無料やし。

って ライブスケジュール、
そろそろ きちんとUPしますわー


あー、今夜も 結構 いい時間になってもたー
やばいやばい...

寝よ。 おやすみなさい



追記: 今日は ギタピスマリちゃんのお誕生日デス
Happy Birthday! マリちゃん やっほ?

いつものようにバタバタと。
2009年03月03日 (火) | 編集 |
今日は朝から リハーサル
んふふ。
なかなかどうして 落ち着かない毎日?(苦笑)

もうすぐライブの「トワイライト」っていうユニット。
今日は初めて 全体の構成を考えつつのリハーサルでした。
ん、なかなか よろしいかも

このユニットは
昨年は「パタネグラ」というお店でよくライブをさせていただいてました。
お店がなくなってからは 時々 ディナーショウ的ライブを
堺のホテルでやってきましたが....
今回、久々に大阪市内ですることに。
ディナーショウ的なライブちゅうコンセプトは変わらないのですが
本町にある「デラロッカ」というとっても雰囲気のいい
お洒落なお店で やる事になりました?。楽しみデス


さて、夕方からは 教室レッスンへ。
発表会後 初めての火曜レッスン。
ま、やはり 少しは 「この間は?」ってお話になる。
発表会のお話になると 楽しく思い出すのだけれど
どこかで やっぱ ふっと 涙が出そうになったりするので
とっても危険です。(笑)
本日は、発表会前にやっていた事を思い出しながら
おさらいレッスンとあいなりました。
来週は 引継ぎの先生が見学にいらっしゃいますね。
みんな、いいとこ 見せとく?? はっはっは。



あ?、なんやかんやしてたら
今日もどえらい時間になってしまったぎょぉ?

うわぁぁぁぁぁぁっ!もう午前6時です。
はよ 寝な。


やる事もいっぱい、考えちゃう事もいっぱい。

夜中に考え事したらば
アタシだって ちょっとは「女の子的」に
なっちまう夜もあるんです。
「くすん」とかって...さ。
ま、若干...ってとこなんだけど。


らしくないかなー


「あっはっはっは」なほうが アタシっぽいかな、やっぱ


新しい週になり...
2009年03月02日 (月) | 編集 |
うはぁぁぁぁぁぁぁ

「楽しく切ない昨日」から 明けて今朝.....
昨夜の頭痛もおさまり、よく考えると あまり眠れていないゾと。

ぼぉぉぉぉっとしながら 昨日を振り返る....

あららら.....


涙が.......



いやん、なんだか 胸がいっぱいで。


思い出しては 涙。
メールをいただいては 涙。
お友達に話しては 涙。
(今日はお仕事のミーティングがあったのです)

教室に行って スタッフと昨日の話をしては 涙。


あかん。 完全に涙腺 壊れとる


今日になって いただいたメールでも
昨日、とっても楽しかった...とか、
思い出に残る発表会だった...とか、
嬉しい 内容で....


教室スタッフのみなさんにも お礼方々 お話してみると
とても 素敵な...素晴らしい発表会だった...と
言っていただきまして


スタッフ西村さんや ななちゃんも 昨日を振り返っては 涙...で。


みんなの気持ちの中に残る1日になったのなら
そして 楽しい1日になったのなら
ほんと 幸いです


これから......
みんな それぞれ
いろんなことがあったり 忙しかったりする毎日の中
音楽と携わる時間を少しでも持っていただけて
サックスを続けていただけて
心豊かな 時を過ごしていただければいいなぁ...と願ってやみません。


さぁ、そして 今日は早速 通常レッスンが。
(クールに 「時」は過ぎてゆくものなのですね
昨日のことを振り返りつつ....
今日は 月曜レッスンを引き継いでくださる先生が見学に来られました。
とてもチャーミングな方でした
色々 お話をさせていただきましたが とても素敵な方で。
皆にとっても アタシにとっても
これまた 新しい素敵な出会いになったのでは?と思いました


メソメソなんてしてらんないくらい
今日からもバタバタが続く毎日なのだけど、
まだきっと 時折 余韻に浸って 思い出しては
胸が きゅぅぅぅぅぅぅぅっとなって 涙ぽろりんこ って
なっちゃう気がします。

でも あと少しだけど みんなと一緒に
いっぱい笑って サックス吹いて 過ごしたいデス



おっ?! 明日は ひな祭りじゃ?ん


3月になりましたー
2009年03月01日 (日) | 編集 |
はいっ!3月になりました?

昨年秋から ちょっとずつ準備してきた....
そう、今日はいよいよ 生徒さんの「発表会」当日です。

雨が続いていた一週間でしたが
今日は 神様からのプレゼントか?と思うほど、朝から快晴?
なんだか これだけで すでにテンションあがるよいぇいっ


今日を迎えるにあたって
正直、ぎりぎりまで 色々準備が大変でしたが

バックバンドの先生方へ頼り,甘えることにして...
スタッフのみんなの力を借りることにして...
生徒さん達のパワーを信じる事にして...

朝から会場入り。(しかし ドキドキ ちょっと不安もありつつ...)
場所は梅田ロイヤルホース(老舗のジャスライブハウスとでもいいましょうか。)


あれよあれよという間に 始まりの時間になりました
今日は 終わり時間にしっかり制限があったので
さくさくと進めていかないといけない状態。
きっと このことも 不安材料だったんだなといまさらながら思う。


始まってみると、

みんなの緊張感が伝わってくる。
そりゃ そうだわ。
会場は満員!
なんとトータル100名ほどの人で埋め尽くされていたのですもの!
「大丈夫、大丈夫」と生徒さんにも自分にも言ってみるアタシ。

それぞれにハプニングもあったかもしれないけれど
みんな 忙しい中、今日にむけて 本当によく頑張ってくださったと思う。
それは 今日の演奏を聴いたら 絶対わかるってかんじでした。

みんなの頑張っている姿をみていて
1曲1曲、泣きそうになるけれど
今日は絶対楽しい1日にしたかったし 泣かないゾ!と。

ありがたい事に アタシの生徒さんは 皆 とても素敵な方ばかりで
温かくて 、ほんとに音楽がお好きでいらして、
そして 何よりも明るくて ノリがいい?

可愛い曲、かっこいい曲、しぶい曲、せつない曲
いっぱいあった?。
36曲あったけど かぶった曲は なんと1曲だけ!
でも アレンジが全然違うので かぶってる感もなかったしぃ。
それに みんなのパフォーマンスも なかなか どうして すっごい!

そんな それぞれの頑張りを
またそれぞれが 心から応援できる素敵な方たちばかり

そんなこんなで 4時間ちょい。
プログラム最後のみなさんの演奏が終わり、
サプライズが!!!

ありがとう!みなさん!(アタシ。号泣
サプライズ演奏と 全員からの「おめでとう」のお声をいただきました。

プログラム終了して 時間があったら 講師演奏をと 思っていたのに
サプライズには がっつりはまって 泣いてもた。
その後、鼻をすすりながらの演奏は ちょっとしんどかったです(笑)

最後のご挨拶では もっと色々上手に話したかったのだけれど
号泣しそうなので こらえたら うまく喋ることができませんでした。


長いお付き合いの方も 短いお付き合いの方も
それぞれに いろんな思い出があります。
何よりも こんなアタシと 本当に仲良くしてくださり
そして 今日、こんな素敵な時間を皆さんと共に過ごせたこと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ほんとにほんとに ありがとうございました。


終了後、こんな具合で...
ドラムの梶原先生、ベースの原先生、スタッフななちゃんとアタシ。
20090302060319




生徒のみかりんにこんな可愛いお花をいただきました
20090302060317




仲良しゆっこから てづくりお菓子もいただきまして
20090302060315



1日が終わって 帰り道、スタッフななちゃんと
今日を振り返ってみていました。
話しながら、何度となく 二人とも泣きそうでした。
帰宅後、ひどい頭痛にみまわれたアタシは
お風呂に入って のち こたつで気を失うという
これまた 学生時代のノリでしたが
翌朝 めざめて 色々 思い出して 朝から 号泣してしまいました(笑)
(あ?あ、今日はひどい顔で 教室に向かう事になりそうだよぉ
ほんま、歳とったら 涙腺 ゆるむわぁ


3月いっぱいで教室のお仕事をいったん退く事になりましたが、
正直、まだ 自分の中で現実と受け止められてはいません。
みんなと教室で会う毎日がアタシの「日常」で
それが ずっとずっと 今まで続いていたのですから。
今後、生活ががらっと変わってはしまうけれど
演奏活動は 続けていく予定です。
また ライブなどで みんなとお会いできれば嬉しいです


縁があって 音楽を通じて みんなと出会って 今日まで きました。
毎週は会えなくなってしまうけれど
これからも 大切に大切にしたいご縁です


みんな、本当に本当にありがとうございました
そして、今日一日、お疲れ様でした

アタシ...みんなのことが 大好きです



追記:

本日のバックバンドをつとめてくださった先生方。
ピアノ 新井正美先生、 ギター 箕作元総先生、
ベース 原 満章先生、ドラム みんな大好き梶原大志郎先生。

ヤマハスタッフ。
江頭ななせさん、犬塚恵子さん、
西村さん、福岡さん

みなさん 本当にありがとうございました!